• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:結婚式での和装マナー)

結婚式での和装マナー

このQ&Aのポイント
  • 結婚式での和装マナーについて悩んでいます
  • 私の訪問着は地味な色合いで、落ち着いた物ですが、訪問着を着ても良いのか悩んでいます
  • 黒留をレンタルするべきか、訪問着を着ても良いのか解りません

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#211213
noname#211213
回答No.1

最近は紋入りなら訪問着もありらしいですし、若い方だと黒留袖だけではなく色留袖を着られるようです。落ち着いた色だと言うし、私なら紋入り訪問着で行きたいです。 ただ一番確実なのは『義母に聞く』だと思います。念のために新郎の母親にも聞いておいてもらうと安心です。 取りあえず、親戚で足並み揃えた方が………。 もし義母が黒留袖をレンタルされるなら同行し、レンタル店の方から紋入り訪問着もOKな言質を取れば、紋入り訪問着もありという手が。 義母がレンタルしないと言うなら、私レンタル初めてなんです~って誘きだして同行してもらい、以外同上………。 何を着るにしても、お祝いの気持ちが伝われば良いですよね。

noname#256682
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 仰るとおり、義母に聞くのが一番無難かもしれないですね。 ですが、遠方に住んでおりまして、結婚式当日まで会う予定はないんです。 今更と思われそうですが、電話して聞いてみようかと思います。 義妹の結婚が決まった際に、何を着る予定か聞かれたのですが、私は着物の種類等が解らずに「着物にします」とだけ答えました。もしかしたら義母は「着物=留袖」と思ってるかもしれないですよね? 訪問着を着る機会も滅多にないので、本音を言えば訪問着を着たいなと思っています。訪問着を色留風に着るとか…柄の入り方が違うし無理ですよね?

その他の回答 (4)

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.5

着付け師をしています 黒留袖まではいらないと義母がいうとのこと。確かにそうかもしれません。ただ、義母が留袖をレンタルしてでも着るのであれば、それに準じた方が良いでしょう。 訪問着の紋入りをお持ちとのことですが、紋はいくつ入っているのでしょう。比翼なしの訪問着に紋一つだとやはり「準礼装」なので結婚式には向きません。友人ならOKというのはここです。親族は第一礼装が望ましいので、やはり黒留袖が最高位で次が色留袖です。 ただ、もう義母に確認したとのことですから、帯の格を上げていれば後ろ指を指されることはないと思います。ただ、これはあくまでも「簡易的な~」ものなので、実妹ならともかく、義妹とのことですから、最終的に決めるのはぎりぎりになる可能性もありますよ。 義母がレンタルしてでも黒留袖を着るといった場合は一緒にレンタルすることをお勧めしておきます。上げておいて非難はされません。礼を尽くすことは良いことです。下げて不安な気持ちになるよりは~というアドバイスです。 それから70代が着るような~とありますが、実際の70代はそういう色目は着ません。お若い方はその方そのものが華なので、派手じゃないほうが良いのです。 よって、これも帯と小物で何とでもなります。勿論礼装用でそろえてください。 マナー違反という事の程ではありません。ただ、どこに行ってもうるさく言う人は必ずいますので、それだけ覚悟はしてください。 面倒な時代になりましたが、それなりに格式は守ったほうが良い部分はあります。 その点で紋入りの訪問着の使い勝手を考えておくのは重要ですね。

noname#256682
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 式場にも確認しましたが、訪問着での参列で問題ないとの事でした。 義母の黒留はレンタルではなく自前です。私の訪問着は一つ紋なのでE-1077様の仰るとおり「準礼装」ですよね。もしかしたら新婦の友人と同格になる可能性もあると思います。 確かに上げておいて非難される事はないかと思うのですが、義母は私が黒留を着るのは少しやり過ぎじゃないか?という反応でした。 今回はうるさくない結婚式と捉えて参列したいと思います。 プロの方のアドバイス大変解りやすく勉強になりました。本当にありがとうございます。実は義母に聞くのが恥ずかしくて、こちらで質問させていただいたのですが、こういう事は正解は一つではなく親族がルールなのかもしれませんね。

