• 締切済み

主幹ブレーカーに雨漏り

初めて利用させて頂きます。先日の 大雨で会社の分電盤に雨水が入っていました。電気に水と言うことで、すぐに感電や漏電が頭に浮かび、どうしたら良いものか、困っています。これは自然乾燥するのを待っていて良いものでしょうか? 教えて頂ければ助かります

  • 業界
  • 回答数2
  • ありがとう数5

みんなの回答

回答No.2

漏電に関しては、漏電遮断機があるので、問題があるなら、主幹が落ちてしまいます。 感電は大丈夫ということは言えませんし、直ちに危険とも言えませんが、至急電力会社に電話して対応してもらいましょう(主幹までは電力会社のもので、会社の物ではありません)、関東なら関電工等が来て対応や、防雨対策の指示をしてくれるでしょう。

Newton7382
質問者

お礼

ありがとうございます。電力会社に確認させて頂きます。

  • ImprezaSTi
  • ベストアンサー率26% (534/1995)
回答No.1

電気設計やっています。 雨水ですので、すぐにトラブルが起きることは少ないと思われますが、盤内の機器などが錆びて使えなくなったり、接触不良を起こしたり(突然の停電)、水に不純物が溶け込んで導電性をもって、ショートしたり地絡したりする可能性もあります。最悪、直ぐにでもショートを起こして分電盤から火を噴くかもしれません。 よって、会社の電気担当に連絡して、電気専門家の目で状態確認をしてもらい、早々の処置を行うか、週明けを待って電気工事業者に分電盤内機器交換を依頼して下さい。(但し、分電盤内機器交換時は、停電が必要になります)

Newton7382
質問者

お礼

早速、ご教示頂き誠に有難うございます。 実は、主幹への配線や各配線に幾つもの水滴があり、一番底には2cmx30cm位の範囲で液体が溜まっているので、拭き取ろうかとも思ったのですが、怖くて、ビルの管理人さんにお願いしたところ、雨が止むまでは、また入って来てしまうので、一応布で分電盤の上を覆っておいて、明日処置しますとの回答だったのですが、ちょっと心配でお尋ね致しました。 しかし、ショートして火をふく事もあるなんて… 管理人さんは随分のんびりしたことを言っているものです。それに機器交換とは大ゴトです。 とにかく有難うございました。

関連するQ&A

  • ブレーカー

    一般住宅の分電盤についてお伺い致します。 昨年新居を新築いたしました。その際宅内の分電盤の回路内で 蓄熱暖房機だけが、主幹の頭の端子台から分岐されて遮断器を通り通電 されており、メインの漏電遮断器が通っておりませんが良いのでしょうか ちなみに、蓄熱暖房機は深夜電力使用200Vで、盤内に電力リミッターは ありません。

  • 大雨で水没したEV電気自動車、ハイブリッド自動車は

    大雨で水没したEV電気自動車、ハイブリッド自動車は水が引いて車内が乾燥してもキーを刺してエンジンを掛けないでください。感電する恐れがあります。って 電気自動車って水没したら漏電してしmすようなアホな設計になっているのですか? 世界のトヨタ自動車のプリウスも水没したら漏電して感電するのですか? 水没した電気自動車ってガソリン車と違って修理が可能ですか? 漏電してショートしても電気配線と最悪でも基盤交換で動き出す?

  • 三相三線式の主幹ブレーカについての質問です。私の働いている職場の分電盤

    三相三線式の主幹ブレーカについての質問です。私の働いている職場の分電盤(単相3線式電灯と三相三線式動力共用)をみてみると、三相のほうは、配線用遮断器(120A・3P3E)→漏電遮断機(30A・3P3E)×8?ぐらいになっています。しかし、漏電遮断機が水平ではなく、垂直に設置されているのです。(ハンドルが上下ではなく、左右に動く)。漏電ブレーカは水平に取り付けないと動作しないということを知りましたが、これは不良工事ではないでしょうか? (私自身も100Vでは何回も感電したことはありますが、そのブレーカの先にある機器が漏電していたらしく、触れた時にすごい感触が走ったことも以前にありました。)

  • 漏電ブレーカの交換

    自宅の分電盤の漏電ブレーカを交換したいと思っています。交換作業のみならば、電気工事士の資格がない者がおこなうことは可能でしょうか。 もしも可能ならば、作業上気をつける注意点などありますでしょうか。

  • 同じブレーカーがついている場合は?

