- ベストアンサー
- 困ってます
ブルーレイレコーダー録画チャンネル数とメーカー選び
わかっていないので、お教えください。 テレビは、すでにシャープのアクオス液晶32インチを使用し、USB接続で、3テラのハードディスクで録画しています。 ブルーレイレコーダーを購入して、録画を3局同時にできるようにしたいと思っています。 この場合、同時録画可能数が、2のブルーレイレコーダーを選べば、すでに手持ちのハードディスクの1局と合わせ、3局同時に録画できるのでしょうか? それとも、3局同時受信、録画できるものを購入すべきでしょうか? あと、メーカー選択ですが、アクオスで統一しようかなと思い、ブルーレイレコーダーの人気ランキングなどを見ていると、ほとんど状が、パナソニックが占めておりますが、本体機能やリモコンの操作がしやすい物をと考えております。主要メーカー3社(パナソニック・ソニー・シャープ)の中から、選択しようと思っていますが、どれかお勧めはございますでしょうか? 価格的には、6万円台までかな・・・と思っております。なお、4Kは不要です。 良きアドバイスをなにとぞ、お願い致します。
- tatsuya3fd6
- お礼率65% (124/188)
- 回答数8
- 閲覧数445
- ありがとう数15
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.7
- rav4rav4
- ベストアンサー率20% (450/2149)
パナのディーガがベストだと思います。この10月発売の新機種は良いと思いますよ。 http://panasonic.jp/diga/blu-ray/brz1010/ シャープは会社自体が先行き不透明、液晶も売却、レコーダーも撤退なのでやめたほうが賢明。亀山モデルが出たころは良かったのですが・・・・今は見る影もありません。
関連するQ&A
- ブルーレイレコーダーを買いたいのですが
現在DVDレコーダーを使っており、HDDに録画した番組を、新しく購入するブルーレイレコーダーに移すことはできますか?DVDレコーダーは古くてDVDディスクへの書き込みができません。メーカーはパナソニックです。テレビはAQUOSなので、シャープのブルーレイレコーダーを買った方が良いでしょうか? 詳しい方、教えてください。
- ブルーレイレコーダーについて
皆様、お願いいたいます。 現在、ブルーレイ内臓アクオス(LC40DX2)を使用しています。 その内臓ブルーレイが見れなくなりました。 そこでブルーレイレコーダー単体を購入しようと思います。 用途はTV録画、鑑賞のみです。 とりあえず、このアクオスで単体のブルーレイレコーダーの使用は可能ですか? また、可能な場合、ブルーレイレコーダーのメーカーはシャープのみとかありますか? よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- Bluray・DVDプレーヤー・レコーダー
- 液晶テレビやブルーレイレコーダーなどを同メーカーで買うならお勧めは?
