車のランプ類の切れる頻度はどのくらい?

このQ&Aのポイント
  • 20年間、6台の車を乗り継いできたが、ランプ切れは1台目のメーター照明と2台目の片方のヘッドライトだけだった。
  • 他の車を見ると、片側しか点灯していないテールランプやヘッドライトの車をよく見かける。
  • 最近の車は電装系に不具合が生じやすいのか、それとも私の運が良かったのか、ランプ切れの頻度は気になるところである。
回答を見る
  • ベストアンサー

車のランプ類の切れる頻度

ってどれくらいですか? 車内でも車外でも。 過去20年、6台(新車中古混在で、1台あたり3~4年平均で所有。土地柄、毎日乗ります)を乗り継いできましたが、ランプ切れは1台目(3年落ち中古で購入し4年10万キロ走行後)のメーター照明と2台目(4年落ち中古で購入し3年8万キロ走行後)の片方のヘッドライトだけでした。 でも、他の車を見てみると、片側しか点灯していないテールランプやヘッドライトの車を散見します。不思議なことに、発売されてさほど年数が経っていない車種でも見かけます(3年未満とか)。見た感じ、いじられた車(テール・ヘッドランプ一式交換やDIYで付けられたイカリングとか)ではなかったようです。 何故なんでしょう? 私は運がよかっただけかな?それとも最近の車は電装系に不具合が生じやすいのでしょうか?

  • 150715
  • お礼率76% (2192/2870)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kasiya117
  • ベストアンサー率45% (399/884)
回答No.6

その球の当たり外れにもよるかと。。。 個人的に思うのは、「安いバルブは切れやすい」 ヘッドランプバルブでも、1ペアで980円などで販売されているノーブランドものがありますが取りつけて3日で切れたことがあります。 そこそこ名の通っているブランドで3000円程度のバルブにすると比較的長持ちする感があります。(個人的な感想です) 現在は、純正でもHIDやLEDに変わりあまり切れる事がなくなり一安心といったところでしょうか。

150715
質問者

お礼

ランプにはさほどこだわりは無いので、純正を選ぶことにします。

その他の回答 (7)

  • 918thBG
  • ベストアンサー率57% (19/33)
回答No.8

会社の営業車(軽四・ライトバン・ワンボックス・トラック)を乗り継いで何十台かの車と関わってきましたが、経験的に次のような事があると思っています。 ランプ類がよく切れる車はバッテリー上がりが少ない。 ランプ類が切れにくい車ではバッテリー上がりが多いことがある。 私だけの経験ではなく、同僚もそう言われれば...と言ってました。きちんと計測して確かめた訳ではありませんが、オルタネータの性能とその車の電装とのバランスの問題じゃないかという気がしています。

noname#215107
noname#215107
回答No.7

今まで9台乗り継いできましたが、HIDは球切れなし、ハロゲン球は、3年~12年、もちます。

  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.5

社外品に交換した場合、切れやすくなる傾向はあります。 この場合の社外品とは、ハイワッテージタイプのバルブの事です。 純正品とポン付け交換できるので、明るさを求めるドライバーは新車時に交換する人も多いでしょう。 しかし、このバルブは明るさと引き換えに、寿命が短い傾向にあります。 最近はLEDバルブやHIDが多いですが、大陸製品では安定性に欠ける為、切れる場合が多々あります。

150715
質問者

お礼

バルブもきちんと選ばないといけないですね。

  • b-mode-sd
  • ベストアンサー率15% (11/69)
回答No.4

以前(むか~しむかし)乗っていた車は、確かヘッドライト、スモールが2回ずつ、ルームライト?が1回切れたと思います。 自分で交換しました。 最近は玉切れした記憶はないかもしれないです。(最近のは切れても自分で交換できないかも・・・(^^ゞ) だけど、接触不良でスモールが片側点かないで、軽くたたいて点けてから乗る、ということは今でもたま~に起きますし、 運転席周り(ウインカーやワイパー)のスイッチ部分の明かり?は、いつの間にか点いてないということは昔からあるような気がしてます。(なかなか気づけない(^^ゞ)

