• ベストアンサー

レジスターのリース

今回、商品の税込価格表示の導入に対してレジスターの買い替えのためのリースを検討してます。 POSの機能が今のレジもついてはいるのですが、毎日 20分くらい商品の登録をしなくてないけないので、 新商品だけの登録でいいよう、また使わなくなった商品の自動抹消もついたものを考えてます。 しかし、商品のリースが6年間で総額108万になります。店は主に夫婦が経営している小さな店ですので その金額はきついです。 たぶん108万のレジはPOSの他にうちの店にいらない いろいろな機能がついていると思います。 老人ですのでPOS必要ですが、多少レベルおとして適正な金額なものはないかと思っています。 このままではうちの親が営業マンのいいなりになって やられているような気がしてなりません。 いいお知恵を貸してください。

  • bai
  • お礼率84% (122/144)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

業種によって使うレジスターが違うので機種的なアドバイスはできませんが、 リース料の中にメンテナンス費用(保守料)が入っているかはきちんと確認したほうがいいと思います。保守契約していないと壊れたとき修理代は実費になりますよ。 あと、リースは6年契約でも終了後、再リースといって1年ごとに契約しなおさないといけません。 ここはしっかり営業の人に聞いておかないと後でしまった!ということになります・・ 以上、よくよく知らないでただ単に全額経費でみれるからという理由でリース契約してしまった事を後悔したことのある経験者でした^^;

bai
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 再リース契約については非常に参考になりました。 契約するときはそこらへんの所も営業マンに聞きたいとおもいます。

その他の回答 (1)

  • daitai126
  • ベストアンサー率29% (59/201)
回答No.2

小売販売の会社に勤務している者です。 今年になって新しい販売管理のシステムを導入しました。 そのシステムを開発してくれた知人曰く、 「わざわざPOSレジを買わなくても現在お使いのパソコンで POSが使用できる」とのアドバイスを受けました。 残念ながら当店にPOSは不向きで導入しませんでしたが フリーソフトもありますので色々調べてみてはどうでしょう?

bai
質問者

お礼

フリーソフトについてはど素人なのでどこまで調べられるかわかりませんが、なんとなく買い換えなくてもよいのではないのかという疑念は払拭されました。 貴重なご意見ありがとうございます。

関連するQ&A

  • レジスターに詳しい方

    自営で商売をしており、今は安い5部門のレジを使ってますが、5部門だけでは少なくなってきました。 そこでもう少しいいものに買い換えたいと思って探してたところ「PLU登録」の機能がついてる機種があることを知りました。 そこで質問ですが「PLU」には単品名と単価をあらかじめ登録するとあります。 その単価のところはフリーにしておいて、実際のレジ打ちの時に任意で金額を入力できるのでしょうか? 例えば   A社の商品  500円  これで固定されては困るんです。 A社の商品の中には500円もあれば1000円のものもあるので。 メーカーのHPを見てもそこまではわからなかったので、よろしくお願いします。 POSをいれることが出来たらこんなことで悩まなくても済むんですが...

  • POSレジに関しての質問です。

    POSレジに関しての質問です。 (1)電子レジスターとPOSレジスターは違うものでしょうか。 (2)レジスタに途中からPOS機能を入れることは可能でしょうか。 (3)パソコンと連動させたときに、POSシステムはレジスタとパソコン両方に組み込むのですか? こっちの分野は初心者なので、とんちんかんな質問をしているかもしれませんが、 ご回答の方よろしくお願い致します。

