• 締切済み

嘔吐した子がそのまま運動会に参加した幼稚園

本日、幼稚園の運動会がありました。その時の幼稚園の先生の対応でモヤモヤしているので、皆さんの意見をよろしくお願いします。 運動会でウチの子の前のお子さんが嘔吐して、ウチの子どもの靴下や上靴に吐物がかかったことを帰りの子どもの引き取りの時に主人が聞いてきました。 吐物がかかったことは仕方のないことなのでいいのですが、その後の先生の対応にモヤモヤしています。 私がおかしいと思ったのは、嘔吐したお子さんはそのまま運動会に参加して、最後の種目の組立体操に参加していたことです。 ウチの子どもの隣なので、手をつないだり上に乗ったり接触がたくさんあり、もし上に乗った時にまた嘔吐していたら、ウチの子どもが頭から吐物を浴びることになります。 そうなってたらと思うとゾッとして、なぜ参加させたのかイライラしてしまいます。 その子の親の希望か分かりませんが…… 私が幼稚園に抗議をしようとすると、主人がモンペになるからやめておけと。 皆さんならどうしますか? あと、上靴は幼稚園で洗って干してあるそうですが、嘔吐した子と一緒のバケツで消毒していたら嫌だし、しっかり消毒できてるか不安で、新しい上靴を購入したいのですが嫌な感じになるでしょうか? 上靴は幼稚園でしか購入できません。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • zba21439
  • ベストアンサー率18% (15/79)
回答No.5

はっきりいって、順序がまちがってるとおもいます。 すでに モンペですね。 そういう問題はまず、嘔吐した子の親と話しをすべきで、園はあくまでも話しを きくだけのポジションです。 ところで、あなたは、何を園と相手に要求したいんですか? 金が欲しいんですか?

  • show1968
  • ベストアンサー率32% (533/1617)
回答No.4

私ならですが、「詳細を問い合わせ」します。 おそらく吐いたとしてもノロなどウイルス性のものではないと 考える要素があったので参加させたんだと思います。 吐いた子が繰り返し吐くときは、顔色で判るものですし。 で、吐いた後、帰った後どうだったのかなと思います。 そのあと熱を出したのか、出たとしても微熱か高熱か。 熱を出すこともなくケロッとしていたとか 自分の子にうつったりする病気でなかったのか。 上履きを消毒してくれたとしてどの程度してくれたのか。 買い直すのはどうかと思います。

ahohihi193
質問者

補足

ありがとうございます。 上靴のことはどの程度汚れていたか、洗ってもらったのか聞こうとおもいます。 できるだけ事を荒立てるのは避けたいので…… ご意見ありがとうございました。

  • zkxzm4kz
  • ベストアンサー率11% (601/5075)
回答No.3

なんか大雑把な幼稚園という気がします。 嘔吐したならその子は家に帰すと思うんですが、 そのまま参加させたということは、普段から嘔吐癖のある子なので 園も手慣れている、ウイルス(ノロ)ではないと思っているのかもしれません。 ですが、ノロの可能性だったあるわけですから園の対応には疑問が残ります。 だとすれば、こんな大雑把な処理では園児もその家族にもノロが蔓延するでしょう。 とりあえずお子さんの健康状態が良好でかつ、 そのこを嫌っていないなら静観ですね。

ahohihi193
質問者

補足

ありがとうございます。 しばらくはそのまま見守りたいと思います。 私自身、事を荒立てるのは嫌なので……でもモヤモヤするんですよね。 ご意見ありがとうございました。

回答No.2

その子供に対し、動揺せず、普段通りに子供が接してあげていたら褒めますし、できなかったら次回はそうできるよう促します。 あなたのお子さんが嘔吐した方だったらどういう対応をしてもらいたいですか?あなたはご自身の子供にどういう子供に育って欲しいですか? 嘔吐した児童の立場に立てば、自分がしくじったことは自分でいたいほどわかっているでしょう。親も子供の前では教育者です。親が過剰な反応をしたら、子供も過剰な反応をしてしまいます。これは他人の気持ちをおもんばかることを諭すいい機会だとは思いませんか?

ahohihi193
質問者

補足

ありがとうございます。 ウチの子どもは普段通りそのお子さんに接していました。 ちょっと質問の意図と外れてるような気もしましたが、我が子が他人を思いやる子に育ってほしいことはみんな一緒だと思います。 ご意見ありがとうございました。

