- ベストアンサー
マニュアル車について
マニュアル車についてですが、セカンド発進はエンジンを傷めるのでしょうか?前に乗っていたミラはセカンド発進でした。今はミニカです。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
わざわざセカンド発進する事はないと思うのですが、前の車に乗っていたときはどうしてそうしていたのでしょう、ちょっと気になりました。 エンジンが燃料を効率よく運動力に変える、適切な回転数というのがあります。 アイドリングから低回転域は仕事量に対しての消費エネルギーが比較的大きい、つまり燃料の無駄が多くそれだけ環境も汚します。ストップ&ゴーの多い市街地より、長距離を一定速度で走る方が燃費が良いのもその理由によります。 経済的なのはやはり常用回転数からそのやや上辺りで、速度に応じた適切なギヤを使用するとその回転数域に大体収まると思います。セカンドだと出だしが重い分余計に回す事になるし、加速も鈍くエンジンには余計な労力を強いる事になります。 機械的な消耗は#4さんの仰る事などが挙げられますが、それよりも現在重要視されている環境等への負荷が大きいと思います。 "急"が付く挙動をさせる事や空ぶかしと同じく、不必要なセカンド発進はやはり避けるべきだと思いますよ。
その他の回答 (7)
雪道では有効と聞きますが、それ以外は避けた方がいいらしいです。 傷めるのはエンジンより、クラッチだと思いますが。 車のカテゴリーで「セカンド発進」で検索してください。結構出てきます。
お礼
kusachikiさん、こんにちわ。ご回答有り難う御座います。冬道の事は初耳です。
バスの運転手さんはセカンド発進でした。 もっとビックリしたのはサード発進でした。 しかし、エンスト。 その運転手腕に自信があるらしく余裕でフライングしたり 黄色で交差点に入ります。 というわけで交差点で待ってるときとかセカンド発進で いいでしょう。まあ坂道では・・・・
お礼
nini86さん、こんにちわ。ご回答有り難う御座います。
タクシーのセカンド発進は、運転が楽だからですよ。どちらみち、1-2年で、タクシーはスクラップ(走行距離がマイカーと比較にならない)ですので、楽が一番です。修理も燃料(LPガス)も会社もちですしね。 ですから、車や環境より、楽な運転が先に来ているのです。 タクシーやレースのテクニックは、マイカーには、使えませんね。 なお、軽で、1人乗車なら、実際、苦にならない程度にセカンド発進はできますね。昔より軽の規格排気量は増えて、車重は軽い訳ですから・・・。 ただ、設計上は、マイカー利用なら、ロー発進からがベストで設計してありますよ。
お礼
aozoraxさん、こんにちわ。ご回答有り難う御座います。
答えは、実験してみたらどうでしょうか? ミニカに、出来るだけ、体重の重い人4人で乗って、セカンド発進してみたら、わかるでしょう。 そう、クラッチ板が、減りますね。(または、エンスト)、 レースとか、勝てば、なんでもOK。という訳ではないでしょうから、 ギアは守った方が、車が、長もちしますよ。 ちなみに、ダンプなんかは、ダブルローとかあります。 バス系は、空車は、セカンド発進。満員とか登り坂は、ロー発進ですね。
お礼
aozoraxさん、こんにちわ。ご回答有り難う御座います。
- min128mini
- ベストアンサー率34% (37/107)
ちなみに少し前までタクシーはほとんどマニュアル車でしたが、運転手さんの多くは2nd発進でしたね。 上手につなげば問題ないと思います。
お礼
min128miniさん、こんにちわ。ご回答有り難う御座います。
- sukeken
- ベストアンサー率21% (1454/6647)
こんにちは。 エンジンが傷むことは考えにくいですね、ギアが上がるたびにハンクラ(今でも言います?)が少しずつ難しくなるくらいです。 平らな道でTOPで出るのは、かなり大変(笑。 でわ!
お礼
sukekenさん、こんにちわ。ご回答有り難う御座います。
- Tsukasa0215
- ベストアンサー率22% (280/1257)
普通にしてましたよ。特に何とも無かったですけど。 様はエンジンの回転数とクラッチの繋ぎ具合さえあえば、極端ですがTOPスタートでもいいのでは?
お礼
Tsukasa0215さん、こんにちは。早々のご回答有り難うございます。
お礼
mon-roeさん、こんにちわ。ご回答有り難う御座います。ミニカはロー発進しています。