- ベストアンサー
脈拍て常時どの位が正常値
ほぼ4ヶ月ほど一日に2回、起床時(10時~11時)就寝時(23時~1時)に血圧を測っていて気がついたのですが(血圧は上120~130/下は55~75」脈拍が55~90迄バラツキが有ります。(脈拍が90から翌日に55の事もある)健常者は普通どの位なのでしょうか。3回ほど目の前が暗くなり意識が遠のいた事が有ります。その時は急に頭の中の上の部分が熱くなり意識が途切れた。(脈拍は測定してない)
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
先のリンク先にあります 徐脈頻脈症候群 と呼ばれるものです >車の運転中や外出時に起きるのが怖いのです。 症状がこのためならば、症状が落ち着くまでの間は 車の運転など重大な結果につながる可能性がある機械操作は原則禁止と 思われますので主治医によく確認してください。 事故の原因となり自分のみならず回りの方が死傷する危険性を危惧します 症状が週に数回と多いのならば 24時間心電図で心拍異常が原因かどうかを確認することができます 心拍が出ないのは頻脈(心房細動)が原因ですので アブレーションでそれが予防できれば安定化することを考えます。 アブレーションが不可能で、症状が心拍異常のためと考えられ、 症状が消えないのならば、ペースメーカー埋込が必要かもしれません。 事故以外に心配なのは脳梗塞の原因となる可能性ですが これについても主治医とご相談ください。
その他の回答 (2)
- ebisu2002
- ベストアンサー率59% (1878/3157)
カテーテルアブレーションとのことですが発作性心房細動ですか? ならば整脈の時と心房細動の時では違いますし 心房細動の時は脈拍の強さが色々となり小さい脈は数えられなくなりますから 実際の心臓の動きの数よりも脈の数は少なくなることがあります 整脈の場合、50~100が目安ですが 心身が落ち着いた時には75以下のことが多く 緊張すれば130程度まで上がることもあります ”目の前が暗くなり意識が遠のいた事”が気になります 発作性心房細動ならば、これが停止した時に、 通常の脈が出るのに少し間が空くことがあります。 2秒程度なら症状はないかもしれませんが、 4-5秒以上空けば書かれたような症状の原因となります。 以前からあって主治医も知っておられるのならばアブレーションを勧めるきっかけになっていたのかもしれません。
補足
詳しく有り難う御座います、アブレーションする前に主治医に話してその上で処置をして貰いました、もう一度アブレーションをすべきでしょうか。主に発作が収まるときやサンリズムカプセル・メインテートを服薬して発作が収まる直前に(服薬して1時間~2時間後)”目の前が暗くなり意識が遠のく事が有ります。車の運転中や外出時に起きるのが怖いのです。年齢は70歳(男)です、心臓が一時的止まるのでしょうかそのために脳に血液が循環しないのですか?突然死するような事も有りますか。
- toukai3569
- ベストアンサー率12% (209/1623)
不整脈は有りませんか。
補足
5月にカテーテルアブレーションをして失敗してます、主治医は薬を(タンボコール50)を朝晩飲んで様子を見ましょうと云います、何時も病院に行って主治医に話してもも少し様子を見ましょうばかりです云ってます。
お礼
色々有り難う御座いました。心房細動が原因で無く心拍異常でも起きるのですか、主治医と相談して見ます。