• 締切済み

ASUS U24E のSATA3接続について

ASUS U24Eというノートパソコンについて SSDに換装した場合SATA3接続するかどうか確認したいのですが、実際に新しいSSDを換装する前にSATA3接続するかどうか確認する方法はありませんか? 製造年月日 2012年03月 システム概要 システムモデル U24E システムの種類 x64-ベースPC BIOS: American Megatrends Inc,207 2012/07/03 SMBIOSバージョン 2.6 よろしくお願いします 2015年6月にマザーボードが故障したのでASUSに交換修理してもらっています。

みんなの回答

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14067/27464)
回答No.1

https://www.asus.com/Notebooks/U24E/specifications/ で仕様を見ましたがチップセットは「HM65 Express」でこれの仕様を確認するとチップセット自体はSATA3(6Gbps)を最大で2ポートまでサポートしてますね。ただ実際お使いの「ASUS U24E」にSATA3ポートが実装されているかまでは分かりませんでした。 Googleで検索す限りではU24EにSATA3のポートは実装されてない??って印象です。SATA3対応のSSDを接続した場合に認識しないこともあるような事を書いているページもありますね。

u24eu24e
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり実際に換装してみないと分からないようですね。

関連するQ&A

  • ASUS U24A-PX3210R HDDの端子名

    ASUS U24A-PX3210RのHDD端子がおかしい。どの様な種類で何というの。 換装用のSSD教えてください。 HDDのSATAに接続する変換パーツはありますか。どなたか教えてください。

  • ASUSマザーのSATA接続

    P8Z68M-PROというマザーを買いました。 SSD1個(メイン)と3.5のHD(サブ)を1個つけてるんですが、 マザーには6G速度のSATAの接続できるところが3箇所あります。 青色(E1というところ)とグレー色が2つ(G1とG2だったと思います) これは、青色のところにメインのSSDをつけないといけなかったですか? 迷っていて、グレーの1にSSDつけて2にサブをつけてOSインストしました。 win7ホームです。SSDにOS入れてます。 この状態だと、バイオスでは2つのドライブを認識していますが、 スタートメニューのコンピューターから確認するとSSDしか認識していません。 どうしてですか? よろしくお願いします。

  • HDD⇒SSD換装時のSATAタイプについて

    先輩からHDD⇒SSD換装を頼まれて困っております。 以下の3つの質問です。宜しくお願いいたします。 (1)先輩のPCでSATAタイプ(I/II/III)を調べるにはどうしたら良いでしょうか?  (Windows7 Home 64ビット、USB3.0仕様、HDD:750GB) (2)先輩のPCは、ASUSノートPC(U24E-PX2430RS)ですが、Samsung SSD 1TB 860QVO 2.5インチ内蔵型(SATAIII)は、正常に動作するのでしょうか? (3)上記(1)(2)が解決したら「ORICO 2.5インチ HDD/SSD ケース USB3.0接続 SATA 3.0 ハードディスクケース UASP対応 4TBまで 9.5mm/7mm厚両対応 工具不要 指紋防ぐ 2189U3」を購入検討しておりますが、大丈夫でしょうか?

