精神疾患からの退職後、新たな就職に向けて

このQ&Aのポイント
  • 精神疾患による退職後、新たな就職に向けて心構えや注意点を知りたい
  • 精神疾患から立ち直り、社会復帰して働いている方の経験やアドバイスを聞きたい
  • 精神疾患で退職した後の就職について、どのようなタイミングで復帰したのかや注意点について教えてほしい
回答を見る
  • ベストアンサー

精神疾患で退職、それからの就職について

先日新卒から努めた会社(正社員)を、精神疾患(抑うつ状態と摂食障害)にて退職しました。 独身アラサーの女です。 もともと最悪の状態からは脱しており、休職を経て通常勤務(多少の仕事の軽減はありましたが残業も毎日のようにしましたし、ほぼ社員と変わらない業務をしていました)を1年しました。 この間薬は漢方だけで乗り切っています。 それでも体調が悪くなり、徐々に勤務が難しくなったため、ちゃんと休もうと決心し退職しました。 1ヶ月の有給を使い、1ヶ月の無職状態です。 会社を辞めた頃から体調は良くなりました。普通に生活できるレベルです。 1ヶ月の有給はゆっくり過ごせましたが、あとの一ヶ月から現在くらいまでは 「仕事をしたいけど怖い」という足踏み状態になっています。 怖いけれど、仕事をすること自体は好きで、労働意欲もあります。 (ひきこもりとかできないタイプです) すぐにでも働きたいくらいなのですが(焦っているわけではないです) 前職で人間関係も、仕事内容もうまくいかなかったので、 新しい職場で働くことを想像すると恐怖が蘇ります。 精神疾患から立ち直って(治ってないけど病気とうまく付き合っている) 社会復帰して働いている方など・・・ どういうタイミングで社会復帰をしたか、どういうことを気をつけたか等 教えて欲しい&アドバイスいただきたいです。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#210228
noname#210228
回答No.1

私も独身アラサーで 今現在そんな感じの気分です 過去に、軽いうつ状態ではないかという自覚症状があり おかしな行動をとっていましたが そのもとを取り払ってから少し楽になりました なんとなく似ているので、状況は想像できます 想像でしかないですけど・・・ この年になると、新しいところでといっても上もいるし 下もいるし、下の子が上司や先輩だったりとやりにくいですし そう思うと、今の会社やめられないんですよね・・・私 新しい職場の踏み台といってはあれですが パートかバイトしませんか? 私は責任感ありすぎてつらいのですが、それでもパートの方が気分的に楽かなって 過去の経験から思いました。 嫌ならやめればいい。逃げ道をつくってからの仕事。 どうでしょう・・・?

redpyramidthing
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なんとなく想像できるというお言葉だけで嬉しいです。 まずパートアルバイトから、というのは考えました。 嫌ならやめていい、それくらいの気持ちで行くのがいいですね。

redpyramidthing
質問者

補足

回答ありがとうございます。 なんとなく想像できるというお言葉だけで嬉しいです。 まずパートアルバイトから、というのは考えました。 嫌ならやめていい、それくらいの気持ちで行くのがいいですね。

その他の回答 (3)

回答No.4

お相手とかはいらっしゃるんですか? 自分のためだけに立ち直ったり、頑張っていかれるのって結構大変だと思うんです。人は他人のために頑張ることやそれが支えになって前に進めるので、彼や大切に思える人を探したほうがいいですよ! http://kanotuku.com/netdeai ここは彼女を作りたい人のためのサイトですが、男性向けの優良情報が載っているので女性のためにもなると思います(*^_^*)

  • ramumaro
  • ベストアンサー率13% (19/136)
回答No.3

私の体験ですが 自分自身で 「今のわたし変!」と思って心療内科を受診したら 仕事を休みなさい と診断書を出され 3ヶ月仕事を休みました 仕事を始めるのは 医師の許可待ちでした まずは半日の仕事をし 徐々に仕事量を増やしてもらいました 新しい仕事を始めるなら お給料にこだわらずに 楽な仕事から探せば良いと思います ガンガン仕事しますという気で就活すると また辛い思いをする場合があります

redpyramidthing
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お給料にこだわらない、と思えればいいですが 健康>お金と思いつつ、独り身なので考えちゃいますね~。 でも最初からエンジンフルでいくとだめですよね。

