• ベストアンサー

やまびことはやぶさは何が違うのでしょうか?

停車駅の数が違うのでしょうか? 東海道新幹線に例えれば、 のぞみとこだまみたいな関係ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

 東海道新幹線は、開業時から速達便=ひかり、各駅停車=こだま、という棲み分けがありました。その後、車両技術が進んでさらに速い「のぞみ」が出た時に、追い抜きの関係上これまで停まらなかった駅に停まらなければいけない「ひかり」が発生しまして「ひだま(ひかり+こだま/2)」という言葉も作られました。  東北新幹線も、開業当初はこの方式を採用していました。ですが、東北新幹線には東海道・山陽でいうと名古屋・京都・新大阪・新神戸・姫路・岡山・広島・小倉のような、必ず停めなければいけないような大都市があまりなく、逆に完全に無視していいような小さな駅(語弊があるといけませんのでこちらは例示を避けますが)もあまりありませんでした。  このため、同じ速達便でも便によって停まる駅と停まらない駅がまちまちに違うという状態になり、かえって混乱してしまいました。そこで、JR東日本は速達便/各停という区別をやめて、全て行先別ということにしました。  東北新幹線系統では以下のようになっています。 なすの・・・最遠でも郡山まで やまびこ・・・最遠でも盛岡まで はやて・・・最遠で新青森まで はやぶさ・・・最遠で新青森まで つばさ・・・福島から在来線乗り入れ・山形及び新庄まで こまち・・・盛岡から在来線乗り入れ・秋田まで  はやてとはやぶさが現在新青森までということで行先がかぶっていますが、現状こまちを併結することがあるのがはやぶさ、ないのがはやてですね。  北海道まで延伸の際、はやては新青森以遠までは行かないでしょう。はやぶさで北海道まで行くことになってます。  説明がかぶりますが良くも悪くも突出した都市に乏しいのが東北新幹線の列車種別決定における悩みの種でして、例えば宇都宮は東京~仙台間においては存在感が乏しくて、現に通過する便も多い駅です。ところが宇都宮近辺に在住している人に言わせると、例えば青森まで行きたかったら各駅停車の新幹線に乗るか茨城まで行って飛行機に乗るかになってしまうので速達便も停めて欲しいということになります。  北海道新幹線が全通したらこの問題はますますシビアになることが予想され、それだけに鉄道マニアの間じゃ札幌まで全通したらどういう運用がされるかという予想が楽しかったりもするのですが、まあこれは余計な話。  JR東はどの駅に停まるかではなくどこまで行くかによって名前を決めています。

FYBNOGCNGHACA
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • nobu1189
  • ベストアンサー率57% (631/1091)
回答No.2

こんばんは。 簡単に言えば「はやぶさ」は東北新幹線の東京-盛岡・新青森間を最速達で結ぶ列車で全車指定席です。一部は盛岡まで秋田新幹線「こまち」を連結します。「やまびこ」は東京-仙台・盛岡間を結ぶ主力列車で、自由席もあります。他の方もおっしゃったとおり、福島まで山形新幹線「つばさ」を連結する列車もあれば終点まで各駅停車のものもあります(「なすの」が最遠でも郡山までしか行かないため)。 また、ここには書かれていませんが「はやて」は東京-盛岡・新青森間を結ぶ主要駅停車タイプの列車で全車指定席です。 >東海道新幹線に例えれば、 のぞみとこだまみたいな関係ですか? う~ん・・・ 微妙に違うかなぁ。 「はやぶさ」が「のぞみ」なら 「やまびこ」は「ひかり」にもなるし「こだま」にもなるってところですかね。 ご参考まで。

FYBNOGCNGHACA
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.1

やまびこは山形新幹線で、対になるとすればつばさですね、福島駅で連結されることが多いです。仙台からのやまびこと山形からのつばさが連結します。のぞみとこだまの関係で行くと昔は「あおば」があったのですが、いまは「なすの」になっています はやぶさは新青森に行く東北新幹線最速達列車です。 はやぶさは停車駅も少ないです。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E5%8C%97%E6%96%B0%E5%B9%B9%E7%B7%9A

FYBNOGCNGHACA
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 新幹線の、のぞみ・ひかり・こだま について。

    東海道 山陽新幹線の のぞみ、ひかり、こだまの愛称の違いとは 停車駅が違うということなんでしょうか? 在来線で例えると こだま → 普通 ひかり → 急行 のぞみ → 特急 みたいな感じでいいでんしょうか? ただ、そうなると九州新幹線とか「つばめ」しかないし、 九州新幹線はどうやって運行種別が 分かるようにしてるんだろうとも思います。

  • 減速中の通過待ち(東海道こだま)

    東海道新幹線でこだま号が完全に停車していないのに(減速中) ひかり、のぞみが通過することがあるらしいのですが、 本当なのですか? どこの駅ですか. 過密なダイヤなのでそのような現象は日常茶飯事なんですか.

