• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自分が悪いんだろうけど何が悪いかわからない。)

自己反省:何が悪かったのかを考える

noname#210555の回答

noname#210555
noname#210555
回答No.2

下げたくなくても下げられる頭を作っておく。 というより、Bさんの電話に対してどういう態度を取ったのかが書かれてません。 多分そこが一番重要なのでは? 「そうですね」とか「以後気をつけます」等言えたなら 特に問題はなく、(もちろん、以後言い方には気をつける) 無言で切ったりカチンと来て言い返してしまったりなら 冒頭の部分でしょう。 AさんBさんの仕事に対するミスと それを指摘する時の態度は別の問題として捉える方が良いのではと思いました。

lovbetico
質問者

お礼

電話は大人なので少し態度には出ていたとしても、きちんと対応し謝りました。 ただ、ミスを指摘された時の態度なのか指摘したことなのかぎ気に食わなかったそうです。 恐らく内勤同士、まずAに確認すべきをなんで自分にというのがあったのだと思います。 私はAに確認し、AにBに確認するように言われたのですが、それを知らなかったようで言ったら絶句していましたが、私自身は結構まだ怒り心頭ではあります。 ただ、ご指摘の通り、そういった面も含めて、怒ってしまうことが私の問題なんだとは思います。 ご指摘ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 誰が悪いのか

    私自身の事ではないですが 私の職場で起きた事です。 業務担当 A 業務担当 B がいて Aさんが外部から 仕事を受注したり まとめたりします。 Bさんは それを各々事に割り振ります。 誰某はこれですとか 誰某はこれですとか指示します。 それを社員が行うのですが ある日Aさんが外回りに出掛けていて居なくて 次の仕事の指示をしていませんでした。 職場では仕事がなくなり Bさんは専務に聞いたのですが、 専務は〇〇の仕事をしてくださいと言われたのでBさんと我々で その仕事をしていました。 Aさんが外回りから戻ってきたら激怒しました。 「誰ですか~勝手にやって~!!」 B 「仕事がなかったので そちらの仕事を指示しました。」 A「勝手にしないでくださいわからなくなっちゃうじゃないですか~!!」 B「私はちゃんと専務に許可をもらいました!勝手にしていないです。」 A「私が担当で指示を出しているのです勝手な事しないでください 私がまとめているのに~ どうして電話をくれなかったのですか~」 て怒っています。 Bは「私は悪くない」といいお昼を食べに行きました。 私は専務から許可をいただいたから良いのではと 思いましたが やっぱり電話しとけば こうならずに済んだのでしょうか?

  • 前任者のミス

    ショップの運営などを行っている会社ですが、このたび人事異動がありました。 旧人員配置は 「主任A」・・・すっと同じような仕事をしてきたベテランで、ひと通りの業務内容は把握している。 「主任B」・・・今まで全く畑違いの仕事をしてきたので、ショップ運営に関する知識はゼロ。 「一般A」・・・ひと通りの業務は把握している。 今回の異動で「主任A」と私「一般B」が入れ替わることになりました。 私「一般B」は今回の職場にも以前在籍したこともあり、ひと通りの業務は把握しています。 その引継ぎの時に「主任A」から「主任B」が担当している売上管理についてミスが尋常でなく、 帳簿と金が合わない状態なので調整を行っているので、引き続き頼むといわれました。 異動後、過去の書類を見たり「主任B」から話を聞いたところ、とんでもないミスが次々見つかりました。「主任B」は売上管理の仕事は全く経験が無いので要領がつかめず、全く理解しないまま仕事を続けていたので、ミスが山積している状態でした。 他の2名はそのミスを激しく叱責し、少し手伝うことはするものの8ヶ月間その業務を「主任B」に任せていたようです。 その結果、毎月のように帳簿と金が合わないため数字を調整し、体裁を繕って報告を上げていたようです。数字を調整していたのは主に「主任A」の指示の元行っていたようです。 異動先でこんなことになっていて、大変困惑しています。 そんな状態ではそのまま引き継ぐことは出来ないと上司に伝えたところ。再度棚卸を行い現状を把握しようという話になりました。 そのときに、金が合わなければ大きな問題に発展すると思います。 この中で一番悪いのは誰だと思いますか?

