• ベストアンサー

中国共産党の政治はまともなのでしょうか?

中国共産党の政治はまともなのでしょうか?問題点があれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#218039
noname#218039
回答No.2

彼ら(中国人)と我々(日本人)とは価値観が違います。 また、彼らは法的解決よりも示談解決を好むようです。 彼らは何よりも話し合いで決めるという考え方が強いので法的根拠を明示しても彼らは全く動じません。 自己主張が強く邪魔者は徹底的に排除する民族なのです。 日本の常識を押し付けるような言動は彼らの反発を強くするだけです。 あと、あまり関係ないのですが、 日本の代表は総理大臣ではなく天皇陛下との認識が多いです。 日本の象徴である天皇陛下は確かに日本の顔でもありますが、一般的には政治的な代表である総理大臣を示します。 あと、我々がよく注意してもらいたいのは反日と言いますが、報道では彼らの言い分に日本政府を批判しても、天皇陛下や日本人の批判を聞いたことはありません。 最後に、問題を挙げるとなると、 彼ら中共にではなく、我が日本政府に問題があって、国際的な常識も通じない相手を日本のルールへ如何にして引き込まさせるかが問題なわけです。

noneya7
質問者

お礼

日本政府に(も)問題があるということですね。

その他の回答 (3)

  • ks5518
  • ベストアンサー率27% (469/1677)
回答No.4

No.1です。 >問題のない国はないと言うことですね。 『他国から見て』という事で、お互い違う国だという事です。 A国の常識が、B国では常識ではない、、、ということです。

noneya7
質問者

お礼

そういうことだったんですね。

  • takefutsu
  • ベストアンサー率11% (360/3043)
回答No.3

国民が選んでいない、望んでいない人間が統治しているのはまともとは言えないでしょうね。そういう歪みは将来的に大きな災禍になると思います

noneya7
質問者

お礼

国民の意思が反映されてないので、まともではないということですね。

  • ks5518
  • ベストアンサー率27% (469/1677)
回答No.1

何をもってまともとするか? 一国の成立をもってすれば、他国の主義に違いがあるのは仕方ない話ではないのだろうか。 世界の全ての国が、同じ価値観で同じ主義である事は逆に有り得ない事なのではないでしょうか。それは中国だけではなく、韓国、北朝鮮、ロシアをはじめ、中近東、アフリカ、西欧、東欧、北南米それぞれの国で違いがあるでしょう。 当然、日本から見たり、世界から見たりすれば、違いが出ることは当たり前だと思います。 それは、各国とってみても何らかの問題点はあるという事です。

noneya7
質問者

お礼

問題のない国はないと言うことですね。

関連するQ&A

  • 【政治】日本共産党と中国の共産党は仲が良いんでしょ

    【政治】日本共産党と中国の共産党は仲が良いんでしょうか? もし日本共産党が日本の与党になれば、中国と友好的に対話が出来るようになるのですか?

  • 中国共産党に誰でも入れるの?

     中国の経済発展はめざましいモノがあります。その中国を政治的に指導している、中国共産党員はおよそ6000万人だそうですが、共産党員にとはどんな資格が必要なのでしょうか?日本に政治家のように世襲であるのであれば実質は日本の士農工商の時代と変わらないのでは無いかと思います。  またもし共産党が誰でも入れる組織でなければいつか必ず中国市民革命が起きるのではないかと危惧しております。  反日を騒いでいる人たちは共産党の命令なのでしょうか、それとも反共産党なのでしょうか?  中国共産党のことを詳しく教えてください。

  • 中国の共産党

    当方、政治の知識に乏しいため、常識的な質問になってしまうと思いますがお付き合いください。 最近、アジアの政治に興味を持ちましていろいろ調べたところ、中国は共産党一党の独裁政治だと知りました。 中国は株も盛んに行われているので、てっきり資本主義だと思っていたのですが、 現在の中国は旧ソ連と同じ共産主義なんでしょうか? それとも、旧ソ連とはまた違った共産主義国家なのでしょうか? ちなみに私は、社会主義と共産主義の違いもいまいち理解できません。 初歩的な質問だとは思いますが、よろしくお願いします。

  • 中国共産党に誰でも入れるの?

    中国共産党に誰でも入れるの?  中国の経済発展はめざましいモノがあります。その中国を政治的に指導している、中国共産党員はおよそ6000万人だそうですが、共産党員にとはどんな資格が必要なのでしょうか?日本に政治家のように世襲であるのであれば実質は日本の士農工商の時代と変わらないのでは無いかと思います。  またもし共産党が誰でも入れる組織でなければいつか必ず中国市民革命が起きるのではないかと危惧しております。  一部の特権階級が政治を支配いて、一部の市民富裕層がある社会はフランス革命や日本の明治維新の様に必ずの崩壊するのではないでしょうか?  中国共産党が未来永劫続くことがあるのでしょうか?  チベットの暴動など見ていると中国は崩壊の過程なのかなと感じておりますが皆様のお考えはいかがでしょうか?

