• ベストアンサー

賃貸借契約について

harapekomanの回答

回答No.4

違法、云々はわからないのですが・・・。 入居するときって、前に住んでいたひとの跡を見たくないですよね。 特に畳は直接肌が触れるところなので、必ずと言っていい程、新品に換えると思います。 仮に、入居後2ヶ月で退去したとしても、やはり貸し主は次の借り主のために畳替えをしないといけないでしょうね。法律上はどうかわかりませんが、2ヶ月分の家賃で畳替えの費用までみる、っていうのはちょっと大家さんがかわいそうです。 ところで、契約書に、「契約期間」とか、「更新時・・・云々」、とかいう項目がきっとあるとおもいます。その最初の契約期間内に退去する場合は先の理由から畳替えくらいしょうがないかな、と思います。気に入らないのでしたら「契約更新時に見直しできますか?」と確認するくらいのほうが、後々角がたたなくていいと思います。 契約は「貸し主」と「借り主」の2者だけの話のはずなのですが、ほとんどの場合、あいだに「管理会社」が入りますよね。いまだに悪徳管理会社は存在するようです。ご注意ください。

ma-chan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。ところで悪徳管理会社の見分け方ってどういうところで判断すればいいのでしょうかね。

関連するQ&A

  • 賃貸借契約 有効?無効?

    皆さんこんにちは。借家の賃貸借契約について質問がございます。 以下のような内容の契約・・・  【乙(住人)は退去に際し、名目の如何に拘らず甲(大家)に対し、  移転料、立退料の請求及び乙の付加した造作物その他について  買取等の請求はしない。】 ・・・はやはり、契約として有効なのでしょうか? 私は法律に関して全くの素人ではありますが、「名目の如何に拘わらず・・・請求しない」などという住人の権利を不当に制約する内容の契約が有効であるとは、どうも思えないのです。 実は私の友人が大家さんの一方的な理由による立退きを迫られているのですが、前述の契約のため、立退き料を請求できずにおります。 なんとか友人を救ってやりたのですが・・・。

  • (ご相談)賃貸借契約について

    現在、雇用促進住宅に住んでいる知人より下記の通り相談を貰いました。 法律的に、修繕費用を支払うしかないのでしょうか。 お知恵をお借り出来れば幸いです。 <契約内容の主な変更点> 退去する際は、畳の表替え等の費用について、賃借人負担とする <前提条件> ・20年以上、雇用促進住宅に住んでいる ・平成23年4月より、市が雇用促進住宅の所有者となった時点で、契約内容が変更した(事前説明は同年1月より何回か開催されていた) 通常の賃貸借契約であれば、 畳の表替え等の負担は賃貸人の負担かと思います。 上記ケースの場合、賃借人が支払わなければならないのでしょうか。。

  • 賃貸借契約

    貸主(A)と借主(B)は土地の賃貸借契約をした。 そこでBはその土地に住居をかまえ、生活していた。 その後Aがこの土地を第三者Cに売却した。 この場合、BはAと契約しているだけなので BはCに対しては何も働きかけできないですよね? では逆にCはBに対してどんな請求ができるのでしょうか。 当然立ち退きを請求すると思うのですが、Bはただ従うしかないのでしょうか。 民法のテキストを読んでいたのですが、 借地借家法など色々ごっちゃになってしまってよくわからなくなってしまいました。 どなたか詳しい方がいらっしゃったら教えてください。

  • 賃貸借契約についてです

    賃貸借契約についてです。不動産屋と賃貸借契約を結んでいましたが、突然大家さんがあらわれ、不動産屋と大家さんの間の契約は解消したから来月からの家賃は不動産屋が指定した口座ではなく、大家指定の口座へ振り込むように言われました。 大家さんと不動産屋の間でいろいろあったのでしょうが、私は賃貸借契約を不動産屋と結んでいるので、まずはこの契約をどうすれば良いのか、契約を破棄する必要があるのであればその際にはどういう手続きをとったら良いのか、次に敷金や立ち退きの際の条項などはどうなってしまうのか、など何がリスクになるのかわかりません。 具体的に今後どうしていったら良いのか、どなたかお教えいただけないでしょうか・