  • 足をひっぱる正社員

    派遣で営業事務として一年ほど働いている20代後半、女性です。 仕事は楽しいのですが、一つだけかなり困ったことがあり、対処法を教えていただきたく投稿します。 私に仕事を教えてくれた正社員がいます。 私の休日には、その正社員が代理として私の仕事をしてくれる事になっています。 ですが…その人が私の仕事をすると、かなりミスをするようになってきたのです。 (時間と共に見えてきたのですが、その社員は表面的にはしっかりしているように見えても、仕事ぶりはいい加減で忘れっぽく、その人自身が担当する業務もかなりミスしています) それに気付いた時点で、私は休みの日までに多めに仕事を片付け、その社員が処理する私の仕事はなるべく「当日に来た緊急の案件」のみ、という状況にしています。 ですが…その最小限の仕事さえも、その人は間違います。 ミスする内容も、ごく初歩的なものばかり。 一つ頼むと一つ忘れる・先週言ったことを今週やらない(覚えていない)得意先からの電話を受けても、担当者の名前すら聞き忘れる…などなど。 はっきりいって、改善は難しそうです。 ですがその社員は部署のムードメーカー的なところがあり、また派遣が困ったときに頼るのもこの社員ということになっていて、強くミスを指摘したりしづらい現状があります。何よりも、私に仕事を教えてくれたのはその人なので、言いづらいです。 この正社員の仕事のミスの多さに関して、クレームをつけたいのですが、派遣元の営業か、派遣先の係長(派遣の管理をしています)か…どうすればいいでしょうか? ちなみに、その社員は係長ととても仲がいいです。 係長もその社員のミスの多さには当然気付いています。ですがなんら対策はとられていない状況です。 (係長その人は仕事は抜群にできます。言えば対策を取ってくれるかもしれません。) 休み明けはいつも「今週はどんなミスだろうか」と思っています。 また、業務が忙しいのでその社員のミスの後始末をする場合はけっこう仕事が圧迫されて困っています。 どなたか知恵をお貸しください。

  • 同じ物件を別の業者で紹介してもらった際の問題は?

    すみません、知識があまりにもないので、教えてください。 複数の不動産会社に賃貸の物件を探してもらっていました。(仮にA不動産、B不動産としておきます) Aの方が非常に丁寧で、是非Aの方にお願いしようと思っていましたが、物件探しをするにつれ、自分の希望に近い物件を見つけるには、探す地域を変えないといけないと思い、若干地域の違う、Bにも探してもらうことにしました。そのことをAの方にお話したところ、「うちでもできますよ、探しましょう」といろいろと親切にしてくださいました。 ところが、Bから紹介された別の物件が希望通りの物件で、是非そこにしたいと思いました。が、残念なことにBの担当の態度があまりにも好ましくなかったため、その物件をAの担当の方に探していただき、そこで契約をお願いしました。Bには「別の業者で物件をきめました」とだけ伝えてあります。すると、契約後、Bからしつこく電話がかかってくるようになり、少々困っています。 今の状況は (1)A,Bともに全く同じ物件を内見している(先にその物件を紹介したのはB) (2)Aでは申し込みをしているが、Bでは申込書も書いていなければ、ここに決めるとの意思表示もしていない。初期費用がいくらになるか、仮精算書は作ってもらった。 (3)B曰く、その物件は「自社管理物件」である(←この「自社管理物件」というのがよくわかりません・・・) (4)というものの、Aに紹介してもらい、Aの担当以外に内見のときに立ち会ったのは全く別のCという不動産会社の人だった (5)Aの担当は既にBに紹介された物件ということは知っている (6)「別の業者で紹介された物件は、うちでも紹介できます」という提案を したのは、当のBの担当である。(←こういうことを平気で言ってくるあたり、非常に悪い印象だったんです) もちろん、 いいことをしていないということはわかった上ですし、 タイミング的に、私が別のAで、その物件に申し込んでいるとわかっているので電話を必要以上にかけてくるのかと思います。 ですが、住む側としては、やはり安い買い物ではないので、安心できる人にお願いしたいものです。 Bが私に電話をしてくるのは、「どこの物件にしたのか」ということを聞き出したいだけのようですが、この場合、答える義務はあるのでしょうか? 仕事中に頻繁に電話がかかってくるため、(なので、全く電話に出られないのですが・・)できればやめてもらう為に一度事情を話そうかと思うのですが、下手に話をすることで、こちらが不利になるのなら、このまま無視し続けようかと悩んでいます。 あれこれネットでも調べてみましたが、状況により、答えが真逆(※)になるようなので、この私の状況の場合はどうなのかとご相談させていただきました。 ※「物件は最初に紹介された業者以外で契約することはできない」と回答されているもの(⇒この場合、そもそも「紹介」がどの時点のことをいうのか・・図面を見せてもらった時点なのか、内見なのか・・・ということも疑問です。)もあれば、「こういうことは日常茶飯事なので、もちつもたれつです、気にすべきではない」とあったりもします。 以上、長くなりましたが、よろしくお願いいたします。

