• ベストアンサー

撮影時デジカメのF値

新しくデジカメを購入しました。 いろいろいじっているのですが、F値の設定がよくわかりません。 F値を上下させてもモニタの方に変化がないのですが、デジカメというのはそういうものですか? (このため、確認モニタを見ながら撮った際と、実際に取れている写真の明るさが全然違うということがよく起こります) 露出は反映されているようなのですが。 これってなんとかなりませんか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hayasi456
  • ベストアンサー率40% (2402/5878)
回答No.9

購入された販売店、もしくはそのデジカメメーカーに相談が良いとは思いますが、 とりあえず。 自分のデジカメで試してみました。 撮影モードを[M]マニュアル露出にして暗い所を撮影。 F値を下げてもモニターは明るい状態。 シャッターを半押しにするとモニターが暗くなりました。 -ruin- さんのデジカメもシャッター半押しで明るくなったり、暗くなるならば 確認して撮影はできますね。 シャッターを半押しするまでモニターの画像をそれなり表示する理由を考えてみると 明る過ぎたり、暗過ぎると構図を決めるに不便だからではないでしょうか。 シャッターを半押しにすることで記録されるピント、明るさを確認できます。 (私にはこれで充分です。) 白飛び、黒潰れを防ぐのにヒストグラムで確認する人もいるようです。 リコーのQ&Aを参考に http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/dc/support/faq/digital-camera07/DC07021.html ところでF値を変更して撮影した画像が極端に明るくなったり、暗くなると言うことは 撮影モードを[M]マニュアル露出にされていると思われます。 [M]マニュアル露出はカメラマンが意図的に露出を決定するモードです。 あえて明るく、もしくは暗く撮影できます。 参考URL http://www.nikon-image.com/enjoy/phototech/manual/04/06.html http://camera10.me/blog/tips/camera-basic-technique/camera-automode F値を選択し露出はカメラに任せるならば絞り優先オートの利用をお勧めします。 F値の変化に応じてシャッタースピード、感度をカメラが決めてくれます。 私は主にプログラムオートでプログラムシフトを使っています。 また、時々スポット測光を利用します。 http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/tec/camera/20040302/107337/ つでに カメラの基礎はフィルムカメラです。 当然ですが光学ファインダーです。ネガフィルムですと現像しプリントして初めて結果が解ります。 デジカメはある程度の結果が直ぐに解りビデオカメラみたいですね。

-ruin-
質問者

お礼

回答有り難うございます。 まさしく疑問に思っていた点について回答頂き感服いたしました。 自分のカメラは半押しでも反映されないようで、一旦撮ってみないとわからないという仕様のようですね。 少し不便ですがオート撮影メインで使っていこうと思います。 とても参考になりました。ありがとうございます。

その他の回答 (8)

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7991/21373)
回答No.8

>F値を上下させてもモニタの方に変化がないのですが それが正しいデジカメのモニタです。背面液晶で見えるように明るさを 調整するので、実際にどの程度の明るさで撮れるかは「ヒストグラム」 でチェックするしかないです。モニタは「明るさ」ではなく、「ピント」 を合わせるものだからです。 逆に言えば、液晶で見て明るさを調整することは「カメラ設計上、初め から考えていない」んです。 ちなみに、一眼などの大きな受光素子のカメラなら当たり前の「絞り」は 小さな受光素子のカメラには無いことがあります。その場合、NDフィルタ を噛ませているだけなので、被写界深度はどうやっても変わりません。 ということで、あなたがご利用のカメラの機種は? それが分かれば、 「ヒストグラム」の出し方と読み方が分かるのですが・・・。

