- ベストアンサー
働くということの意義とは?
- 安定した収入を得て自立し、他人の生活を豊かにすることが働く意義です。
- 働くことにより自己成長し、様々な能力を向上させることができます。
- 自分自身の人生を充実させるためにも、働くことは必要不可欠です。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
思想哲学、文学、歴史といった分野での読書量の多い人は、こういう文章を書きません。 つまり、何か大切なものを得ようという時、人は、必ず「かけがえの無いモノを喪失」します。大評論家E先生の「成熟と喪失」論では、そういうことが明示されています。そういうのが、社会の仕組み、ルールなのです。 あれもこれも、同時に何でも得ようというのは幼児の世界観です。何かが欲しい時に、金銭を失わないと泥棒です。 衣食住の糧、パンを買う金を得ようという時、人は、必ず何かを失わないといけないのです。 それなのに、給料を得て、更に、奉仕者、社会貢献者としての「達成感」を得て、「自分自身の成長」を獲得して、「人生の糧」までも得てしまおうというのは間違いです。世の中の仕組みを無視しています。 つまり、働くということは、当然ながら、まず、時間を失い、そして、自身の信念とか、人生哲学、生き方の思想哲学など、全て、上司の命に従って、ズタズタにしなければなりません。正しく生きようという信念も、仕事の都合によっては、捻じ曲げなくてはなりません。それが、働いて給料を得ることの意味なのです。仕事の中で、自身の信念を曲げず、思想哲学を貫こうとすれば解雇されます。業務命令違反で、即、解雇です。 働くことで失うものが沢山あることは承知だが、そういうものに耐えて、なんとか折り合いを付けて生きていくという決意が大切なのだと思いました。 働いて給料を貰い、そして、自分自身が高まるという誤解は危険です。こういう人は、給料の他に、自身に得るものが無い、自身が人間的に成長していかないと分かった時、辞めていきますから、こういう人は最初から採りません。 当該課題は、そういうことの判断材料の課題だという気がしました。貴方の信念、主義主張、思想哲学と、必然的な仕事上の言動との乖離をどう埋め合わせるか、どう折り合いを付けるかの決意表明がポイントになる気がします。折り合いを付ける力、調整力のようなもののアピールが有効かもしれません。サークルなどのリーダー経験などあれば、それを書きましょう。
その他の回答 (3)
- Nakay702
- ベストアンサー率79% (10024/12548)
以下のとおりお答えします。 (1)単刀直入に申しあげます。失礼ながら、文章構成が稚拙すぎると思います。例えば、「という(こと・もの)」が15か所ほども出てきて非常に見苦しいです。また、「働くということで、誰かの生活を豊かにするということです」や「人生を充実なものへとしていきたい」のような言い方は、意味は分かりますが、日本語文としては(文法的に)不適切な表現です。 (2)上の指摘とも関連しますが、文字数の割には内容が希薄すぎると思います。下の☆に示した、500字足らずの文章を1000字以上に「引き伸ばした」だけのように見えます。 (3)このように、本稿は最初の基本文章を倍に増やしているわけですが、むしろ逆に2000字の文章を1000字に縮めるといいですよ。そうすれば、中味の濃い文章になります! 一般的に、「引き伸ばすよりは圧縮する方が濃い内容になる」ことは理の当然です。 (4)これまでにお書きになったもののうち、はっきり申しあげて今回は最悪の部類だと思いました。以前の「ドイツに学んで都市の環境問題を考える」、「高校の部活での経験から学んだこと」などはかなりよく書けていたと思います。 (5)以上述べたことや、#2さんや#3さんの提言なども参照なさりながら書き直してみるか、あるいは、別のテーマで書いてみることをお勧めします。 ☆「私にとって労働は、収入を得て経済的に自立することのほかに様々な意味があります。まず、社会は支えあいで成り立っているのだから、自分も社会貢献の意識を持って、働くことが大事です。次に、働くことを通して自分自身を成長させていきたいと思います。対話能力や作業の効率化、広い視野など、より多くの能力を向上させていく意識を持って取り組むことが、必ずや自分自身の成長に繋がっていくでしょう。最後に、働くことで自分自身の人生を充実させていきたいものです。以前、アメリカで宝くじに当選して億万長者となった方の生活を追ったテレビ番組を観る機会がありました。その方は、経済的余裕ができたにも関わらず、以前と変わらず仕事を続けているとのことでした。その理由は、「働くことで得られる達成感は、他に何をしても得られないから」と語っていました。確かに、働くことで成し遂げられる達成感は何事にも代え難いものがあります。私も今後、他者の喜びに貢献しつつ、労働や経験を私自身の糧とすることで、人生を充実させていきたいと願っています。」(448字) 以上、ご回答まで。
- 00000000aa
- ベストアンサー率26% (385/1478)
地方公務員でしょうか?もしそうであれば、その自治体の特色や力を入れている事があると思うので、その点に触れて自分は○○のために尽力したい、等具体的に述べた方が良いかと思います。働く意味についての一般的な考え方だけでなく一歩踏み込んだ方が説得力があります。
- pupupu
- ベストアンサー率22% (111/495)
すばらしい文章だと思います^^ 誤字、脱字などもなく・・・
お礼
回答ありがとうございました。 職員ではなく、来月公務員試験を受けるものです!