• ベストアンサー

教えてください。

1、塩は凍らないと聞いたのに食塩水は凍りました。   どうして?   5%と10%の食塩水です。 2、180mlのプラスチック容器に180mlと100mlの5%砂糖水を入れて凍らせたら180mlの方が速く凍りました。 何でですか?

  • 化学
  • 回答数5
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kwgm
  • ベストアンサー率24% (170/703)
回答No.3

1、水に塩を入れると、凍る温度が下がります。   「0度でも凍らない」という意味だったのでは?      あるいは、塩は常温で既に固体なので「凍る」という現象は起きない。ということかな? 2、凍らせている時に対流(冷やされた水が沈んでいき底の方の水と入れ替わる)が起きていると早く凍ります。   容器の形状の所為か、深さの所為などによって対流が起きて、早く凍ったのでしょう。   ちなみに、冷たい水と温かい水では、   冷たい水が全体がじわじわと凍るのに対して、   温かい水は凍らせるときに対流が起きるために早く凍ります。

otomarin7
質問者

お礼

対流ですか。 参考になりました。ありがとうございます。

その他の回答 (4)

回答No.5

水溶液に溶質が溶けると、凝固点降下でもともと持っている溶液の凝固点は下がります。

回答No.4

 食塩は個体(粉末)ですが、食塩水は水だからです。つまり、固まっているのは水です。

otomarin7
質問者

お礼

なるほど。 ただ5%と10%の食塩水は凍るのに20%と30%の食塩水は凍らないんですよ。 同じ水なのに。 

  • natsuto
  • ベストアンサー率17% (5/28)
回答No.2

アドバイスになるかどうか分からないのですが・・・ 1の「塩は凍らない」は正しくないです 凍るという表現が微妙なのですが、塩は常温で結晶ですよね 固体になることを凍ると表現するなら塩は常温だと常に凍っている状態です 1と2で共通して言えることは凍らせるために温度を下げていく段階で水に溶けることができる塩や砂糖の量が減っていって底の方に結晶となって現れます

otomarin7
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • mojitto
  • ベストアンサー率21% (945/4353)
回答No.1

1.について 食塩水は凍ります。ただ、食塩を入れることで凝固点降下と言われる現象が起きます。文字通り、水が凍るための温度(つまり凝固点)が下がるわけです。 2.について なぜでしょう?凍る時は冷気が伝わりやすい部分から凍りはじめます。つまり容器に接触している部分や液面からですね。ですから100mlの方が早く凍ると思いますが… 考えられる原因としては過冷却状態でショックがかかったかもしれません。水を静置したまま冷凍庫に入れ、一気に冷やすと、純水でもマイナス数度まで液体を保ちます。これを過冷却状態と言います。この状態で物理的なショックを与えると、水は一気に凍ります。 冷凍庫から取り出した時に、180mlの方でそのような現象が起きたかもしれませんね

otomarin7
質問者

お礼

過冷却状態ですか? 初めて聞く言葉です。参考になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 速く凍る溶液は?

     プラスチック容器に180mlの水を入れて凍らせています。水を凍らせたらカチカチに凍るのに5時間程度かかります。他にも塩や砂糖や酢もやりましたが、たいした差は見られませんでした。 しいて言うならば10%と20%の砂糖水が少し速いくらいでした。  薬局やドラッグストアーなどで簡単に手に入るもので上記より速く凍るものがあれば教えて下さい。 酢は日本薬局方の酢酸を使用しました。 

  • 固まった塩を戻す方法

    調味料ケース(プラスチック)に入れてある食塩が固まってます。 フォーク等でガリガリと削りながら利用しているので、サラサラに戻す何かよい方法はありますでしょうか? ● 電子レンジ対応の容器ではありません ● 乾燥剤は入れてあります ● 容器から固まった塩を取り出すことは難しいです(容器を破壊すれば・・・可能です) 今後 固まらないようにする為の注意点や方法も教えていただけると有難いです^^ よろしくお願いします。

  • ガラス容器の調味料に軽量スプーンは入れていいのか

    砂糖、塩、小麦粉などガラス容器に入れ替えて使用するとき、スプーンは衛生上入れてもかまわないのでしょうか。素材もプラスチックやアルミなどいろいろありますが、その種類によって区別しなければいけないのでしょうか。知っている方、よろしくお願いします。

  • 理系の方など

    水に食塩を飽和するまで入れて 粒が残るようになったら 違う容器に上澄みの水だけ取って 上澄みの水に砂糖を入れた時 砂糖は溶けますか? その逆で砂糖水に食塩の場合も どうでしょうか?

  • 植物の浸透圧について

    実験で植物の浸透圧についてのものがありました。 食塩20ml(1%、5%、10%)、砂糖水20ml(10%、20%、30%) にタマネギの鱗茎表皮を浸して数分置き、 染色液(酢酸カーミン、中性赤)を用いて観察するといった実験です。 実験結果から考察を書かなければならないのですが 書いてほしい考察のポイントとして 1.溶液の濃度の設定理由 2.なぜ「塩→少量、砂糖→多量」なのか 3.食塩水、砂糖水の浸透圧の違い を先生に言われたのですが、 正直実験結果を見てもまったくわかりませんでした。 調べてもこの実験自体がでてこなかったので 今とても困っています; この1、2、3をふまえて浸透圧を わかりやすく説明してくださると助かります。 憶測推測でも構いません。 お願いします。

  • 食塩を固める方法はありませんか?

    食塩を固めてちょっとしたインテリアを作ってみたいのですが、どうすれば塩が固まるのでしょうか?ゼラチンではベトベトしてしっかり固まるっていう感じにはなりませんでした。そういえば砂糖の塊はあっても塩の塊はスーパーでも見たことがないですし・・・どなたか塩の固形化に成功した方のアドバイスをお願いします。

  • 砂糖と塩を入れる容器

    みなさんは砂糖や塩など、よく使う調味料はどんな容器に入れていますか? 私は、今までは蓋がぱかぱかなる(?なんと説明すればよいのかわかりません…)入れ物に、砂糖と塩は入れていたのですが、 もっとおしゃれな入れ物はないかと探しているのです。 ビンだと、かっこいいのやかわいいのがいっぱいありますが、使うときめんどくさいかなぁと思いまして… おしゃれ&使いやすい容器があったら、教えてください!

  • 砂糖の保管

    砂糖はこのようなプラスチックな容器に入れて 銀のスプーンではなくプラスチックのスプーンを使えば 固まらないですか? ステンレスや銀と砂糖を触れさせなければ良いですか?

  • 混合水溶液の溶解度

    たとえば飽和食塩水には食塩はもう溶けないですが、 他の溶質、たとえばショ糖などは微量に溶ける という話を聞いたのですが、これは正しいのでしょうか。 ただしいとするとその理由はなぜなのでしょうか。 逆に飽和砂糖水に塩はもう溶けませんか?

  • 生理食塩水

    2000mlのペットボトルで生理食塩水を作るには、 何グラムの塩を入れて水を満たせばよいですか?