  • 自分を嫌っている相手との付き合い方

    自分を嫌っている相手との付き合い方 仕事関係のある人(以下Aさん)との付き合い方に悩んでいます。というのはAさんが私のことを嫌っているためです。はっきりと嫌いだと言われたわけではありませんが、応対があきらかに他の人と違っているのです。 Aさんはいつもニコニコしていて、とてもコミュニケーション能力が高いのですが、私と話すときだけ無表情でつっけんどんな態度になります。また、何かトラブルやミスがあると、他の人は「ここがちょっと気になるんですが…これで合ってます?」などとさりげなく指摘するのですが、私の場合は同じミスでも「ここが違うんですけど!なんでこんなこと間違うんですか!?」と高圧的に指摘してきます。休憩中の雑談も他の人とは笑顔で話していますが、私が加わると話を打ち切ったり、つまらなさそうな態度になります。それ以外にもいくつか対応の違いがあります。 嫌われている原因も自覚しています。Aさんはとても優秀な人、かつ、せっかちなところがあるのですが、私は非常に未熟で技術が足りず、Aさんと仕事すると足手まといになることがあるからです。 もっと職場に貢献できるように、そしてAさんの迷惑にならないように、と毎日自分なりに勉強したり努力したりはしているのですが、なかなかうまくいきません。 いじめや理不尽な扱いを受けているわけではないですし、Aさんとの関係が悪化しているのは私に全面的に非があるので、誰にも愚痴ることも相談することもできずに困っています。 Aさんの態度が「お前のことが嫌いだ」という圧力になり、精神的にストレスを感じています。最近はAさんと目があっただけで緊張して胸がドキドキしてしまいます。 正直出勤するのも辛くなってきました。 気が合わない人、自分に嫌悪感や反感をもっている人が職場にいるというストレスを気にせずに過ごす方法はないでしょうか?どうかアドバイスをお願いいたします!!

  • 職場にいる自分の正しさを強調する年上の人との接し方

    今の職場に自分の正しさを強調し、相手を否定する年上(30代後半)の人がいるのですが、 どのように接すれば良いでしょうか? これまでその人(Aさん)と接することに疲れて、職場を離れる人もいました。 職場から人が離れることを防止したいので、接し方についてご意見をください。 いくつかAさんの行動を書きます。 ・作業のやり残しがあるのに認めない 業務内容について書いてある資料があるのですが、 Aさんは業務中にその資料をほとんど見ません。 「自分は仕事のことをわかっている。だから資料を見る必要なし!」 とAさんは考えるのです。 Aさんは資料を見なくてもある程度、業務はできますが、 細かいところで、やり残しなどの不足がでています。 しかし、Aさんは自分の仕事は完璧!と思っているのです。 上司から、「●●をやっていないのではないか?」と言われても、 「そんなことはない」と言って、ゆずりません。 結果として、Aさん以外の人が作業をすることになり、他の人の作業が遅れます。 ・業務でルールを作っても、他の人に伝えない Aさんは業務でこのように作業をやった方が良いだろうと考えるのですが、 それを他の人に伝えません。 「この作業は●●をするとルールで決まっている!」 とAさんは言うのですが、 「いつ、どのように決めたんですか?」 と聞くと、 「少し前に自分で決めた。ミーティングで話していないし、誰にも話していない」 と平然と言って、 「働いているのになんでルールを守れないのか」と怒ります。 勝手に一人で決めたルールを守れと他人に強要しているのです。 ・他の人のミスは名前付きで大きな声で言うが、自分のミスは小さい声で言う 「この作業は前にBさんがミスした!」 とAさんは大きな声で言います。ただ、自分のミスのことになると、 「この作業でミスがあった」 と誰がミスしたかは言わずに、声も小さいです。 ミスをしたのが自分だと忘れることもあります。 「Bさんがミスした」とAさんが言っているので、 Bさんのミスか確認したら、Aさんのミスだったことが数回ありました。 自分はミスしない!と信じきっています。 ・自分が書いた文章は修正しないが、他の人には文章の修正を要求する Aさんにとって、自分が書いた文章をわかりにくいという人がいた場合は、 文章を書いたAさんが悪いのではなくて、読み手が100%悪い状態です。 ただし、Aさんが読み手の立場になったときにわかりにくい文章を読んだ時は、 書き手が100%悪い状態になります。 Aさんは、自分は文章を書くのも読むのも100%できると考えています。 現在、Aさんが書いた読みにくい文章がたまっていって困っています。 「Aさんが書いたこの文章でわかりにくい部分がある」と伝えても、 文章を直しません。 読み手が100%悪いので、文章を修正する必要性を感じないのです。 いくつか書きましたが、ほんの一部です。 Aさんと仕事をすると、他の人の作業の負担や精神的な負担が増えていきます。 職場から人が離れることを防止したいので、接し方についてご意見をください。 よろしくお願いします。

