• 締切済み

デルのノートパソコンインスパイロン1564について

デルのノートパソコンインスパイロン1564について デルのノートパソコンインスパイロン1564についてで、2010年の7月ぐらいに購入して、最近電源がつかなくなくなり、情報集めたところマザーボードがこわれているように聞きましたが、 もう性能も古いものでわざわざ修理しようと考えていませんなかで、 中の搭載されているHDDのデータを保存しておくのを忘れましたが、たぶんHDDは、だいじょうぶだと思うのですが、 デルのノートパソコンインスパイロン1564に使用されているHDDを外して、そのノートパソコン用HDDだけを読める外付けのアイテムはあるのでしょうかね・・? まあ読み込めて今使用しているパソコンもしくは別の外付けHDDにその保存しているものを取り込むだけのことの使用なので、当然その反に内のアイテムで安いものでいいのですが一番。 ちなみ自分で今までにノートHDD外したことないのですがこの機種のHDDの外し方もわかれば幸いです。 外すのに用意するドライバーとかこまかくわかれば このPCのHDDはSATA接続ですね。 SATA-USB接続ケーブルを購入すればよいです。 データー取り出し後は外付けHDDとして使用できます。 でもケーブルだけだとHDDが剥き出しなので故障しやすいです。 ケース付きもありますので・・・そちらを選べばきれいにケース入りHDDができます。 ドライバーは3番プラスでよいと思いますが、もう少し小さいかもしれません。 もしかすると特殊かもしれません。 PCをひっくり返してネジの頭を確認したほうが早いです。 十字のプラスなのか?特殊な3本なのか?トルクスなのか?は見れば分かります。 聞くばかりではなく、見てから質問したほうが早いです。 補足 このPCのHDDはSATA接続ということで、SATA-USB接続ケーブルを購入すればいいと聞きましたが、 確かに一時的にケース内HDDをみたことあッたような気がしますが、ケースなしで、掃き出しむき出しHDDだっ多様に見た覚えがあります。 故障した際にPCデポというパソコン専門店に行きなぜ電源はいらないの確認無料でしたときに、ケース内を あけてちょこッとメモリを外してつけてみたりして電源入れようとしたが、それでもつかず、マザーボード故障とか言われたときにケース内を見たらHDDむき出しのようなものでしたが、 ケース付きのケーブルは、一番安いのでどんなんがあるかわかりますかね・・・? 当然これにあッたケースの大きさケーブルになりますが、 2010年購入なのでHDD500G,ありました容量 確かにむき出しで故障しやすいとみればケースに入れて利用したほうがいいと思い HDDの取り外し http://www.bunkai-pc.com/dell/dell-inspiron-1564p08f-%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AF%E4%BA%A4%E6%8F%9B%E3%83%BB%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA%E5%A2%97%E8%A8%AD/ データーの取り出しコード http://www.amazon.co.jp/%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A0%E3%83%AA%E3%83%BC-GROOVY-HDD%E3%82%92USB-IDE%E6%8E%A5%E7%B6%9A2-5-UD-303SM/dp/B001P4WEMW HDDにIDE接続とSATA接続があるので、どちらか確認してください。 補足 これたとえば、コード購入して、ノートパソコンのHDDのデータを取り出した後に、普通に外付けのHDDとしても利用できたりもするのでしょうかね・・・・? 後、デルのねじをひねるドライバーは、プラスとかマイナスとか出る専用な時のドライバーなんかパソコン専用でしょうかあるのでしょうかね・・・? ひととり、自分ちにあるドライーバーでいろいろ試してみてあうのもさがしてみたりもしますが あとこのHDDにIDE接続とSATA接続があるので確認してくれということですが、どのように確認すればいいのですかね・・・? 確認方法は個人的にわからないので

みんなの回答

回答No.1

HDDの外し方(英語ですが動画を見れば判ります) https://www.youtube.com/watch?v=IJ6X3MZ1gyw SATAをUSBに変換する装置が必要になりますが、後々を考えてお立ち台が便利です。 http://www.century.co.jp/end/crosu3.html クーロンコピーが必要ならもう少し高くなります。 http://www.century.co.jp/products/pc/hdd-copy/cros2eu2cp.html 工具のドライバーは0番か1番だと思います、あまり細いとネジの頭をダメにします。 ケーブルだけと言うことはデスクトップPCに取り付けと言うことですか、2.5インチ3.5インチ変換アダプターが無いとケース内で宙ぶらりんになります、破損する恐れがあるのでアダプターを使いキチンと取り付けた方が良いですが、アダプターをSATAケーブルだと2000円くらいで済みますが、お立ち台を買っても3,000円くらいなので、お立ち台のほうが今後使えると思いますが?(PCのHDDのバックアップやクローン作成には便利です、またUSB接続の場合HDDがIDEモードであろうが、AHCIモード(SATA)であろうが関係ないです)

