- 締切済み
佐野さんについて皆さんはどう思っている?
エンブレムの盗用では?と色々問題になっている今なんですが皆様はどう感じているのかなと思いアンケートとして質問させていただきました 自分は単刀直入の意見を言えば「何とも言えない」です。 オリンピックとゆう世界中が注目する大舞台の一つであるエンブレム、もし盗用?をしたのならいつかは、ばれるし自らが恥をかくしあり得ないとゆうことで盗用はしていないと思います。 世界中の世の中に数多くエンブレムなどは数え切れないほどあると思います。だから今回のエンブレムもたまたま似たようなものがあってしまったのではないのかなと思うです。 あともう一つの意見としてはエンブレムだけではなく色々なところで似たようなものがでてきてしまっているので「まさか」と思うこともあるから、どうなんだろう、何とも言えないなの気持ちです。
- みんなの回答 (32)
- 専門家の回答
みんなの回答
- totetsumonai
- ベストアンサー率46% (28/60)
佐野さんはタイミングが悪かったと思います。もちろん無断使用がことごとく出てきたのは完全に佐野さんの管理・認識ミスです。 佐野さんの作品は、過去に膨大な数に上りますが、現在ネット上で検証されている、「何かからアイデアをパクったという疑惑がある作品」は全体の数パーセントにすぎません。 例えば多摩美のポスターですが、あれは100点の連作です。そのうち2点から、無断使用したと思われるサングラスと影絵が出てきました。 印象論だけで言えば、やったデザイン全てでパクっているのではないか?と思ってしまうほどですが、実際には、今検証されているものは、全体のうちのごく少数でしょう。 でも少数であってもそのように一般の多くの人に思わせてしまった時点で、もうそれが事実と認識されてしまいますので、これがマスの恐ろしいところですね。 今回、史上初めて、ネットを使って一人のデザイナーの過去の作品がほかの世界中の何かと似ているかどうか、が検証されました。こんなことは初めてです。 佐野さんは素材の無断使用は確実にしましたが、「デザインのアイデアを意図的にパクった」のかどうか、頭の片隅にインスパイアされたものが残っていて偶然似てしまったのかは、佐野さんしか分からないでしょう。 佐野さんのアイデアパクリが悪質かどうか、これは、ほかのデザイナーで検証していないからなんとも言えません。 例えばデザイナーをランダムに100人抽出し、それぞれの過去の作品について、国民が一斉にネットで似たデザインを探すとします。 案外、今回の佐野さんのようにじゃんじゃん出てくる可能性もあります。本人が意図的でなくても、偶然似たり、インスパイアが頭の片隅に残ったりした結果として。 なんといっても世界中のデザインから照合されるのですから、十分ありえることだと思います。 よって、佐野さんはとても大きな時代の転換期に飲み込まれた印象です。と同時に、今回のことがあってから大きな仕事をする場合のオリジナリティの考え方が変わってきそうです。 デザインというのは社会と密接に関わっており、なかなか一般人がパッと見て判断するのは難しいところです。これは説明が非常にややこしく、なかなか理解されないことも多いのですが、 グラフィックデザインというものは基本的に、何かを宣伝したりする媒介になるものであり、それ自体が商品ではないことが殆どです。 その場合、結果が全てなんですよね。で、結果というのは、売り上げや認知度、ブランド力などですが、まあ多くの場合売り上げのことを指します。 例えばある広告を見たときに、広告の評判はとても良いけど、いざクライアントの売り上げデータを見てみると全く売れなかったとか、逆に広告の評判はイマイチだけどとても売り上げが伸びたとか。よくあることなんですよね。 つまり、グラフィックデザインというものは、パッと見たときにどう感じるか、ということだけではない判断基準がいくつもあるわけなんですよね。 しかしエンブレムについては、その結果というものはかなり曖昧なものなんです。売り上げでもなく、印象・象徴・イメージといったものになるかと思います。 ここで、展開性というものを持ってくることで、様々な効果を期待していました。