• ベストアンサー

今年、大学受験するものなんですが、現在睡眠時間を毎

今年、大学受験するものなんですが、現在睡眠時間を毎日3時間で生活してるのですが、親や先生は6時間は睡眠時間を取れといっています。受験期はどれくらいの睡眠時間を確保するべきなんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • itaitatk
  • ベストアンサー率38% (751/1976)
回答No.1

受かる学生は通常の睡眠時間で生活をしています。 ストイックに勉強をすることも必要ですが、睡眠は集中力の向上や暗記の定着には大切な要素になります。 睡眠時間は人それぞれあった時間があると思います。 ただ、今の時間があっていないで無理をしているのであれば、増やすことをお勧めします。 旧帝大や医学部に行った人などを多数見ていますが、時間が少なくて受かった人はほとんどいません。むしろ遊ぶ時は遊んでじっくりと寝ている(短期集中型)の人のほうが成績はいいですね

その他の回答 (3)

  • JS56JC12
  • ベストアンサー率0% (0/8)
回答No.4

3とか6の問題ではなくて、18年ぐらい生きてるんだから、とりあえずやってみればいい。どれがいいかなんて、所詮は結果論ですから。

回答No.3

1.5時間の整数倍が良いので、人によって、3時間で良い人や、6時間、7.5時間が良い人がおります。 個人差の問題ではありますが、3時間で良い人は極めて少数だと思うので、親心で6時間睡眠を推奨されるのでしょう。 あくまで個人差ですから、いろいろ試してみて、貴方の個性にあった一番生産性が高い睡眠方法を見出すことです。

  • 15261526
  • ベストアンサー率23% (71/306)
回答No.2

 元予備校講師です 一概には回答はありませんが、6時間~7時間を推奨しています 普段から短い睡眠で慣れている人については、わかりませんが、少なくとも記憶する環境の上では6時間~7時間がもっとも科学的には適切です 良い睡眠は90分周期ですが、記憶に関しては、この限りではなく、90分周期+α だと思ってください

関連するQ&A

  • 大学受験生の冬休み中の睡眠時間について。

    そろそろ冬休みに入ります。そこで質問なのですが、大学受験生は冬に何時から何時まで寝た方が一番良いのでしょうか。志望校のレベルは早慶より少し下です。 私は平日の睡眠時間が大体4時間から5時間で、休日は幾ら目覚ましをかけても起きれないので結構寝ています;(要するに私は不規則な生活で毎日を過ごしています。) 因みに私はパニック障害を患っていて現在も治療中です。 冬休みを有意義に過ごしたいので何かするべきことや気を付けるべきことがあったら教えて頂けると嬉しいです。 分かりづらい文章でごめんなさい。よろしくお願いいたします。

  • 睡眠時間について

    どうも大学一年生です 私はいつも7時間~8時間ぐらい寝てます しかし今年は勉強をいっぱいしたいのです(受験生ぐらい) そこで睡眠時間を短くしたいのですが テレビを見てて、みのもんたんは舞い地に3時間ぐらいしか寝てないと知りました 私もみのもんたさんみたいとは言いませんが 睡眠時間を4~5時間にしたいのですが 何か良い方法はありませんか?

  • 私は今年大学受験を控えている高3です。

    私は今年大学受験を控えている高3です。 私は中学受験をして私立一貫校に通っていて、偏差値もそれなりに高い学校です。 私はまだ進路がはっきりしていません。 周りは将来就きたい仕事とか入りたい学部がしっかり決まっているのですが、私は自分が何をやりたいのか、何のために大学へ行くのかがはっきりしていません。 しっかりとした目標が無いためか、勉強に身が入らなくなってきました。 で、『私が好きなことって何だろう?』 って考えた時、私はダンスと歌が思い浮かぶんです。習ったりはしてないんですが、毎日家で歌って踊っています!とにかく踊って歌うことが好きなんです。 授業中にも関わらず、AKBの曲が頭ん中をずっと流れてしまって踊りたくてウズウズることもあるくらいです‥。 予備校にも通わせてもらって良い高校にも行かせてもらった親にはとても打ち明けることはできません。 でも、勉強は好きではないので続かず、最近は受験勉強に身が入らず踊ってばっかいます。。。好きなダンスだったら何時間でも踊っていられるのに‥。 私は好きなダンスや歌を本気でやるべきなんでしょうか?親を悲しませない為に大学へ行くべきなんでしょうか? 長くなってすみません。 ご返答お待ちしてます。

  • 睡眠時間について

    僕は8時間くらい眠らないとすっきりしないタイプ なのですが、 書店で3時間しか睡眠をしないで毎日生活を送って いる人がいて、そのことを本で紹介してました。 そこにはレム睡眠とノンレム睡眠を駆使して 3時間ですっきり目覚める事ができると書いてありました。 僕のような長時間寝るタイプでも毎日頑張って続ければ3時間でもすっきり目覚める事は可能なのでしょうか? また、健康上、3時間の睡眠で問題ないのでしょうか?成長が遅れたり(大学生ですが)疲れがとれなかったり寿命が縮んだりはないのでしょうか? 最後に僕みたいな長時間寝るタイプが睡眠時間を削りたい場合、他に良い方法はあるのでしょうか? 詳しく教えてください。