  • 自分では到底出来そうにない仕事を断りたい…

    当方 28歳 女性 事務職7年目です。 来年度で定年を迎える方(aさんとします)の後任として仕事を引き継ぐことになりました。 業務内容は営業の方々の実績集計業務で、800人近い営業さんの実績及びランキング、新規開拓等をエクセルでまとめる仕事です。aさんが30年以上担当されており、マニュアル化はほとんどされておりません。 作業量は膨大で、月の頭はほぼ残業と休日出勤が決まっているような仕事です。 しかも、毎年評価基準が変わるそうで、その都度エクセルシートを1から作り直さなくてはなりません。 もう3回もこの月次業務の引き継ぎを受けていますが、未だにさっぱり分かりません。その上マニュアルも無いので仕事の全体像も掴めておりません。 既に心は折れてしまい、会社に行くのでさえ苦痛になってきました。 なんとかして業務を断りたいです。 あと数ヶ月で退職されるので、私のような人間に無駄な引き継ぎをせずに、別の方に引き継ぎをしてもらった方がお互いのためになるかと思うのですが、これは私のわがままなのでしょうか? 皆さんのご意見をお伺いしたいです。

  • 【外回り営業さん:外出先で業務をするときに困ることは何ですか?】

    【外回り営業さん:外出先で業務をするときに困ることは何ですか?】 事業企画をしている者です。 外回り営業さんができるだけ会社に戻らないでも業務ができるようなアイデアを考えていますが、まわりに近しい間柄の外回り営業さんがおらず、具体的な良いアイデアが出てこず困っております。 ほとんどの外回り営業さんが、オフィス環境外(カフェやファーストフード店、ファミレス、ネットカフェや漫画喫茶etc)で仕事を行ったことがあるかと思います。 メールチェック、プリントアウト、会社のデータ確認、資料つくりなどの業務を上記のような環境で行う際、   (1)いつもどんなことに困るか?   (2)外出先のどんな環境(ex.つねに静かな場所etc)で業務をできたら嬉しいか?   (3)(2)の環境があれば、いくらぐらいだったらお金を払ってもいいとおもうか? をお教えください。 できるだけ詳しく教えていただけると嬉しいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 要領のいい先輩が許せない自分‥