それがいいかどうかは置いておいて、委員会がこのエンブレムを採用した最も大きな理由です。 この感覚は、すごくわかるんですよね。今となっては国民からバッシングを受けてしまい、説明すればするほど逆効果になってしまいますが、当初の計画はそうではなかったでしょう。 で、今回のエンブレムは、もともと国民はそんなに関心を持っていなかったと思います。しかしトラブルが出て、国民から注目されて、そしてそれぞれの意見が出てきた。 その中で、一度ついた悪いイメージを払拭するのが難しかったということだと思います。 一番は、造形的にも魅力があり、なおかつ展開性に優れているこの2点が同時に満たされていれば、こうはならなかったと思います。
- legs
- ベストアンサー率28% (59/208)
美術学校や、デザイン学校では、感性を豊かに、自由なデザイン。を主軸に習いますが、誰それがデザインした、ロゴや、ピクトグラムとはなんぞや?、とか、だいたい、海外のものを参考に習います。ま、その時点で、頭に、だれそれが、描いたなんちゃら作品とか、記憶に残るわけです。で、社会に出れば、誰それ先輩のスタイルを取り入れなきゃならんとか、どこそこで活躍している、海外デザイナーのスケッチだとか、刺激されるわけです。デザインコンペのプレゼンなどは、合成写真でも、その辺の写真を勝手に盗用するのは、業界全体であります。服飾や、建築、音楽、どこでもです。オリジナルデザインとは、その裏に裏打ちされた、確固たる理にかなった主張や、コンセプトにあったものが無ければなりません。自分の趣味や好みでつくる自画自賛芸術家とは違うわけです。ですので佐野氏のTokyoのTをベースに意匠を考えるのであれば、Tの字体を崩したにしても、限界があります。限られた情報の中に色々、ちょこっと変えても、Tがわかる視認性を重視するのであれば、一とIから分割してデザインしても世界には、類似するデザインはきっとあるてましょう。Tの一とIをIをひっくり返したら=かニにしか見えません。つまり、字体は決まっててるのでBはBにしか見えないし、AはAにしか見えません。そのような、プランから丸やら、三角やら、シンプルなものをくっつけて絞ってデザインいくと、インターネットで調べる世界ですから、どこにでも、似たような絵が出てくるわけです。次回、誰がオリンピックロゴをデザインしても、暇人が血眼になって類似意匠を探すでしょう。真似は卑怯、コピーはダメなんて言ってますが、日本もぱくり企業ばかりですよ。佐野氏のパンのトートバックが話題になりましたが、街中のブランドTシャツや、スターバックスカフェに似させたショップ、野球チーム名、乗物、数えればきりがないです。そのまま、そっくり、真似をせず、良いところを取り入れる。と言う大義名分で日本のデザイン業界はぱくりまくってます。参考にとか、モチーフにしたとか、インスピレーションを得たとか。コピーすることは、良くはないのですが、自分が自身持って出来上がったオリジナル作品だとしても、どーしても、世界中には似るものはでてくると思います。それだけ、商標問題や、ネットで探し批判できる世の中なのでオリジナルは難しくなってきているの現実だと思います。
- kunitokotachi
- ベストアンサー率12% (87/691)
自業自得ですね。しかし家族への中傷はやりすぎだと思いますが、「私、会社、家族への中傷が人間としての限界を超えたので撤回します」というコメントを聞くと、軽微な中傷だったら、そのまま押し通す気だったのかな、と疑念が浮かびます
- Aristarchus
- ベストアンサー率9% (186/1928)
政治力を使いすぎですね。正直、デザイナーとしては日本を代表するわけでも世界に通用するわけでもないと思います。世渡り上手が足を踏み外してマグマ溜りにきりもみ落下という感じでしょうか
- sakura-333
- ベストアンサー率10% (953/8909)
詳しくは知らないけど本人だけの問題でもなさそうだし、パクリはあってもそれだけは別って事もあり得るし・・ でもまぁ最近は後先考えず堂々と嘘の言える人が増えましたね。 個人的にはどうでもいいけど、ものすごい波乱含みのオリンピックだなとは思います。
- ま ま(@mimomon)
- ベストアンサー率8% (257/3044)
