• ベストアンサー

寿司の発祥は実は日本ではなく韓国?

日本では韓国の寿司も日本の寿司として同列に語られることが多いですが、寿司の発祥地は実は日本ではなく韓国なのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#245843
noname#245843
回答No.11

昔からあるなれずしと今のすしは違いますし、日本のすしは江戸時代になってから考案されたものが一般的ですので、日本が発祥といってよいのではないでしょうか。  韓国のすしといっても街中では一般的は売っていませんし、どこにも韓国すしというお店も見たことは無いです。いろいろなお店食べましたし宮廷料理にもすしというすし飯の上に魚がのっているものは出てきませんでした。  今は日本のスシローとかが進出しているくらいです。  日本は遣唐使とか遣隋使を歴史の授業で習ってきて中国からの影響は多かったですし漢字 という「漢」の字を使っています。中国発祥のものはいろいろあるかもしれませんが、朝鮮半島からというものはあるのかなと思っています。  確かに朝鮮半島には青磁とか白磁とか優れたものがあり,それを習ったということはある ようなのですべてを否定はしてはいませんが。

noneya19
質問者

お礼

寿司は韓国が起源ではなく、日本が起源だというご意見ですね。

その他の回答 (10)

  • 4237438
  • ベストアンサー率28% (278/974)
回答No.10

それは韓国人の日本に対するコンプレックスとジェラシーから発したものです。 米国では寿司屋をやっているのは圧倒的にコリアンなんですよ。 あんなに熱心に反日をやるのに寿司屋を経営するなんて・・・ コリアンは悔しかったんです。ホントはコリア食堂を開きたい。でもそれではアメリカ人が来てくれない。そこでアメリカ人が食べたがる寿司を日本人と顔がそっくりなコリアンがすることを思いつきました。 でも・・・ アメリカでは慰安婦の像を建ててコリアンの反日活動が激しいです。そんな場所で日本の寿司を握るなんて悔しい。そこでコリアンの閃いた嘘が「寿司はもともとコリア料理だったけど日本人が盗んだことにした」というわけです。悲しい国民です。少し同情できるところもあります。アメリカで寿司屋を営む韓国人としてはそれくらい言いたくなるでしょう。

noneya19
質問者

お礼

アメリカのすし屋の韓国人経営者にとっては、寿司は韓国起源だと主張したほうが都合がいいというご意見ですね。

noname#211324
noname#211324
回答No.9

韓国の寿司は、もともと外国にあったものが独自に発展したのではないかということでしょうか」←そうは言ってません・・ 米の文化 そして刺身の文化は日本古来のものです・・寿司も日本文化が発祥だろーが あなたが 韓国だと 何処からか聞いたのなら それもアリで良いだけです・・ 何処が発祥等 関係ない世界観が これからの地球の姿なのだから・・

noneya19
質問者

お礼

米、刺身は日本の文化だというご意見ですね。食べ物の発祥が何処であろうと関係ないと考える方もいらっしゃるでしょうが、発祥にこだわる人もいると思うのですがね。本場の味は違いますよね。

  • heisenberg
  • ベストアンサー率23% (591/2556)
回答No.8

網民(中国で、ネットユーザーのこと)たちは、「韓国は、宇宙一の国だ」と高評しています。 それからすると、寿司も韓国発祥の食べ物かも知れません。

noneya19
質問者

お礼

韓国起源の可能性もあるということですね。

  • staratras
  • ベストアンサー率40% (1439/3511)
回答No.7

酢などを混ぜた米飯に生の魚肉をのせる今の「握り寿司」などは当初「早寿司」と呼ばれていました。即席の寿司というような意味で、古来の寿司は、酢を加えるのではなく、いわゆる「なれずし」のように長い時間をかけて発酵させる保存食品だったということです。 この種類の「すし」は日本では古く奈良時代の史料に登場しますが、魚肉や畜肉を塩を加えて漬けて酸味が生じるのを待って食したといいます。(「すし」の語源は「酸し(すっぱい)」という説が有力です)米飯を加えるのも、もともとは発酵を助けるためでした。 この古いタイプの「すし」は日本だけでなく広く中国南部・台湾・朝鮮半島などを含む東アジア・東南アジアの各地に見られるもので、歴史が非常に古く、特定の一つの「国」が発祥地などと言えるものではありません。大きく言えば「東南アジアが発祥の地」とされているようですが、もっと視野を広げれば「東アジアの照葉樹林帯に共通する文化」ということもできるでしょう。 ただし、回答者を含む日本人一般が「寿司の起源」という場合は、このような「古いタイプの「すし」のルーツ」を考えているのではなく、江戸前の握り寿司や上方の押し寿司のような「今風の寿司の起源」を考えることが多いでしょう。これはいうまでもなく、古いタイプの「すし」から日本で独自に進化・発達してきたもので、外国起源とは言えないものです。