液晶TVとブルーレイレコーダーとシアターラックの購入を考えています。 せっかくなので同メーカーでリンクさせようと思います。 家電初心者なので詳しくないのですが、調べた結果、 パナソニック、ソニー、シャープにたどり着きました。 ここまでは良かったのですが、 ・シャープは液晶画像に劣る ・ソニーは壊れ易くレコーダーが不便 ・パナソニックはプラズマが主要 などの気になる点が目に付くように・・・。 使用目的は音楽DVDを見たりテレビ番組をひたすら録画します。 ですので、2番組同時録画は抑えておきたい機能です。 他メーカーでも構いませんので詳しい方のご意見を是非ともお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
その他の回答 (7)
- 回答No.8
- ada-596-3n
- ベストアンサー率22% (828/3650)
>リモコンが共通で使用できるということらしいですが、 そのメリットって、結構大きいでしょうか? *ブルーレイのリモコンで、他社のTVの操作出来るので意味が無いです。
質問者からのお礼
お礼が遅れてすみません、ありがとうございました。
- 回答No.6
- black2005
- ベストアンサー率32% (1967/6042)
>この場合、同時録画可能数が、2のブルーレイレコーダーを選べば、すでに手持ちのハードディスクの1局と合わせ、3局同時に録画できるのでしょうか? 可能です。 TVメーカーとレコーダメーカーが異なっても、ある程度の基本操作はレコーダのリモコンから可能ですよ。 逆に同一メーカーでも100%共通化できるわけではなく、レコーダ側の細かな設定は、やはりレコーダのリモコンが必要になってきます。 ですから、TVとレコーダが同一メーカーであることに拘る必要はないかと思います。 ということで、レコーダはPANAあるいはSONYをお勧めします。 但し、両メーカー共に近々新機種が登場する時期なので、それを待って新機種を選ぶか、旧機種在庫を安価で購入するかを検討するのが良いと思いますよ。
質問者からのお礼
お礼が遅れてすみません、ありがとうございました。
- 回答No.5
- moyue
- ベストアンサー率55% (290/526)
初めまして。 >同時録画可能数が、2のブルーレイレコーダーを選べば、すでに手持ちのハードディスクの1局と合わせ、>3局同時に録画できるのでしょうか? その通りです。 >それとも、3局同時受信、録画できるものを購入すべきでしょうか? その必要は、ありませんが、あれば便利ですね。 我が家のことで恐縮ですがご参考になればと思い回答させていただきます。 テレビは、シャープのLC-60 ブル-レイレコーダーは、シャープのBD-W1100 この2台がHDMIで接続されています。 他にシャープのテレビが、2台、ブルーレイレコーダーが、1台あります。 簡単に言えばテレビもブルーレイレコーダも全てシャープです。 まず、リモコンの件ですが、テレビとブルーレイレコーダーのリモコンは、 共通するところが、あるので便利です。 テレビの前で一つのリモコンで操作できます。 が、100%全てできる訳では、ありません。 ただ、画面の切り替えや録画や再生などは操作できます。 それぞれの設定に関しては、それぞれのリモコンでないとできません。 それと、ブルーレイレコーダーのHDD録画した番組が、他のテレビでも見られます。 他には、ブルーレイレコーダーで契約しているスカパーも他の部屋のテレビで 見ることが、出来ます。 ホームネットワークと言うのが、設定してあります。 私は、テレビにもブルーレイレコーダーにも詳しくありません。 なのでブルーレイレコーダーの購入を考えたときにテレビと同じメーカーでしか 考えられませんでした。 テレビと同じメーカーならテレビやブルーレイレコーダに問題が、生じたときに 同じメーカーなので対応しやすいのではと考えました。 パナソニック・ソニーも素晴らしいブルーレイレコーダーだと思いますが、 自分の知識からすると同じメーカーの方が、面倒ではないような気がしたからです。 そんな単純な動機ですが、十分楽しめていますし私の録画再生の願いは、 かなえられています。 予算が、6万円もあるのでしたら高機能のブルーレイレコーダーが、購入できますね。
質問者からのお礼
お礼が遅れてすみません、ありがとうございました。
- 回答No.4
- bakabonmate
- ベストアンサー率32% (146/456)