  • 定期賃貸借契約における立ち退き料

    現在、居住中の物件の定期賃貸借契約の契約期間が来年4月で満了します。再契約をしようと思っていたのですが、先日、不動産代理業者より現在、居住中の物件が取り壊しになるため、再契約することができない旨の通知が来ました。 つきましては、以下はどのような扱いになるのか、ご教示の程、お願いします。なお、家賃の滞納や近所とのトラブル等は、これまで一切ありません。 (1)取り壊しの場合、敷金は例外なく全額返還されるものと理解して間違いありませんか。 (2)立ち退き料を請求したく思っているのですが、契約書上に立ち退き料等の請求禁止の条項が含まれております。立ち退き料またはそれに類するものを請求することは不可能なのでしょうか(当該条項は下記参照)。 【条項文面】 本契約が解除または消滅した場合には、借主は貸主に対して立退料・移転料・損害賠償その他名目の如何を問わず一切の請求をしないものとする。但し、本契約が貸主の都合により合意解約された場合には両者協議のうえ、貸主は借主に対し相当の金員を支払うものとする。 (3)居住中に上階から水漏れがありました。天井の張替え等は貸主の費用で修理をされましたが、修理の立会い等で仕事を休んだり、多少支障が出ました。これを交渉材料に何か請求することはできませんでしょうか。 以上、宜しくお願いします。

  • 賃貸借契約書について

    今度、不動産屋さんを通じての契約ではなく個人間で賃貸借契約を締結することになりました。 内容について悩んでおります。ご助言お願い致します。 私は借りる側ですが、当方で契約書を作成し、締結する予定です。 ≪状況≫ 私は来年に結婚する事が決まっております。その新居の契約になります。 先日、私の母の友人(40年以上もの親友)が自宅前の中古の一軒家を購入しました。購入の際は、母が色々と相談を受け、実際に物件を見たりして友人は購入を決めました。 その友人は賃貸で貸したいと希望しており、母の勧めで、物件を見に行きました。 実家近くで、駅に近く、3LDKで最近改装したばかりで、いい設備が入っていてとても気に入りました。私なら安くで貸してくれるということで、相場よりもかなり安い賃料にしてくれました。良い条件なので、借りたいと思っています。 しかし、私が住み始めるのは早くても来年からになります。 友人は購入金額を一部ローンにしており、今年の7月からその支払いがあるため、入る前に30万ぐらい欲しいとのこと。 それは礼金と思って渡してもいいと思っています。 本来、不動産屋を通じれば、高い家賃がもらえて、早くから入居してもらえる方がいるだろうところを、私のためにそのままの状態にしておいてくれるといってくれてます。 ≪相談内容≫ ・敷金を支払う予定はないのですが、問題ないでしょうか? ・入居後の設備などの修理はどのように契約書に記載すればいいのでしょうか? ・退去時の原状回復の範囲などは記載するべきか、また負担割合などありますか? ・退去時の立退き料などは記載すべきでしょうか? 上記の内容はまだ母の友人とは話しておりません。 私の希望は修理などは家主さんにして欲しいと思いますが、ただ全て負担してもらうのも気がひけます・・・ また、敷金がないので、退去時に原状回復費用の出費があると思うとつらいです・・・ 家主さんからの退去申し出の際は立退き料がもらえると聞きました。 しかし、あまり無理な契約にすることも申し訳ないような気もします。知人である為出来るだけ契約で取り決めをしてトラブルを避けたいと思います。 どの範囲まで決めておいたらよいのか、わかりません。 私は今回、初めて賃貸で家を借りますので、ほとんど知識がありません・・・ 他に何か注意しておくべきことがあれば教えてください。 どうぞ、宜しくお願い致します。

  • 建物賃貸借契約書について

    既に入居済みでこれから「建物賃貸借契約書」にサインをしようとしています。 「重要事項説明書」と「建物賃貸借契約書」に記載されている内容の一部で、 一般的なのか、特殊なのか、初めての契約のためみなさんの意見をお聞かせ下さい。 重要事項説明書・・・ <特約事項> ・退去時の畳表替え、障子・襖の張替え、室内清掃は借主負担とする 建物賃貸借契約書・・・ <明け渡し 現状回復> ・カーペット、壁紙、襖、障子、畳について、チェックリストによる深刻以外の汚損(シミ・タバコのヤニ)、  破損(タバコによる焼け焦げ、破れ、傷)の修繕費用は借主が負担する。 ・クロス等のタバコによる変色や焼き焦げ、汚損、破損については、経年変化・自然損耗によらないので、  それが一部であっても借主は部屋単位で張替えなくてはならない。 ・借主の義務である現状回復工事は、原則として貸主に依頼して行うものとする。  工事内容及び料金は末尾記載の修繕・現状回復等の精算内容のとおりとし、  借主は貸主の承諾を得て行った造作等であっても現状に復する義務を負い、  同造作物等を貸主に対して買取請求は出来ないものとする。   退去時工事等の精算内容   (1)エアコン洗浄 8400円(一基)   (2)カーペット張替 3885円(m2)   (3)クロス張替 1050円(m2)   (4)クッションフロアー張替 3675円(m2)   (5)畳交換 15750円(一枚)   (6)粗大ゴミ撤去 別途見積り   (7)基本洗浄 31500円(~30m2)   (8)鍵・シリンダー 15750円   (9)その他 見積り   その他、クリーニングについては汚れの度合いにより、クロス等の清掃費用は基本洗浄に含まれないものとする。 このような感じです。 ちなみに部屋は26m2の1Kです。 フローリングで畳・襖等はないのですが・・・ 入居時にエアコン洗浄・消毒・鍵交換をして、退去時にもしなくてはならないのでしょうか・・・ 宜しくお願い致します。