  • 政治に疎いので教えて頂きたいんですが共産党について

    初めに言っておきますが私は共産党支持者ではありません。 野党共闘の中に共産党が含まれていますが、結構共産党は暴力革命だのでしばしば話題になりますよね。 中国とかロシアのイメージからきてるのでしょうけど、共産党が仮に与党になったとして中国みたいな国民の自由を奪うような政治ってまず不可能な気がします。 その理由がまず野党で一番勢力が強いのが立憲民主党であること。議席数の過半数以上を共産党員で埋めるなどその時点でまず不可能です。 第二の理由が自民党が公明党と組んでいること。本当に共産党が与党になることでやばい政治が行われるなら日本は既に創価学会員だらけになっていないとおかしくないでしょうか。そうならないのは自民党が抑止力になって変なことをやらせないようにしてるからだと思います。となると立憲・共産でも同じことが言えるわけです。 具体的に共産党が与党になると必ず共産主義国家になってしまう理由を答えられる方いらっしゃいますでしょうか。

  • 中国の政治家や共産党幹部には太っている人が多いと聞いたことがあるのです

    中国の政治家や共産党幹部には太っている人が多いと聞いたことがあるのですが、本当ですか?

  • 中国政治について知りたいです。

    今、学校で中国政治についての講義を受けています。 天安門事件(学生の民主化要求のデモ?)についてなんですが… そもそも、中国政治についての基礎知識すら皆無なものですから、講義を受けていてもついていけません。。 ・民主化を求めるってことは中国では強権的な政治が行われているのですか? ・具体的に中国政治の不平等はどんなことがあるのでしょうか? 例えば、選挙権は男性にしかないとかでしょうか? 他にも疑問点は山ほどあります… 中国政治(第一次天安門事件の頃の)はどのようなものであったのかを具体的に知りたいです。 また、現在の中国政治は当時からどのように変化している・していないのかも教えてくださればうれしいです。 参考(?)程度に私の知りえることを書いておきます。↓ ・中国では「共産党」が政権を握っている。 ・中国は格差社会で、教育が平等に行き渡っているとはいえない。 ・国土が広大である。 この程度です。本当情けないですが… よろしくお願いいたします。

  • 中国共産党の正当性について

    中国は、中国共産党の一党独裁支配体制です。 中国共産党の支配の根拠は、日本軍を撃退したことになっています。 でも、本当は、日本軍が戦った相手は、国民党軍です。 スターリンの戦略で、日本軍と国民党軍を戦わせ、両方を疲弊させて、中国共産党は、漁夫の利を得たわけです。 戦後も、毛沢東が、訪中した日本の政治家に、「日本のおかげで、国民党に勝てた」と感謝しています。 日本軍を撃退したのが、国民党で、中国共産党でないとしたら、現在の中国共産党の支配の正統性は、失われます。 日本軍を撃退したのは、中国共産党でなく、国民党だということが、中国人民に広まった場合、中国は、崩壊するでしょうか?

  • なぜ中国人は共産主義に賛同したのでしょう?

    なぜ中国人は共産主義に賛同したのでしょう? 普通、歴史では奪った場合は真逆の政党が政権が主導権を握るはず。 西太后による独裁政治が行われていた中国に農民が反発して、権限を奪って主導権を握ったのが共産党だった。 独裁政治の次の政権が独裁政治を行っている。 死ぬまで書記長とか。 なぜ中国人は独裁者を椅子からひきずり降ろしたのにまた独裁者をポストに座らせてるの?

  • 中国や北朝鮮と、日本共産党

    さっき国会を見ていたら 日本共産党の人が、わりとまともなことを言っていました。 “共産党”と言うと、 「中国や北朝鮮と同じようにしたい気か!!」と、 必ずみなさん言われますが、 日本共産党は、 中国や北朝鮮と、同じようなことをしようとしてるのでしょうか。 それとも違うのでしょうか。 違うとしたら、 どうしてそれをもっと、説明しようとしないんでしょうか? 私は、政治にくわしくありませんので、 優しくお願い致します。^^; (共産党が国会で言っていた、わりとまともなこととは、 派遣切り反対(派遣社員の禁止)、中小零細企業にもっと手厚く。。 などでした。)