noneya19
質問者

お礼

日本起源だというご意見ですね。

回答No.6

一部の韓国人はそう思っているみたいですね。世界で評価されたものは突然韓国起源になることがよくあります。中国の若者が「宇宙を創造したのもおそらく韓国人だろう」と言ってました

noneya19
質問者

お礼

韓国世界で評価されたものは、韓国起源になるという論理ですね。

noname#230414
noname#230414
回答No.5

1600年の歴史を持つ寿司。 「延喜式」(平安時代中期)の中に年魚鮓・阿米鮓などの供述がある。 本格的江戸前にぎり寿司は、1824年「花屋与平」が江戸前鮓「与平寿司」を開業。 他の店と競いあい、あなご寿司で、奢侈禁止で他の寿司職人ともども投獄されています。

noneya19
質問者

お礼

1600年の歴史があるんですね。

回答No.4

やっぱり日本ですね。 日本の寿司は最高です。

noneya19
質問者

お礼

日本だというご意見ですね。

noname#211452
noname#211452
回答No.3

本気で聞いてますか? ネタですか? 日本のものに決まってますよね。 祖父もお店を持っていて板前さんでした。 韓国の発祥だとしたらいつからだって聞いてますか?

noneya19
質問者

お礼

日本のものだというご意見ですね。

noname#211324
noname#211324
回答No.2

http://sushi-all-japan.com/index_b2_1.html これ以前に韓国が作ったのなら発祥は韓国でしょうね・・ でも 発祥地から持ち帰ったのでは無く それぞれの国独自で広がったものは沢山ありますよ・・

noneya19
質問者

お礼

韓国の寿司は、もともと外国にあったものが独自に発展したのではないかということでしょうか。

  • angel2015
  • ベストアンサー率21% (126/590)
回答No.1

全ての起源は韓国にあるので韓国です 韓国は建国されて1世紀も経過していない国家です 寿司の起源が韓国ということはないです 100歩譲って朝鮮半島ってところですが 中国でも日本でも1000年以上前から「すし」についての記述があります 起源を求めても仕方ないですね

noneya19
質問者

お礼

起源を求めても仕方がないのではないかというご意見ですね。

関連するQ&A

  • 韓国と日本、そっくりな文化があります。

    韓国ドラマに出てくるもの。 豆腐、(日本でいう)いなり寿司、にぎり寿司、海苔巻き、うどん、オムライス、じゃんけん、指切り。多少の違いはあるものの日本とそっくり。 これらは日本と韓国、どちらが先に生まれたのですか。 (オムライスは日本が発祥の地ときいていますがどうですか) さらに、男性芸能人のヘアスタイルは韓国、日本、どちらからどちらへ流行って行くのですか。

  • 【醤油の歴史】 醤油は日本発祥?中国発祥?韓国発祥?

    先日、中国人・台湾人・韓国人、アメリカ人などの友人たちとご飯を食べに行きました。 「醤油はSoy sauceと呼ばれ、世界的に有名な調味料だよ。」とアメリカ人(クリス)が言ったので、 私は「醤油は16世紀に和歌山県(紀州)で発明された日本独自の調味料だよ。」と言うと 隣の中国人(プーチン)が「ちょっと待て!醤油はおよそ3000年前の中国で発祥したんだよ。中国発祥だ。」と言いました。 すると韓国人(パク)が「醤油は韓国発祥だ。」と言いました。 そこにいた全員が「韓国人が言う歴史だから・・・」といつものように無視したのですが、 醤油は日本発祥?中国発祥?韓国発祥?なのでしょうか? 調べてみると、中国にも大豆から作る「ジャンユ」があります。 韓国ではカンジャンと呼ばれる醤油があります。 インドネシアでも大豆を原料としたケチャップマニス・ケチャップアシンが使われています。 タイでも魚醤であるナンプラーがあり、大豆から作られた醤油(シーユー)もあります。 日本人が多く移民し、現在も日系人が多数在住しているハワイでも独自の醤油が生産されています。 日本では1640年代頃の寛永年間に、1年で製造できるこいくち醤油の生産が開始され、うすくち醤油は、1666年、円尾孫右兵衛によって開発されたとされています。 また「醤油のルーツは、古代中国に伝わる“醤(ジャン)”である。」という説から、「醤油は日本独自の調味料文化である。」という説など、多数ありました。 もし日本の薄口・濃口醤油が中国発祥なら、タイのナンプラーやインドネシアのケチャップマニスも中国発祥ということになりますか?