  • yoruaru-q
  • ベストアンサー率17% (476/2703)
回答No.2

お疲れさまです。 抑うつ状態ということですが鬱病ではないので、少し疲れを癒やしたら、また就活していいのではないでしょうか。 再就職することだけに集中し、人間関係については再就職できてから見極めて、あわなければ3ヶ月くらいで辞めてしまえばいいのではないでしょうか。

redpyramidthing
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 入って3ヶ月でやめる勇気があるかどうか(笑) でもいつ辞めたっていい、くらいの気持ちでいるのがいいですね。

関連するQ&A

  • 精神疾患者の再就職

    38歳男性です。現在離職中です。 2020年4月下旬より、休職→退職、再就職→退職をし、この約2年半は、約4ヶ月しか仕事をしていません。 専門学校卒業後、21歳で社会に出ました。 学生時代から潔癖症がありました。 最初に就いた職種で職務上のストレスもあり、心療内科を受診したところ、強迫性障害の診断を受けました(当時22歳)。 その後、強迫性障害や気分の落ち込み·うつ状態により、これまでに入退職を繰り返し、アルバイトの1社を含め11社の職歴を作ってしまいました。 これまで入社時に病気や通院·服薬のことは、クローズでした。入社後、退職前にそれらのことが明らかになるという形でした。 年齢も40歳が近づき、クローズ入社にも疲れてしまい、この先どのような方法·支援を受けて社会復帰を目指すのが望ましいのかを毎日考えています。 ドクターとも相談をしていますが、 精神障害者保健福祉手帳の取得、障害者枠での就労も視野に入れています。 理想は病気をオープンにして、程度によっては受け入れてくれる企業があればよいのですが···。 同じ様な経験をされた方、病気をオープンで社会復帰をされた方、アドバイスを頂けると幸いです。よろしくお願い致します。

  • 精神疾患を抱えながらも働いていらっしゃる方…

    質問を気に掛けて、見て下さった方有難うございます。 私は40代の男性です。 私は長期間精神疾患を患っていましたがなかなか良くならず、なかなか病名も確定せず何軒か病院を変わり、現在の病院で2年前にやっと双極性障害II型と診断名が確定しました。 元々精神疾患を患った原因が以前勤めていた会社での激務が原因だと思っていましたが(今の病院で、初めて病気になった本当の原因が、以前勤めていた会社だと言う事を言われました。) そして現在は病院の担当医師から、仕事の方は自分が許可する迄止めておくように言われています。 しかし私もこのままでは生活できなくなってしまうので、いずれは働きに行かなければいけなくなると思いますが、実際の自分自身の病気の事を話すと採用される訳がありませんし、ましてや今のこの不景気の社会の状態で自分自身仕事をしていない時期ブランクもありますし、年齢的にも厳しいですし採用れる確率はほぼ100%ないと思います。 そこで精神疾患を患って働いていらっしゃる方にお聞きしたいのは、今の職場ではオープンで働いていますか?それともクローズで働いていますか?(たぶん殆どの方は、クローズで働いていらっしゃると思いますが…) それから勤務体系は、どういう勤務体系で働いていらっしゃいますか? 例えば、正社員・契約社員・派遣社員・パート・アルバイト等ありますが、どのような働き方をされていますか? そして働いていて、遅刻や欠勤もなく無難に働く事が出来ていますか? もし宜しければ、具体的にどの様なお仕事をされているのか教えて頂くと有り難いです。 長文になりましたが、どうか宜しくお願いします。