-ruin-
質問者

お礼

回答有り難うございます。 ヒストグラムからある程度把握することができるんですね。 知りませんでした、参考になります。

noname#242400
noname#242400
回答No.7

#4です。 補足を拝見しました。 >モニターでは普通に写っている これはf値に関わらず、撮影時はモニターで普通に映っているという解釈でよろしいのですよね。 そして撮影後にカメラの再生機能やPCで確認すると、撮影時の像とはかけ離れた明るさになっているということなのですね。 >すべて白飛びしている 構図内の輝度差の関係で部分的に白とびしているということではないのですよね。 それであれば、むしろ普通なのですが… 画像全体が白とび… というか、撮影時のモニターの像に比較して、全体が過度に明るい画像で記録されるということなら、それは故障を疑わないといけないです。 カメラの設定がどこか妙なことになっている、ということもあるかもしれませんので、初期設定に戻す(取扱説明書参照)ことは、試されたほうがいいと思います。 それでも改善しなければ、メーカーに相談して判断すべきケースです。 新しく買ったというのは新品を買ったということでしょうか。 新品購入で、購入して日が浅いのであれば、販売店に事情を説明して交換を願い出たほうがいいかもしれません。

-ruin-
質問者

お礼

再度回答有り難うございます。 一度専門の方に聞いてみることも考えてみます。

  • mac1963
  • ベストアンサー率27% (841/3023)
回答No.6

露出は絞り値とシャッタースピードで決まります 撮影前のモニターにはすべて解放で表示されます 中には実際の絞りでボケなどを確認できるものもありますが普通は解放のままです そしてシャッタースピードは撮影時のモニターには反映されません さらにストロボの有る無しも反映されません つまりあなたのやりたいことはそもそも無理だということ 中にはストロボ以外のものは反映されるものもあるのでそういう高級機買いましょ

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11128/34636)
回答No.5

モニタは見やすさを優先しますから、撮影する瞬間にだけそのF値にすると思います。「絞り優先オート」にしていれば、絞ったら足りない露出はシャッタースピードを遅くすることでバランスをとるようにすると思いますが、完全マニュアルモードなら撮影された写真を見ながらシャッタースピードかISOを調整しないといけないと思います。 また私が使っているデジタル一眼レフは光学ファインダーで撮影するものですが、それとても背面液晶で確認したときと帰宅してPCに取り込んだ画像を見比べるとそれは当然違います。なぜかっていうと、液晶の色温度設定がPCと背面液晶では違うからです。カメラについている液晶は「屋外の逆光」でも見えやすくないといけませんからそういう設定になりますし、PCの液晶は文字が読みやすくなるように設定されています。PCでデジタル現像してもプリントするとまたちょっと色が違うってことはよくあります。 ですから、厳密な露出の具合というのはPCを持ち歩いてすぐ取り込むか(プロのスタジオ撮影の場合はカメラとPCが直結されていてその場で確認できます)、帰宅して取り込んでみないと分からないのです。 対処方法としては、RAWで撮影して微妙な露出の具合はPCのデジタル現像で調整するか、JPEGを使うなら露出をバラした写真を何枚か撮影して適正なものを選ぶか、となりますね。スポーツや鉄道写真のような一発勝負のものなら、経験を積めば「このくらいの設定で撮影すればこんな感じになるはず」と勘が働くようにもなります。

