• ベストアンサー

家相で[とうみね]といわれました。何のことですか。

住宅の設計図が出来上がって、かみさんが家相を見てもらったところ、「とうみね」で最悪だと言われて帰ってきました。あまりのショックに詳しいことも聞かず意味や対策もわかりません。その家相見のところへはもう行きたくないようです。 東側に2階建ての部分が乗っている間取りがいけないらしいのですが、そうなのですか。また、その対策はありませんか。使い勝手を考えると今の間取りが最高なのですが。それ以来かみさんがすっかりふさぎこんでいます。何とかなりませんでしょうか。

  • emem
  • お礼率57% (11/19)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#4593
noname#4593
回答No.4

 私も、以前、家を建てるにあたって、最高の家相の家を建てようと意気込んで、様々な家相の本を買い漁り、調べ回ったことがあります。  私も「とうみね」というのは聞いた事がありません。  しかし、一口に『家相』と言っても、様々な流派や考え方があり、調べまわって得た正直な感想は「最初に言った者勝ち」という印象を強く受けました。  例をあげますと、「方位」のとり方についても、磁石の指し示す方位を真北とする考え方と、地図上の北を真北とする考えかたの二通りあります。どちらを基準にするかによって、およそ6°ほどずれます。  中国系の方位学(風水学)でも、方位の意味する所を固定して考える考え方と、周囲の地形に合わせて流動的にその意味内容を考える考え方、そして、玄関の向きと台所またはトイレの関係のみを主に重視する考え方、と実に様々です。  中でも、Dr.コパと細木数子さんは、それぞれお一人のみの独自の意見を述べておられます。  つまり、これらの占いというものは、正解というものが本来存在しないわけです。  誰が何を言っても、それが間違っているとも、また逆に正しいとも、誰も証明できないわけです。  正に「最初に言った者勝ち」。  あとは、宗教と同じで「信じるものは救われる」の世界。  だから、自分に都合の良いことを言っている人の意見を、「この人の言っていることは正しい」と、その人の意見や理論と心中するようなつもりで、家を建てるしかない。  そうすれば、他の人が「とうみね」だろうが「とうむね」だろうが「エコエコアザラク」だろうが、何を言って来ようと、「いや、私の知っているこの人の理論で行けばこの家は最高の家なんです」と言える。と、そういう世界です。占いは。  ただ、家というのは、「3度建て直さないと良い家はできない」と言う言葉があるそうで、なかなか図面上で良いと思った家でも、いざ出来上がって住んでみると様々な所で不都合を感じてくるものです。  設計をするにあたって一番気を付けたいのが、「使い勝手」と「採光」と「通風」と「収納スペース」。  いくら家相が良くても、住みにくくては何のために家を建てたのか分かりません。(中にはあるのです。この場所でこの理論通りに家を建てれば、こんな薄暗くて住みにくく変な家はない、と言えるような家しかできない『家相学』が。)  はっきり言って、「世に出回っている『家相学(風水と名の入っているものも含む)』と称する物全てを満足する家は、絶対にできない」と断言できます。  ですから、一番良いのは、先程述べた「使い勝手」と「採光」と「通風」と「収納スペース」その他について、ご自分が良いとお思いになられる設計が出来上がって、誰かの主張する『家相』で、そう悪くもない、という結果が出れば、それで建てて大丈夫ですよ。  でも、私の場合、家を建てるにあたって、家族全員を巻き込んで、何度設計図を書き直したか分かりませんよ。  高い買い物をするわけですから、あと100回くらい設計図を書き直すような覚悟でいれば、誰かに何か言われたからと別に落ち込んだりもしないと思います。直ぐに良い家の設計図なんかできませんよ。気長にお考えになることです。或いは、「面倒だからエイヤッ!」で決めてしまっても良いかもしれませんが。  いずれにせよ、ememさんとememさんの奥さんのお考え一つです。 最後になりましたが、良い家を建てて下さい。それでは。

emem
質問者

お礼

 かみさんとよーく話し合ってみて事情が少し分かってきました。今まで設計は私が主導で進めてきましたが、それがいけなかったみたい。充分にかみさんの意見を聞いてきたつもりだったのですが、途中でかなり彼女の意見を切り捨ててしまったみたいです。(予算的にチョット無理な夢ばかりだったので)          その過程で我慢を重ねてきたためにかみさんが精神的に疲れて、ついつい家相に頼ってしまったと言うことが事の真相のようです。だから、家相も大事ですがなによりも住まい作りの当初の目的や夢を大事にして、あせらずゆっくりと事を進めていきたいと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • eouti
  • ベストアンサー率36% (17/46)
回答No.3