    長文失礼いたします。 IT系企業でSEをやっている2年目社員です。SEといっても、技術的な部分は別会社から来ている技術派遣の方にほぼ完全に委ねており、正社員自体は社内調整や技術派遣の方の管理、案件の支援(営業担当の支援)を行っていることが大半です。そのため、担当の構成は正社員が少なく、課長1名、係長1名、正社員7名、技術派遣社員25名程度です。SE案件としては、お客様の業界や規模もかなりバラバラで、1ユーザ(案件数は1~7程度、規模は様々)あたり2~3名のチーム(社員1~2名、派遣の方1~2名)で対応していますが、ユーザの規模や案件数によって4~6名となることもあります。 自担当の課長は非常に理解のある方で、まだ2年目の私の意見も良く聞いてくれて人間的には非常に尊敬しているのですが、優柔不断かつ八方美人的なところがあり、明らかにリスクが高くコストパフォーマンスの低い案件でも営業に言いくるめれて案件をふられたり、他担当の課長から仕事を押しつけられたり、と業務量を調整できない状態が続いております。そして係長は課長より年上で、そんな課長を明らかになめきっているため、課長が指示することに対して反論して突っぱねてしまうこともしばしばです。昨年までは1名ベテランの社員の方がその間をうまく取り持って、また担当メンバの稼働状況の把握や、サポートを進んで引き受けてくださっていたおかげで何とか担当の仕事が増えても調整がついていました。自分もその方に非常にお世話になったんですが、昨年の10月に新入社員(A君)と入れ替わりで異動してしまいました。 そして、そのA君は、業務内容もわからぬまま、いくつかの小規模案件にすぐアサインされ、私とは完全に別チームになってしまい、最近は多忙で精神的にまいっているようで心配です。私自身は、先月上旬から自業務に余裕が少しできてサポートしてあげようとしたんですが、ある別のチームの技術派遣の人が急遽辞めることになり、そのチームのリーダーの先輩社員(B先輩)が私のチームの派遣の方をその人の代わりにと引き抜いてしまったため、急遽その抜けた人の分の仕事を私ともう一人の方で補う形になってしまいました。また、その件とは別に、内容がそこまで煩雑ではなく、対応できる派遣の方がいないため、社員だけでチームを組んでいる案件があるのですが、その案件に関する自分の業務が完了して、私が新人のサポートのため稼働を割こうとすると、一緒にチームを組んでいる先輩(C先輩)から「別案件で手が空きそうにないから、余裕があるなら俺の仕事もやってほしい」と言われ、その業務の巻き取りをやることになってしまいました。 その結果、今月に入り、業務量が一気に増えてしまい、結局サポートしてあげられていない現状です。 自業務が増えること自体は仕事なんで仕方ないと思うのですが、納得いかないことが4つあります。 (1) 他の社員は、小中規模の3~6ユーザ(5~10案件)を担当しているのに対して、B先輩の担当ユーザは大規模ですが、1ユーザで案件数も3件程度なのに専任のチームメンバーが5人もいて、その人自身はリーダーとして全体の調整業務のみで、普通に定時で帰宅していること (2) C先輩は担当ユーザは多い(6ユーザ)が、どの案件も管理者的な役割だったり、レビュアーだったりで、資料作成などの実働自体は非常に少ない。なおかつ優秀な派遣社員がついているので、調子の悪い時はその人に任せっぱなしで、喫煙所や席で雑談している時間も非常に多いこと (3) 両先輩とも非常に話術に長けており、課長や技術派遣の方の信頼の獲得が上手い。(派遣の方が優秀なのに、さも自分が調整したとアピールしたり、派遣社員を味方につけるのが上手い) (4) A君が忙殺されている状況(A君の案件でトラブルが発生したため、課長はそれに合わせて残業しています)にはみんな気づいているのに、私も含めて正社員全員が見て見ぬふりしている 自分はまだ精神的に幼く、理不尽に感じることや許せないことを口や態度に出してしまいます。。(社会人失格ですよね。。。) メンバの引き抜きの時にB先輩と言い合いになったり、C先輩に業務を振られた時も反論して怒られたことがありました。 どちらのときも課長・係長に相談しましたが、B先輩・C先輩ともに要領が良く、私がただ生意気な奴程度にしかとらえられなかったようで、理由は曖昧なまま退けられました。 A君の様子を見ていてこのままだと担当全体の雰囲気も悪くなる一方なので、自分がなんとかアクションを起こしたいのですが、この状況で私はどのように動けばいいか皆目見当がつかない状況です。。 どなたか何かアドバイスをいただけませんか‥?

  • 自分の生き方について

    こんばんは。 今年新卒採用された金融マンです。 私は、4月に入社してから、なかなか新しいことを覚えることができず、職場でほとんど一人ぼっちで仕事をしていました(まともに話すことができる人は、最近3人程度できました)。 職場で、6月に部長と話し合いをした結果、「君にはここの職場は向いていない。それでも頑張るというならば担当を与える」と言われ、一人前に担当を与えられました。 6月の頃は「何くそ」と頑張っていましたが、8月に入ると急速にいろいろなものが崩れてしまいました。 「仕事をしたくない」「現実感が湧かない」といった感覚があり、仕事が手につかず、罵倒され、なおさら落ち込み悪循環に陥るといった事が続きました。 そんなことがあり、「車で事故を起こせば会社を休むことができる」や、「病気になりたい」など、自暴自棄になってしまいました。 そして、10月にはついに担当をおろされ、会社、自分共に「向いてない、合っていない」との意見で一致しています。 今では気持ち的には少し落ち着き、自分が初めての就職で何がいけなかったのか、とにかく毎日考えています。 そこで、考え付いたのは以下の点です。 ・学生時代、人に流されて生きてきたため、「自分の意志」がない。(他の人がその言うから、自分もそう思うといった具合に) ・学生時代から人をえり好みする傾向が特に強かった(好きな人とは良く話すが、嫌いな人とは全く話さず、態度からも「嫌い」という感情が伝わってくる)ため、社会人となり、周りと適応できなかった。 実際、私は会社の人はほぼ全員敵だと思ってしまっています。 ・会社の人から信頼されない。会社では「全く信頼してない」と口頭で言われ、できれば電話応対等も控えて欲しいそうです。 ・仕事の中で新しいことを覚えられない とにかく、今の仕事において、やる気が起きない。それで、新しいことも覚えられない。これは精神病なのかと思ったりしました。 現時点では自分の是正すべき点は上記の通りだと思っています。 何かアドバイスがあれば、お願いいたします。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう