• 締切済み

賃貸からの立退きと立退き料交渉について

タイトルについてですが、帰宅したらポストの中にアパートを取り壊すので 賃貸契約を解約して欲しいとの書類が入っていました。 今回は書面での挨拶で、今後話し合いをさせて頂きたいと書いてありました。 以下現時点で判明しているのことです。 ・入居してから3年程度で、入居・更新時には取壊しの可能性などの説明は(おそらく)なし ・家賃滞納等の家主とのトラブルは一切なし ・立ち退きまでの期限は約半年 ・築年数や入居状態等、家主の都合による取り壊し ・入居時も間に管理会社が入っての手続きで、大家とは電話で話をしたこともない (今回も話し合いは管理会社と行うそうです) 引っ越しとなると費用はもちろん、かなりの時間・労力がかかりますから 正直辛いものがあります。 相応の料金を頂きたいのですが、こういったことに関しては無知なもので 専門家である向こうに言い包められてしまわないか心配です。 最低限引越し代と新しい入居先に入るための初期費用は全額負担して貰いたいのですが 正当な要求と言えるでしょうか? また取壊しが理由による退去要求ですから、「敷金」は全額返金を求めて良いのでしょうか? ぜひ知恵をお貸し下さい。

みんなの回答

  • k205t
  • ベストアンサー率13% (345/2543)
回答No.5

お金ですが、昔は半年分の家賃と引っ越し費用を請求ができました。 でも今現在は、敷金は全額と引っ越し費用です。まぁ1ヵ月分か2ヵ月分の家賃の請求は出来るかもです。 なので敷金のお金と引っ越し費用のお金と家賃2ヵ月分のお金を請求するのが妥当だと思われます。そのくらいなら出すと思いますよ。

nikiutibaka
質問者

補足

回答ありがとうございます。 こちらとしては最低限、敷金、引越し費用、新居の初期費用は全額頂きたいです。他に新居を探し引っ越すという時間・労力がかかることになりますので・・・ 家賃2ヶ月分だとおそらく新居の初期費用には足りないと思われますので 闘っていきたいと思います。

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8514/19356)
回答No.4

「立ち退き」には「正当な事由」と「6ヶ月以上前の告知」が必要です。 >築年数や状態、入居状態、総合的に見て建物の維持が困難になったと記載されています。 過去に「賃貸家屋の朽廃が迫り、これを大修繕するために賃貸借を終了させる必要が賃借人の利益よりも大きいときは解約申入れについて正当事由がある」とした最高裁判決が出ていますが「賃貸家屋の朽廃」は、判断基準が厳しく、普通は簡単には「正当事由」とは認められません。 また「空き部屋が多く、賃貸経営が立ち行かなくなった」というのも「正当事由」とは認められません。 >立ち退きまでの期限は約半年 一応、大家側は「6ヶ月前以上の告知」はクリアしているようです。 残るは「正当な事由」です。 質問文からだけでは正確なトコロは判断できませんが、大家側には「正当な事由」が見当たりません。 大家側は「正当な事由」をこれから作る事も可能で、それは「相応の立ち退き料の支払いがある」または「立ち退きまでの家賃を免除し、それを立ち退き料と相殺する」などです。 なので「正当な事由がないので、立ち退き料の支払いを以って、立ち退きの正当な事由とする」という方法で >最低限引越し代と新しい入居先に入るための初期費用 などの一部を大家側に負担してもらうのも可能です(「これらを全額」は無理でしょう) 但し、これは「大家側に、他に正当な事由が無い場合」に限ります。何らかの「正当な事由」があるなら「立ち退き料は無し」になってしまいます。 >正当な要求と言えるでしょうか? 立ち退き料の要求に「正当・不当」はありません。あるのは「当事者双方が金額に納得できるかどうか」だけです。 例え要求が正当だとしても、相手が納得しなければ、払って貰えません。 例え要求が不当だとしても、相手が「それで出て行ってくれるなら」と納得してしまえば、払って貰えます。 なので「要求が正当」も「要求が不当」も、一切、関係ありません。 「双方がその金額に納得できるかどうかだけが重要」なのです。 なお「要求が正当か不当か?」は「裁判になった時に重要になってくる話」なので、今は関係ありません。 >また取壊しが理由による退去要求ですから、「敷金」は全額返金を求めて良いのでしょうか? 敷金は「全額返却」です。礼金は戻りません。 なお「立ち退き料を払う代りに、立ち退きまでの家賃を全額免除」って話になった場合は「立ち退き料の支払いは無い」ので「本来払う筈の家賃を、引っ越しと転居先の入居費用として貯金しておく」ようにして下さい。 因みに「家賃6ヶ月分に相当する立ち退き料」は「比較的に、好条件、高額な立ち退き料」になります。「現金で立ち退き料を貰う場合」は、家賃6ヶ月分に相当する額なんて出ません。