回答No.1

嘔吐した園児をそのまま参加させた先生の対応に疑問とおっしゃるので、てっきりその園児の体を心配されての質問だと思いましたが、読んでみてビックリです。 自分の子供にさらに嘔吐されるのではないか?上靴の消毒はできているのか?とは・・・ 気持ちは分かりますが、それは二番目三番目に考える事でしょうね、普通は。 で、回答ですが、その園児がなにかウィルス感染でもしていない限り靴は洗えば問題ありません。

ahohihi193
質問者

補足

ありがとうございます。 ウイルスによるものなのかは誰かが感染してからしかわかりません。もちろんそのお子さんの体調も心配です。顔色が悪く具合も悪そうで、演技が終わったらすぐ帰っていました。 私でしたら、参加させずに帰ります。 体調が悪い人は周りに感染させないように配慮し、逆に周りは体調を悪い人を気遣う……お互いのことを思いやることは分かっています。 ただ、私が言いたいのは感染させないようにする幼稚園の配慮が足りなかったんじゃないかと思い、皆さんの意見を聞きたくて投稿しました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 幼稚園の運動会が憂鬱です

    今月末、幼稚園の運動会がありますが、先生からうちの年少の息子が運動会の練習に参加せずに見学(砂遊びなどを)していると聞いて憂鬱になっています。子供が運動会で皆と同じようにできるよう、練習に参加してほしいのでアドバイスを下さい。 子供の短所を書きますと、言われた事を素直にやることが不得意で、周りを見て行動する事がなくマイペースでのびのびとした子供です。別の園のプレ幼稚園に通っていましたが、絵本の読み聞かせ、歌、手遊び、工作は参加することがほとんどなく、悲しくなって家に帰ってから泣いたりして1年間が苦痛でした。先生方や他のお母さんが温かく見守って下さったのでどうにか通う事ができました。こういう子供なので幼稚園に年少からいれる事には抵抗があったのですが、苦手なものは早くから慣れさせようという思いで入園させました。今では本人も楽しいと言っているし大体の事は皆と同じように出来るので通わせて良かったと思っていますが、運動会の練習の話を聞いてプレ幼稚園での、しんどかった思いを思い出して憂鬱としています。 ちなみに知能とか運動能力は他のお子さんと比べて劣ると感じる事はありません。友達とは仲よく遊べるし、トラブルになる事はありません。のびのびとして子供らしくて可愛いので、子供の事は大好きです。授業参観でたった一人、うちの子だけが皆と同じ行動が出来なくても、他のお母さんとは仲よくしてもらっているし、孤独感を感じることはなかった(プレ幼稚園で恥をかくことに慣れたというのもある)のですが、運動会は別の学年もいて、見知らぬ父母、祖父母、園の関係者など大勢いると思うと、運動会を欠席したくなってしまいます。私自身がどーんと構えて「またバカなことしているなぁ」位に思えれば一番いいのですが自信がありません。恥ずかしさのあまり、泣いてしまうんじゃないかと不安です。同じような子(うちより大変かも)を持つ友達はいるのですが、同じ園にはいないのでかなり目立ちそうです。 子供が運動会にちゃんと参加できるよう、親としてどうしたらいいでしょうか?

  • 運動会「好きな人同士」で組ませる?

    小学校低学年の娘の運動会のことで相談させて下さい。 競技の中に二人一組で行うものがあるのですが、相手を決める際先生が「好きな人同士で」組むように指示したそうです。 娘は足も遅いし消極的な子なので相手が決まらず、男子であぶれてしまった子と組むことになりました。他の子は皆、同性同士で組んだそうです。 娘の相手はとても乱暴な子で娘も毎日のように叩かれたり意地悪をされているので、一緒にやりたくない…と言っています。 また、誰とも組めなかったことにも傷付いているようです。 背の順など先生が決めた並び順であれば、その男の子と組むのは仕方ないと思うのですが、運動会で「好きな人同士」で組ませるのはどうかと思うし、何より組む相手がいなかった娘の気持ちを思うと切なくなってしまいました。 先生に抗議するつもりはありませんが、娘が傷付いたということは伝えたいと思っています。 ただ、こんなことを伝えるとモンペ扱いされ、娘が先生に煙たがられてしまうのではないか…というのも心配です。 皆さんのご意見をお聞かせ頂ければありがたいです。

  • 運動会の参加

    1月で3歳になる娘がいます。 すごくくだらない質問で申し訳ありません。 近所の私立の幼稚園から運動会参加の案内が届きました。 参加してみようと思うのですが、その場合、子供の洋服や親の服装はジャージ(トレーニングウェア)なんでしょうか? 親はともかく、みんながジャージなのにうちの子供だけが普段着だとかわいそうな気がします。(自分が幼い頃家が貧乏で、人と違ってたりしたのが嫌だった思い出があるので) よろしくお願いします。

  • プレ幼稚園の運動会・・嫌がる娘を参加させるべき?

