• 締切済み

東京湾 おかっぱりから ルアー メタルジグ

ketachinaの回答

  • ketachina
  • ベストアンサー率25% (64/249)
回答No.1

東京湾のどこでの話でしょうか?湾口部~湾奥まで広いですよ。 それにターゲットにもよります。 大きさを気にされてるようですが、30gか40gなんてグラムによる大きさの差は余り関係ありません。タックルバランスの問題です。 40gでもシルエット小さなものを選べばいいのです。

noname#211445
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 横須賀から三浦方面ですから、湾口部ですかね。 すみませんが、重さは関係ないという回答なんですがそれは貴殿の 陸からのジギングでの実釣経験から関係ないという回答なんでしょうか? もしくは、ご自身の知識から大体こうだろうみたいな回答したんですか? 大体、俺はメタルジグは40グラムぐらいの使ってるけど、十分釣れてるっていうならわかるんですが、釣れたのかを聞きたっか。

関連するQ&A

  • 東京湾、相模湾あたりで、青物のジギングやりたいです

    今年、東京湾、相模湾あたりで、イナダ、ワラサなど青物ジギングをやろうと思っています。 竿とリールを買おうと思いますが、どのぐらいのものを買ったらいいでしょうか? 竿はメジャークラフト、ジャイアントキリングのべーシックシリーズを買おうと思いますが、どれがいいでしょうか? また他にお勧めの竿があれば教えてください。 リールはシマノSWバイオあたりを考えていますが何番がいいでしょうか? また現在、シーバスのライトジギングをしています。MAX120Gのライトジギングの竿を使用していますが、これをサブロッドとして使うことはできますでしょうか?

  • ボートでのルアー釣りについて教えてください。

    長さ188cm ルアー30g~120g ラインPE0.6~1.2 という竿「TACTICA BL-HA218802」を買ったのですが、 これでボートからシーバスや青物狙い等のライトジギングに 使えたりするのでしょうか… 場所は東京湾、金沢沖や本牧沖を想定してます。 使えるならば、リールはどのくらいの物が良いでしょうか? 初心者なので専門用語はあまり判りませんが勉強しますので わかりやすく教えていただけるとありがたいです 識者の方、ご回答よろしくお願いいたします。

  • PEラインのバックラッシュ?が良く起こります

    陸からの投げで青物を狙うのですが、 リールから塊になって飛び、回収するとそこがほどけない・・・・ いわゆるバックラッシュ?に良く見舞われて困ります 主に、メタルジグ(80g~120g)使用でPE2号~3号のタックルで起こります ここの所、結構頻発しております 釣り歴自体はもう長く、これまでこういうトラブルはあまりなかったのですが ごく最近です 何か投げ方、釣り方、防止するのに気を付けるアドバイスないですか

  • 東京湾沿岸と霞ヶ浦で、小型ボートを発進できる場所を教えてください

    東京湾沿岸と霞ヶ浦で小型ボートを発進できる場所を教えてください ボートは、11ft(3.3m)と12ft(3.5m)で、シングルハンドでの上げ下ろしですので、スロープないし海浜が前提になると思います(重量的には約80キロ前後) 現地までは、小型トラック(4ナンバー車)に積んで一人で上げ下ろしますので、現地の方の迷惑にならない程度に駐車スペース(有料可)のある場所が希望です

  • 相模湾 マグロキャスティング用ロッドについて

    ジギングメインですが、青物でそれなりに下積みができてきたように感じるので、近々マグロに挑戦してみようと考えています。 リールは15ツインパワーSWを流用するとして、ロッドは新調せねばならないのですが、選定でちょっと迷っています。 というのも、マグロ用として売られているルアーが、ウェイト的には50g前後が多いように感じるのですが、ルアーロッドはMAX100g~150gという表示が多いように思うからです。 経験上、MAX表記の7、8割ぐらいが「気持ちよく投げられるウェイト」と思っているのですが、例えばMAX120gというロッドで 50g程度のルアーを投げて釣りが成立するものでしょうか?まして飛距離が重要と言われるマグロですし・・・ 今まで、価格と品質のバランスが良いと自分では思っているテンリュウのロッドを使ってきたのですが、テンリュウのツナ用ロッドを見ると、「小型から100g程度のルアーまで対応」というニュアンスの記載がありますが、軽いルアーでも問題ない程度には飛ぶものでしょうか? 相模湾がメインになるので、ターゲットとしては20kg前後になると思っております。 まずは乗り合い船(仕立てがいいのは理解してます)が多くなる見込みなので、オーバースペック気味のタックルで時間をかけずにやりとりできるようにしておきたいと思ってますが、そうなるとロッドの対応ルアーはさらに重くなりがちで、「今は小さめのルアーでないと食わない」という状況になったときに困ってしまいそうです。タックルを何種類も用意する余裕はないです・・・ 相模湾のマグロゲームにおける適切なロッドの対応ルアーウェイトについてご教授ください。 また、あわせてオススメのロッドなど教えていただけるとありがたいです。