とうみねとは? おそらく、とうむねと行ったのでは、東棟かな 東に2階があると家相が良くないと聞きます。 その根拠ははっきりしませんが、 日の昇る方角に高い建物があると、陽が妨げられるからではないかな? 家相は陰と陽を重視していますから。 あまり気にされず、他の間取を良くすれば解消されるでしょう。 バランスの良い家相が理想ですよ。 特に玄関と水廻りを気を付けるといいですよ。

emem
質問者

お礼

「東棟」でしたら思い当たることがあります。昔、実家のばあちゃんがそのようなことを言っていたような気がします。さっそく聞きに行って来ます。ありがとうございました。

  • hiro1001
  • ベストアンサー率21% (74/339)
回答No.2

詳しくは判りませんが、「とうみね」と言う言葉を知らなかったもので色々調べてみましたが、判りません。 間取りの話になりますと、参考URLの辺りが詳しいようです。 これだけではと言われるようでしたら、下に家相のサイトをご紹介します。 ここには色々おすすめサイトもありますので、ご自分で納得のいくまでお調べになったら如何でしょうか。 http://allabout.co.jp/house/fusui/mbody.htm 家相を診てもらってふさぎ込むのは一寸本末転倒という気がしないでもありません。 例え家相見さんに悪いことを言われても、えーーい、それならこれではどうだという意気込みが欲しいと思います。 せっかく家を建てるのですから、楽しく選択できるようにするのが一番だと思いますよ。

参考URL:
http://www.phoenix-c.or.jp/~jinjya/kasou/kasou1.html
noname#1001
noname#1001
回答No.1

いくつか家相に関するページを覗いてみたのですが、東というのは縁起の良い方角のようで、こちら側に凹みがある(東欠け)と良くないのだ、という事が書いてあるようです。 あくまでも地面にある家の形をいっているようで、要するに平面図ですね。2階の位置については記述を見つける事が出来ませんでした。 参考URLでは、無料で家相診断もしてくれるようです。質問メールも受け付けているようですから利用されてみては如何でしょう。

参考URL:
http://www.niji.or.jp/home/yamakurakensetsu/htm_kaso/index.html

関連するQ&A

  • 家相・・・信じる?信じない?

    今、とても悩んでいます。 それは間取りの配置について・・・です。 私は損な性分で!?家相を信じるタイプ。 大まかに出来上がってきた設計図は(間取り・配置) とても気に入っているのですが しかし、家相学に照らし合わせると”とんでもない!!”間取り。 信じるタイプでなければスムーズにいくものを・・・と、我ながら 悲しくなります。 お願いしている設計会社の先生は、間取りの配置はどんな風にでも 出来るとおっしゃっています。 ただ、それが土地の条件によっては(広さ・東西南北の向きや隣家・周辺の建物) 採光がとれず暗い家になってしまうということです。 風の流れも変わるらしい・・・です。 それはこちらも重々、承知しています。 家相に拘っていたら家なんてたてられない・・・と。 東・南向きの家、東・南向きの角地ならなんの問題もないんですけどね。。。 我が家の土地ですが、30坪前後の北西向きです。 北、西側に道路あり。 北側には何も遮るものは(建物)ありませんが、 西の道路(5メートル位)を隔てた場所には4階建てのアパートが建っています。 (この建物のおかげで西日は入りません) 東側には3階建ての住宅と、南側には4階建てのアパートが建っています。 東・南、共に隣家との間は1メートルくらいです。 こんな状態ですから採光が難しいのです。 こんな条件の土地に、水回りを全て北西側に配置して リビングと床の間を南西、南東側に配置すると確かに家は暗くなると思います。 でも、悪あがきですが、なにか方法はありませんか?日(陽)が入る方法。 それとは別に、家相についてのご意見も聞かせて下さい! 風水、家相に縛られている自分を変えたい気持ちも多々、あるので 出来れば、御自身や周りであった実例とかもあると嬉しいです。 いろんなアドバイス、経験、体験談、どうぞお聞かせ下さい。  宜しくお願いします。