  • 精神疾患から社会復帰を考えておいでの方にお聞きします。

    精神疾患から社会復帰を考えておいでの方にお聞きします。 わたし自身も疾患を抱えて求職中なのですが、ちょっと別の視点から伺いたいです。 精神疾患(わたしの場合は躁鬱ですが)を薬や静養で小康状態になり、生活もあるので仕事を探しますよね。 でもなかなか見つからない…。 で個々の方々に伺いたいのですが、 「どんな仕事をどの程度どのようにすればできますか?」 わたしの場合は、うーん難しいですが、 簡単なPC作業を体調の悪くなる夕方より前、15時くらいまでならできると思います。 あまりうるさくない職場に出社するか、自宅でのデータのやり取りで。 知り合いにも通院しているのがいるんですが、 彼は写真の加工ができますね。かなりプロレベルで。 撮影もできるんですが、どちらも日程を確定できない点がネックになります。 こういう風に人それぞれだと思うんですが、結構高度な技術お持ちの方もおいででしょうし、 ぜひ伺ってみたいです。

  • 31歳 就職活動で悩んでいます

    31歳一人暮らし男性です、昨年正社員の仕事を退職しました。 退職理由は、職場の離職率が高く人が減り仕事量が多く残業休出、交代勤務だったということで体力的及び精神的な面から体調を崩してしまいました。 大変情けなく思っております。 退職後、しばらく精神的に辛く寝たきり状態が続いてしまいました。 最近少し体調が戻ってきたので家事や運動をしつつ、就職活動をしております。 ただ以前の経験から正社員に復帰して長く働けるかが怖い事や、進みたい就職先が見つからない為派遣社員やパートをしながら生活費を稼ぎつつ就職活動を続ける選択も考えています。 このような考えは甘いでしょうか?

  • 精神疾患

    いつもごめんなさい。双極性障害II型の24です。 リハビリ中と言うか、今は休みましょうと主治医の先生にも言われてて、はたらきたい意志はあれど事実上ニートです。 それで僕は同性愛なのですが、同性愛は出会いの場が少ないので、出会い系を使うのですが、年下の子からカッコいいですねと言われて、仕事を聞かれたんです。 嘘をつきたくないので、少し曖昧にストレスとかでいろいろあって、と送ると仕事をしてない人とは付き合いたくないのでって・・・。 今までは理解してくれるひとが多かったのもあってすごくショックでした。 精神病患者も他の病気と同じで、誰だって精神疾患になる可能性はあるし、なんでこういう目に遭ったり甘えてんだよって言われたりしないといけないんですか? 贔屓しろとかじゃなくふつうに見て欲しいんです。 一生パートナーが見つからなかったり社会復帰出来ずに家族や国のすねをかじらないといけないんじゃないかって・・・。

  • 精神疾患に伴う退職

    先日押し貸し詐欺の被害にあいました。 私の個人情報が漏れて、勝手に口座にお金を振込み、法外な利息を付けて返せと言うものです。 色んな所から電話が掛かり、脅され自分自身パニックになりました。 医師にはパニック障害と診断され診断書を会社に提出しました。 会社にももちろん嫌がらせの電話等があったらしく、私自身責任を感じております。 その上個人情報を扱う職業ですので、責任を取る上で退職は致し方ないと会社人事にはメールで連絡してました。 本来なら話をし事情を説明すところですが、人と会える精神状態では無かった為、メールでの連絡のみでした。 退職する事等は述べてましたが、時期、理由についてはお任せしますとしておりました。(私自身判断力等鈍っておりましたので) 私自身もう少し考えれば良かったのですが、精神的におかしく逃げたかったのです。 そうすると急に昨日今月末で退職とするので、退職届を早急に送ってほしい、自己都合による退職にすると連絡がありました。 何分会社都合の退職者は出したくは無いでしょうが、一方的に時期、事由を決められました。 こう言った場合会社都合にする事は難しいでしょうか? 解雇予告手当を頂くのは難しいでしょうか? 精神疾患に対する支援等ございますでしょうか? ちなみに以前より鬱の気がございましたので、精神福祉手帳2級を持っております。 長々と多くの質問になりますが、宜しくお願い致します。