  • 稲荷寿司は、尾張名古屋発祥

    稲荷寿司は、尾張名古屋発祥と、幕末の文献にあるのに、豊川稲荷自体も否定しているのに、豊川市役所が、稲荷寿司発祥の地は豊川稲荷門前町の山彦と捏造して、WIKIPEDIAにも掲載。 なぜ、史実を捏造するのでしょうか?

  • 回転寿司の発祥は大阪ですよね?

    回転寿司の発祥は大阪ですよね? 大阪出身の人が池袋が発祥だと言っていました。

  • 焼き鳥の発祥の地はもしかしたら韓国ではないのですか

    焼き鳥の発祥の地はもしかしたら韓国ではないのですか? 何故かというと日本では文明開化の牛鍋に代表されるように、肉を焼くという文化がなかったのに対して、韓国ではプルコギのルーツを辿ると紀元前1世紀から肉を焼いて食べるという文化があったようです。 それならば鶏肉を串に刺して焼いて食べるという文化があっても変ではないですよね? 私は純粋な気持ちで質問していますので、日本の食文化を馬鹿にしているのではありません。 なぜなら私は名古屋人ですから

  • 牛丼の発祥の地はどこなんでしょうか?

    牛丼の発祥の地はどこなんでしょうか? なんとなく韓国っぽいのですが違いますか? 違っていたらすいません。他意はないです。

  • 焼肉は韓国発祥なの?そしてBSE問題は大丈夫なの?

    どのカテゴリがわからなかったのでとりあえずここに質問します。 違っていたら質問先を教えて下さい。 以前に知人から「大日本焼肉文化研究所」というサイトを 教えてもらい時々覗いていましたら、そこのリンクでNHK のサイト内にも「焼肉は日本が発祥の地」といった記事が あった記憶があります。 もう、その記事もサイトもアクセスできなくなっています。 今流に言うと「嫌韓サイト」の種類だと思います。 (そこを紹介しているところを見つけました) http://konn.seesaa.net/article/3854658.html 疑問なのは、現在牛肉を生産している各国でBSE (狂牛病)で大騒ぎしているのに韓国からは特に何の ニュースも聞こえて来ないし、前記のサイトで「原材料 となる牛の生産がほとんど無いのに食文化として焼肉 発祥のハズはない」といった記事の記憶があるからです。 記事を読んだ頃は何となくそのままにしていましたが BSEに関連して気になってきました。 (知人もよく韓国で焼肉を食べますし・・・) 質問としては、 1.韓国では牛肉の生産はどの程度の生産量なので しょうか。 2.韓国の牛肉にはBSE問題は無いのでしょうか。 (ついでに輸入できないのでしょうか) 3.そもそも韓国が焼肉発祥の地だとしたら、 歴史的にいつ頃から肉牛の生産がどの程度あって、 焼肉料理発祥にいたったのでしょうか。 です。 質問が沢山あって申し訳ありませんが、わかるところだけで結構ですのでご存じの方、よろしくお願いします。

  • ○○発祥の地を教えて!我が福岡はセーラー服発祥の地

    昨日、友人と飲んでいたら「そういえばセーラー服って地元が発祥地なんだよな。福岡女学院だっけ?」という話がわいて出ました。 「北九州にはパンチパーマがあるぞ」とか「ひよこ饅頭は東京じゃなくて福岡だ」 とかで盛り上がったので、ネットで検索したところ、え~らい数がヒットしてしまい、調べる気力がなくなりました。 特に理由はないのですが、なんとなく気になるネタなので、あなたの知ってる「コレは実はココが発祥!」や「自慢じゃないがウチはコレの発祥の地」などというお国自慢でも結構ですので、教えていただけないでしょうか? ※あ~でも「村上水軍発祥」とか「○○ゴルフ場発祥(日本初とかなら別ですが)」とか個人の家系やアイドルとかの発祥は勘弁してください。

  • もし韓国と国交が断絶したら、韓国発祥のオンラインゲ

    もし韓国と国交が断絶したら、韓国発祥のオンラインゲーム会社はどうなるのでしょうか?NEXONや、ハンゲームのような。 あそこでやってるオンラインゲームは日本から撤収でしょうか?それともどこかがゲームを引き継ぎますかね?

  • 日本の古墳の発祥の地ってどこですか?

    日本の古墳の発祥の地ってどこですか? 日本最古の古墳はどこにあるのか、どうやって古墳という文化が日本にどこから伝来したのでしょうか。