150715
質問者

お礼

スイッチの照明は発見しにくいかもしれませんね。

noname#211894
noname#211894
回答No.3

過去、5台乗り継いで、2台目のヘッドランプ1回ぐらいかな。 当たり外れ・運次第じゃ無いかな。 20年乗った軽トラは1度もランプ切れの経験は無し。 3台目のセダンは6年16万キロ走って1度もなしでした。 現在20年式SUV 7年11万キロで、ランプ切れは1度も無いです。

150715
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.2

当り外れです 前に乗っていた車は数カ月に一度切れていました 今は車を変えてそんなことはなくなりました

150715
質問者

お礼

当たり外れもあるんですね。

  • Feb12
  • ベストアンサー率29% (674/2294)
回答No.1

自分の経験では、国産メーカーの電球だと、テールでも8万kmとかそのくらいでやっと切れる程度だったりします。 ネットでメンテナンスの様子を公開している人は多いですが、それを見ていると、新車で数年も経たずに電球が切れたのは中国製の電球だったというのは見ますね。 最近の安い車は、コストダウンのためにそこまでしているようです。それが原因ではないかと。

150715
質問者

お礼

なるほど。

関連するQ&A

  • 車のテールランプについて

    車のテールランプについて 時々通る道路で見かけるテールランプのすぐ下にブルーのLEDランプを付けている軽トラックがいます。 後ろを走行しているとそのLEDが眩しくてブレーキランプが見えにくいです。 違法では無いかもしれませんがとても危ないと思いますがどうなんでしょうか?

  • テールランプユニットの交換

    車のテールランプにひびが入り、 一部欠けてしまいました。 中古のテールランプユニットを購入して 自分で交換することは 車に詳しくない者には 難しいでしょうか?

  • エアバックランプ不灯の車は?

    軽自動車の購入を検討しています。 気になる車があるのですが(セルボH21年式で走行距離8000キロ)セールスマンからエアバックランプが点灯していません。という説明がありました。 そのセルボは修復歴ありです。 なぜ、ランプが点かないのか理由を聞いたら、 (1)修復の際、修理業者が修理費の費用をあまりかけたくなく、そこまで修理しなかった? (2)もしかしたら、1度、エアバックが作動する事故を起こしてエアバックの修理をしていなく、現在はも しかしたら、エアーバックが中に入っていないかも? など曖昧な説明がありました。 実際、エアバックランプが点灯しない車はどのような状態(事故など)だと考えられるのでしょうか? よほどの事がない限り、走行距離が8000キロでランプが点かないというのはおかしいですよね? セールスマンが言うには、走行にはまったく問題はありません。ということです。(試乗は断られました) 一応、その中古車屋は、無料保証1ヵ月、または1000キロという事です。 見た目はとても綺麗なセルボなので気に入っているのですが…。 車に詳しい方、ご意見をお聞かせ下さい!

  • SUZUKIのLET'SII(50cc)のヘッドライト(HI&Lo)とテールランプ、ブレーキランプがつきません。

    中古2年前くらいに買ったものですが、頻繁に乗っています。 最近、急にヘッドライトとテールランプ、ブレーキランプがつかなくなりました。キーをひねると、メータなどの電気はつくのですが、これらのライトがつきません。ウィンカーはつくのですが・・・。 電球がきれただけなのでしょうか・・・。 教えてください!

  • ヘッドライト1つに付き、イカリングは何個まで?

    BMWなどでは、ヘッドライトの内部がリング状に 光っていますが、あのリング状の光いわゆる イカリングは、一つのヘッドライトについて 何個まで大丈夫なのでしょうか? 一つのヘッドライトについて、ロービーム、 ハイビーム、ポジションランプ、フォグランプ とは別に、4つのイカリングを光らせて走行 することは、違法なのでしょうか? それともイカリングは前照灯などには分類 されず、特に問題にならないのでしょうか? 2つまでは合法の様な気はするのですが、 同時点灯なども絡んでくるとよくわかりません。 申し訳ありませんが、宜しくお願いします。

  • 走行中に全ランプが点滅します

    ライフダンクです。 毎回ではないのですが、 ヘッドランプからテール、室内灯、メーターまで全部のランプが点滅することがあります。 (完全に消えるのではなく明暗を繰り返します。) 点滅は一定のリズムで続き、そのうち自然に復活します。 アクセルを踏んだ際に発生することが多いです。20km/h以下や停車中だと点滅は大体治まります。 警告灯の類は全く点いていません。 ヘッドランプのHIDに至ってはパッシングのようになってしまうため夜間の走行もままなりません。 バッテリーは大きめ(55B24)で新品です。 オルタネーターは整備工場に見てもらい、特に問題は無いそうです。 アースもそこで見てもらったので大丈夫なはずです。 電装はHID後付け程度で他はノーマルです。(取り付け前から点滅あり) 考えられる原因や修理方法等を教えて欲しいです。