dyvkgfd
質問者

補足

とりあえず、単独でとれればいいのですがそうするとこれですが SATAをUSBに変換する装置が必要になりますが、後々を考えてお立ち台が便利です。 http://www.century.co.jp/end/crosu3.html いわゆるこれよりも別に転送速度の遅い2.0USBでもいいのですが、まあやすいけいで、デルのノートのインスパイロンのHDD500Gを裸体からつけるもので、ノートパソコンにUSBつけて簡単にデータ取り出せるものはありますかね・・・・? まあねんに1回ぐらい使うぐらいとみて転送速度遅く安いので単独で十分とみても・・・・。

関連するQ&A

  • デルのノートパソコンインスパイロン1564について

    デルのノートパソコンインスパイロン1564について デルのノートパソコンインスパイロン1564について デルのノートパソコンインスパイロン1564についてで、2010年の7月ぐらいに購入して、最近電源がつかなくなくなり、情報集めたところマザーボードがこわれているように聞きましたが、 もう性能も古いものでわざわざ修理しようと考えていませんなかで、 中の搭載されているHDDのデータを保存しておくのを忘れましたが、たぶんHDDは、だいじょうぶだと思うのですが、 デルのノートパソコンインスパイロン1564に使用されているHDDを外して、そのノートパソコン用HDDだけを読める外付けのアイテムはあるのでしょうかね・・? まあ読み込めて今使用しているパソコンもしくは別の外付けHDDにその保存しているものを取り込むだけのことの使用なので、当然その反に内のアイテムで安いものでいいのですが一番。 ちなみ自分で今までにノートHDD外したことないのですがこの機種のHDDの外し方もわかれば幸いです。 外すのに用意するドライバーとかこまかくわかれば このPCのHDDはSATA接続ですね。 SATA-USB接続ケーブルを購入すればよいです。 データー取り出し後は外付けHDDとして使用できます。 でもケーブルだけだとHDDが剥き出しなので故障しやすいです。 ケース付きもありますので・・・そちらを選べばきれいにケース入りHDDができます。 ドライバーは3番プラスでよいと思いますが、もう少し小さいかもしれません。 もしかすると特殊かもしれません。 PCをひっくり返してネジの頭を確認したほうが早いです。 十字のプラスなのか?特殊な3本なのか?トルクスなのか?は見れば分かります。 聞くばかりではなく、見てから質問したほうが早いです。 補足 このPCのHDDはSATA接続ということで、SATA-USB接続ケーブルを購入すればいいと聞きましたが、 確かに一時的にケース内HDDをみたことあッたような気がしますが、ケースなしで、掃き出しむき出しHDDだっ多様に見た覚えがあります。 故障した際にPCデポというパソコン専門店に行きなぜ電源はいらないの確認無料でしたときに、ケース内を あけてちょこッとメモリを外してつけてみたりして電源入れようとしたが、それでもつかず、マザーボード故障とか言われたときにケース内を見たらHDDむき出しのようなものでしたが、 ケース付きのケーブルは、一番安いのでどんなんがあるかわかりますかね・・・? 当然これにあッたケースの大きさケーブルになりますが、 2010年購入なのでHDD500G,ありました容量 確かにむき出しで故障しやすいとみればケースに入れて利用したほうがいいと思い HDDの取り外し http://www.bunkai-pc.com/dell/dell-inspiron-1564p08f-%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AF%E4%BA%A4%E6%8F%9B%E3%83%BB%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA%E5%A2%97%E8%A8%AD/ データーの取り出しコード http://www.amazon.co.jp/%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A0%E3%83%AA%E3%83%BC-GROOVY-HDD%E3%82%92USB-IDE%E6%8E%A5%E7%B6%9A2-5-UD-303SM/dp/B001P4WEMW HDDにIDE接続とSATA接続があるので、どちらか確認してください。 補足 これたとえば、コード購入して、ノートパソコンのHDDのデータを取り出した後に、普通に外付けのHDDとしても利用できたりもするのでしょうかね・・・・? 後、デルのねじをひねるドライバーは、プラスとかマイナスとか出る専用な時のドライバーなんかパソコン専用でしょうかあるのでしょうかね・・・? ひととり、自分ちにあるドライーバーでいろいろ試してみてあうのもさがしてみたりもしますが あとこのHDDにIDE接続とSATA接続があるので確認してくれということですが、どのように確認すればいいのですかね・・・? 確認方法は個人的にわからないので 投稿日時 - 2015-10-07 14:14:33 通報する . QNo.9060120 dyvkgfd すぐに回答ほしいです . お気に入りに登録(0) 友達に紹介 . . このQ&Aは役に立ちましたか? はい . 0人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています . 回答の古い順 回答の新しい順 投票数の少ない順 投票数の多い順 回答(1) . ANo.1 kimamaoyaji HDDの外し方(英語ですが動画を見れば判ります) https://www.youtube.com/watch?v=IJ6X3MZ1gyw SATAをUSBに変換する装置が必要になりますが、後々を考えてお立ち台が便利です。 http://www.century.co.jp/end/crosu3.html クーロンコピーが必要ならもう少し高くなります。 http://www.century.co.jp/products/pc/hdd-copy/cros2eu2cp.html 工具のドライバーは0番か1番だと思います、あまり細いとネジの頭をダメにします。 ケーブルだけと言うことはデスクトップPCに取り付けと言うことですか、2.5インチ3.5インチ変換アダプターが無いとケース内で宙ぶらりんになります、破損する恐れがあるのでアダプターを使いキチンと取り付けた方が良いですが、アダプターをSATAケーブルだと2000円くらいで済みますが、お立ち台を買っても3,000円くらいなので、お立ち台のほうが今後使えると思いますが?(PCのHDDのバックアップやクローン作成には便利です、またUSB接続の場合HDDがIDEモードであろうが、AHCIモード(SATA)であろうが関係ないです) 投稿日時 - 2015-10-07 15:15:13 補足 とりあえず、単独でとれればいいのですがそうするとこれですが SATAをUSBに変換する装置が必要になりますが、後々を考えてお立ち台が便利です。 http://www.century.co.jp/end/crosu3.html いわゆるこれよりも別に転送速度の遅い2.0USBでもいいのですが、まあやすいけいで、デルのノートのインスパイロンのHDD500Gを裸体からつけるもので、ノートパソコンにUSBつけて簡単にデータ取り出せるものはありますかね・・・・? まあねんに1回ぐらい使うぐらいとみて転送速度遅く安いので単独で十分とみても・・・・。

