• ベストアンサー

ソフトボックスの四角型と丸型の違いについ

クリップオンストロボにつけるソフトボックス(ディフューザー)について質問です。 四角型と丸型では拡散する光に違いがあるのでしょうか? 両方持っていると言う方は、何を目的に使い分けているのでしょうか? 的外れな質問ではないかと心配ではありますが・・・ ご教示頂けますと幸いです。 (画像は直射型と反射型の違いはありますが、同じ方式と仮定してください)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mac1963
  • ベストアンサー率27% (841/3023)
回答No.1

丸を使用するのは写り込みを丸にしたいからですよ ポートレートでのキャッチライトが四角より丸がいいという理由です 丸型が販売される以前は四角の前に黒布を丸く抜いたものが別売であったくらいですからね

kotako77
質問者

お礼

なるほど!納得です。 四角型のソフトボックスを使ったことがないので分からないのですが、目に映りこむ光が四角になっちゃうんですね。

その他の回答 (1)

  • hayasi456
  • ベストアンサー率40% (2402/5878)
回答No.2

写真は四角い世界ですし四角が使い易いと思います。 丸形だと不必要な範囲まで照射し、大きくなります。 ただし、均一な光となると丸形の方が構造的にはシンプルでしょう。 ポートレートでも全身撮影などではキャッチライトの形はあまり気にしないのではないでしょうか。 参考URL http://blog.enjoycamera.jp/archives/category/%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0 http://shuffle.genkosha.com/technique/lighting/?page=2 http://aska-sg.net/butsuphoto01/001-20111214.html http://aska-sg.net/motesha01/007-20120118.html http://www.sapporo.photo/?p=1788 ストロボが無かった頃の写場の南側はほとんどが曇りガラス窓で天窓まで有りました。 http://photozou.jp/photo/show/138850/162092621 https://www.youtube.com/watch?v=Ux_be0RgefM 都立小金井公園の中に有ります。 よろしければカメラ片手に行って下さい。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B1%9F%E6%88%B8%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%81%9F%E3%81%A6%E3%82%82%E3%81%AE%E5%9C%92

kotako77
質問者

お礼

回答をありがとうございました! お礼が遅くなりすみません。 たくさんの参考ページも、読んで大変参考になりました。 なるほど、キャッチライトは気にならない場合もあるのですね。 シーンで使い分けられるのが一番なんでしょうね。

関連するQ&A

  • 山の上に在る反射板

    わたしも以前から疑問に思っていたことなので、このご質問・ご回答を拝見し、再び疑問をかき立てられました。 より定量的な見方で、ご回答をいただけると有難いです。 http://okwave.jp/qa3769576.html 20km離れたところに10m四角の反射板を置いたとします。 電波発射点から見たこの反射板の角度は0.029度です。 (約10m離れて米粒を見る角度です) どれくらいの電力が反射板に受け止められ、反射されるでしょうか? また、反射された電波が再び20km離れたところでパラボラに受け止められるとき、どれくらいの電力になっているでしょうか? 大雑把に言って(何の根拠もありませんが・・・) 20km離れたところから、1kWのパラボラで狙い撃ちしたとしても、受け取れる電力は10mW程度(-50dB)・・・ 更に20km離れたところでこの電力をパラボラで受けるとすると、0.1μW・・・ 実際には反射板は平面なので、パラボラほどの輻射効率はなく、電力の大半は拡散してしまう・・・ と考えてくると、この通信方式に疑問が出てきます。 実際に役立っているのでしょうから、わたしの疑問は的外れなのかも知れませんが、もう少し定量的な根拠をご教示いただけませんか? よろしくお願いいたします。

  • 風水

    玄関入ってすぐ右に階段がある場合、玄関の右と左のどちらに鏡を置けば良いですか? 出来れば金運のあがる左に置きたいのですが、反射して二階に運気が上がってしまうかもしれないと思い質問しました。 形は長方形です。 丸型だと運気を吸収する 四角だと邪気をはね飛ばす といいますが、四角だから左で大丈夫なのでしょうか?

