• 締切済み

遠矢ウキ 初心者にはどれがベスト?

遠矢ウキ初心者にはどれがベストでしょうか? チヌ釣り自体も初心者です。 (コストのことを考えて、DAIWAや釣研のウキも考えましたが、遠矢ウキの方が釣りがたのしみそうだと思って購入を考えております。) ちょっと調べてみたのですが、 遠矢ウキ◆遠矢チヌスペシャルSP300-8 もしくは、 SP400-8 でしょうか? 遠矢うき180s-小中大でしょうか? それとウキの使用で近距離、中距離、遠投とありますが、たいだいどれくらいの距離をいうのでしょうか? また水深も浅場、やや深場、深場とどれくらいの深さと考えるのでしょうか? 私が使用するのは、主に防波堤で5m~10mぐらいの深さの場所です。 波は、そのときによりますが、海が荒れてなければあまり波はありません。

みんなの回答

  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.2

私の場合、基本的に磯釣りですが・・・ 防波堤での釣を見ていると、多くの人が40cm前後のウキを使っているように見えます。 錘負荷はB~1号程度で良いと思います。 遠矢ウキは棒ウキですので、風があると振られます。 水面から出ているところが細くて浮力が無ければ小さなあたりも取れます。 でもそんな小さなあたりは釣る必要ないですけど・・・ 防波堤で30mも遠投することはほぼ無いと思います。 5m前後の竿で竿下~10m辺りでしょう。もしくは防波堤の縁とか・・・ 水深5~10mなら細身の30~40cmで5B前後でよいと思います。 もしくはB~5Bぐらいの中通し円錐ウキでも・・・

bakabon007
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 遠矢ウキでは小さな当たりでもあわせるのが上達のコツのようですね。

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4505/11115)
回答No.1

個人的にチヌ狙いで浮きを使った事がなく 遠矢浮きも使用歴が無いのですが ご存知かも知れませんが 「遠矢」は「遠矢国利」氏の苗字から取られた商品名称です 「円錐浮き」よりも「棒浮き」の方が小さな当たりが横方向から見やすくなります 餌を突付いただけでも反応する 食い上げなど 待たない釣りに向いていると思います 波が荒く浮きが横からでは隠れて見えなくなる場合は 浮きの引き込みを見るのに棒浮きの方が良い P300で60cm P400だと80cm それだけの長さの浮きを上手く投げられるのだろうか?が心配ではあります 後ろの数字は浮きの直径のようです それぞれに浮力の設定がありますので 使うオモリ(ガンダマ)によって 2Bから5B 3Bから6Bなどの遠矢浮きを選ぶ必要があります 180Sは小が18cm 中が23cm この辺りが使いやすいんじゃ?と思いますが 浮きとの距離しだいでは大の40cmでも良いかも知れません 文房具のモノサシより長い 撒き餌が必要ですので 餌の飛ぶ距離以上に遠くなると釣れない可能性が高くなる 浮きには設定オモリが記されているものが多いです 軽量であればB 重量であれば号 という感じ 遠投浮きは投釣り用と同じ号数が記されていますので 耐えられる竿があれば100m以上でも遠投可能です 重ければ遠くへ飛ばす事ができる それに耐えられる餌も変わります この種のオモリは固定浮きではなく 遊動浮きとして使いますので 浮き止めの取り付け位置で棚は自由に設定できる作りになっています 浮きに付いたドーナツ状の部分にラインを通す 波止で足元であれば 8mmの筒は上から見難くなると思います 棒浮きは平行に近いほど見やすい 食い込ませる 魚が餌を加えて海底に戻る時に合わせる場合は浮力の大きい円錐浮きの方が針掛かりが良いように思います

bakabon007
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう