抗ガン剤治療とは?

このQ&Aのポイント
  • 抗ガン剤治療の効果と副作用について
  • 抗ガン剤治療を受けた人の生存率と生活の質
  • 抗ガン剤治療を選ぶかどうかについて考える
回答を見る
  • ベストアンサー

【抗ガン剤】抗ガン剤の治療について質問です。

【抗ガン剤】抗ガン剤の治療について質問です。 抗ガン剤治療を受けてそのまま生き続けた人っているのでしょうか? 抗ガン剤治療をしなかった人でいつの間にかガンが消えて今も生きている人はよく聞きます。 しかし、抗ガン剤治療をした人で頭がつるっ禿げになった人で今もピンピン生きているという人の話は聞いたことがないです。 抗ガン剤治療をすると延命するがすぐに死んでいってる気がします。 抗ガン剤治療に懐疑的なんですけどどう思いますか? ガンに負けた体がガンに勝つ抗ガン剤という毒を体内に入れて生き残れるという発想がおかしいと思ったりします。 抗ガン剤に勝てるならガンに負けなかったと思いますけど。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

まず、抗がん剤治療は進化しています。 抗がん剤治療を受けても亡くなった方々が後世に残してくれた情報で新薬が作られています。 あなたが風邪で死なないのも命をかけて情報をくれた方々と医師のおかげです。 抗がん剤治療の副作用を馬鹿にしたり、治療が無駄だとは思わない事です。 抗がん剤治療は体力と根性が必要で、100%完治するとは言えないと思います。 抗がん剤治療で辛いのは体力低下もありますが、辛いのは食事で食べ物が「にがく」感じるようです。 唯一「甘さ」だけは味覚残りやすいようですが、ブトウ糖はがんの栄養分なので、 抗がん剤治療をしていても、ブドウ糖を多くとっていると完治できず再発する率が高まるでしょう。 また体を温める事で免疫を高めつつ、がんの機能を低下させ、運動をしない事で活性酸素を作らない。 水分も水ではなく、水素水を飲む事で活性酸素の除去に多少良いのではないでしょうか? 抗がん剤治療で完治できるかは、 「支えてくる家族の協力、本人の体力、我慢、努力、知識、医師との相談、医師を信用、生きたいと思う力」 が必要だと思います。 よって、全ての人が100%完治できるとは言えないのが現状ではないでしょうか? 私は耐えられる自信はありません。笑

sonicmaster
質問者

お礼

みなさん回答ありがとうございます

その他の回答 (4)

  • caf-caf
  • ベストアンサー率64% (1414/2208)
回答No.4

>抗ガン剤治療をした人で頭がつるっ禿げになった人で今もピンピン生きているという人の話は聞いたことがないです。 いくらでもいますよ。 例えば小児白血病は、抗がん剤治療はほぼ必須です。 小児白血病の化学療法(抗がん剤)奏功率(効く率)は70~80%以上ですから、70~80%以上の子供が抗がん剤により一時的に頭がつるっ禿げになり、大人になった今もピンピン生きているという人ということになります。 他の大人のがんでも、抗がん剤使用率と奏功率はそれぞれ違いますが、奏功率を見ればその数字より多少は減っても、後々もピンピン生きているということです。 ちなみに、抗がん剤はカプセルや粉状の副作用の少ないものもあり、会社員で(僕の知人医師も同様に)抗がん剤を飲みながらも元気に仕事を続けているという方も少なくありません。 そういう方はがん患者だと気づかれないこともあるようですね。 よく、「医師は自分ががんになった時、抗がん剤を選択しない」などと言われますが、これは少々大袈裟です。 抗がん剤を選択して現役復帰した医師もたくさん存じていますし、医師だからこそ、抗がん剤の種類によって必要・不要があることもよく知っていますしね。 また、抗がん剤は、ステージの後期になると何年も続く方もなかにはいますが、ほとんどの方は数か月で終わります。 ですから、抗がん剤をされる方は、がん告知→術前化学療法(数週間の抗がん剤)→手術→抗がん剤(数か月)→社会復帰という治療がほとんどです。 社会復帰して元気になってしまうと、その方ががん患者(化学療法経験者)であったことを周囲は気づかない為、質問者様のように抗がん剤をした人=その後元気にピンピンしている人がいないように感じられるのでしょう。 >ガンに負けた体がガンに勝つ抗ガン剤という毒を体内に入れて生き残れるという発想がおかしいと思ったりします。 ひとつの抗がん剤を例にして、がん細胞をゴルフボールに例えてみますと、ゴルフボールの凸凹が「がん」が増えるキー(鍵)スイッチのようなものと考えるとわかりやすいでしょう。 がんが増えてしまった人は、凸凹に鍵(自分のホルモンなど)がくっついてスイッチが入ってしまった状態です。 抗がん剤は、その「鍵」の形をしたがんを抑制する薬で、自分のホルモンなどが凸凹にくっつく前に抗がん剤が「鍵薬」として凸凹に先回りしてくっついてがんを攻撃します。 凸凹に薬がくっついてしまったがんは、凸凹が埋まってしまいエサをとることができなくなり、スイッチが入らすずに増えることができなくなるということです。 色々な役割をする抗がん剤がありますが、そのほとんどが「エサの代わりに抗がん剤を食わす」「がん特有の細胞を選んで攻撃する」といったものです。