  • シーリングライトの形状

    シャープのシーリングライト(桜色)を検討しています。 丸い形のサークルタイプと四角のスクエアがありますが、光の拡散の仕方の違いなど性能的に違いがあるのでしょうか? また、どのように使い分けていますか?

  • 写真のライティングとPhotoshopによる後処理

    ライティング機材を徐々に増やしているのですが、なかなか思うような写真が撮れません。 現在目指しているのは下記のサイトのようなハイライトからシャドウまでのトーンが綺麗に出ている写真です。 http://cargot.blog.fc2.com/blog-entry-76.html 質問は、 (1)モノブロックでなければ上記のサイトのようなライティングは出来ないのか。  クリップオンストロボを使い、アンブレラやディフューザーなどを使っても出来ないのかが知りたいです。 (2)人物ライティングでの黒い布での黒締めはどのように行えば良いのか。  もしくはPhotoshopでの覆い焼き、焼き込みによるポートレート写真のレタッチ方法が知りたいです。 です。 クリップオンストロボでは十字に強い光が出てきてしまい、ディフューザーを使っても中心の強い光は残るのは自分で試しました。アンブレラで反射させると無くなるようです。 (結果はココhttp://yuunagi.hatenablog.com/entry/2012/05/05/101346 載せています) しかしアンブレラで拡散させても上手くハイライトからシャドウへのトーンが上手く出ません。 定常光であれば反射露出計を使って何度も測定すれば良いのですが、 あいにく持っている機材はクリップオンストロボなので、 測定するたびに発光させることになり、手間がかかるのと、 モデルさんを待たせることになり、数回試した後は勘を頼りに調整しています。 こうした事情もあり、モデリングライトの付いているモノブロックを購入した方が良いのかどうか悩んでいます。しかし電車での移動が殆どなため、できる限り機材は軽くしたいので思いとどまっている次第です。 参考にしているサイトにある写真は、焼きこみによりシャドウを強めていると思うのですが、 自分で試すと自然な感じに修正できません。 PhotoshopCS5ではトーンを保持することで、焼きこみと覆い焼きを使っても彩度の変化が少なくなっていますが、それでもハイライトからシャドウへのグラデーションが上手く出来ず、塗りムラが出来てしまいます。 Photoshopで加工する前に、黒い布で黒締めした方が良いのでしょうか。 良いのであればポートレートではどのように行うのでしょうか。 参考に現在所有している機材を載せておきます。 所有機材 ・CANON スピードライト 600EX-RT 3灯            580EX 1灯 ・白アンブレラ80cm×4        115cm×2 ・トランスルーセントアンブレラ ×2 ・透過丸レフ 115cm ×1 ・ライトスタンド ×3 ・フォトフレックス ライトパネル 99cm×183cm ×2 99cm×99cm ×1   レフの布はルーセントと白銀を持っています。 ・PhotoshopCS5 ・露出計 セコニック L-758D ○既に見ているサイト  Shuffle by COMMERCIAL PHOTO  http://shuffle.genkosha.com/technique/lighting/

  • ブルーレイソフトとDVDソフトの違いは??

    こんにちは。 今現在ブルーレイを使用しています。 普段買うソフトはLIVEDVDが主でDVDでしか発売されていないのでDVDソフトしか買ったことがないのですが、両方からソフトが発売されている場合、ブルーレイの方がかなりソフトも高額ですよね??(ある10,000円のDVD-BOXがブルーレイだと16,000円でした・・・) これほど値段が変わってくるほど、ブルーレイソフトとDVDソフトは違いがあるのでしょうか? 私自身ブルーレイを持っているのでどちらでも買える為、今後欲しいものが両方から発売された場合どっちを選んだらいいんだろうと思い質問させていただきました。 お分かりの方回答よろしくお願いします。

  • 配線方式?

    フレッツ 光ネクストの配線方式についての質問なのですが、 光配線方式・VDSL方式・LAN配線方式の違いはなんでしょうか?