  • むき出しのSATAのHDDからデータを移行したい

    外付けHDDが突然認識不能になってしまいました。 分解してHDDを取り出し、ケースに入れればデータが 取り出せるだろうとこちらのサイトで教えてもらいました。 今HDDを取り出してむき出しの状態です。 IDEではなくSATAというタイプでした。 どのようなケースやケーブル?を買えばデータがPC本体に 移動できるのかわかりません。 すみませんが教えていただけますか?

  • SATA増設(DELL)

    DELL8400から取り外したSATA160GBのHDDをDELL9150に取り付けようとしたのですが、HDDをまったく認識しません。 DELL9150はHDDが高速になっているものの以前のSATAドライブを増設可能と聞いたのですが。 IDE-HDDは増設したりしたことはあるのですが、ジャンパーピンでのスレーブ切り替えなどがSATA-HDDでも必要なのでしょうか。 回転はしているようなので、電源はきています。 現在HDDは160GBで40GBをドライブC、残りドライブDになっています。 USB接続の外付けケースを買うしかないでしょうか。 増設しようとしているHDDは160GBでパーティションは切ってないです。 システム(OS)が入ったままです。 現在確認できませんが、取り外す前はきちんと動作していたものですから、HDDに不具合は無いと思われます。 SATAを増設するにあたって何か落とし穴がありますか? それとも転送速度が違うHDDは混在できないの? わかる方よろしくお願いします。

  • 外付けHDDをeSATAでつなぐとフリーズ

    外付けケースを購入しHDDを入れましたが、USB接続では認識するのにeSATA接続ではOSがフリーズします。 ケース Cremax MB559US-1S HDD Seagate ST3250310NS SATA 接続 マザーボードのSATAコネクタ - SATA/eSATA変換ケーブル(外付けケースの付属品) - eSATAケーブル - 外付けケース http://209.85.175.104/search?q=cache:4FtX0dBlKPUJ:pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1192894602/494-555+eSATA+%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%80%80%E6%8E%A5%E7%B6%9A%E3%80%80SATA&hl=ja&ct=clnk&cd=2&gl=jp&lr=lang_ja&client=firefox-a このスレの505と同じ症状です。 マザーボードはMSI K9N V3でnForce560というチップセットです。 http://www.dosv.jp/other/0612/06.htm このページによるとNVIDIAの場合AHCIの設定は必要なく、IDE SWドライバを入れろとのことですが 検索するとできるなら入れないほうがいいとも書かれています。 それ以前にどこでこのドライバを入手すればいいか分かりません 今のデバイスマネージャーです http://imagepot.net/view/120609075259.png eSATA接続で使うには何が必要でしょうか? よろしくおねがいします。