  • 精神疾患を受け入れられない。

    精神疾患は本当に病気ですか? 私は複数の病院で医師に「うつ」「統合失調症」などと診断されました。でも診断結果である「心の病気」をどうしても受け入れられません。擦り傷のような目に見える病気でもないし、医師によって病名も曖昧で違うし。飲み薬で治ると説明されても効果も人によるし、100%治るとは限らない。もちろん治った人もいるのは知ってますが、ごく一部の人だけですよね。閉鎖病棟のような重度な患者を除いた場合、2~3年薬やカウンセリングを受けていると治ると言われても、そりゃ長期間続けてるといつの間にか薬の影響じゃなくても、自然に症状は和らぐと思うし。精神の病気を薬やカウンセリングで治るとはとても信じることができない。 私、思うんですけど、「ワーキングプア」「ひきこもり」「ニート」は世間が騒ぎだしてから、どんどん人口・数字が増えていっただけと思うんですけど「精神疾患」も同じで、その「言葉」に甘えて、過保護的に大げさになっているだけのような気がします。現在のように騒がれていなかった時代(昔)も精神疾患で苦しんでいた人はいたと思いますが、精神疾患と「気づいてない人」が多く、自力で気持ちで乗り切っていたように思います。つまり、心の病は薬やカウンセリングではなく、自分の気持ち次第のような気がします。ほとんどの場合、環境を変えるなり、趣味に没頭するなり、自然豊かな田舎で気持ちを落ち着かせるなり、お寺に修行に出るなりした方がよっぽど効果的な気がします。間違っていますか? 私は今、医師に任せて精神疾患を治療して社会復帰するか、環境を変えたりして「自然」に治るか和らぐことを祈って仕事に出るか悩んでいます。 でも現実的に人と関わりあえないのです。人が嫌いで誰も信じることができないし、仲良くできないので、人間関係を構築できないのです。にもかかわらず、仕事をしたい気持ちも強いので困ってます。 このような症状を薬やカウンセリングで治すことが理解できない。

  • 退職時の有給休暇を認めてくれません

    このたび下記のような経緯で会社を退職することになりました。 ■2004年4月 正社員として入社 ■2005年9月~12月前半 体調不良に休職(抑鬱病と診断され医師の診断書もあります)。 ※休職中は会社が社会保険を支払ってくれていました。 ■2005年12月前半 職場復帰 ■2006年2月初旬 体調不良によりこれ以上出社が難しい旨を会社に通知。 この際近直の案件一つについては簡単に引継ぎを行いました。 その他の案件については引継ぎはしなくていいとの了承をいただきました。 またこのとき上長より退職に関する手続き等しかるべき連絡をするとのことでした。 ■2006年2月末 会社より何も連絡がないままだったので退職の手続きをしたい旨をこちらから連絡。 また、退社日までに残っている有給を使いたい旨を会社に連絡。 ■2006年3月1日 副社長より連絡があり有給休暇は認められない旨の返答を受ける。 理由としては 1.有給は残っていないのではないか。(病気の時期の期間を考えると、有給を取得する8割以上の出勤に満たない。) 2.休職中は会社が社会保険を支払っていたが、それは復帰を見込んでのことだったので、復帰から数ヶ月で退社となるのは困る。 3.急に出社できなくなったため、会社やスタッフにかなりの迷惑をかけた。 が主に挙げられました。 上記のようなことを総合して、有給を要求することは可能でしょうか? よろしければご意見をいただければと思います。

  • 精神疾患

    宜しくお願いします。 精神疾患で仕事ができずに定年退職のような扱いをする制度はありますか? 医師の診断でドクターストップと判断されて働けない制度というのか法律ありますか? もし、そういった人がいるならどのようにして生活されているのでしょうか? 国や都道府県からいくらか生活援助があるのでしょうか?

  • 精神疾患は仕事の能力が失われるのでしょうか?

    こんにちは。 私は4年前に統合失調症になったことがあり、再発防止のため薬を飲んでいます。 最近仕事を辞めたのですが、その会社ではあまり仕事ができませんでした。(カスタマーセンター) また、精神状態が悪化してしまい、急遽退職することになりました。 精神疾患で仕事の能力が失われると言う事はあるのでしょうか? それとも、仕事の向き、不向きなのでしょうか? 私は精神障害者手帳の申請をしています。 (3級だろうと言われています。) よろしくお願いします。