  • ルアーロッドを探してます

    ルアーフィッシング用ロッドで以下の条件にあう竿を探しています。狙いはシーバスや小〜中型の青物(イナダなど)です。 ・9.6ft〜10ft ・適合ルアー10g〜40g前後 ・仕舞寸法110cm以下 ・初心者でも扱いやすくて高耐久 ・予算20,000円(理想は中古で10,000円以下) 参考になるかわかりませんが リールはセドナ c3000hgにpe1号にリーダーフロロカーボン4号巻いてます。 ルアーはまだダイソーのジグやメタルバイブ20g(フック6号)、VJ14g(フック8号)ぐらいしかありません。

  • 東京湾・外房での中深海ジギングタックルの相談と質問

    東京湾・外房での中深海ジギングタックルの相談と質問 元々バスやナマズ等淡水魚を釣ってましたが釣った魚を食べたいという思いからソルトの世界に入りました。 ソルトではオフショアジギングやタイラバ等の経験は少しだけあります。 これから中深海ジギングと深めの青物ジギングを行いたく思っており、タックルを用意するにあたって現在の使用タックルを流用できるか、出来ない場合はどういったタックルが良いか教えていただけますでしょうか? まだ行ったことが無いので良くポイントは分かりませんが、外房では波崎の仁徳丸さん、東京湾では船橋のフレンドシップさんを利用したく思っております。 色々知ってくれば神奈川の船宿さんや静岡まで遠征も行く行くは考えております。 狙う魚種を絞っているわけではなくアカムツやタチウオ、ブリ含め美味しい魚といった感じです。 ~所持しているリール~ ・アンタレスDCMD ・20メタニウム ・SSエア ・17タトゥーラ ~所持しているロッド~ ・ブラックダイヤモンド B602 ・炎月XR FS-B66M ・ワールドシャウラ レッドモデル1650・1651・1702 ・ワールドシャウラ スーパーレッドモデル 1703・1704 です。 中深海ジギングするのに高切れを考えると1号を600m、青物ジギングでは3号を250~300mは巻きたいなと思っておりますので、所持リールでの使用は考えておらず以下を考えております。 ①オシアコンクエストリミテッドの300HG、400HGどちらが良いか ②ハンドル替えてジギングとビッグベイトゲームも兼用できそうなタトゥーラ400はどうか オシアジガーも考えたのですが、レベルワインダー無しは慣れておらずあった方が良いかなと思ったのとフォールスピードを調整できることを考えコンクエストリミテッドで考えております。 そして、一番お伺いしたいのがロッドです。 軽自動車での移動になるので、なるべく1ピースでも7ftまで。出来れば2ピースをと考えておりまして・・・・・。 そんなことから考えから自分としては『オシアジガー∞モーティブ』を考えております。 しかしながらブラックダイヤモンドB602も使用できないかな?とも思っております。 ブラックダイヤモンドB602のスペックとして ・仕舞寸法:約130cm ・ジグウェイト:40〜120g ・Slow J:300g ・PE:0.8号〜2号 ・パワー:2 ・継数:2 となっております。 ワールドシャウラの1652とブラックダイヤモンドのB602の硬さや特徴の違いを潮来釣具センターに確認したところ、硬さはワールドシャウラの方が硬い。調子は同じレギュラー設定でも味付けとしてワールドシャウラの方が先調子気味とのことでした。 上記の情報をもとに ①ブラックダイヤモンドB602が中深海ジギングで使用できるか ②使用できる場合、守備範囲のルアーウェイトと水深はどれくらいか ③使用できる場合、2本目のロッドとしてブラックダイヤモンドB602をベースに深いor浅い場所を攻める為のオシアジガー∞モーティブの番手 ④使用できない場合、水深100m前後~250m位で120g~300gのジグを使用するにあたってのオシアジガー∞モーティブのおススメ番手 を教えていただけますでしょうか? 最後にラインとメタルジグですが、中深海ジギングでは ①PEラインの太さは1号~1.5号のどれくらいが良いか ②低伸度のPEが良いと聞くがコスパ的にもおススメのPEはどれか ③単色が良いか、10m等で色が変わるタイプの方が良いのか ※単色だと深度が分からない、色が変わるタイプだと食いが立ってる時だとフグやタチウオ等が色の変わり目を切ってくると聞きました ④リーダーの長さや太さ ⑤根魚におすすめ、青物におススメのジグ も教えていただけますと幸いです。 かなり長くなってしまいましたが、諸先輩方の知識をお貸しくださいませ! よろしくお願いします。