    最近、設備管理の仕事についた電気初心者です。うちの電気設備の中に、キュービクル、分電盤、端末のブレーカーがまったく同じものがついている系統があります。その場合、過電流になった場合はどこのブレーカーがおちるのでしょうか?稼動中なので実験もできません。ちなみに漏電等はついてないです。宜しくお願いいたします。

  • 漏電ブレーカの容量について

    分電盤の変更を考えています。交換は電気工事士に依頼する予定ですが分電盤の購入価格を抑えたい為、ネットで購入しようと思っています。現在のアンペアブレーカの容量は50Aなのですがその場合、漏電ブレーカの容量はどの位が良いのでしょうか?アンペアブレーカより大きい(60A)と問題があるのでしょうか?その他注意するべき点があればおしえてください。宜しくお願いします。

  • アンペア契約と分電盤の主幹ブレーカーの関係

    まったくの素人で、電力会社との契約と主幹ブレーカーの容量が正しいのかよく分からず、皆様の知識を拝借させてください。 東京電力管内でマンション在住です。 現在、東京電力との契約で60Aブレーカーが設置されています。 一方で、分電盤は主幹容量50Aの単3中性線欠相漏電ブレーカーというものがついています。 この場合、分電盤で50Aで遮断されてしまうので、60Aの契約は無駄で、本来は50Aで契約するべきなのでしょうか? ちなみに分電盤は、パナソニックのBQW35162(16回路、盤定格75A)で、主幹ブレーカーはBJF350325(フレーム60AF、定格遮断5kA)というものがついています。 前居住者の設定のまま、契約していましたが、素人なのものでこれで正しいのかどうかわからず 教えていただきたくお願いします。

  • 配電盤?の中に雨もれ

    現在、住宅工事中なのですが家の配電盤(分電盤というのでしょうか?)が、大雨で盤の中に雨が入り、中のブレーカーとかが結構ぬれていました。(通電未) 翌日、電気屋が送風機で中を乾燥した後、何かやっていたので、本当に大丈夫?と聞いたところ、 「メガー当たって正常だから大丈夫」と言っていました。 ネットで調べて「絶縁抵抗が正常」ということはわかったのですが、本当に大丈夫なのでしょうか? 濡れていたのは、普通のブレーカーと漏電ブレーカーです。

  • 分電盤の漏電ブレーカーの点検方法について

    基本的なことですが教えてください。 近々会社の分電盤の漏電ブレーカー点検を行うのですが、この点検時はすべての機器を止めた方がいいのでしょうか? 冷蔵庫等、点検時に一瞬電源が落ちても問題がない機器の方はそのまま稼動させておきたいのですが、これって逆に漏電ブレーカーの点検に影響はないのかな?と心配しております。 分電盤の漏電ブレーカーの点検時、その分電盤に負荷(機器の電源がON)がつながっていても問題なく行えるものでしょうか? ご回答のほどよろしくお願いします。

  • 電気漏電ブレイカー

    漏電ブレイカーについて教えて下さい。 私の住まいは、東京です。 先日、電気設備安全点検がありましたが、私の家の電気分電盤は20年~30年前に設置した物で、漏電ブレイカーが備えられていません。 点検検査の結果は異常は認められませんという判断でしたが、できれば漏電ブレイカーを設置して下さいとの事でした。 この漏電ブレイカーの設置工事をなるべく早い時期に行いたいと考えています。 電気工事店に依頼したいのですが、依頼する前に工事費用がどの位なのか、あらかじめ知りたいと 考えています。 東京電力の契約種別は、従量電灯Cで7KVAです。 尚、漏電ブレイカーは、何アンペアの機器を使用するのですか。 東京都 tosuku287