  • DVDドライブの交換

    DVDドライブが不調だったので、LiteonのLH-20A1Sをネット注文しました(まだ手元に届いていません…)。 PCはDELL Dimension9150なのですが、手順は現状のIDE接続GWA4164を外す、LH-20A1Sを組み込み 電源ケーブル・SATAケーブルを接続する、BIOSで接続したSATA端子をenableにする、と考えています。 今のところ、 1.SATA:0が内蔵SATA-HDD、SATA:2が外付けSATA-HDD(eSATA接続)にしたので、このDVDは残りの SATA:1or4のどちらに繋ぐべきか 2.仮に不調のGWA4164を取り外さずに、上記手順でDVDを追加した場合、何か不都合のでる可能性の有無 という疑問があり、いろいろと教えて頂ければ助かります。 また、そのほかに気をつける点などありましたら併せて宜しくお願いします。

  • HDD SATA→IDE→USB

    こんばんは。 1TB、SATA接続のHDDを買おうと思っているのですがIDEのHDDが入っていた外付けUSBケースとの間にIDEをSATAに変換するアダプタをかました場合使えるのでしょうか?

  • SATA&IDEをFireWireで接続できる外付けHDを探しています。

    こんにちは。 今、外付けHDケースを探しています。ハードディスクは3.5インチのSATA、あるいはIDEの規格のものでFireWire接続できるケースが希望です。 ケースではなくてもハードディスクが剥き出しの変換ケーブルでもいいかなっと思っています。 ネットで自分なりに探してみましたら上海問屋の「DN-HD352SI/EU」を見つけましたが、こちらは在庫切れで購入はできませんでした。↓ http://donya.jp/item/5466.html 正直この「DN-HD352SI/EU」はUSB接続もできるので理想的ではあるのですが。。。 その他にもSATA&IDEでFirewire接続できるケース、あるいは変換ケーブルはどんなものがありますでしょうか? みなさん、よろしくお願いいたします。

  • SCSI導入に関して

    現在のPCのボトルネックはHDDと言われています。 そこで、SCSIのHDDを使って見たいと 思っています。 今はIDEとSATAを使っています。 1.SCSIHDDは回転数が10000、15000rpmと高回転の物が ありますがそれにすると体感速度は早くなりますよね? 騒音もかなり大きそうですが。 2.SCSIを導入するにはHDD以外にSCSIカード、ケーブルが必要ですが、32bitPCIでも性能は発揮できますか? また、カード付属のケーブルでもいいですか? 3.SCSIはIDEより相性が多いんですか? 4.導入する手順としては接続してドライバをF6入れて OSを入れたら何の設定もしなくても使えますか? 5、SATAはSCSIの機能入れてIDEを強化したものだそうですがIDEより信頼性は高いのですか? 6.内臓は電源容量から無理なので外付けにしたいのですがSCSI対応のケースは売っているのですか? 7.今のHDDだったらSCSI160で十分ですか?

  • ハードデスク増設したがマイコンピューターにない

    DELL Precision360を使用しています。 現在HDDをIDEケーブルで接続しています。SATA接続2箇所の1つに増設HDDにSATAケーブルで接続したがマイコンピュターに表示されません。

  • E-SATAボードのコネクターが小さいのですが

    先日 ROCKET 1511というE-SATA増設ボードを購入して無事にパソコンに装着したのですが、いざ外付けのHDDケースに接続しようしましたら、増設ボードのE-SATAケーブルの差込口の大きさが小さいのです。大きさ的にいえばUSBケーブルの小さい方(デジカメなどに接続する方)位で、通常のE-SATAケーブルのが使えないのです。E-SATAに複数種類があるのは知らなかった当方の無知が原因なのですが、どなたか適合するケーブルや変換アダプターをご存知ないでしょうか?幸いHDDケースがE-SATA・USB兼用のタイプだったので取り敢えずは、購入したSATAのHDDは使用できていますが、せっかくなのでE-SATAで使用したいのです。よろしくお願いします。