  • VaioでPCIe接続SSD→SATAへの換装

    成功談でも失敗談でも結構ですが、経験談をお教え下さい。 2014年3月に、Sony製 Vaio Fit 13a (SVF13N1A1J) をPCIe接続のSSD 250GB付で購入しました。 容量が足りなくなったので、3年保証が切れた事もあり、SATA接続のSSD 500GBへ換装しようと試みたのですが、うまく行きません。 小生が購入したSSDは WESTERN DIGITAL の WD Blue WDS500G1B0B ですが、Vaio Fit 13a の BIOSで認識されません。 当機種もしくは同時期のSony製Vaioでの、PCIe接続のSSDから、SATA接続のSSDへの換装の成功談や失敗談(どうやっても無理という話)をお聞かせください。 購入したSSDは、デスクトップのマザーボード上のM.2スロットに差して認識されましたので、SSD個体の異常ではなさそうです(Vaioとの相性問題は、完全には否定できませんが)。 小職が行った手順は、まず、次のとおりです。 (1)デスクトップ機で、AOMEI Backupper Standard をつかって、PCIe接続SSDのバックアップを作成。 (2)同機・同ソフトで、PCIe接続SSDのバックアップをSATA接続のSSDにリストア。 (3)このSATA接続のSSDをVaioに差して起動したところ、BIOS起動の段階でドライブがないというエラー。 また、次の手順も試みました。 (4)Vaioに、HDDをUSB接続して、AOMEI Backupper Standard をつかって、PCIe接続SSDのバックアップと起動用USBメモリを作成。 (5)VaioのSSDを、空の(パーテーション無しの)SATA接続のSSDに入れ替え。 (6)USBメモリから起動したところ、USB接続のHDD内のバックアップは認識できたものの、SATA接続のSSDがリストア先の候補に出てこず。 なお、Vaioに入っていたPCIe接続のSSDはGPTで、新しいSATA接続のSSDもGPTにしています(単純にリストアしたので)。

  • ASUSのU3S6でトラブル

    ASUSのU3S6を購入しPCI-Ex16に挿入し付属のドライバーをインストールしデバイスマネージャーでUSB3.0とSATA3が認識された事を確認したまではよかったのですが、HDD(hitachiHDS721010CLA332)をフォーマットしてU3S6に接続しOS(Windows7Pro32ビット)を起動するとHDDにずーと(5分ぐらい)アクセスしたままでやっと起動したかと思ったらこのHDDが認識されていません。いったんこのHDDを外しておいてOSを立ち上げその後HDDを接続するとちゃんと認識して問題なく使えます。でもその状態で再起動をかけると先程と同じ現象になってしまいます。マザボはASRockのP55DE3です。ちなみにU3S6をBDドライブに接続すると問題なく動作するので、今はマザボからのSATAをこのHDDに接続して使っています。これで全てが問題なく動作しているのですが、U3S6からのHDDへの接続がうまくいかないことに納得がいきません。どなたかアドバイス頂けませんでしょうか?

  • e-sataとUSBバスパワーの接続

    初めての投稿です。 一つの外付けHDDにe-sataを使ってのデータ通信、usbからの電源供給は可能かネットで調べたのですが、答えが見つからなかったので質問させてください。 自分が持っているノートパソコンはMouse Computer(型番不明)のcore i5, RAM 8GBです。 今は128GBのSSDをOS用に使っているのですが、容量に不満があるためHDDもこのパソコンに収納し、デュアルドライブとして使おうと考えてます。 というのも、普段のネットサーフィン、軽い仕事(Officeや写真関係)はもちろんのことながら、動画編集等重い作業もするので、SSDの速さは最大限活用したいと思っています。 ノートパソコンで持ち歩くことが多く、外付けHDDでは少し不便です。そしてUSB接続ではやはり速度がいまいちなため、パソコンについているe-sataを活用できたらと思っています。 光学ドライブをHDD用のドライブに交換できるらしいですが、できれば残しておきたいです。ハイブリッドドライブもあるようですが、結構な値段がするのでなかなか手が伸びません。同じく大容量のSSDも高額なため手が届きません。今ある物でできるとこまでやりたいと思っています。 USBコネクタは二つで、一つが使えなくなるのは覚悟の上です。 やりたいことは、1TB(5400rpm)もしくは500GB(7200rpm)のHDD(どちらも2.5インチ、5V)を、e-sataを通してパソコンと常時接続(できればHDD本体もノートパソコン内に収納)して、電源供給はACアダプターからではなく、ノートパソコンのUSBバスパワーで電源だけを供給できるようにしたいです。HDDはデータ用として使い、OSはノートパソコン本体にSSD(128GB)を内蔵SATA接続して使う予定です。 そこで疑問なのが ・e-sataをデータ、USBを電源のみとして接続することは可能なのか ・USBからの電源供給量はデータ通信速度によって変わるのか ・変わるとしたらe-sata接続時に電源供給量を変更可能なのか ・電源供給をUSBバスパワーからではなく、他の手段(ノートパソコン本体からのみ)もあるのか。(光学ドライブから電源だけもらうことは可能?) 接続するには少しの分解も必要かと思いますが ・最終的にコード、HDDをノートパソコン本体内に収納することは可能か です。 日本語も文章も散らかっててすいませんが、ご回答よろしくお願い致します。

