ラストオーダーを早めにとっているチェーン店

このQ&Aのポイント
  • 質問者は遅い時間にチェーン店に行き、ラストオーダーの時間が急に変更されたことについて不満を抱いている。
  • 質問者はマニュアル外の行動をすることがあるが、チェーン店では厳禁されているという回答を聞いた。
  • 質問者はラストオーダーの時間について店舗判断ができるはずだと考えているが、実際には全店で決まっているという回答を得た。
回答を見る
  • ベストアンサー

ラストオーダーを早めにとっているチェーン店

以前に、回転寿司店で、お会計の際、他にお客様がいない上に席とレジも近く、実際にレジ処理をする方も、同一人物なのに、お会計の札をわざわざ渡され、それをレジで再度渡す、というのが、すごく気になって質問させていただいた際、チェーン店はマニュアル外の行動を厳禁されているため、間違いなども発生しないように、そのようにしているとお伺いしました。 今回は逆で、マニュアル外の事を行っていた事での質問です。 そこまで頻度は多くなかったのですが、たまたま東京郊外の自宅へ遅い時間に帰宅し、最寄りの24時間営業の西友に車で向かっていて、そう言えば、どうせ買って帰るなら、今ならまだガストが空いている(到着時刻は1時の2分誤差があった程度)だろうし、食べていっちゃうか、と思った機会が、1年の間に2~3回ありました。ちなみに、該当店舗は、深夜2時閉店です。 そうしたら、言いずらそうに、1時でラストオーダーが終わりました(または、終わりなんです)、と同じ女性店員に言われてまして。2~3回というのは、まず言われていたことを忘れた頃に、たまたまそんな帰宅時間だったので、というところでした。ちなみに、最終履歴のみ、冒頭の質問をしたあとでした。 ということで、まず店頭で、あれ?閉店30分前がラストオーダーじゃないんですね?店舗によって違うんですか?とお尋ねしたら、はい、と言われました。 その日は、そう言えば前に言われたの忘れてたや。俺のばか。と思ったのですが、次の日、あれ、そう言えば、◯◯店は30分前だったから、ガスト側で閉店1時間前がラストオーダーというマニュアルでもないだろうし、そう言えば、チェーン店は、という回答を以前にもらったな。ガストもチェーン店だろうし、自分の今後の参考に、聞くだけ聞いてみよう、と、コールセンターに電話したら、ラストオーダーは閉店時間の30分前と全店決まっております、とはっきり言われました。 当然ながら、私も1時間前と言われたと申告してしまっていたので、そういうつもりで無かったものの、調査の上折り返しのご連絡をさせていただけませんでしょうか、と言われ、コールセンターからF店店長へ確認し、折り返しのご連絡で、店舗としても、30分前ラストオーダーとさせていただいているはずのところ、申し訳ございません、指導いたします。と言われてしまいました。 まあ、実際に私も、近くとはいえ、スーパーまでは都心郊外地域で二駅、スーパーからガストまで車で5分の距離なので、行って終わりと言われたのは、少しはショックでしたが、なんか該当の子が怒られるのはかわいそう、と思ってしまいました。 そこで本題です。 ・指導とは、大抵どのようなことをされるのでしょうか。口頭で言われるだけなのか、あるいは、減給や解雇など、具体的な責任を取らされるレベルなのでしょうか。 ・私個人的には、チェーン店といえど、ある程度の事は店舗判断でいいような気がするのですが、やはりそこはチェーン店だから駄目なのでしょうか。 正直、前者の事については、結局のところ意見を言ってしまった手前、行ってあげたいのですが、逆に恨まれてたりしたら行きづらいな、という感じです。お互い気持ちよく接したいでしょうし。 変な質問で申し訳ございません。他にも聞きたい事は色々とありますが、差し当たり、上記の件、宜しければご回答頂戴できれば幸いです。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuzuhan
  • ベストアンサー率57% (1586/2775)
回答No.1