#1です。 いま現在はTVにUSB接続のHDDをつけて録画しているのではなかったのですか? そうであれば外付けHDD併用で録画機能のあるTVということになろうかと思うのですが、違うのでしょうか? バッファローのHDDとはそれ単体でTV録画の機能のあるものではないですよね? 私はレコーダーが故障して使えないときにTVにHDDをつけて録画できれば便利という意味で回答しましたが、まったく録画機能のないTVでしたら意味不明になってしまいますね。 あとリモコンについては概ねそのような理解でいいと思います。 TVとレコーダーのふたつのリモコンを手元において操作すればどんな組み合わせでもいいのですが、メーカーを合わせておくとTVのリモコンだけでレコーダーの主要な操作もできるようになります。 こんなことはたいした機能でないと思えばそれまでなのですが、リモコンがいくつも手元にあるのはいやだと思うなら検討してみてください。(こまかなことは専用リモコンでないとだめなので、完全にひとつで済むわけではありません。詳細はメーカーに問い合わせてみてください。) https://ja.wikipedia.org/wiki/AQUOS%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%9F%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%AF
質問者からの補足
ありがとうございます。 どう表現したら良いのかよくわからないのですが、HD付ではないというのは、HDDが内蔵されているテレビではないという意味でしたが、もちろん、テレビには、録画するための出力端子はついております。 ご説明により、メーカーを合わせることには、意味があることが理解できました。ありがとうございます。 企業としてはダメになってしまったシャープですが、製品は良いと思いますので、アンチメジャー企業寄りな私は、パナじゃなく、シャープにしようかと思い始めています。
- 回答No.3
- shinotel
- ベストアンサー率59% (697/1174)
1台か2台かについては、皆さんのご意見に概ね同意します。 あえて言えば、リスク分散には2台を、便利さ追求なら1台でということでしょうか。 レコーダーとTVのメーカーを合わせる事について 1.大きなメリットとして、一つのリモコンが共有できること。(場合によっては邪魔な事はありますが、概ね便利かと) 2.HDMIで接続していると、TV側からレコーダーの録画予約、再生、消去などがコントロールできる。(TVとの相性・適合性などの仕様をよく確認しましょう) 2台のレコーダーを併用する事について 1.TV側にHDMI入力が2つ以上あること。(大抵は2つあると思いますが) 2.TVで再生器機を選択するのが面倒?
質問者からのお礼
お礼が遅れてすみません、ありがとうございました。
- 回答No.2
- bakabonmate
- ベストアンサー率32% (146/456)
>同時録画可能数が、2のブルーレイレコーダーを選べば、すでに手持ちのハードディスクの1局と合わせ、3局同時に録画できるのでしょうか? その通りです。でも録画は一元化してしまったほうが楽は楽ではないでしょうか? そうでないとTVとレコーダーのそれぞれの予約/録画状況を確認しないといけなくなってしまいますから。(いざというときのためにTVでの録画を考えておいてもいいとは思います) 単純にトリプルチューナーをというならパナソニックのほうが安く買えると思いますが、リモコン共通など考えてのシャープ選択もありなのかなと。 うちは昔からほとんどパナソニック製、迷ったらパナソニックが無難だとは思います。 まあシャープかパナソニックかでしょうか。SONYはSONYへのこだわりがあるならですね。 実は最近BRZ2000を5万円台前半で購入しています。競争が激しい分だけ安くなるようで。 BD-T2700も一時期5万円台になっているので、しばらく待っていると安くなるかもしれないですね。BD-T3700が6万円台になったこともありますし、しばらく価格コムを眺めてみては?
質問者からのお礼
お礼が遅れてすみません、ありがとうございました。
質問者からの補足
ありがとうございます。 非常に参考になりました。シャープはリモコンが共通にできるのですか・・・。機種選びの要素の一つになりますね。 ひとつ、追加質問ですが、(いざというときのためにTVでの録画を考えておいてもいいとは思います)と書いていただいていますが、意味がもう一つ理解できていません・・・。 現状は、シャープの液晶テレビ(テレビのみ、録画機能無し)に、バッファロー製の外付ハードディスクで録画していますが、(いざというときのためにTVでの録画を考えておいてもいいとは思います)とは、もしかして、テレビに内蔵されているハードディスクという意味でしたでしょうか?