  • ASUS U24EにXPがインストールできない

    仕事でWINDOWS-XPを使用する必要があり本PCにインストールをしましたが失敗します。 (例の0x0000007B エラーです) 本PCにXPを入れている方がかなりいますので私のやり方が悪いと推定しております。 AHCI・IDEともに実施しましたがどちらも同じエラーで止まってしまいます。 原因について何かわかる方がいらっしゃったら教えてください。 <環境> PC型式:ASUS U24E Biosバージョン:206(205から上げております) チップセット:Intel®6series/C200         HM65 Express Chipset Family WINDOWS-XP:Home Edition SP3適用の正規版 実施内容は下記のとおりです。 1.AHCIでのインストール その1(調べた限りで最終に実施したものです) (1)nLiteでXP(SP3)とRST_10.0.0.1046_WHQL_RAID_AHCI_drv_and_GUI.zipを解凍し   AHCI Controllers:の Intel® Desktop/Workstation/Server Express Chipset SATA AHCI Controllerのみを統合する。(Intel®6series/C200は調べた限りこれのようでした。   http://okwave.jp/qa/q7089920.html ここを参考にしました。)   統合したものをCD-Rに焼きDVDドライブに入れる。 (2)BiosでSATA-configrationのSATA-MODEがAHCIになっていることを確認する。 (3)再起動後セットアップが進むとエラー発生する。 2.ドライバーをF6を使いフロッピーでドライバーを読み込ませるやり方を実施しましたが   同じエラーでした。(手当たり次第全部実施しました) 以下STOR_all32_f6flpy_9.5.0.1037_PVのTXTSETUP.OEMの内容をコピペしたものです。 iaAHCI_ESB2 = "Intel(R) ESB2 SATA AHCI Controller" iaAHCI_7RDH = "Intel(R) ICH7R/DH SATA AHCI Controller" iaAHCI_7MMDH = "Intel(R) ICH7M/MDH SATA AHCI Controller" iaAHCI_8RDHDO = "Intel(R) ICH8R/DH/DO SATA AHCI Controller" iaAHCI_8MEM = "Intel(R) ICH8M-E/M SATA AHCI Controller" iaAHCI_9RDODH = "Intel(R) ICH9R/DO/DH SATA AHCI Controller" iaAHCI_9MEM = "Intel(R) ICH9M-E/M SATA AHCI Controller" iaAHCI_10DDO = "Intel(R) ICH10D/DO SATA AHCI Controller" iaAHCI_10R = "Intel(R) ICH10R SATA AHCI Controller" iaAHCI_5 = "Intel(R) 5 Series 4 Port SATA AHCI Controller" iaAHCI_5_1 = "Intel(R) 5 Series 6 Port SATA AHCI Controller" iaAHCI_5_1_1 = "Intel(R) 5 Series/3400 Series SATA AHCI Controller" 3.AHCIでのインストール その2 下記から必要なドライバーをダウンローとさせていただきnLiteで統合し実施するも同エラーが出ました。 Chipset・SATA / Storage http://www.odrivers.com/2012/03/asus-u24e-drivers-windows-xp.html 4.IDEモードでのインストール (1)BiosでSATA-configrationのSATA-MODEがIDEになっていることを確認する。 (2)正規のXPのインストールティスクをDVDドライブに入れる。 (3)再起動後セットアップが進むとエラー発生する。