「ガスト」でいいんでしょうか。ガストであればラストオーダーは閉店30分前が原則ですが、「ステーキガスト」の場合はラストオーダーが閉店1時間前になっています。 同じ「ガスト」の名前が入っていますが、業態によって異なるので注意が必要です。 営業時間はその店舗の経営責任者(多くは本部との協議、直営なら本部)が決めているため、仮に「ラストオーダー30分前の取り決めを無視している」場合は、経営責任者が処分されます。 パート・アルバイトが一存で「ラストオーダーを1時間前にしよう」とはできないはずで、もしパート・アルバイトがそれをやっていたとしても責任は店長などの責任者にある(従業員を監督できていないという経営責任です)とされます。 この場合の指導は、本部の店舗担当者が訪問し実態調査を行ってこれを是正すること、場合によっては店長などに処分(始末書を出させる、減給処分にする、直営店の場合は店長を降格にするなど)を行います。そして、再度「ガストのありかた」を従業員に指導します。 それがいつごろから、どのように行われていたのかによります。従業員の「勘違い」なら、厳重注意と営業時間の意識徹底というところ。パートあたりが意識的に損害を与えるつもりでラストオーダーの時間を早くしていたらその従業員が減給か懲戒解雇、店長クラスが指示してやらせていたら店長の処分になるでしょう。 チェーン店の場合は、多くの場合「契約に基づいて」営業をしているので、勝手にラストオーダーの時間や営業時間を早くしたり遅くしたりしてはいけません。例えば営業時間を1時間伸ばすにしても、物件的に問題がないか、人員配置は問題ないか、食材の消費期限等の管理に不備は出ないか、営業時間変更において告知は十分出来ているのかなどを考慮する必要があります。 基本的に「同じサービスを同じ価格で異なった場所で提供する」のがチェーン店なので、ラストオーダーという「食事の提供サービスの終了時間」を変えてしまうことは、相談者さんの言うとおりA店ではこうだったのに、B店は違った・・・と明確になってしまう部分で避けるべきことです。(L.O.は閉店時間とはちょっと意味合いが違いますので) 感謝されこそすれ、恨まれるのは筋違いではあります。勘違いならそこで是正されることになりますし、問題があったら正常に戻せるという点では相談者さんの入れたクレームは正当なものです。

d-daisuke
質問者

お礼

そうですね、あえて言いづらかったし、過去に具体名を出したことでお叱りをこのサイトで受けたので曖昧にしてしまいましたが、具体的には ガスト福生店 営業時間 平日:09:00~02:00 土曜:09:00~02:00 日祝:09:00~02:00 アクセス 〒197-0011 東京都福生市大字福生1066-1 TEL042-539-7029 駐車場有り こちらになります。 また、問い合わせ先ですが、 電話でのお問い合わせ お店のサービスや商品、各種ご提案等はこちら 0120-125-807  受付時間 午前9時~午後5時 上記すかいらーくコールセンターになります。 上記コールセンターから、福生店に確認が入ったようです。正直、ステーキガストなら私の家からガストより圧倒的に近くなので、行くのはガストより近くて楽です。また、お弁当と同じくらいの値段ということで、ガストで、ガストアプリをつかって節約して食べようとしていた経緯もあり、間違いはないかと思います。 ちなみに、最寄りのステーキガストは ステーキガスト福生熊川店 営業時間 平日:11:00~24:00 土曜:10:00~24:00 日祝:10:00~24:00 アクセス 〒197-0003 東京都福生市大字熊川360-2 TEL042-539-7085 駐車場有り という情報の通り、元々閉店時間が24時なので、1時に行っていたら看板も消えているはずですし、コールセンターの方も、1時だと元々営業時間外ですが?となると思い、謝ったり指導したりする必要はないかと思います。また、似たような距離ですと、 ガスト昭島店 営業時間 平日:09:00~03:00 土曜:08:00~03:00 日祝:08:00~03:00 アクセス 〒196-0003 東京都昭島市松原町1丁目4-11 TEL042-549-7082 駐車場有り がありますが、こちらでは私自身直近で閉店時間までのんびりしてしまってましたし、2時半ラストオーダーでしたので、こちらだとすると、コールセンターの方も、私の話とこれまた食い違いが出る(たしか2時閉店だったかと思いますが、と言っているので。また折り返しの電話時、2時が閉店でラストオーダーは1時半となっておりますと言ってました。)ので、間違えていないかと思われます。 と、私も間違いがあったらいけないと思い捕捉させていただきました。不足していて失礼いたしました。 なるほど、正当なものとはいえ、それで福生店が今まで上手くいっていたのなら、なんか申し訳ないことをしてしまった気はします・・。 指導や処分について、理解しました。改めて理解した上で、さすがに今現在はなんか店員さんにも店長にも会いづらく行きづらいですが、結果的に意見してしまった手前、少々時間を開けてお伺いしてみようかとはおもいます。詳細ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 飲食店のラストオーダーについて