回答No.3

>抗ガン剤治療を受けてそのまま生き続けた人っているのでしょうか? たくさんいますよ。 >しかし、抗ガン剤治療をした人で頭がつるっ禿げになった人で今もピンピン生きているという人の話は聞いたことがないです。 自分の見聞きした範囲内のことが世の中のすべてだと思っているのですか?

  • kkrrxyz
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

現代医学は対処療法であり 本質的な解決にならないどころか薬を乱用することにより さらに他の病気を併発することになります。 例えば抗ガン剤 抗ガン剤は効かない!!これがほとんどの医者の本音です。 抗ガン剤1種類の売り上げが1兆円を超える事からも使用せざるを得ない現実・・・ これはいかがなものでしょう? ミネラル不足になると本来人間が持っている防衛反応を弱めてしまいます。 逆に申しますと、ミネラル採取により、数多くの病気が治るもしくは、病気にならない身体になります。 ミネラル採取で自分のチカラで病気が治ったら、製薬会社医療関係者に 莫大な損失が出るでしょう。 この矛盾を解決するには、まず一人一人が知ることだと思います。 ただ、ミネラルは現代では食事からの採取は非常に困難になっております。 土壌のミネラル不足、大量生産により食材に含まれるミネラルは年々減少しています。 海洋ミネラルMCMは非常に吸収力に優れたサプリメントです。 吸収出来ないサプリメントは意味がないどころか、身体に悪影響を与えかねません。 実験では、海洋ミネラルの成分は肝臓で検出されなかったというデータが有ります。 つまりほぼ、身体へ吸収されたということです。 ミネラルで治っている、ミネラルで解決することもあるという事実を知っていただければ幸いです。

  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.1

抗がん剤治療の意味を誤解してませんか? 抗がん剤は延命の意味でも使われますが予防の意味でも使われます。 で、半分は予防です。癌と言うのは切れば完治なんですが、そもそもそこに出来たということは種は全身に有るんじゃないの?という意味で手術後は抗がん剤投与によって再発をふせぎましょうと言うわけです。 そう言う人の中には種が大きかった人も殆どないひともいます。 そういうひとには非常に効果的で撲滅出来る場合も有りますが、そもそも種が出来る体質で有れば再度出来る可能性もあります。 それが何十年後になるかは分かりませんが、取り敢えず10年程度で成長しそうな種は殺せるかもと言うのが抗がん剤治療です。 延命で使われる場合は本来の意味で延命。切れないから使うのであり完治しません。

関連するQ&A

  • 癌治療で抗がん剤が使われるのは、なぜですか?

    癌治療で癌に効かない抗がん剤が使われるのは、なぜですか? 厚生労働省も抗がん剤は、ただの毒だと認めています。 なのに、なぜそのような治療法が今も支流なんですか! http://www.youtube.com/watch?v=1ZInTtGJZsA

  • 抗がん剤 治療費

    昨日、友達が余命1年と診断されました。 卵巣ガンで、すでに1つは取ってしまっているのですが、延命するには抗がん剤の治療が必要との事。 しかし、彼女の家は母子家庭で生活事態も苦しく、医療保険などにも加入していない状態です。 もちろん、高額な治療費なども用意できず 本人は働きながら治療しようとしています。 昨年、私の義姉が同じ卵巣ガンで抗がん剤治療を6回受けています。 その様子を考えても、働きながら治療というのは相当過酷なのではないかと感じています。 治療自体は高額医療としてなんとかできるかも知れないとの事ですが、 入院費はそうもいかず、1回の入院で10万円と言われたそうです。(平均3回~6回の治療) ほとんど彼女の稼ぎで生活を保っていたので、 収入がなくなる+出費が大きい 状態になってしまいます。 もし何かの形で、治療費の負担を少なくする方法があれば 教えていただけると非常に助かります。 どうかどうかよろしくお願いいたします。。

  • 抗がん剤の治療って‥

    母は末期ガンになり、抗がん剤治療をしています。治療して3ヶ月くらい経ち、エコーやレントゲン検査しました。肝臓などには転移してましたが、治療してるのもあって、肺には転移してないから、お医者さんは「ここまで頑張ってこられる患者さんは少ないから、頑張っていきましょう」と母に言ってました。しかし、今まで1週間に一回の抗がん剤を、病院(市外)に通うのも大変だし、2週間に一回にしていきましょうと‥私も母もなぜ?と思ってしまいましが、大丈夫なのでしょうか?いまは抗がん剤も効いていて、ガンも小さくはなったのですが、治るのは厳しいと言われました。いつ急に体調が悪くなるか分からないのがガンなので、油断できないと‥レントゲンで肺に転移してなかったからと、抗がん剤を減らすのは、大丈夫だからでしょうか? 直接、担当の先生とお話したいのですが、母もいますし、先生も他の患者さんの診察でいつも急がしそうなので、なかなか話す機会がありません。

  • アメリカでの抗癌剤治療について教えてください。

    アメリカでの抗癌剤治療について教えてください。 今年60歳になる母親が、3年前に乳癌が再発しました。 何度か生命の危機を乗り越え、現在使用している抗癌剤が効いている為、 ここ半年は普通に生活が出来るようになりました。 でも、先月の検査の結果が思わしくなく、主治医の先生には「今、使っている 抗癌剤が効かなくなったら、緩和ケアしか方法はない」つまり、死を覚悟するよう 言われました。 私は母にもう1年でも延命して欲しいと願っており、アメリカには、日本では認可 されていない抗癌剤があると聞くので、渡米して治療させようかと考えています。 もし、この状態でアメリカで癌の抗癌剤治療をした場合、費用はどの程度掛かる のでしょうか? また、金銭の問題では無く、現実的にアメリカで治療する事は可能でしょうか? もし同じような経験をされた方が身近にいらっしゃたら、教えてください。 宜しくお願いします。

  • 抗がん剤治療について

    77歳の母、手術適用外の膵臓癌で4月中旬より抗がん剤治療を受けています。ジェムザール単独投与3投1休を2クール、TS-1単独を2週間服用、2週間休薬を2クールするも悪化している為、現在2剤併用治療を始めました。それまで何の自覚症状も無く元気だったのに抗がん剤治療を始めてからは食欲不振、極度の倦怠感で10キロも痩せてしまいすっかり病人になってしまいました。辛い旨主治医には伝えていますが、血液検査の結果がいつもなんとか治療できる状態なので今まで中止になることはありませんでした。だんだんと元気がなくなってきています。治癒することのない、延命目的の治療であるはずがこのままでは体力、気力共になくなり死亡してしまうのではないかととても心配です。だからと言って無治療というのも辛い選択です。こういう状況になられた方おりますか?どうしたらよいでしょう?アドバイス頂ければ有り難いです。

  • 猫リンパ腫 抗がん剤治療をするか悩んでいます

    猫 抗がん剤治療をするかしないか悩んでいます うちの猫がリンパ腫という診断をもらいました 顔の前右側が腫れ上がり、腫瘍の圧迫で右目が使い物にならないくらいパンパンに腫れ上がって、みていてもあああ・・・ってかんじなのです。 猫は不自由ではありましょうが、痛がったりかゆがったりはしてはいません。 医師からは (1)抗がん剤治療をすれば右側の腫れがなくなる可能性が高い。でもがん細胞が内部にある状況は変わらないわけで、その後は、投薬期間も間をおいていきながら最後まで抗がん剤投与していく(しないより結構長く生きられる可能性大) (2)このままほうっておけば、どんどんリンパ腫が増殖して腫れていく可能性が高い。そして短期間に弱って死に至る可能性も高い といわれました そこでおききしたいのですが、 A.抗がん剤治療ってどうなんでしょう? しないほうがよかったと後悔することにはならないか? 腫れをひかせてあげて、副作用を最小限に抑えつつこれまでとあまり変わらない普通の労猫らしい日々を送りつつ更なる老衰?をまちつつ逝けるのだろうか? B.抗癌剤治療をしなければ、短期間で死んでしまうといえ、猫本人は実はそんなに苦しまず安らかに死ねるのか? (猫のリンパ腫はそれほど痛がらないとかかいてあったりもしますし・・・) 目はぱんぱんになって醜くかわいそうにはなるだろうし、そのほかの面でも、抗がん剤治療をしとけばよかったということにならないか? この両面でどうしたものかと思っています もちろん医師からさらに詳しい話をきいて情報を集めることが必要ですが、医師側からだけでなく、 実際自分の猫がそうなったという経験のある方(抗がん剤治療をおこなった/おこなわなかった) から情報をいただきたいと思います 人間で考えると、 手遅れの癌で、ほうっておいたら短期間で死ぬ だから、治療したほうがよい気もするが抗がん剤ってどんなかんじなのかわからない 自分としてはできるだけ自然体で、きれいに、安らかに死にたい、そんなに苦しくなく、生活に支障もなければ延命もしたい といった心境でしょうかね・・・ 短期間に決断する必要があります よろしくおねがいいたします

    • 締切済み
  • 抗がん剤治療で、貧血?