nikiutibaka
質問者

お礼

詳しい回答誠にありがとうございます。 とても助かります。

  • caf-caf
  • ベストアンサー率64% (1414/2208)
回答No.3

兼業大家です。 1.取り壊しであれば、敷金は全額返金です。 2.退去費用や転居費用について、少しご理解されると良いです。 (1)退去費用や転居費用、いわゆる立ち退き料の請求は、「正当な理由無し」で立ち退きを決定された時のみです。 請求するのは自由ですが、取り壊しであれば「正当な理由」ですから、大家は支払う必要はありません。 (2)立ち退き料を求めるのなら、取り壊しする必要が無く住み続けることが可能である旨を、土地家屋調査士などに頼んで調査してもらい、証明をされてください。 裁判にしても、取り壊しの理由が正当であると判断された場合は、立ち退き料は認められません。 3.感想 残念ですが、取り壊しせずに住み続けることができる証明が無ければ、退去を遅らせる交渉程度しかできませんね。 人命に係わる老朽化であれば一刻も早く退去されることが住民にとっても懸命ですし、何かあった際の大家の賠償責任にも関係してきます。 敷金以外は返金しないという大家もいるでしょうし、多少の手助けとして数万円~家賃程度の支払いで和解をして早く出ていってもらおうと考える大家もいるでしょう。 管理会社は、大家からの条件を借主に伝えて退去していただく仲介が仕事ですから、本当に取り壊しが必須なのかどうかは大家に確認をされると良いでしょう。 次回の賃貸契約の際は、築年数や建物の劣化の状態、大家の年齢等も確認されて参考にされると良いと思います。

nikiutibaka
質問者

補足

回答ありがとうございます。 いくつか質問させて下さい >請求するのは自由ですが、取り壊しであれば「正当な理由」ですから、大家は支払う必要はありません。 →「取り壊しを行う」というだけで、その理由にかかわらず正当事由となってしまうのでしょうか? >取り壊しする必要が無く住み続けることが可能である旨を、土地家屋調査士などに頼んで調査してもらい、証明をされてください。 →この証明はこちらから頼んでやってもらう必要があるのでしょうか? 通常であれば家主側が調査して、その証明書をこちらに提示するのがスジだと思うのですが?

回答No.2

ただ何の取り壊しによるかね。 道路拡張なんかで国が出て行けなら国との相談 老朽化で耐震問題で壊すなら、生命の維持の為の建物の取り壊しなので大家は何の費用も出す必要はない 私的目的であれば交渉次第だけど、見積りを取って明らかに恐喝の類の金額だと 裁判で必要なしとされて、強制執行で期限半年と命令されるわ そうなると出て行かないと強制執行費用貴方もちになるわ 引越しの見積りは無料だから、その見積書を持って交渉よ。想像での金額で吹っかけるとすぐに恐喝と捕らえてくるわ。

nikiutibaka
質問者

補足

まだ紙一枚での通知ですから、詳しいことは分かりませんが 築年数や状態、入居状態、総合的に見て建物の維持が困難になったと記載されています。 築30年程度ですが、倒壊の危険があるほど老朽化しているようには思えませんし、そういった記述も今のところはないです。

  • angel2015
  • ベストアンサー率21% (126/590)
回答No.1

最低50万くらいはもらっていいです とりあえず相手の提示する金額を先に聞いて、それがあなたの納得できる金額なら同意してよいでしょう 納得できない場合、あなたに覚悟があるならいくらでも居座れます 恐らく妥当な金額を提示してくるとは思いますが、そうでなければ交渉が必要ですね