- 回答No.1
- ada-596-3n
- ベストアンサー率22% (828/3650)
>録画を3局同時にできるようにしたい・・・ *ダブルチューナーの機種を買えばOKです=合計で3チャンネル録画に。 >どれかお勧めはございますでしょうか? *パナソニック か ソニー製がよいです。この2社が2TOPですね。 使い勝手と性能のバランスがいいです。 個人的にはソニー押しです=既に2台使用中。 *TVとレコーダーのメーカーを合わせるのは事実上意味が無いです。
質問者からのお礼
お礼が遅れてすみません、ありがとうございました。
質問者からの補足
ありがとうございます。 価格コムでの状況とほぼ同じご意見ですね。 あと、ほかの方のコメントでは、シャープだと、リモコンが共通で使用できるということらしいですが、そのメリットって、結構大きいでしょうか?
関連するQ&A
- ブルーレイレコーダーについて
こんにちは。 ブルーレイレコーダー購入を考えてて価格.comでも上位のDIGAの510を買いたいと思ってます。 家族は三人。子どもはまだ赤ちゃんで旦那と見るのみ。 テレビはシャープのAQUOSです。 スカパー契約も考えてて2番組同時録画がいいとおもってます。 このような条件だとどうなんでしょう?全然家電に詳しくなくて初めてブルーレイレコーダーを買うので全くんかりません(>_<) ただ昨日ヨドバシに行ったらテレビがシャープならシャープのがいいと云われて悩んでます。 シャープはあまりよくないと見ました(;o;) 誰か教えて下さい(;o;)
- ベストアンサー
- テレビ
- Blu-rayレコーダーとテレビの互換性+オススメ
現在シャープのAQUOSを使っているのですが、これが壊れたらパナソニックのVIERAにしようと思っています。(映画などの暗い映像もしっかり見たいため) それでBlu-rayレコーダーを先に購入したいのですが、やはりパナソニックのものを買った方がいいでしょうか? 番組録画時に現在のAQUOSでも互換性とか問題ないですか? また、オススメのレコーダーがあったら教えて頂けませんでしょうか? よろしくお願い致します。
- ブルーレイレコーダー選び
テレビの購入と同時にブルーレイレコーダーを買おうと思い、テレビは東芝の32ZS1に決めましたが、ブルーレイレコーダーがなかなか決めきれず悩んでいます。 希望条件は メーカー:パナソニック、SONY、東芝のどれか 容量:500GB以上 2番組同時録画機能:有(デジタル/デジタル) 価格コムに10万円以下で出ている製品 以上の条件で何かおすすめの製品がありましたら教えてください。 ちなみに自分が検討しているのはパナソニックのBW690です。
- ベストアンサー
- テレビ
- 安くてオススメなブルーレイレコーダー
ブルーレイレコーダーを購入しようと思います。 以前39800円だったパナソニックのを買おうとしたら 店員に「これだとJCOMから録画が出来ません」といわれました。 私がブルーレイレコーダーに求めているのは 1.ハードディスクでも録画できる。 2.JCOMで放送されている釣りビジョンが録画できる。 3.SDカードにも録画できる。(携帯でも見たい) 4.出来ればシャープ製(リモコンを統一したい) 5.薄型、小型で場所をとらない。 シャープは評判を見ると良くなさそうなのでシャープじゃなくてもいいです。 とにかく安くてオススメなものを教えてください。
- ベストアンサー
- テレビ
- ブルーレイレコーダー
一人暮らしで32インチのREGZAを使っています。 DVD、またはブルーレイを見たい そしてテレビ番組を録画したいのでブルーレイレコーダーの購入を考えています 価格コムで調べた結果、パナソニックのブルーレイディーガDMR-BRS500が安くて評判もいいかなと思いました。 この機種でよくないところはありますか? また、REGZAの32インチでブルーレイを見ても、普通のDVDを見るのとあまり変わりませんか? この大きさではブルーレイのよさは出ないかなと思いました
- アクオスの液晶テレビとブルーレイレコーダーについて