  • 早朝の東海道新幹線の過密ダイヤについて

    東海道新幹線東京始発の時刻表を見て思ったのですが、過密すぎませんか? 例えば7.56東京初のこだま637号新大阪行きは次発の8.00発のぞみ237号新大阪行きと4分しか間隔がありません。しかも、時刻表見て思ったのですが、こだま号は新横浜8.16発で、次発ののぞみは8.19発でのぞみより先に出発してしまいます。こだまは次の停車駅が小田原で(8.31着)、次発ののぞみは名古屋まで止まりません。当然新横浜で、のぞみの方が先に出発すると思ったのですが、こだまが先に出発してしまいます。  新横浜-小田原間ではのぞみはスピードを出さずに先発のこだまの後ろをくっついてのろのろしているのでしょうか? 意味が分かりません。

  • 新幹線の運転速度を見分ける

    今や一部を除いて270キロ以上の車両が主流です、 あまり機会がないかもしれません. 新幹線が220キロと270キロで走っているかどうかって外の景色を見て 判断できるものですか? のぞみ増発前はひかり号は基本220キロ、ものによって(停車駅が多い)は270キロ出していたようですが.(東海道) 先日こだま号(東海道)に乗ったのですが、 遅く感じたのでもしかして220キロ運転かなと思いました.

  • 山陽こだまの待ち時間

    山陽新幹線のこだま号は停車時間がすごく長いですが、これは車両(0、100系)の性能がひかり、のぞみ用に比べて劣るからでしょうか? もし仮に270km/h対応(300系の短縮)のものにすると 待ち時間は減りますか? 東海道はそこまで長くなかったような気がするのですが。

  • 電車の切替ミス

    特に新幹線ですがこだまが駅に停車してのぞみが走っていきます。 この切替ミスが日本では起きていません。 最終チェックは人がしてるのですか。

  • 静岡駅と浜松駅にのぞみが停車するのは許される?

    自分は静岡、浜松間の新幹線をよく利用するのですが、一時間にひかりが1本こだまが2~3本しかとまらずものすごく不便に思っている。目の前を数分おきに通過するのぞみがとまればな~って考えたりする。 これだけのぞみが走っているのに1本ぐらい静岡と浜松に止まれよ!両方ともこれでも政令指定都市だぞ!と一人ホームでグチったりしている。 現実問題これ以上停車駅を増やせばのぞみの本数自体を減らさなければならないのは分かっているが、もう少し地方都市に優しくしてくれてもいいのでは? 東海道新幹線をよく利用する人に聞きたいのですが、一時間に1本ぐらいなら静岡、浜松にのぞみが止まっても許される?

  • 東海道新幹線

    皆さんは東海道新幹線ののぞみの停車駅をこれ以上変更してほしいと思いますか?ひかりですら定まってないのにのぞみまでゴチャゴチャになったら元も子もない。自分はもう変えなくていいと思う

  • 新幹線について教えてください。

    新幹線に先日乗ったのですが、こだまは遅くて、のぞみは速いのでしょうか?こだまは各駅停車で、のぞみはあまりとまらないのでしょうか? スピードも違うのでしょうか? 新幹線には、のぞみ、こだま以外にも何かあるのでしょうか? 特急電車にも、このように種類があるのでしょうか? ご存知の方がおられましたら教えてください。

  • 新幹線について。

    新幹線について。 こんにちは。 新幹線の種類についてですが、 東海道新幹線(東京→新大阪間)では のぞみ、ひかり、こだま があるようですが、 それぞれ違いは停車駅の数だけで、 自由席の数、禁煙車両数、値段なども違いが有るのでしょうか? また、今(2月下旬)は新幹線の自由席は一般的には混んでいるのでしょうか? 今、私は椎間板ヘルニアで座りっぱなしがキツイ状態です。 なので頻繁に車両連結部に立ち歩いたりする予定で、 かなり空いているようでしたら、腰があまりにも辛くなったら、 3席つながっている側でたまに横になろうと思っています。 (マナー違反ですいません。) (学生なので指定席3つはとれないです) だいたい新幹線自由席はいつ頃から混みあい、また、乗る新幹線の種類によって 自由席の空き具合に変化はありますか? よろしくお願いします