参考URL:
http://www.geonetwork.co.jp/?p=164
nikiutibaka
質問者

お礼

ありがとうございます。 まずは相手の出方を伺ってみます。

関連するQ&A

  • 賃貸アパートの立ち退きにあたって「立退き料」の交渉

    賃貸アパートの立ち退き交渉にあたって、大家さんに「立退き料」を何処まで請求して良いか、 また、今後具体的にどのように交渉を行っていくべきかについて相談させてください。 現在、築40年の木造賃貸アパートに約11年間住んでおり、 仲介の不動産屋さん経由で、大家さんから立ち退きを要求されています。 ※立ち退きの要求自体は約1年前(2013年頭ぐらい?)に通知されました。  立ち退きを求める理由は、大家さんの方で相続が発生し、  アパートも古いので取り壊して更地にするとのことで、  既に解体業者さんにも連絡をしているようです。 去年の年末に不動産屋さんから改めて連絡を受けて、 素人ながら色々調べてみた結果、こういう場合には貸借人に立ち退きを 要求する正当事由に代わるものとして、次の引越しにかかる諸費用を「立退き料」として 請求できる可能性があるとお聞きしました。 現在、私の方から大家さん側に、不動産屋さん経由で「立退き料」として以下を請求しております。 ※法的に「立退き料」を支払う規定はなく、当事者間の話し合いで決めることであるとも理解しております。 -------------------------------------------- (1)引越し先物件の敷金+礼金+前家賃+契約手数料等の、  契約にかかる諸費用 (2)引越し業者に払う費用 (3)現在住んでいるアパートの敷金の全額返還  (アパート取り壊しとのことで、現状回復は不要であり、敷引き自体が発生する要件をなさない   そもそも、今回の立ち退き料とは切り離して考えるべきと判断いたしました。) (4)役所や会社・友人や業者など、関係各所への住所変更等の手続きの諸費用や時間的負担に対しての迷惑料 -------------------------------------------- (1)→大家さん了承済 (2)(4)→大家さん拒否 (3)→あまり返還する気はないが、それなら引越し費用などは請求するなとのことです。 (4)については、全く考えていないとのことでした。 ※仲介の不動産屋さんのお話によると  大家さんの方でも、今回の件についても普段からお付き合いのある弁護士の方に  相談されているとのことです   私自身は、上記(1)~(4)の費用を出来るだけ大家さんに負担していただき、 引越しまでのある程度の時間的余裕をいただけるという条件が揃うという前提があるのであれば 今のアパートから引越しても良い、と考えております。 仲介の不動産屋さんには、 「大家さんはこれ以上譲歩しないので、後は調停や裁判になりますね。」 と言われてしまい、現在私自身あまり経済的に余裕がなく、本意ではありませんが 司法書士の方、あるいは弁護士の方を間に立てて交渉を行なわないと、 立場的に不利になるのかな、という不安があります。 調停、もしくは訴訟となってしまった場合のリスクについても私自身なにも分かっていません。 弁護士の方にお仕事を御願いすると、それなりに費用もかかってしまいますし、 かといって、自分が相手方の弁護士相手に有利な交渉が出来る自信もなく、 大家さんが仰っている条件を、泣く泣く飲むのしかないのかな・・という心境になりつつあります。 今後具体的にどのように交渉を行っていくべきでしょうか。 どうかご回答の程、宜しく御願いいたします。

  • 立ち退き交渉

    オーナー都合で立ち退きの連絡が、管理会社から来ました。 立ち退き理由は、老朽化で取り壊しだそうです。 ただ、立ち退き期日が4月末までと3ヶ月しかなく、準備も費用も何もない状態です。 契約書には6ヶ月前に連絡とあったのですが、3ヶ月前に来るとは思っていませんでした。 これから管理会社と交渉をしようかと思っているのですが、過去の質問を参考にしまして ●現状回復義務の免除 ●引っ越し費用の負担 ●新しい住居の礼金・敷金 ●新しい物件の仲介手数料 ●物件探しと引っ越しの日当と迷惑料 ●今住んでいる家賃 以上の交渉を行えば良いのでしょうか? 今住んでいるところは敷金がなかったので、返金はないと思っています。 マンションや戸建の購入も検討しているのですが、その場合でも費用は貰えるのでしょうか? アドバイスをいただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 立退きに関する賃貸契約特約について

