- ベストアンサー
- すぐに回答を!
英訳すると、どんな文章になるのでしょうか?
日本語で『YES or NO それ以外』を英訳するとどういう文章になるのでしょうか? 英語は苦手で、よく解りません。(外国人にも伝わりやすい内容でお願いします。) よろしくお願いします。
- mimazoku_2
- お礼率96% (359/373)
- 回答数2
- 閲覧数303
- ありがとう数1
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.2
- sknuuu
- ベストアンサー率43% (408/934)
neitherをあえてカタカナ表記すれば 「ニーザー」もしくは「ナイザー」 発音の使い分けとか、どこの国、方言ではどちらの発音というのはあるのかもしれませんが 私のアメリカ出身の知り合いは"そんなの特にない"と言っていました
関連するQ&A
- 前後の文章を教えて欲しいとき。
お世話になります。 日本語を勉強している外国人の方とメールやチャットをしていると、「これはどういう意味?」って日本語の文章を書かれることがあるのですが、一文だけでは意味がわからないことがあります。 前後の文章の内容を教えてもらえればわかるかもしれないので、「(その文だけでは意味がわからないので)前後の文章を教えていただけますか?」と英語で聞きたいのですが、何て言えばよいのかわかりません。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 英語
- 【英訳お願いします!】
外国人に「わたしは日本語が下手です。」と英語で言われた時に 「大丈夫です、わたしも英語が上手くないです。」というふうに返したいのですが英訳していただけませんか。 英語の得意な方の回答おまちしてますm(__)m
- ベストアンサー
- 英語
その他の回答 (1)
- 回答No.1
- sknuuu
- ベストアンサー率43% (408/934)
Yes, no or neither
質問者からの補足
回答をありがとうございます。 neither の発音ですが、ネイザーってな感じで良いのでしょうか?
関連するQ&A
- この文章の英訳を教えてください
この文章の英訳を教えてください。ネットで日本と英語両方併記するサイトを作成しています。 ネットで日本と英語両方表記するサイトを作成しています。 入力する画面があり、ユーザーがその同じ入力画面を2つ立ち上げて 入力しようとした場合に、日本語だと以下のようなアラートメッセージを 表示しようとしています。 「2つの画面を同時に開いて処理することはできません。」 この文章の英訳を教えてください。
- 締切済み
- 英語
- 簡単な文章を英訳して頂けませんか。
簡単な文章を英訳して頂けませんか。 こんにちは。パソコン用のパーツが壊れたので海外の工場に修理に出す予定です。 そこで以下の文章を英訳してもらえないでしょうか。 『修理または交換をして貰えないなら、私の元へ送り返さずにそちらで破棄して下さい』 外国の方向けにもっと良い表現など有りましたら修正して頂いて構いません。 英語が得意な方、宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- 英語
- 下記文章の英訳をお願い致します!
下記文章の英訳をお願い致します! 「日本語案内OKとなっていたので、日本語で質問しました。 もしも英語の方がよろしければ、その旨ご連絡下さい。」 ↑以上です。 ケアンズにあるお店に問い合わせのメールを送るのですが、 心配なので文末にこの一文を英語で載せておきたいと思っています。お願い致します!
- ベストアンサー
- 英語
- 簡単な文章ですが、英訳お願いします。
英語が大の苦手で困っております。 社内の外国人に出すので、下記文章の英訳をお願いします。 --------------------------------------------------- 車の手配が完了いたしましたので、ご連絡申し上げます。 日時: 1月26日(木) ルート: 14:30 ○○ビル 地下1階車寄せ→15:30 成田空港 ドライバー: ○○ドライバー ---------------------------------------------------- お手数ですが、宜しくお願いいたします。
- 締切済み
- 英語
- 英訳お願いします><
下の文の英訳をお願いします>< 1,私は日本で生まれ育ちました。 2,英語を話せなければ、外国人とコミュニケーションをとることはできません。 3,英語を勉強すると、洋画が字幕なしで見られるようになる。 4,英語ができると少し就職し易くなる。
- 締切済み
- 英語
- 外国人が戸惑う日本語は?
こんばんは。 海外から来てみえる方にとって 「?」 と理解できないような日本語とはどんなものでしょう? 外国人の方からすれば日本語は外国語ということでこのカテゴリを選びました。 以前の英会話の外国人先生 「はい、そうですね」 「いえ、そうです」 Yes・Noで戸惑われました。 が、日本での生活が長いからかご自身からも 「ううん、それで良い」 と言われたことも。 国によって Yes・No の戸惑い度も変わるかと思います。 外国の方は一律とまではいかなくても、白黒という点では日本人より、はっきりさせたいのかなと。 僕は、性格上そういった白黒はっきりさせたいほうですので、分かる!と思えど、なんとなくといったところです。 「お疲れ様です」 これも当初は戸惑われたようですが 「はい」 「いいえ」 の判断のほうが難しいようで。 もの凄く賢い方ですが 「はい、そうじゃない」 のように暮らしの中での流された感を悔やまれることも。 ご本人が外国人の方、皆さんの周りの外国人の方、どんな日本語や表現に戸惑われますか? 和製外国語などでも okay です。どんな和製に戸惑われるのでしょう?宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(語学)
- 英訳が分かりません・・・。
「日本のどこ(何)が好き?」 「この映画のどこ(何)が好き?」 こういう日本語の文章は・・・英語ではどうなるのでしょうか? 私が訳すと、 Which part of Japan do you like? と、テスト問題的な不自然な英語になってしまいます。 特に、この場合は、 「日本旅行をした外国人に、『日本の何が良かった?』と聞きたい」 のであって、どこの場所が良かったか聞きたいのではないのです。 また、「この映画のどこ(何)が好き?」と感想を聞きたいときも・・・分かりません・・・。 例えば、 Aさん;What do you think of this movie? 外国人;Good, I like it. Aさん;この映画のどこ(何)が好き? の、このAさんのパートが分かりません・・・。 長くなりましたが、どうぞよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 英語
- 英訳をお願いします!
次の文章を英訳していただきたいです。 ¢君のことも忘れないから、僕のことも忘れないで£ アルゼンチンに帰国してしまう外国人の会社の同僚にメッセージTシャツを渡すことになったので、できればポルトガル語がいいのですが英語も読めるらしいので英訳をしていただけたらうれしいです。 よろしくお願いします!
- ベストアンサー
- 英語
質問者からのお礼
重ね重ねありがとうございます。 英語に関しては、小学生クラスなので、大変助かりました。m(__)m