  • 建物賃貸借契約書について

    現在事業用店舗のため賃貸契約書がありますが、明け渡しが済んだかどうか、原状回復に戻ったかどうか等契約が終わるときにもめることが多々あるとお聞き記しました。少し訂正して明確にすべき箇所があるようですので 下記補足添削いただきたく存じます。(貸主 甲 借主 乙) 先方と文字情報としての再確認として確定事項で合意していただくような流れを取りたいと思っております。ご教示いただきたく存じます。 1.賃料  甲の指定する銀行口座に振り込みにより支払う。  指定口座 ○○○ とあります。  →  他の口座がある場合があった場合は 変更合意書が必要?そのための文言はどのような    表現が良いでしょうか? 2.賃貸人の書面による承諾を得ないで、本物件の造作、模様替え建増等原状をへんこうしてはならない。  →ここの賃貸人のところは 甲 相手が乙という記入が必要?そのための文言はどのような表  現が良いでしょうか?  3. 乙は後記建物をはなはだしく汚損する営業に使用してはならない。  →ここは営業ではなく 事業という表現になりますか? あとはなはだしくではなくどんな程  度であれ汚損してはならないというための文言はどのような表現が良いでしょうか? 4. 甲は乙に対し次の場合に即時本契約を解除することができる。   ・・・・その他本契約が著しい違反か゛あったとき   →著しいというのは本当に大きなものという意味合いになるのですべての違反行為というた   めの文言はどのような表現が良いでしょうか? 5. 後記建物の主要構造部分についての修繕は 甲がこれを行い、部分的な小修繕は乙が費用を  負担して自ら行うものとする。  → ここがとても不明確であるようです。   甲行うもの  主要大きいもの小さいもの   乙が行うもの 主要、非主要小さいもの   どちらかわからない 非主要のおおきいもの   どのような文言にするとよいでしょうか。 6.本契約が期間満了、解除そのたの事由により終了したときは、乙は直ちに次の条項に従い本物 件を明け渡さなければならない。・・・(4)乙は本契約終了後明け渡し完了にいたるまでの 賃料相当額を明け渡し完了の際甲に支払う。  →明け渡しのところが不明確といわれますがどのような文言が良いでしょうか?  ・・・(2)乙は私有物を直ちに搬出すること。乙がこれをしない時は、甲は最小限度1週間の 期間を指定し、なお、この期間内に搬出しない時は、甲は任意に処分することができる。乙  は、これがため生じた損害につき、甲に賠償を請求できない。  →この文言は如何でしょうか?搬出後?何か注意する箇所がございますでしょうか? 7.甲は賃貸借契約が終了し且つ乙が賃貸物件を明け渡したときは、敷金の7割を乙に返還する。前 条により敷金をもって弁済に充当し、なおその残額があるときも同じとする。。なお、敷金に は利息を付さないものとする。  →残賃の7割を返還する。という表現が正しいでしょうか?どのような文言もよろしいでしょ うか。 以上、宜しくお願い申し上げます。   

  • 【至急】賃貸借契約・敷金

    当方東京です。 今度引越しなんですが、重説と契約書に敷金に関する内容で、退去時は原状回復費用を差し引いて契約者に返金すると言う項目が書いてありました。 まだ契約はしておりません。 しかし、これ自体違法性はあるのでしょうか? 敷金は一度全額返金して、そこから原状回復義務費用を支払うと言うことを考えておりますが、如何なものでしょうか? ご教授くださいませ。

  • 賃貸借契約満了

    初めまして。 本日、約6年住んでるアパートの管理会社から 手紙が届いて、当物件は賃貸人の都合により 7月○日以降に解体し更地として売却となります。 7月○日を持ちまして、皆様との賃貸借契約を終了させて頂きたくご通知させて頂きます。 と立ち退き?通知でした。 この不景気に、約3ヵ月後に出てくれと言われて非常に 困っております。 敷金返還等、保証のことは一切書かれていませんでした。 敷金返還や立ち退き料等請求できるものなのでしょうか? ご意見、アドバイス等宜しくお願い致します。