    都内の築30年ほどの賃貸マンションに、4年住んでいます。 1年ほど前に売却によって家主が変わっており、現家主は不動産ベンチャー会社です。 現在全6戸中3戸は空き家の状況、入居募集はしていません。 うちは先月末で契約更新だったのですが連絡がなかったため、 家主に電話で問い合わせたところ下記のように言われました。 ・契約更新はするが、建替えを検討しており、契約期間(2年)内に退去してもらう可能性もある。 ・現段階では計画の目処がはっきり立っていないので、退去時期は明言できない。 ・今回の更新料は免除するかわりに解約の申し入れがあった場合は6ヶ月以内に退去してほしい。 2年更新の契約でありながら実際にはいつまで住めるのか分からないわけで、 心情的に納得できなかったため、その場では了解せず書面で通達してもらうよう伝えたところ、 『家主から解約の申し入れがあった場合は6ヶ月以内に退去』 という特約を盛り込んだ、新しい契約書が送られてきました。 この特約以外は従前の契約と同じ内容です。 こちらで過去の相談例を参照させていただいたりしたのですが、 この特約(を含めた契約)は法的に矛盾があるように思いますし、心情的にも不愉快です。 しかし、もし今後実際に退去を求められた場合、半年の猶予があり 、家主が引越しにかかる一切の費用を負担してくれるのであれば、 引越しすること自体は仕方がない、と思っています。 今回の契約書には、特に『立退料は請求しない』などの明記はないのですが、 いざ立退き、というときに揉めるのはイヤなので、このまま契約書にサインするのは不安です。 『立退きの場合は家主が引越しにかかる費用を負担』などの特約を 契約書に盛り込むよう、交渉してみたほうがよいでしょうか? もしくは、今回はサインしたくない旨だけを伝えて、 実際に立退きを要求されたときに改めて交渉したほうが良いでしょうか? その他、交渉・契約にあたって気を付けるべき点があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 立ち退きを言い渡されました

    立ち退き請求に対して、何をどう進めて行けばいいでしょうか? 経緯としましては、 賃貸借家(貸家)に入居して7,8年になりますが、家主から電話で 7か月後に大家自身がこの家を使いたいから、出て行ってほしいと言われました。 自分の家の老朽化がひどく、大規模補修(建替?)する間、 この家に住みたいらしい。家主の都合も分かりますが、 簡単にそう言われても困りますと言いましたが、 引っ越し代は勉強させてもらうと言われ、電話を切られました。 結論として、引っ越し代だけでなく、引っ越す際に掛かるお金で、 こちらが負担して出て行ってあげるのはおかしいかなと思ってます。 ・引っ越し費用 ・設備移設に掛かる費用(エアコン・食洗器・ネット・ウォシュレットなど) ・引っ越し先の家賃以外に掛かる不動産諸費用 ・迷惑料・立ち退き料 は請求できるのかなと思ってますがよくわかりません。 この家はものすごく古く、当時引っ越しの際もクレーン車使用を使いました。 すごい費用をかけて引っ越ししましたが、家賃がとても安く、 当時は10~15年住めば費用回収できるかなと思ってましたがそうも 行かないようで、今回の引っ越しで費用は一切出したくないです。 以下のような感じです。 ・近所でも有名な不動産資産家で、お金に汚いお婆さん。 ・設備不良や雨漏り等すら費用負担を強いられ、断ると家賃値上げ を強いてくる。すべて断りましたが。 ・入居の際も、住める状態ではなく、室内クリーニング、 水道パッキンや風呂蓋・郵便ポストやインターホンの設置など、 細かい設備投資、剥がれた壁紙・雨漏りは自分で補修。 以上の経緯があって家主にはいい印象を持っていません。 昭和初期のお婆さんで、普通賃貸借契約で、借地借家法も理解していないため、 交渉が成り立たない状態です。 立ち退きも電話だけで、実際に引っ越しが決まってからでは、 トラブル必至なので、こちらから動くのも解せないのですが、 誓約書なるものを作って持ってこうかと思ってます。 そこで、どの程度請求すればいいものでしょうか? 結局双方折り合いがつく額で決まるのでしょうが、どのくらいが妥当で、 どう書面を作って交渉しようか頭が痛いです。 あまりむちゃくちゃな請求はするつもりないですが、 あまりにも誠意のかけらもない家主なので、どうしてやろうか困ってます。

  • 賃貸アパートの立ち退きについて

    お世話になります。どうぞよろしくお願いいたします。 今のアパートに2年半住んでいるのですが、不動産屋さんの方から立ち退きを要求されました。 理由は老朽化(修理費用の捻出が難しいため)によるものだそうです。 引っ越してあげたいのですが、金銭的な面もあり簡単にはできません。 いくらか出してもらえませんかと、お話したところ敷金を返金することしかできないと言われました。 向こうの言い分は、6ヶ月前に通知しているのと、安全のため好意で言っているんだとのこと。こちらの生活も厳しく、払うことはできないとのことでした。 あと手元の賃貸契約書を見てみると「立ち退き料の請求禁止」の欄があり、一切請求できないと書いてありました。 このような場合、全額自己負担で引越ししなければいけないのでしょうか。 契約を更新してから1年も経たずに引越しすることになり、正直途方にくれています。 更新の時には、立ち退きのことは一切出ませんでした。 なにかアドバイスがありましたら、お願い致します。

  • アパート老朽化による立ち退きについて

    8月1日にアパート老朽化による立ち退きについての書面が届きました。 何月何日までに出てくださいなど具体的なことは書いてなく 敷金全額返金と引越し費用を持ちますとのことでした。 仲介の不動産屋さんともうじき話し合いがありますが 今月中に引っ越そうかと考えてます。 こちらとしては、生活資金でいっぱいいっぱいなので 引越し費用を立て替える余裕がありません。 敷金全額と引越し費用10万円と立退き料を先に頂いてから、 引っ越すことって出来るのでしょうか? 立ち退き時の流れ(金銭面での)って一般的にどうなるのでしょうか? 詳しい方教えて下さい。

  • これって立ち退きでは?

    先日、母が亡くなり 母との契約のため 私(入居時より母と同居)と再契約せず 年内に 出るように言い渡されました。 今の住まいは、20世帯の文化住宅(現在は12世帯が入居)、築50年近く経ち 古い家屋です。 以前に一度立ち退きの話があったのですが 家主が高齢で『立ち退きは心情的に・・・・・』という事で 今の状態での入居で、一切手を加えないことで 入居を認めていますが1日でも早く全世帯が出てくれるのを 待っています。 新しい「借地・借家法」は、家主側に有利に改訂になったので 仕方ないみたいな言われ、引越しは仕方がないのでしょうか?

  • 立ち退きと立ち退き料について

     こんにちは、お尋ねしたいのですが、一人暮らしの親戚が家主さんに立ち退きを要求されました。  家主さんは、商売がうまく行かず借金の返済をするためアパートを売らなくてはならなくなったそうです。  そこで、2ヶ月くらいの猶予で立ち退きをして欲しいとのことです、立ち退き料についてはまだ具体的に提示はありませんが、相場はドレくらいなのでしょうか? 30年くらい住んでいまして、30万円の保証金を入れていて、家賃は30年前の15,000円から30,000円に上がってるそうです、フロなしのアパートです。

  • 立ち退き問題で困ってます

    借家なんですが、以前大家から建替えを考えてるとの話がでており 保証金全額返還と少しばかりなら出すとの話でしたが なにか事がある度出ていってくれと圧力をかけられておりました 今回は本気で立ち退きを言ってきました 保証金全額返還(30万)+3万で出ていってくださいと 不動産屋を介入させて言ってきましたが 引越しを考えると保証金全額だけで次の家の保証金で消える訳で 引越し費用を考えるとそうそう簡単に返事できる訳が無く拒否しました しばらくして 建物の老朽化を理由に賃貸解約の通知書を持参し 半年後には物件の明け渡しを要求してきました この場合 半年後には相手のいいなり通りに立ち退きに応じなければいけないのでしょうか? また、保証金全額返還・立退き料の請求は無効になるのでしょうか? 不動産屋の介入と立退き料をも出さない圧力をかけ 引越しをまともに考える予算も検討できず困っております どうか立ち向かえる良きアドバイスお願いします。

  • 立ち退きの場合

    先日突然、家主が代わったとのことで立ち退きの通告がありました。 立ち退き期限も8月末ととても短いような気がします。 私のうちは父が自営業(治療院)をしており、引越しするにもいろいろ費用がかかり、 自宅を店に改造する費用も負担せねばなりません。 しかし元々家計が苦しいので、資金が用意できるかわかりません。 もし資金が用意できなければ、家主に資金の請求はできるのでしょうか? これは経済活動の自由に含まれますか?