  • テールランプについて

    普通車のテールランプのスモールが点灯しません。ブレーキ踏めばブレーキランプとバックランプはつきます! ライト点けてもテールランプのスモールだけがついておらず配線すればつきますか?中古で車買ったら点かなくて夜走れません。やり方教えて下さい!

  • BMW E39後期525iヘッドライトについて

    中古で購入した2001年式、DT25のE39についているヘッドライトなんですが、画像のものはどこのメーカーのヘッドライトか分かりますか? イカリングがそれぞれ4個(左右のイカリングで計16個)の電球からなっているタイプです。

  • 車のフォグランプについて

    最近の殆どの車には、ヘッドライトの他に補助灯(フォグランプ)が装備されているようです。(除く、ローグレード車) 昔は灯火の色は、白色系と黄色系が有りましたが、近年の法改正で黄色系は禁止になってしまったようです。 霧の時、雪の時、雨の時などでは、黄色のランプの方が視界が効いて前方の視認性が良かったのですが、なぜ安全走行の為に有効な黄色の灯火は禁止になってしまったのでしょうか? もちろん、フォグランプの本来の役目は前方を照らす事ではなくて、対向車や他の路上交通者に対して自分の存在を知らせる(アピール)為の物なのですが、黄色のランプは霧や雪の時には白色系のヘッドランプの乱反射による視認性の低下をカバーしてくれる有効なアイテムだったのに白色系だけになってしまったのは非常に残念です。 確かに、霧や雨の時用にはドライビングランプやスポットランプ又はレインランプなどの補助ライトを別に装備しておく方が、より良い対策ではあるのですが、黄色のフォグランプにする事で、対外的な視認性としても有効だし、自分が走行する為の安全視界の確保にも、どちらに対してもそこそこ有効なので便利だったと思うのに、新車に買い換えたのでもう黄色のフォグは使えなくなってしまいました。 法改正以後(最近)の車に黄色のフォグを装備して灯火した場合は、実際問題として反則切符を切られる事があるのでしょうか? 質問は、上記の黄色のフォグランプの使用で実際に違反切符を切られるのか? (車検の時だけ戻せば大丈夫?) もう一つは初めのほうに書いた、なぜ安全走行のために有効な黄色系のランプの使用を禁止にしてしまったのか?の2点です。 (適用はヘッドライトのみにして、補助等は除くとする事は出来なかったのでしょうか)

  • フォグランプ走行で・・・

     夕方や雪、霧などの見通しの若干悪い場合や時間帯、でもヘッドライトを付けるには周りが明るすぎる微妙な時、フォグランプだけを点灯して走る人が多いと思います。  私の親戚にもそのタイプの人が居ました。 しかし、今はキセノンヘッドランプ車になり、こっちの方が消費電力が少なくバッテリーの負担が減るといって、ヘッドランプを早めに点け、フォグランプ走行をやめました。  そんな彼がフォグランプ走行をしていた頃に、その走り方する人は多いけれど、それを嫌う人の方も多いと言ったら、 「自分の位置を相手に知らせるために点けている。 でもヘッドランプでは周りが明るくてあまり意味は無い。 それどころか、中にはパッシングをしてくる者も居る。それで判別しやすくまぶしくない黄色のフォグを選んでいる。 一応、安全を考えているつもり。 安全を考えず、何も点けないよりはマシだろう」と言われました。  そこで、皆さんのご意見を伺いたいのですが、対向車などが、薄暗い時や雪、霧の中で何も点灯せずに走ってくるのと、フォグだけで走っているのとで、どちらが妥当だと思いますか?  どちらも、「無灯火」だと言うのは分かりますし、どちらもイヤだと言う意見も多々あると思いますが、強いて選ぶならば「一応、見つけやすいフォグ走行」か「いっその事、何も点けていない方が邪魔ではない」の、どちらでしょうか?