  • データをUSBメモリ、パソコンに移せる豊富な情報管理のPOSレジスター

    データをUSBメモリ、パソコンに移せる豊富な情報管理のPOSレジスターはありますか? 当方飲食店一件目(居酒屋)で席数は30席ほどです。店内は狭いです。ネット環境は作っていません。そういった状況での質問です。よろしくお願いします。 私は、POSレジスターを使い、ABC分析などを活用し戦略の見直しなどを行いたいと考えているのですが、POSレジで日別、曜日別、週別、月別、時間帯別、品目別、客層などを含めたあらゆるデータが集積できるPOSレジはあるのでしょうか? またそういったレジがあるとすれば、営業終了後にUSBメモリ等を使いレジからデータを移して、さらにそのデータを自宅や事務所にあるPCに移せる。さらにそのデータを見ながら一つ一つ手作業でエクセル等に打ち込むのではなくレジと連動(リンクしてくれる)してある程度自動集計で一覧にしてくれるような事というのは可能なのでしょうか?もしくはそういったレジとソフトウェアが連動しているようなものはあるのでしょうか? 飲食店向けのASP業者も一応調べてみましたが、ASPの発注などは業者と店舗の参加型ですので使えないので、私どものオーナーはABC分析のため(私どもが主に利用するのはそれ)だけにお店にネット環境をひくのはもったいないのではないかと考えているようです。私もそう思っています。ちなみに、私どもの飲食店にはパソコンが置けるような事務所のようなスペースは無く、店内でそういった作業が出来る場所というものがありません。それもあるので飲食店向けASPのようにお店にネット環境を作り、リアルタイムでデータを送受信するというのが出来ないと考えております。 なので、出来ればオフライン環境で(お店においてのみ)先ほどいいました様にPOSレジスターを使い、データを移すことが出来て、且つなるべく効率的に一覧に出来るようなレジ、ソフトウェアがあればと思っています。 しかし、作業効率、導入費用、毎月の経費、これからのそれにあてる人件費などを比べ総合的に見て考えたときに、これに限りません。 もしこのあたりの知識に詳しい方がいらっしゃれば是非知恵をお貸しくださいませ。 素人で分からない事ばかりで申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

  • 悪徳リース会社

    去年の話なのですが防犯カメラのリース契約をしました。 契約前のデモ機は自社開発の製品で他には無い機能だと言われて契約したのですが。 商品の取付が終わりいざ使おうとした時そのカメラの説明書を見てビックリ!パナソニックの社名が! 契約前にはそんなことは何も言ってなかったし契約書にもそのカメラと装置の品番しか書いてなかったので疑問に思いそのカメラの定価を調べてみると15万~25万の間で売っている商品でしかも自分が買ったカメラは一番下のグレード><リースの金額は総額で130万円これって軽めの詐欺なのでしょうか? リースなので契約は切れないし商品の返品もできません。 このまま泣寝入なのでしょうか? 皆さんの意見をお聞かせ下さい。

  • リース契約。。。高すぎ?

    去年の10月頭にリース契約しています。 終わるのは21年の9月。支払い金額は8000円(税込で8400円) 総支払額は60万以上になります。 リースしているのはNTT WAB CASTER GATELOCK X300という物で、 定価はたった18900円です。 このリース物件はうちの会社で合併した会社の物です。 うちに合併されたことで不要になったのですが、 途中解約は出来ない、保守はしないという契約なので解約は出来ないと思います。 うちの上司は「うちではこの物件に関しては債務を引き継がない」と言っていまして、 元の会社の経理をしていた人は踏み倒すとまで言っています。 既に前会社はないので、何かあったときは自動的にうちの会社に来ると思うのです。 でも、私が思うにこの物件をリースを進めた時点でおかしいのでは?と思います。 西武○信というところなのですが、こんな小さな商品でも平気でリースにして、しかも定価の30倍以上の価格なんて高すぎませんか? リースならいくらに設定してもいいのですか? なんとか対処する方法などは無いのでしょうか?

  • レジスタのボタン

    TECレジスターの「MA-1455-V2」について質問します。 ミス修正(打ち間違い時)ボタンに「C」、「取消」、「一括取消」の3つがありますが、それぞれの違いがいまいち分かりません。 おそらく「一括取消」は登録時にレジを打っている時の、どの時点でのミスも最初からの計算に戻してくれるんですよね? しかし「C」と「取消」の違いが分かりません。 どの時点でのミス修正をするためにあるのでしょうか? これもおそらくですが、「一括取消」では全部消えてしまうので、途中段階で入力する商品数の数字修正やお買い上げ商品修正の細かいミス修正のためにあるものですか? あと、この3つのボタンを有効にするために、ミス修正ボタン→「現計」の順にボタンを押す必要はありますか?それぞれのボタンを押すだけでいいのでしょうか? 購入を考えていますが、操作方法で疑問を持ったので質問しました。 宜しくお願いします。

  • 新リース会計の適用除外について

    当社は証券取引法適用会社の子会社です。 そのため所有権移転外ファイナンスリース取引は、原則「売買処理」に該当します。 しかし、「賃貸借処理」が認められる事項として、個々の物件のリース料総額が購入時に費用処理する基準値(20万円未満)以下のリース取引があり、下記の事項が該当するか教えて頂きたいです。 リース機器の購入単価 @23,800 ※リース機器は単品で機能するものです。 リース台数 2,000個 私としては、1個当たりの購入金額が23,800円のため該当すると考えておりますがいかがでしょうか?