  • 家相について

    新築で2階一戸建ての建築を予定しています。 形は南北に長く変形の逆コの字で東向きに欠けていて、北東も若干欠けています。 (東の欠けている部分は若干の植樹をして洗濯ものを干すスペースにしようと思っています。北東の欠けは風呂から見える坪庭にしょうと思っており、壁で囲っていますが屋根はありません。) 主人も私も家相については気にしないということで設計をしていただき、満足のいく間取りにしていただきました。 しかし、間取りを見ていてふと、真北にトイレがあると思い、調べてみると北の正中線上に便器があることがわかりました。さすがにそれはいかがなものかと思い、ずらしていただきました。 調べ始めると家の形自体も悪い家相のようです。 主人も私も、使いやすさ等考えて、良い間取りだと思っていますので変更したくありませんが、やはり家相が気になります。 家の形を変えなくても悪いことを回避できるような方法はないものでしょうか。 間取りを変えることは主人が大反対で、夫婦仲が危うくなりそうです。 最後は信じるか信じないかは自分しだいということになるのでしょうか。 家相に詳しい方、家相は最悪だが悪いことは何も起こっていないという方にご教授いただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 家相は当たりますか??

    近い将来、自由設計の家を建てる予定で 家の間取りや外観等、色々検討中の主婦です。 家は使いやすく、みんながくつろげ、幸せになれるのが一番ですが ハウスメーカーさんや主人が考える間取りは 「家相」を無視した家で、少し意見があいません。 たとえば・・・ ●片流れの屋根 ●玄関の真上に二階トイレ ●玄関横の子供部屋 などなど、、。 これから他にも色々出てきて意見が割れそうでこわいです・・ 家相なんて全く気にしない人も多いのでしょうが。。 実際のところはどうなんでしょう?? 私自身も、家相を絶対的に信じる訳ではないのですが、 そういった面を無視して建てて、後々後悔するのは嫌だし。。。 自己満足かもしれませんが、気分的にも気持ちが良い 住まいのほうが良いので「家相」が大事だと思うのですが・・・? 家相に詳しい方いらっしゃいましたら教えてください!

  • 風水家相を見れる、良い先生を教えて下さい。

    現在、大阪市在住。大阪府下に2階建ての新築を進めて行こうとしている所です。  間取りの段階で悩んでいます。 風水家相学の先生と相談し、自分の納得のいく図面(間取り)にしたいと思っています。 どなたか、評判の良い風水家相の先生を知りませんか? 設計士も兼ねている方なら、なお可です。

  • 家相を気にしすぎる妻の説得

    住宅の新築を予定しています。 土地を決め、家の間取りをプランし始めたところ、妻が家相を気にしすぎる余り、部屋の間取りがおかしなことになってしまっています。北東の水周りを避けるために主寝室が6畳しか取れなかったり、出っ張りの無い総二階にこだわるあまり一階に客間が取れなくなったり。 土地を選ぶ前に間取りを十分に詰めて置けばよかったのですが・・・。 家相を気にしすぎる妻をうまいこと説得したいのですが、お知恵拝借できませんでしょうか?

  • 家相の相談です、2階のバルコニーは欠けになりますか

    完全分離の二世帯住宅(1階母親、2階私達夫婦)を新築予定です。採光、通風を考えて2階の東側に凹部分をつくりバルコニーにする予定です。ちなみにバルコニーの下は玄関になっていて1階は凹ではありません。尚、同様に東南の角も2階部分だけ洗濯もの干し用にやはりバルコニーにする予定です。 この場合、バルコニーは家相上欠けになるのでしょうか。もし欠けになる場合東の欠けは凶相とのことですからそれをカバーする良い方法はないでしょうか。家相を一切気にしない妻はバルコニーを気に入っており、屋根を付けることにも反対です。私自身も家相のために、折角気に入った間取りを変更するのもナンセンスとは思いつつ、若干気になっており、屋根の取り付け以外で補う対処方法があればと思っています。 よろしくお願いします。