引越しを機に液晶テレビとブルーレイレコーダーの購入を検討しています。 そこで質問なんですが、液晶テレビはアクオスのLC-37DS3を購入しようと思っているいのですが、レコーダーも同メーカーの物が良いのでしょうか? あまり機械には詳しくないのでそんなに複雑な機能は必要ないのですが、唯一欲しい機能は2番組同時録画です。 2番組同時録画はどのメーカーの物でも出来ると思うのですが、アクオスのBD-HDW15を少し調べて見たところ、2番組同時録画は可能のようですが、1つが予約番組専用でもう一つは通常録画しか出来ないと書いてありました。 この通常録画とは番組が始まってから録画ボタンを押せば録画出来るって事なのでしょうか? 私的には留守にする事が多いので、2つとも予約で同時録画出来る物が欲しいのですが、そんなものあるのでしょうか? また、テレビとレコーダーを別メーカーの物にした場合、何か問題はありますか? 何も問題がなければ一番使いやすいレコーダーにしたいと思っています。 テレビにつきましても液晶とプラズマはどちらが良いのでしょうか? 今更ですが、いまいち良く分からないので・・・ テレビは特にどこのメーカーの物でも良いんですが、メーカーによって色々違うと思いますので、お勧めの物などありましたら教えて頂けたら助かります。 シャープは不具合が多いと聞いたのですが、実際使っている方おりましたら感想聞かせて頂けたら幸いです。
- ベストアンサー
- テレビ
- おすすめのブルーレイレコーダーを教えてください。
おすすめのブルーレイレコーダーを教えてください。 今度、レコーダーの購入を考えています。TVはシャープAQUOSですが、レコーダーのメーカーは 何処がいいのかわかりません。またHDDの容量も320~500程度でいいのかと迷っています。 希望としては(1)録画可能件数が多い (2)操作が簡単 です。 色々なサイトを見たら、東芝VRADIA・パナソニックDIGA・SONYのBDZシリーズが人気みたい なのですがどの機種がいいか決めかねています・・・・ アドバイスをお願いします。
- 締切済み
- その他(生活家電)
- ブルーレイレコーダーとテレビの相性
ケーブルテレビで地デジを受信しています。 ケーブルテレビはパナソニックです。 もうすぐ、液晶テレビを購入予定で、映像の美しさからシャープのアクオスにと思っています。 あわせて、ブルーレイレコーダーも購入予定ですが、シャープ、パナソニック、三菱のメーカーで 決めかねています。 テレビ、ケーブル、ブルーレイレコーダーの相性などありますか? 機械音痴の私に、良いアドバイスをお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- おすすめブルーレイレコーダー教えてください。
初めてのブルーレイレコーダーの購入を考えています。 リビングに東芝 レグザの32A1S、寝室にシャープのAQUOSのLC-20Dがあります。 1、この2台でブルーレイで録画したものやDVDを見たいのですが、可能ですか? リビングと寝室は10mほど離れています。 2、録画時、同時で2チャンネル程は録画したい。 機械に疎く、初めてのHDDレコーダー購入で、質問内容も理解して頂けるか?わかりませんが、よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(生活家電)
- Blu-rayレコーダー設置
近々、学生マンションで一人暮らしを始めます。 そこで録画用のBlu-rayレコーダーを買おうと思っているのですが、テレビとBlu-rayレコーダー以外に買わなければいけないものってありますか? 配線?みたいなものはレコーダーを買ったときについてくるものなんでしょうか? 出来れば買わなければいけないものと予算を教えて下さい。 テレビはAQUOS(購入済み)、レコーダーはパナソニックにしようかと考えてます。 【オススメありましたら教えてください】 地上波しか映りません。ダビング機能がついているものが良いです。2番組同時録画機能はあってもなくても構いません。 レコーダーの予算は4万弱までです。5万以上だと難しいです。ヤマダ電機での購入予定です。 テレビの設置は親にやってもらいますが、レコーダーの設置は私のみでやります。 長くなりましたが、ご回答頂けると嬉しいです。
- ベストアンサー
- Bluray・DVDプレーヤー・レコーダー
質問者からのお礼
お礼が遅れてすみません、ありがとうございました。