個人的には盗用していようがしてまいが、あまりしっくりくるデザインではなかったので、白紙撤回になってよかったなと思っています。
- 92128bwsd
- ベストアンサー率58% (2275/3919)
実際に盗作したかどうかは本人のみぞ知るところだし、またアートの世界では他人の物を見てトレンドを理解しながら独自性を加えて進化させるという、そもそもが模倣、コピーと言う行為をデザインするプロセスの一部にしているところがあるので、なんとも言えません。 そう言うことを置いておいてですが、それでもワキが甘すぎるし、マナーも良くないと思います。 おそらく、今回の話がオリンピックのエンブレムでなく、メディアやネットが業界の常識や権利と言うことに対して理解せずにただ批判すると言うことがなければ、彼にも彼のオフィスにも何事も無かったでしょう。実際登用されたと言うことで訴訟を起こしているのはベルギーのデザイナーだけで、スペインのデザイナーは”光栄だ”と言っていて、サントリーのバッグでの盗用のオリジナルのデザイナーの1人は、”他人をコピーして更に高めていくのは当たり前だ”と言っています。ベルギーの件も、意匠権の主張で勝訴するとは思えません。審査段階での使用例の盗用写真ですが、あれは公開する目的で使ったものではありません。企業のクローズドなミーティングの中のプレゼンにWebから無許可でコピペした写真や動画を使うことがあると思いますが、それと同じといえば同じ。厳密には法律違犯と解釈されることが多いようですが判断は微妙で、企業の場合限りなくリスクがゼロと言う判断をしていると思います。 ただ、クリエーターとしてあえてグレーな領域のことを自分の作品をPRするためにやるのは、意識が低いかマナーが悪い。 結果的に、作品だけであれば世間の行き過ぎた批判に対してきちんと説明しつつ沈静化を待つと言うことで良かったと思いますが、これだけ疑わしい、マナーの悪いことが出てきてしまうとかばいきれないと言わざるを得ません。 それでも、世間の行き過ぎた批判は、ネット上でのリンチの様で問題だし、実際佐野氏の家庭にも被害が及んでいるようで、明らかに行き過ぎのことが起こっています。 佐野氏は養護しきれない部分もありますが、一番の問題はネット上で弱い者いじめがはじまってしまう傾向でしょう。
- ミッタン(@michiyo19750208)
- ベストアンサー率15% (3894/25667)
>盗用はしていないと思います。 >たまたま似たようなものがあってしまったのではないのかなと思うです。 あの… すでに撤去されましたから事実上の「盗作」を認めたわけですよ? パクリ疑惑に発展すると思わなかったのでしょうか?不思議です ビール会社のトートバッグも「スタッフが…」と苦しい弁明 本人曰く「家族や親戚にまで害が及んでいるから耐えられない」ので取り下げ 「はぁ?」でしょ 自分で撒いた種なんだから もっとキュート&ポップなデザインや和を強調した方がよろしいかと
- kirinkirinki
- ベストアンサー率30% (35/116)
デザイン盗作は決してよろしくないが、 業界的にはやりのセンス、書体の好みなどもあり、 同時代にはどうしても似ているデザインが増えることがある。 ベルギー(だっけ?)のTのデザインも 意匠登録してなかったらしいし、後出しジャンケンぽい。 選んだ方にも精査しなかった責任があるので 組織委員会との共同責任。 ここまで炎上する前に、早く謝って撤回すればよかったのに、とは思うけど。 ま、そんなこんなで、いろいろやらかした過去があって 抗弁できないことがわかった途端、 ここにも書いているような品性下劣なネット民の格好のターゲットになり、 (自業自得な部分があるとはいえ) 血祭りにあげられていることには非常に違和感を覚えます。 「小保方」の次のおもちゃ。 日本人って、こんなにモラルのない、知性の低い 程度の低い国民だったかな、と寂しい気持ちを覚えます。 こうやって騒いでいる大人をみているから 子供のいじめもなくならないんだよね。
- 02140023
- ベストアンサー率19% (82/416)
作品しかり本人のコメントしかり、よくもまあここまでボロが出るものですね。 もういいから黙っとけ、と。