    私の母の友人が卵巣ガンを患っております。 去年の末にガンが発見されまして、今まで抗がん剤治療を4回したそうです。 今は一時退院されているのですが、毎週病院で血液検査をして、データを取っているそうです。 抗がん剤治療3回目まではなんとか耐えたようなのですが、4回目がとてもしんどかったらしく、そしてどんどん貧血がひどくなっているのだそうです。 私は素人なのでよくわからないのですが、その方の血液検査の結果を見せていただいて、ネットで少し調べましたところ、どうも赤血球を示す数値(RBC)、血小板を示す数値(PLT)ともにかなり低くなってきているようです。 2月13日と4月24日、5月1日の検査結果が今手元にあるのですが、 2月 RBC 3.66(基準値は3.78~4.99) PLT 336(基準値は150~361) 4月 RBC 2.51 PLT 63 5月 RBC 2.40 PLT 51 となっております。 特に血小板の数値が激減しているようです。 これはやはり抗がん剤治療の副作用なのでしょうか? 他のガンを示す数値は低くなってきているようで嬉しい のですが、今は貧血がとてもひどくてしんどいようです。 ガンに関する本を少し読みましたら、抗がん剤治療をすると 血や免疫細胞を作る脊髄に悪影響が出ると書いてありました。 もし仮にこの方の脊髄も抗がん剤治療によってダメージが 加えられたとしたら、それは抗がん剤治療をやめると回復 していくものなのでしょうか? それとも回復しないのでしょうか? また今現在貧血がひどいようなので、何か今出来る良い 対処法はないでしょうか? また毎週の血液検査もその方がおっしゃられるには注射器 2本分くらいの血をとるらしいので、私はこれも貧血の原因に なっているのではないかなと思うのですが・・・。 どなたかアドバイスをよろしくお願い致します。

  • 免疫治療と抗癌剤。D-12

    母が現在、大腸がん原発肝臓癌、腹膜遠隔転移で抗癌剤治療しています。 1月9日に大腸の手術を行いましたが今は通院での治療を行っています。 抗癌剤は、FOLFOXを続けていましたが白血球の数値も減り、今までに8回うつところ、まだ4回しかうてていません。 さらに抗癌剤の量をかなり減らしています。 このままでは、延命どころか抗癌剤の効果が少しでもあるのか不安です。 そこで宇野克明著の本を読みました。 何年か前からD-12の話も多いですが、その効果とは実際どの程度のものか参考になるURLはありますでしょうか。 本の中では「抗癌剤は病気を治すものではない」「ステージ4の患者に対し医者は諦めて、とりあえず抗癌剤…」 というような文もみられます。 正直、そのような文を見て驚きました。 しかし、病院では現在がベストだ。免疫治療はデータが不十分だ。 というばかりです。 患者も含め私どもも混乱している状態ですので、どんな些細な事でも良いので教えていただけないでしょうか。 どうぞよろしくお願いします。

  • 抗がん剤による治療後

    会社の同僚が抗がん剤で治療を受けて、手術をして復帰しました。 生活にも変わりがないくらい良くなり復帰して元気にしている ところをみると 最近の医療技術の進歩はますます期待できると思っています。 たまに話をすると、治療して数か月たちますが まだ飲食のときの味の違和感や最近は抗がん剤治療中の化粧など もでているようですが、皮膚への多少の影響を感じるようです。 ところで、抗がん剤は治療しなくなってからどのくらいしたら 完全に体から体出するのでしょうか? また治療後どのくらいの間軽い副作用などの治療後の 違和感などは残るものでしょうか?

  • 抗がん剤と放射線治療は患者を痛めつけるだけでは?

    今まで多くの親族、知人が癌で亡くなりました。 抗がん剤治療、放射線治療・・・ete 皆さん一応に変わり果てた姿となってしまいます。治療に対する苦しみも想像を絶するものだと聞いております。 そして、結果的に延命できても残りの人生を有意義に過ごせたという方にめぐり合ったことはありません。私個人的には告知も希望しますし、先人の、身をもって教えてくれたであろう↑の治療も延命治療も拒絶するする旨妻に伝えております。 そこで、率直な質問です。できれば医師の方おられましたらご回答いただきたいのですが、↑の治療に自身をお持ちですか?患者に対して心からの良心でそういった治療を勧めていますか? 法的なこととか、医師の延命義務とかそういった建前に基づく回答は求めてません。そういった回答は削除させていただきます。一個人の見解でご回答いただければ幸いです。