    先日、会社の同僚と帰りに食事に行き、入ったカフェで、時間が遅かったため、ラストオーダーの時間で閉店30分前の状態でした。お店の方は快く案内してくださったので、入店し、閉店まで30分しかないと思い、自分はあまり時間がかからずに出てきてさっと食べられそうなものを選ぶようにしました。ところが一緒に行った同僚がオーブンで焼く料理がついたコースをいきなり注文しようとしたので、「いくらなんでも、閉店まで30分しかないのにそれはダメだろ、迷惑だから。」と言ったのですが、どうしてもそれを食べたいと言って店員に交渉し始めました。店員は「大丈夫ですよ」と笑顔で言ってくださいましたが、結局閉店時間から1時間もオーバーしてしまい、申し訳なく思いました。 今回はお店の方は笑顔で大丈夫、と言ってくださいましたが実際にはかなり迷惑が掛かったのではないかと心配です。飲食店の側としてはこのような客はやはり困るのでしょうか?

  • 飲み放題とラストオーダーの時間がおかしいと思う

    飲み放題120分ということは、言葉の通りだと120分間飲み放題ということですよね? しかしながら、大半が30分前にラストオーダーとなります。 これだと、実質の飲み放題は90分なわけで、正確には120分の利用期間、90分間の飲み放題と表記すべきだと思うのです。 ラストオーダーで30分間分の数オーダーが出来るわけでないですし、やっぱり120分間飲み放題というのはおかしいと思います。 みなさんはどう思われますか?

  • 閉店前に会計を促すファミレス

    先日行ったガストは23:00ラストオーダー、23:30閉店でした。 23:00に「オーダーストップとなります」と店員が席を回りました。 23:10に、先にお会計だけ、と店員が席まで来ました。 あれ?さっきラストオーダーだったよね?もう閉店?と我々が状況を飲み込めないながらも帰り支度をしてレジに行くと「まだ閉店じゃないのでゆっくりしていていただいて大丈夫でしたよ」と店員が仰られました。 つまり文字通りまだいていいけど先にお会計して、という要請だったわけですが、「はよ帰れ」と言われているようにしか思えません。「もうラストオーダー過ぎたから新しく客も入らないしこの客が帰れば早く閉めれ上がれるんだけど」と思っている気がします。直接帰れとは言えないが、会計だけという建前でも居づらくなって帰るやろ、と。 本当に会計だけ先にしてほしいなら分かるけど、早く帰らせるために言ってるのなら疑問です。こんなこと言っていいんだ…ってちょっと驚きました。 ちなみに21時に4人で入店し、全員しっかり夕食を取り、デザートも食べ、ドリンクバーも頼みましたので食後もまだ席についていました。デザートを食べ終えてから30分ほどで会計を促された気がします。

  • Last call was made.

    Last call was made. の意味が知りたいのですが、これを言った人はビアガーデンにいます。 Last callはラストオーダーの事だと思います。 Was madeの部分がわかりません。 ラストオーダーですよ、とお知らせがあったのか、ラストオーダーは締め切られたのか、それとも他の意味なのか、よくわかりません。 教えてください、宜しくお願いします。

  • バーの店長になりましたが、どうするのが良いか教えて下さい。

    バーの店長になりましたが、どうするのが良いか教えて下さい。 閉店時間が午前2時、ラストオーダーが午前1時30分。 私の心の中だけで言いますと、前の店長の常連さん達が閉店時間過ぎても帰ってくれません。もちろん夜のサービス業なのはわかりますが・・・。 何か良いアドバイスはありますか? いろいろなご意見お待ちしております。

  • チェーン系店舗の接客について

    コンビニやファミレスなどチェーンで展開している店舗について質問です。 マニュアル的な用語はどう思いますか?私の一番の疑問は「いらっしゃいませ」の後に「こんにちは」や「おはようございます」がなぜつくのかということです。 すごく無機質でロボットが言っているように聞こえます。 時間にみあう挨拶をすることは大事ですが、無機質に言われるよりは気持ちのこもった「いらっしゃいませ」の一言のほうがいいと思うのですが皆さんはどうですか?他にも小学生や小さい子どもにはもう少しその立場での接客があるように思います。(子ども相手に「○円お返しいたします、お確かめくださいませ」というよりは「お釣りが○円、ちゃんとあるか確かめてね」とかの方がいいと思うのですが) そういう私もこのマニュアルな業界で働いていますが、爪は伸び放題、制服もだらしなく着ている、客が店内にいるのに店内のマンガなどをレジに持ちこんで読んだり、私語が大きく客にまる聞こえ、だったりする高校生、大学生が多くびっくりしています。あいさつの声も小さく愛想がないのですが、店長がいるときだけきちんとしてもねー、って感じです。

  • これって、私が悪いのかなぁ?