  • ショアからのジギングロッドについて

    ショアからのジギングでヒラマサを狙おうと思っています。 今までは小型青物を20グラムくらいのメタルジグで狙っていました。 ヒラマサもショアからのジギングで狙えるといことを聞き、挑戦しようと思うのでいくつか質問させてください。 1.メタルジグは何グラムぐらいのものを揃えるべきでしょうか。   また、どのように使い分けるのでしょうか。 2.ロッドを以下の数本で悩んでいます。   なにかお勧めを教えてください。(予算は3万以内くらいです)   現時点での候補は下記シリーズです。  (1)DAIWA SALTIST SHORE JIGGINGシリーズ    http://fishing.daiwa21.com/index.asp?ItemID=3972  (2)DAIWA シーホーク シリーズ    http://fishing.daiwa21.com/index.asp?ItemID=2720  (5)daiko プレミア Blue Runner Jig Casting Models シリーズ   http://www.f-daiko.com/lure/salt-premier_b-w/premier_b-w.html  今はこの中で120グラムくらいを投げられる10フィート前後のロッドを考えています。 よろしくお願いします。

  • 青物狙いのルアーでバラシを減らす方法

    当方、陸からの投げで青物狙いでルアーをやっています。 現在長期出張で太平洋側に来ており、毎日夕方に投げ釣り出来る環境にあり、 ここ最近、ほぼ毎日、当たりがあり、ハマチ、ブリ、時にメジロクラス、 シイラやアジ系まで何でも釣っています。 ただ、例えば5回掛かれば、2回~3回はバラシています。 時に日に1回しか当たりが無いのに、それをバラしたりすると非常に悔しいものです どうにか、一度食いついた獲物を確実に掛けたいのですが 宜しければ得策ありませんでしょうか 現在、主にメタルジグを多用しており、 フックの交換や、Wのアシストフック等を付けています。 あと、掛かった瞬間は皆さんは、合わせをしますか? 自分は基本的には向こう合わせという感じが多く、 掛かった瞬間は、大きく合わすよりグイッと軽く合わしてテンションを 掛けたままで引いてくる感じです 自分が良くあるのが、視界で小魚を追っている青物を発見し、 その周囲に遠投、その着地と同時くらいに食いついてきて、 一瞬、一気に走ってドラグが鳴り響き、 自分が竿を立てて引っ張ろうとしたら、外れるというパターンが多く、 悩んでおります 何しろ、青物のルアーはチャンスが無い日は、当たりが1回のみという日もあり、 その1回の当たりを確実に取り込みにつなげたいと思っております 先輩方、何卒宜しくご指導ください

  • エリア トラウト フィッシング ルアー

    ポンドタイプの管釣りで、小型 軽量(1g前後)のスプーンの使い方がよく解りません。使い方を見ると、縦の釣りとかボトムで誘う!とかありますが、バス釣りのようにフォーリングやボトムバンピングさせて誘うのでしょうか?レインボーなどは、変則的なリトリーブより一定速度のリトリーブを好む。と、聞いていますし、この時期は魚が浮いているようなのですが?極小ルアーはスローリトリーブではアクションも弱いようですし・・・ 初心者です。宜しくお願いします。