- 締切済み
「行」の使い方について
「行」の使い方について質問です。 ある試験問題で、下記のような問題が出ました。 下生口歳朝漢来 田並発松矢羅雪 茨恐数抽出日病 上記の文字列の中で 「矢」 という文字は何行目の何番目ですか? この問題でどう答えるのが正解ですか? 私は「横」を「行」とみなし、2行目の5番目と答えましたが、 「縦」を「行」とみなすと、5行目の2番目でも正解のような気がします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kzsIV
- ベストアンサー率53% (238/446)
常識問題ですか? ならば、みなさんのご指摘通り2行目の5番目が正解でしょう。 問題文が縦書きで、それを質問者さんが横書きで入力されたのならば、やはり2行目の5番目でしょう。 まさか、数学の問題ですか。行列式ならば、14330 さんの御答えのみが正解です。横が行、縦が列です。 まさか、組版技術の試験問題ですか。問題の印刷面を精査してどのような組版コマンドを使ったかを考えて答えるという……。たとえば、下のように全体は横書きで、21文字のところだけ縦書きで組み込んだ場合、3行目2番目だったということになります。 \begin{minipage}<t> 来雪病\\ 漢羅日\\ 朝矢出\\ 歳松抽\\ 口発数\\ 生並恐\\ 下田茨\\ \end{minipage} \\ 上記の文字列の中で\\ 「矢」\\ という文字は何行目の何番目ですか? \\
- staratras
- ベストアンサー率41% (1504/3660)
問題文が横書きで、その上に漢字21文字からなる文字列が書かれていたならば、(ご質問の表記通りならば)「2行目の(左から)5番目」が正解だと思います。 問題文が縦書きで、その左側に漢字21文字の文字列が書かれていたならば、(問題文の「上記」は「右記」となるはずですが)「5行目の(上から)2番目」が正解でしょう。 横書きであれば、横方向(左→右)の文字列を、上から下に1行、2行…と数え、縦書きであれば、縦方向(上→下)の文字列を、右から左に1行、2行…と数えるのが日本語の表記の原則だからです。
- 中京区 桑原町(@l4330)
- ベストアンサー率22% (4373/19606)
……………… ←1行目 ……………… ←2行目 ……………… ←3行目 │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ ↑ 1列目 「矢」は2行、5列にあります