noname#242400
noname#242400
回答No.4

>F値を上下させてもモニタの方に変化がない ◎全てカメラ任せのフルオート ◎プログラムオート ◎絞り優先オート ◎シャッター速度優先オート いずれの場合でも、「~オート」と名前のついている露出モードは、オート、つまりカメラに任せられている部分があって、例えば絞り優先オートでf値(絞り値)を任意で設定したとしても、オートになっている部分をやりくりして、カメラが適正とした明るさの画像にしてしまいます。 ですから絞り優先オートでf2.8~f4~f5.6と数値を変化させても、できあがる画像の明るさは変わりません。 「~オート」での撮影では、同じ構図である限り、モニターに変化がなくて普通なのです。 「~オート」でカメラが適正とした明るさ(画像の明るさ)がイマイチ気に入らない場合は、露出補正で調整するのが一般的です。 もしくは「~オート」に頼らず、露出を完全にマニュアルで設定する方法もあります。 ではなぜ「~優先」等、複数の露出モードがあるのだろう、と思われるかもしれませんが、これは今回の質問とは直接の関連性がないので割愛します。 興味がおありでしたら、取扱説明書に目を通したり、ネットで〈露出〉等のキーワードで検索をかけて調べてみて下さい。 >確認モニタを見ながら撮った際と、実際に取れている写真の明るさが全然違う これは恐らく露出とは関係ありません。 例えばカメラのモニターとPCのモニター… モニターという役割は同じでも、モノが異なれば明暗も発色も異なります。 カメラのモニターとプリントも同様です。 こちらは液晶と紙で媒体自体が大きく違いますから、そこにも原因の一端があります。 この明暗や発色の悩みは、写真撮影を身近にしていれば誰しも一度は突き当たる問題なのですが、きっちり対策しようとするとかなりハードルが高い作業になってしまいます。 http://shuffle.genkosha.com/software/photoshop_navi/color/8591.html どこまでやるか、どうやるかはその人次第ですが、写真好きの人は何らかの対策はした上で、最終的な完成形としているはずです。 私はお店プリントに出すことが多く、出すお店も9割方同じお店なので、そこのお店でどんなふうに仕上がってくるかは感覚ができていて、そこに従ってPCで調整を施してからプリントに出してます。 カン頼りですから、100%バッチリとはならないのですが、概ね問題なく楽しめています。 もちろん、必要があれば再調整しての再プリントも視野に入れています。

-ruin-
質問者

補足

回答有り難うございます。 >これは恐らく露出とは関係ありません。 例えばカメラのモニターとPCのモニター… モニターという役割は同じでも、モノが異なれば明暗も発色も異なります。 そういう環境による色差や偽色などというレベルの話ではなく、例えばF16で撮影時のモニターでは普通に写っているのに後で撮ったものを確認するとすべて白飛びしているというような事になります。 なお質問文でも書いていますが露出は何も問題ありません。

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4504/11114)
回答No.3

機種によってはシャッターを半押ししないとモニターに反映しないものもあります 撮影結果を見るまで分からない機種もあります 高性能なデジタル一眼だと設定変更すると即座にモニターに反映されるものもあります 機種でさまざま デジカメなので撮影データを見てダメなら削除は簡単 被写界深度の調整? 厳密な数cm刻みのような撮影は無理だと思います 良さそうなF値前後も撮影しておくと便利だと思います カメラのモニターで見るのと パソコン画面で見るので違いが出る場合もありますし 撮影枚数が増えればモニター性能が悪くても感覚として覚えていけると思います

-ruin-
質問者

お礼

回答有り難うございます。 明るさがどうなっているかわからずに撮影するなんて無理じゃ…

noname#242220
noname#242220
回答No.2

デジカメは自動露出で設定されますので、反映されるのは『手動設定』の時だけ。 被写体で露出を設定し、ロックすれば綺麗に撮れます。 逆光時は『フラッシュ』を強制発光します。 プロはレフ板を使用しますけどね。 F値はどの程度の明るさの被写体を撮れるかの数値で、 被写体の明るさの変更には無関係です。

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2129/8001)
回答No.1

 デジカメはオートフォーカス、自動露出ですから、何も設定しなくても綺麗に撮れます。  液晶モニターに映っている画像とほぼ同じ画像が撮れるはずですが、写真画像の明るさが全然違うのであれば、メーカーによる違いでしょう。キャノン製デジカメでは、ほぼ同じ明るさに写ります。  露出が暗いのは、光量が不足しているのが原因で、明るい場所で撮れば鮮明に写ると思います。焦点は明るい場所ほど正確に揃います。  逆に暗い場所で撮ったのに異常に明るく映るのは、自動露出補正で明度を上げているからで、気にしなくても良いです。暗く写したい時は、マニュアルモードがありますから、説明書を読んでください。

関連するQ&A