  • 受験勉強と睡眠の関係

    現在高2の受験を間近に控えた者です。 そこで出来るだけ勉強時間を確保したいと思い、現在睡眠を3時間程度にして勉強しています。 そこで、睡眠不足は馬鹿になると耳にしました。インターネットで調べたところ、ある研究では睡眠不足は脳の神経を活発にさせる、つまり賢くなる。また、ある研究では睡眠不足は認知力を低下させるということでした。 結局どうなのでしょうか? ちなみに現在の3時間睡眠で吐き気など体の調子が悪くなるようなことはありません。集中もできています。

  • 睡眠時間のことでなやんでいます。

    経験からいくと毎日10時間程度睡眠をとりたいのですが 現在自分は平日で8時間の睡眠をとっています。 しかしこれでは睡眠不足で、運動などをしているとき以外は常にボーっとしている状態です。 また、休日は平日の睡眠不足を補うために11~14時間程度寝ています。 この様な睡眠の仕方はよくないとは昔から思っていたのですが、平日の睡眠時間を変えることもできず、このような生活を中学生の時からずーっと続けていました。 最近になりグーグル等で睡眠時間を減らす方法を調べても 「1ヶ月に30分ずつ睡眠時間を減らしていく」など 現在の睡眠時間が不足していないことが前提のものばかりで困っています。 どなたかお知恵を貸していただけませんでしょうか?

  • 子供の睡眠時間について

    今年から中学生になった娘がいます。小学校のころは21時には就寝し6時に起きるといった規則正しい生活をしていました。 中学に入り部活、塾と忙しい毎日で就寝も0時過ぎで起床は6時です。 成長期である今、最低どれ位の睡眠時間が必要なのでしょうか?

  • こまめな睡眠について

    私は現在大学生で、今年から実家を離れ、一人暮らしをしています。 実家にいた際は基本的に一日7時間程度睡眠を取っていて、特に問題はなかったのですが、一人暮らしを始めてから生活リズムが狂い始め、現在、睡眠時間の合計は7,8時間程度なのですが、大学から帰ってきて5時間ほど、夜が明け始めた午前5時前から2,3時間ほどの睡眠を分けて取っています。本来は夜に一気に寝たいのですが、どうも長時間寝ることが出来ず、夜頑張って寝ても3,4時間ほどしか寝れず、そのような日は大学で眠くなってしまいます。 現在の2回の睡眠を取る生活では特に勉学に影響を及ぼしていません。 そこで質問なのですが、短時間の睡眠をこまめに取るような生活は健康に悪いのでしょうか? それともやはり長時間の睡眠1回の方がいいのでしょうか? 意見と共に何か根拠があるとうれしいです。

  • 大学受験・親ともめる・眠れない・誰か助けて

    今大学受験目指して頑張ってる高校3年生です。 受験勉強で生活リズムが不規則になり、眠りたくても寝れません。 もともとうまく寝れない、寝付けないの症状はありました。 そのために医者に行かせてくれと親に相談しても「薬や病院に頼るな!」その一点張りで・・・。 でもそれを改善するため、あと自分の抱える受験についての不安や浪人への恐れなどを 精神科や心療内科の先生に相談したいのですが、やはり許してはくれないようです。 今の時期に「運動して疲れれば寝れるでしょ!」なんていわれても・・・。 確かにそれは正論なんですけど、この時間の無い時にやることじゃないように感じます。 それに自分は元々寝つきが悪く、それが更に悪くなってしまった感じです。 睡眠薬などに頼るのではなくうまく付き合う方法をとれたらと思っています。 それとも自分が間違っているのでしょうか?

  • 睡眠時間について

    よい睡眠のとりかたについて教えて下さい。 現在25歳、夫ともにふたりとも会社員です。子供はいません。  私の仕事は朝5時過ぎに始業なので、毎朝4時に起きています。  一方夫は、8時から22時までの勤務。帰宅は22時半頃になり、それから夕食、入浴などでふたりとも0時~1時頃眠る生活です。  この生活を約2年続けています。私の睡眠時間は毎日3、4時間です。その話を兄にしたところ「今は若いからいいけど、先のこと考えたらそれじゃもたないよ」と言われ、現在これをきっかけに、自分の生活スタイルを見直しています。  そこで質問です。  この先この生活を続けていく事で、これが習慣化して、睡眠時間が少なくても体に影響が出なくなるといった可能性はないのでしょうか。  又、睡眠時間を補うために、夫の帰宅前に何時間か睡眠をとること、つまり睡眠時間を分散させても、よい睡眠は得られるのでしょうか。  この生活が始まってから、現在、体に大きな変化は感じないのですが、以前と比べると、いくらか体力がおちたり体調を崩しやすくなったりしているように感じます。又、休日は半日近く眠るようになりました。こう考えるとやはりどこか改めなくてはと思うのですが、できるだけ、夜22時から0時までの夫と唯一過ごせる時間は起きていたいと思うのです。  何かよいアドバイスなどがあれば御指導下さい。宜しくお願い致します。