  • SATA3接続について

    当方のPC構成は下記の通りです。 M/B Z68XP-UD4/G3 rev1.3 BIOS F5(アップデート済み) CPU    Corei7 2600K(定格運用) Mem    Corsair DDR3 PC12800 4GB×2 Video    ATI HD 5870 電源    ANTEC SG850 ストレージ SSD:Intel S510 120GB,A-DATA S511 120GB HDD 日立3TB(SATA3対応) OS     Windows7home,pro(ともに64bit)デュアルブート環境 購入当初、SATA3のポートにA-DATAのSSDを接続しシステム(Windows7home 64bit)を入れ クリスタルベンチで計測したところ、SATA2相当の速度しか出ていないことに気が付き、インテルの ラピッド・ストレージテクノロジーで確認したところ接続速度が3Gb/s。ポートを変えても変わらず。 A-DATAとマザボの相性を疑い、intel S510 120GBを購入しWindows7Pro(64bit)をインストールして同じくベンチ計測したところやはりSATA2相当の速度しか出ていません。手持ちの日立HDD(SATA3対応)で計測しても同じです。でもクリスタルディスクインフォでは、3台ともSATA600と表示されます。 通常使う分には困らないのですが、やはり性能が出切らないというのはもったいなく思い、なんとか6Gb/s接続にならないものかと質問させていただきました。ハード的な故障だとしたらマザボが怪しいのではと睨んでいるのですが、なにか設定などあるのでしょうか(とくにBIOSに該当する設定項目がなかったような気がしますが)? よろしくお願いいたします。

  • SATA3のSSDとSATA2のSSDとのRAID

    お世話になります。 以前、別の質問でお世話になりました。 今回は、SSDのRAID構成でお聞きしたい事があり、質問しました。 現状、SATA3にSSDを2台接続しRAID0で運用しております。(OSはこの中にあります。) このSSDは共に同じメーカーで同じ容量(128G)です。 ここにもう1台SSDを追加して3台のSSDをRAID0で運用したいと思っております。 ただ私のマザーはSATA3が2ポートのみで残る4ポートはSATA2なので新規SSDをSATA2に接続した状態でSATA3×2+SATA2×1でRAIDが組めるのか?という疑問があり、色々調べたのですがなかなかどんぴしゃに書いてあるのがなく、大体、皆さんSATA3拡張ボードの件しか書かれてないようです。ただ拡張ボードはマザーとの相性があるみたいで特にOSの運用なのでオンボードどSATAポートで運用したいと思っております。 マザーボードを買い換えた方が良い(上位機種に)のは分かっておりますが、LGA1155でかつATXでSATA3が4ポートあり チップセットがZ68かZ77のマザーボードが現実的にもう無い状態(あってもかなり高額)なので実際、上記構成で組めるのか知りたいのです。 簡単に私のPCの構成です。 CPU:コアi7 2600K マザー:ASUS P8Z68-V/GEN3(SATA 6Gb/s×2、SATA 3Gb/s×4、eSATA 3Gb/s×1) SSD(SATA6G接続): Crucial M4(128G)×2 HDD(SATA3G接続):1Tb×1 ブルーレイ、DVDマルチの計2台(SATA3G接続) です。 これにサムスンのSSD(128G)を追加して3台のRAID0で考えております。 全てのSSDをSATA3Gに繋げばよいかと思いましたが、そうなると速度がかなり落ちると思いましたし、OSの再インストールも必要になってくるみたいで、現状の構成にサムスンのSSDをつないでIRSTで追加構成をすれば良いと思っているのですが、、、(IRSTで呼び名よかったですか?) また他に良い方法があれば教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • USB接続のようにE-SATA接続を操作したい(外付けHDD)

    2年ほど前からUSB接続で使っていた外付けHDDケースをE-SATA接続に変更しました。 USB接続のようにPCが動いている状態でも電源のON、OFF(認識、認識解除)出来ると思っていたのですが、E-SATA接続だと電源のOFFは出来ても、PC稼働中にONにするとフリーズしてしまいます。 つまり、E-SATA接続ではPCの電源が落ちている時以外はONに出来ないのです。 対応策としてHDDケースのメーカーFAQからフリーソフト「HotSwap!」をインストールしてみましたが、外付けHDDを安全にホットスワップしようとすると 「プログラムがデバイス(HDD)にアクセスしているためデバイスを停止できません。」 と表示されます。 そもそもこれはHDDを外す為のような操作ですよね? 使用マザーボード:ASUS P5K 使用OS :WindowsXP-SP2 外付けHDDケース :センチュリー製 裸族の一戸建て(CRIS35EU2) どなたか解決策、又は有効試行案をご教授願います。