  • 気泡による樹脂反射シートの仕組みについて教えてください

    電機メーカーにて研究開発を行っている会社員です。 樹脂の発泡反射シートについて質問させてください。 一例として、古川電工のMCPETを挙げておきます。同様な商品は多数あります。 http://www.furukawa.co.jp/foam/mcpet/index.htm こうした反射シートは、内部にミクロンサイズの気泡を内在させて樹脂と空気の界面を多数作り、そこでの屈折や全反射を利用しているものと理解しています。 しかし、それでは光はシートの内部で拡散こそすれ、きれいに反射される理由にはならないと思います。特に形状に異方性は無い(つまり樹脂/空気界面の存在確率は等方的になっている)ので、内部をずっと拡散し続けたり、結局透過してしまうものもあると思われます。 ところが、こういったシートにおいては鏡面(スペキュラー?)反射の成分が非常に大きく、拡散成分はそれほどありません。かつ、透過率はほぼ0%です。これはなぜでしょうか? メーカーの方に問い合わせをしても明瞭な回答は得られませんでした。どうか皆様方のお知恵をいただきたく。よろしくお願いします。

  • レグザ32型、シリーズの違いについて

    リサイクルショップで5000円で買ったテレビを買い換えようと思っています。 現在購入を考えているのは東芝のレグザシリーズの32型です。 いろんなシリーズが出ているようですが、東芝のサイト(http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/size.html#size32)を見てもいまいち違いがわからなかったのでこちらで質問させて頂きます。 基本的すぎて今更な質問ですが、テレビだけ買ってもDVDは見れないですよね…? それと、液晶パネルの方式がいろいろあるようですが、それぞれに大きな差があるのでしょうか。 HDD内蔵でないやつはテレビだけでは録画はできないということですか? 使用目的はPS3でゲーム、DVD視聴。テレビはほとんど見ないです。予算は~4万まで。 J7というのが最新モデルみたいですが、できるだけ新しいモデルのほうが良いのでしょうか? 値段が高い=多機能と捉えていますが、画質とかにも大きな差があるのでしょうか。 購入前に店頭で確認はしてみるつもりですが、家電量販店で買うのとネット通販で買うのはどちらが良いのでしょうか? あまり多機能、高機能なものは使いこなせないかなと思っているのですが、候補を絞るためのアドバイスをお願いします。 無知ゆえに的外れなことを聞いているかもいれませんが、よろしくお願いします。

  • 光の直進性vs拡散光線(?)

    小学生のころ、理科の授業で光について教わりました。 ブラックボックスの壁に小さな穴をあけて光を照らす。 穴を通ってブラックボックスに差し込む光は、日光ならまっすぐ、電球の光なら拡散。 、、、そんな内容もあったと記憶しています。 (「平行光線」と「拡散光線」って呼ぶんでしたっけ?) でも、日光だって電球の光だって、光には違いありませんよね。 どうして平行光線と拡散光線という違いが生じるのでしょうか? 光の「直進の法則」に従えば、小さな穴を通り抜けた電球の光だってまっすぐになるのではないでしょうか? インターネットで調べてもよくわかりませんでした。 (「○○光線」の用語を間違えているのかしら?) 物理学のカテゴリで質問するには気後れするくらい初歩的な質問(というか小学生レベルの質問)ですが、よろしくお願いします。

  • リストボックスからのリンク

    新年明けましておめでとうございます。 sweetnovemberと申します。 早速質問です。 ホームページビルダーにてフレームで縦2分割したページの右側のフレームに リストボックスを設置したのですが、そこから目的のページ(フレーム縦2分割 されたページ)へ新規ウィンドウでリンクを貼りたいのですが どのようなスクリプトを記述したらよろしいのでしょうか? 今のままだと、フレームの中に更にフレームページが出来てしまい 見ずらいのです。 宜しくお願い致します。 HPの提出期限が迫っているのでお願いしますっ! (また、リストボックスとオプションメニューの違いも教えていただきたいです)