  • 家相等について

    こんにちは。突然ですが、お尋ねします。 先日、職場の方から家相とか鬼門とかについての詳し~い話をききました。その方はとてもそういうことにこだわる方で、自宅には御札がいっぱい、年何回もお祓いをして・・とか言われてます。(リフォームまでしたそうです。実際運気があがったそうです。) 私もへ~そんなこともあるのか~程度に思っていたのですが、ふと我が家を想像してみると、あれれれれ・・・思いっきり家相が悪い!!みたいなのです。鬼門にトイレ、階段(しかも階段下のトイレは最悪とか)、南西?にキッチンと勝手口、家の形も凹凸がありよくないとのこと。機会があればリフォームor引越ししたほうが絶対いいとまで言われ少々へこんでます。その方が言うには常識的な一級建築士(設計士?)が設計した家ならこういう間取り(方位)は極力意避けるはず・・ほんとに建築士さんに頼んだの?とまで言われました。家から15m北にはお墓があり我が家はその突き当たり(T字路)です。土地を買うときはお墓が近くにあってもぜんぜん気にはならず、むしろよい土地だと言ってくださる方もいました。場所的にも前方が開けているほうがいいと思いあえてその場所にしたのです。 私も気にしてもきりがないとは思いつつ、最悪の家相なんていわれたらやはり気になります。息子(長男)の健康によくないとか、お金がたまらない、借金地獄に陥るとか(それはあたってるかも)・・。まだまだ住宅ローンもしっかり残ってるし、今はそのことが気になって気になってそれで仕事も手につかない(ちょっと大げさかな)状況です。主人の実家の母も遠方にいるのですが、わざわざ、家相がよくないからと毎年のように御札を送って来ます。(一応トイレにはってます・・はらざるを得ない?)私たちが無知な状態で家を建てたのが悪かったのでしょうか・・・。よきアドバイスor皆様のお考えをお聞かせください。

  • この間取り、家相的にどうでしょうか?

     こんにちは。自分なりに家相を考えながら間取りを、作ってみたのですが、どうでしょうか?  ・1階 東玄関の場合 水周りを北東に、和室を北西に、LDKは南側前面にして、Kは東南へもっていき、対面キッチン。  ・1階 東南玄関の場合 上とほとんど変わりませんが、LDKが玄関の分少し狭くなって、その分廊下、または水まわりが広くなるか、広がった分収納に当てる。     ・2階 夫婦の寝室が西側、子供部屋が東側、夫婦の寝室の北側に収納庫、子供部屋の北側にクローゼットとその横にトイレです。 分かりにくいですが、分かってもらえたら教えてもらえますか? また一番しりたいのは、水周りを中心からみて北東にして良いかということです。

  • 風水・家相の信憑性は?

    住宅を購入するにあたり、気になることがあります。 先日、風水に詳しいという知人から、 「家相を見てあげるから新居の間取り図を見せて」と言われました。 私は、風水や家相=占いのようなもの(たとえば星占いや神社のおみくじなど) という感覚で捉えており、家相を見てあげるといわれたときも、何だかおもしろそう!と軽い気持ちで見てもらったのですが… その知人によると、家相は非常に重要で「住む人の人生を左右するもので生死に関わることもある」というのです。 しかも購入予定の家は、間取りが「大凶」なのだそうです。 家族が交通事故にあう、夫が浮気をする、金運が悪い…などなど、よくない忠告をたくさん受けました。 そして、この難を逃れるには、家の購入をあきらめるしかないそうです。 そこまで言われてしまうと、マイホームを購入する楽しみも半減してしまいますし、何となく不安が付きまといます。 ネットや本でいろいろ調べてみましたが、たかが家相・されど家相 という感じがして、占い程度の軽いものではない気さえしてきました。 だからといって、対処法のようなものがあるわけではないようです。 風水や家相は、結局のところは風の通りや日当たり・日陰・湿気に対する先人の知恵のような気もしますが、そういったものとうまく付き合っていけばいいという考えでは甘いでしょうか? 家相の悪い家に住んでいる○○さんはこういう不幸に見舞われたとか、△△さんが事故にあったのも家相が悪いからだとか、そういった具体的な話を聞いてしまったもので、なんだか心配です。 家相の良い家、悪い家に住んでいる方、実際はどうですか? よろしくお願いします。

  • 家相・風水◆二世帯住宅における“家の中心”はどこ?

    家相・風水◆二世帯住宅における“家の中心”はどこ? こんにちは。 家相・風水に関する質問です。 建物を家相・風水で診断する場合、通常はその家の中心を基準に方角などを見ますよね? もし、建物が二軒をくっつけたような構造だった場合はどこが中心になるのでしょう? イラストのように、一階と二階で二世帯を分けるのではなく、二軒を単純にくっつけたような間取りの場合、 家相・風水の中心は、建物まるごとの中心を見ればよいのか、左右それぞれで見ればよいのか、どちらでしょう? 補足・条件 ○玄関、各水周りはそれぞれ設置されている。 ○屋内のドアから行き来は自由にできる。 ○電気、水道などのライフラインは単一。 ○世帯(家計)は完全に別。 ○1階の床面積は同じ。 ○片方にだけ2階がある。 ※イラストはイメージです。二軒をくっつけていることを表現したいだけで、間取りは即興です。 アパートやマンションでも同じようなことが言えると思いますが。 よろしくお願いします。