    お世話になります。 3歳になる娘は、現在プレ幼稚園に通っております。 もうすぐ幼稚園主催の運動会があり、プレの園児も「任意で」参加することになっており、 最近の保育時間はその練習を主にしているようです。 ところが、引っ込み思案の娘は運動会の出し物(踊りです)が人前で恥ずかしくて 上手にできず、先日外から見学したところ、一人だけイヤイヤしていて、先生に半ば強制される形で 輪に入っている状態でした。 練習でこのあり様ですから、当日の大観衆を前にしたら泣き出しそうな勢いです。 こうした状況を知らなかったため、当初は運動会に参加するつもりでおりましたが 今となっては、果たして参加させるべきかどうか迷っております。 娘自身が楽しめない(むしろ苦痛)催しに任意参加なのに、あえて参加させる意味を親として 見いだせなくなっております。 もちろん幼稚園に正式に入園した来年以降に同様の状態であったとしても、 選択の余地はありませんし、教育的観点(つらいことでも頑張る)からも参加はさせるつもりですが、 プレの今の段階でどうすべきか結論が出せません。 また、今回無理して参加させ、強制的に躍らせた場合に、「運動会は怖い行事」と娘に刷り込まれて しまい、来年以降も尻込みしてしまわないかという点も不安です。 現役・OGの幼稚園ママさん、先生方どうかアドバイスをお願いします。

  • 地区運動会、それでも参加要請の声かけしなくてはいけませんか?

    わが地区、少子・高齢・過疎・考え方の変化等により、もう運動会どころじゃありません。 でも、行政主導の地区運動会が毎年続けられてます。 参加形態も、あらかじめ選手選考会を開き、なかば強制的に参加させられる…というものでした。 それに嫌気がさされ、住民が反発して、ついに去年から「自由参加」となり、私たち役員(役場関係者じゃありません。泣きつかれて受けた一般市民です。)もホッとしたものです。  ところが今年、地元の小学校と合同で運動会を開催することになりました。 自由参加では当日バタバタし、学校に迷惑がかかる…ということで、また、 あらかじめ選手を決めておくように・・・となったのです。 やっと、半強制的運動会から開放されたのに、またこのアリサマです。 他の地区とのカラミもあり、私の地区だけ不参加というワケにもいかず、かといって、倦厭感を持つ人ばかりの運動会に、参加してくれとは頼みにくく・・・。 「やりたい人だけがやると、決まったハズでは?」と言われるのが目に見えます。 頼みこめば、イヤイヤながらも応じてくれるでしょうが、今度は、 「ウチはお呼びがかからなかった」とか言うひとも出てきそうだし (その対策として、参加を要請するチラシは全戸配布しました。)、 観戦・応援の為だけに行った人が、競技参加者に対して「申し訳ない」といった感情もたれるのもつらいし・・・。 どのツラ下げて、「参加お願いできないでしょうか?」と言えばいいのか分かりません。 そこまでしてナゼ運動会に協力するのか?と尋ねられれば、 「お上には逆らえないから」です。 ・・・もうノイローゼになりそうです。  

  • 前の子の運動会

    こんばんは。 私は子供一人を連れてこの冬に再婚する予定です。 新しい夫は私のことも子供のことも大切にしてくれています。 そういう背景があるから、文句も言えずに悶々としていることがあります。 今度、夫の前妻との子どもの運動会があります。 私の子供と同じ日程だったら、迷わず私の子の運動会に参加すると言っていたのですが別の日程でした。 だから今年もまた行くことにしたようです。 去年もすでに一緒に暮らし始めていたので、前妻とは会わずに子どもの競技を遠目で見て、子供にだけ声をかけてくると言っていましたが、結局前の家族でお昼のお弁当を食べて帰ってきました。 前妻の要望もあって、夫の方から子どもたちに離婚のことをはっきり伝えていないということもあって、周りの人たちも離婚したことにも気づいていないからみんなで一緒にと言うことになったみたいですが、なんとなく嫌な気分が残りました。 そういう記憶があるので、今年もまた同じなのではないかと思っています。 こんなことをいちいち気にしているのはおかしいでしょうか? 子どもも私も大切にされているだけで幸せと考えて、夫には前の子どものお父さんという立場や、前妻のプライドに付き合って夫の振りをすることは見てみぬ振り、気にしていない振りをすればいいのでしょうか?