  • 中堅スーパー向けPOSレジからCSV出力と勘定科目

    中堅スーパーの一般的なPOSレジと連動するPCソフトを作成したいと思っています。 1.商品マスター(単価入り)のCSV出力(USBメモリーでPCに)は一般的に標準機能   となっていますでしょうか? 2.POSレジ端末でバーコードで商品を読み取りますが、その際お客様のポイントカード   にも個人識別のバーコードを印刷しておいて、お客からの預かり金をレジに収納する   ことは可能でしょうか。(例えばスーパーに併設された別のサービスにその金額を使って頂く)   その場合、税務申告用のジャーナルデータは会計上、問題ないでしょうか?    (商品売上と預かり金が混在する) できるだけ既存POSレジシステムを活かしたいと思います。 POSレジの素人です。ご教示お願い致します。

  • POSレジシステムの売却

    現在店舗をいくつか経営しており在庫管理の為にPOSレジのシステムを導入しました。 5年間のリース契約(総額300万。使用してまだ半年ほど。)でシステムを導入したのですがソフトの使い勝手がわるく返却を考えています。 導入したPOSシステムの会社に問合せたところ”リース会社との話し合いになる”と言われたのでリース会社に問合せたのですが”返却の場合は残債を全額支払い”と言われました。 どうにか売却先を探したいのですがどこか売れる所はあるのでしょうか? また、同じ様なケースを知っている方いらしたらお教え下さい。 よろしくお願いします。

  • リースの営業マンが怪しい…(長文です)

    お世話になります。rinngog4と申します。 この度、カラーコピー機をリースでお願いする事になりました。たまたま当店のお客様でカラーコピーのリースの営業マンがいたので、その人にお願いする事にしました。 ところがその営業マンのところで頼むと割高な上に、第一回の支払いが2回分を最初に払うという事で、断ろうとしたら、契約完了前に会社に商品が来てしまったので、キャンセルはやめてほしいと言われ、第一回分の半分は営業マンの方が自腹で半分出すと言ったので、そのまま設置してもらう方向で話を進めました。 後日になり商品が来たのですが、入り口が設置狭くて入らないので、設置が無理だと言われてしまい、入り口に置き去りのまま、帰ってしまいました。ここで契約違反(2階に設置するのが条件だったので)なのでキャンセルをお願いしたところ、営業マンが自分で業者を捜すので、置いといて欲しいと言われ、現在もまだ置いたままです。 ところが営業マンから電話が掛かってきて、リース会社には設置が完了した事を伝えて欲しいと言われました。さらにまだ設置も未完了なのに、突然今日来て、リース料を払って欲しいと言われました。領収書をお願いしたら、日付けと金額のみが記載されており、後はいっさい無記入で記入欄すら無い領収書だったので、その場は断ったのですが、また明日来るとの事です。 契約書には売り主と貸し主の欄があり、それぞれ別会社です。 お願いした営業マンは売り主の会社の営業マンで貸し主は別にあります。 今日、怪しく思ったので貸し主である会社に電話で確認したところ、リース代金は、設置完了の確認をした月に第一回目を2回分の料金を払ったら、第二回目に支払いは2ヶ月後であり、支払いの際は貸し主の会社から、振り込み用紙が行くとの事でした。ここでも営業マンとの話が異なっており、営業マンの話は第一回目を2ヶ月分払い、翌月は通常支払いで、支払いは売り主の方へ払うと言ってました。売り主の会社の担当営業マンの別の人に確認したら、営業マンと同じ答えを言われ、さらに「そんな事より、ビジネスホンの契約はしていただけるのですか」とあっさりその話題を変えられました。 さらにその営業マンは最近はお金を貸して欲しいとか、クレジットで買った商品の商品代金の半額をくれたら、商品代金は営業マン自身が商品代金を払うなどを言ってきます。 日が進むにつれて、どんどん話が怪しくなって来る状態です。 そこで相談なのですが (月)コピー機は営業マンの呼んできた業者によって半分だけ設置が完了している状態ですが、現状のキャンセルは可能でしょうか?(リース会社に設置完了は告げてません。) (火)売り主会社の営業マンに不安を感じるので、契約をキャンセルしたいってのは通用するでしょうか? (水)このような申し出にこじれが生じた場合、どのような所に相談に行けば言いでしょうか? (木)あらかじめこっちで用意していた方が良い物(ボイスレコーダー)などあるでしょうか? 宜しくお願いいたします。