    こんばんは 別に文句とか苦情を言う気は無いのですが、 ちょっと釈然としなかったんでどちらが悪いのか聞いてみたいです。 先日、あるホームセンターに行ったんです。 そのホームセンターは同県内にも何十店かあるチェーン店でした。 私が行ったのは、午後6時30分過ぎでたまたま時計も携帯も持ってなく、 時間がわかりませんでした。 何点か品物を持ち、ある売り場で買おうかどうしようか ちょっと迷っていた品物があってしばらく物色していると。。。 パート(?)のオバサンが駆け寄って来て、 「お客さま、もう閉店時間過ぎてまして、レジも清算してしまったので、  お会計もできないんですけど。。」 実はそのお店は、7時が閉店時間でした。。 私が閉店時間を知らなかったのは、こちらの不覚でしたが、 まさかこのご時世に、こんな大手のチェーンが7時で閉店とは 思ってなかったし、 なにより、閉店の案内・放送・告知・店員の確認、等々 なにも無かったんです。 普通は「ホタルの光」とか流しますよね?(笑) オバサンにそう言われて、手に持っていた商品は回収され、 呆気に取られて出口に向かった時に、入り口にあった時計を見ると、 7時30分過ぎでした。 店内に時計はあったのですが、 7時という時間に閉店するとは、まったく頭に無かったのと 1箇所の売り場でウロウロしていたので、 時間は気にしてませんでした。 この話を何人かに話したら、「30分も待ってるなんて、なんて親切な店だ」 と言われました。 しかし、親切で待っていたのだとしたら、レジまで清算するでしょうか? ちなみに私の周りには、バイトの若い子が数人いたので、 私の存在に気付いてなかった、という事も有り得ないんです。 ということで。。 これってどっちが悪いんでしょうか? それともお互い様って感じなんでしょうか?(笑)

  • ガスト

    横須賀の衣笠インターを出たところにガストがあったと思うのですが。 店舗情報を見たのですが、横須賀には3店だけでした。 閉店したのでしょうか? 土曜日に横須賀に用事があって行くのですが、時間調整で朝食を取るところを探しています。 もしも閉店したのなら、どこかお店を教えてもらえますか? 場所は衣笠から北久里浜あたりでお願いします

  • これはクレームを言える範囲でしょうか?

    先日、TUTAYAに行ったときの事です。 入り口に垂れ幕に『本日準新作、旧作 80円』とかかっていたので じゃあ少し多めに借りようかなと思い、準新作のDVDを4枚借りることにしました。 ところがレジでお会計が400円と言われ、表の垂れ幕のことを言うと 「あれは明日からのキャンペーンです」と切り捨てるように言われました。 行った時間は11時前、閉店が12時の店舗です。 これは当たり前のことなのでしょうか? 私はスーパーで働いていますが、日替わりPOPや翌日からのキャンペーンのPOPは 閉店30分前から張り替えるか翌日に張るとルールが決まっています。 自分本位かもしれませんが、あれでは勘違いしてしまう方が多いのではと思うのですが・・・・ 皆さんの意見を聞かせてください。

  • ガストの店舗間格差について

    ガストの店舗間格差について 私は良くガストを利用するのですが、家の近く、学校の近く、通学途中の店などと、結構いろいろな店舗へ行っています。 その中で、ガストは店舗間で相当な格差があるように感じました。具体的に言うと、バイトの接客態度、分煙の徹底度、料理そのものの質などです。 このうち、前の2つは立地条件や地域による差も当然あると思うのですが、料理の量や質に違いが出るのが不思議です。 他のチェーン店でも、都心のほうが競争原理が働いているためか、良いものが出るという感覚はありますが、ガストの場合は違いすぎな気がします。 例えば、3つの店舗で同じデザートを食べたのですが、A店はメニューどおりのものが出てきて、B店ではそれがぐちゃぐちゃにかき混ぜられた状態で出てきました。さらにC店では器自体が違い、A、B店より多めな気がしました。 どうも腑に落ちないので、内情を知っている方やバイトの経験がある方に、何故このような違いが生まれてくるのかお聞きしたいです。(マニュアルがあってないようなものなのか、店長の裁量によるところが大きいのかなど) また、分煙やバイトの私語・不手際などにクレームをつける場合、どのように行うと改善されるのかについてもあわせて教えていただきたいです。よろしくお願いします。