  • 運動会で

    質問というよりも、学校関係者として、みなさんにご意見をいただきたく書きます。 先日、運動会が行われました。地域との合同運動会です。 小規模の為、数年前から地域との合同運動会となりました。 学校行事でもあるので、子どもたちとはいつもの運動会と変わらず、競技の練習をしてきました。 当日、午前の部の競技も速やかに行われ、お昼となりました。 保護者に引き渡し、お昼は保護者と一緒に、校庭や体育館で昼食をとります。さて、午後の部1時となりました。子どもたち全員が、競技の準備をし入場門に待っています。自分の担当クラス(低学年)の子の確認したところ、一人足りません。放送を入れ、校舎内外を探しましたが、いません。他の保護者の方にも探していただいたところ、 「お昼を食べに、お母さんと外に行った」とのことでした。 しばらく待ってもらっていましたが、来ないため、PTA会長・校長の判断により、競技は開始。 その後も、携帯電話や自宅に何度も電話を入れましたが、連絡が取れず、20分後、お母さんが売店にいました。 「○○くんは、どうしたんですか?!みんな待ってるんですよ!」と聞いたところ、「○○は、家でご飯食べてたら、ちょっと私と喧嘩になっちゃって、ごねて車に乗らないので、おいてきました」とのこと・・・ 「具合が悪いわけではないのなら、連れてきてください!」と言っても、「ごねてて、だめですねえ」などど言うのです。 その後 全校生参加の競技もあったため、その子に任された部分も多く、同じチームの仲間は、みんな心配していました。 教頭と担任が、無理矢理お母さんを連れて自宅に伺い、子どもに会いました。子どもは「お母さんが悪いんだ!約束守らないから!」と泣いていました。 「みんなが待ってるから、行こう!」と学校に連れて行きました。 私と手をつないで、みんなのところに戻ると、いつものように競技に参加しました。 子どもは、発達障害でも、知的障害でもありません。まだまだ幼いところもありますが、学校では何にでも一生懸命取り組む子です。 お母さんと子どもの関係にまで口を出すきはありませんが、「学校」を教育の場としてではなく、託児所的に考えているのではないかと思う行動に、???です。 ちなみに、家庭訪問は2回すっぽかされました。いろいろ理由はあるのでしょうが、電話一本かけてくれれば・・・とも思いました。 このような保護者の方と、どのように対応していけばいいのでしょうか?一番、子どもがかわいそうでなりません。

  • 運動会での3ヶ月児

    10月9日に幼稚園の運動会があります。 その時、下の子が3ヶ月なのです。(母乳です) べビカーで連れて行くつもりなのですが、 1日中お外でべビカーでも大丈夫でしょうか? 赤ちゃんのことを考えると色々不安になってきてしまいます。 近くに両親親戚等がおらず、大人は主人と私の2人で参加です。 このような経験された方いらしゃったら アドバイスお願い致します。

  • 運動会の練習について

    幼稚園教諭です。 今年度年少担任(年少は初めて)です。今週末に運動会を控えています。 年少ということもあり、正直そこまでの完成度は求めていませんでした。 皆で楽しく出来ればそれでいいという思いで、はっきり言ってほとんど叱ることがなかったと思うし、注意することも最低限のこと(行進の際に手足を大きく振るとか)くらいでした。 しかし、実際他クラス(年少)との合同練習になった段階で、自分の対応が本当にそれで良かったのかという疑問がわいてきました。 他クラスの先輩先生は「こちらが求めないと、そのレベルで終わっちゃうんだよ」と言っています。 実際、保育の際も結構子どもを叱っている場面がたくさんありましたし、私のクラスの方にも「こういうところは良くない」という注意がありました。 完成度という視点で見た場合、うちのクラスは実際他のクラスよりは出来ていません。他のクラスは細かな修正がたくさん入って、本当に遊戯など完璧です。 明らかに「出来ていない」自分のクラスの子を見て、これでいいのかという焦りもあります。 今日、最後の練習で、子ども自身のミスが結構多く、先輩先生からは「こんなんじゃ運動会に行けない。やりたくないお友達は来なくていい。頑張る人だけ来て下さい」という言葉がありました。 正直私がとてもショックだったし、涙ぐむ子もいて、最終日にこんなことを言われるくらいなら、最初からもうちょっとスパルタにして完成度を高めておくべきだったのかと思っています。 しかし、そこまでして完成度上げなければダメなのか、楽しい気持ちを共有するだけでは求めなさすぎなのか… という疑問もあります。 何が正しいということはないのかも知れません。 しかし、年少児の運動会、楽しく参加するというだけではやっぱり意味がないのでしょうか?

  • 保育園の運動会について教えてください(0歳児です)

    もうすぐで1歳になる息子が10月1日から保育園デビューをし、さっそく今週に初めての運動会があります。 みなさんの保育園ではパパも運動会に参加されていますか? 実は、先生にお聞きしたら「えっ!?お父さんも?あ~、別にいいですけど(笑)」のような感じの態度だったので、保育園の運動会はみなさんお仕事があるのでパパは参加しないのか~?と判らなくなってきました。 また、0歳児はどんな競技(?)をするのでしょうか? 教えてください…。