  • tea-toki
  • ベストアンサー率27% (294/1082)
回答No.4

既婚の兄弟姉妹は黒留袖(年齢によっては色留袖)が着物の基本的なマナーです。 訪問着を着るのは例外に当たりますから、それでよいかどうか義両親に確認してみることです。 新郎のご姉妹が黒留袖なら主さんも格をあわせて黒留袖にしないと、先方に失礼でしょう。 先方がお洋服なら主さんも洋服が望ましいです。 訪問着は参列者も着ます。参列者から見て、ご親族が訪問着だと格が同じになってしまい、 失礼なことをしてしまったかも。と不安になります。また、ご親族かどうか判断しにくいというのもあります。訪問着はこれから先、お宮参りや七五三など着る機会がたくさんありますから、今回は無難に留袖を着るのがいいと思いますよ。

noname#256682
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 義母と式場にも確認しまして、訪問着で参列する事にしました。 本来のマナーからは外れるのでしょうけど、そこまで格式張った感じにしなくても良いとの事でした。 新郎には姉妹は居らず、私と同じ立場の者がいないのでその点ではバランスが悪くなる心配はないのですが、訪問着で参列される友人はもしかしたらいらっしゃるかもしれないなと思います…。

noname#211715
noname#211715
回答No.3

訪問着は”準”礼装ですね。 一つ紋で格上げしても第一礼装と同格にはなりません。 色留袖の五つ紋で黒留袖とようやく同格です。 それはそうなのですが、そもそも質問者様が第一礼装までしなくてはならないのか?です。 実姉であればお若くても黒留袖となります。(未婚の方のことは割愛します) しかし義妹ですよね。 ここはご年齢とお立場を考慮しますと訪問着、しかも紋付であれば決して失礼にはなりません。 落ち着いた色合いは花嫁への配慮としてふさわしいものですしね。 最近の風潮といたしまして、黒留袖を着用するのは新郎新婦の両親というイメージが定着しています。それと両親の姉妹ですね。つまりおじさんおばさんだけ。それも田舎だけという感じで実質、新郎新婦の両親のみとなってきています。 洋装が多くなってきているなか、和装で参列なさるのはなによりのことではないでしょうか。

noname#256682
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今回は訪問着で参列する事にしました。 義母に相談したところ、そこまで格式張った感じにしなくても良いと言われました。 Wettissu様の仰るとおり、私の立場で第一礼装は必要なかったようです。 実は義母に聞くのが恥ずかしくて、ここで質問させていただいたのですが、こういう質問は家族がルールなのかもしれませんね。

noname#211213
noname#211213
回答No.2

No.1です。 もう聞かれたかもしれませんが・・・。 確かに色留袖(紋の邪魔にならないようにするため裾)と訪問着(絵羽柄=全体)では柄の入りが違いますね。 紋入り訪問着でしたよね? 背中と肩のところはどうなっていますか? 私の方では肩側に柄がなく、背中側の絵羽柄が控えめなら、袖に多少入っていても色留袖と言っちゃってます。 ネックは都市部であるか、ないかです。 後者の方なら『着物=留袖(色留袖)』か『着物=訪問着含む』になるのかは念を入れて確認した方がいいです。 質問者様はご両親が作ってくださったので、尚更着たいと思われるでしょう。 ご友人の結婚式に期待しましょう。 私は友人たちに(相手がいない時から)散々期待されて、結婚式の日には嬉々として訪問着を着てこられました。華やかで良かったです。 初詣とかもいいですよね。 お子様がいらっしゃるなら小学校の卒業式ぐらいまでは着れそうです。(中学の時は見かけなかったので) 結局、訪問着~と断言できず、ごめんなさいです(;´д`) 一応私の親や友人たちにも聞いたのですが、この手の事は後々何か言われかねないので『聞く』で意見が統一しました(^_^;)

noname#256682
質問者

お礼

2回目のご回答ありがとうございます! 周囲の方にも聞いてくださったとの事で、とても丁寧なアドバイスに感激しております。 義母に聞いてみたところ、あっさりと「最近は黒留なんてあまり着ないんじゃないかしら。新郎のお母様は私よりだいぶ若いし、そんなの気にしないわよ」と言われました。 訪問着は一つ紋で、柄は背中の右側から右肩~袖まで柄が入っています。左側は殆ど柄はなく、左袖の前側にだけ少し柄が入ってます。色留風に着るのは無理ですね(^^; albesio様の仰るとおり、都市部か否かは重要だったかもかしれません。私自身は地方出身で現在も地方都市に住んでいるのですが、義母と義妹は東京在住で結婚式場も都内です。一番最初に、実母に聞いたところ、迷うなら黒留が無難と言われていたので地域性は大きいようですね。 正直、義母に聞くのは恥ずかしいと思っていたのですが聞いてみて良かったです(*^^*) 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう