• ベストアンサー

トランジスタ、FET等の判断方法を教えてください

半導体と思われる部品を調査しています。デジタルテスターでダイオード検査をしたら、添付画像のように、ダイオードを確認できるのですが、一体何なのか、わかりません。SOPの3端子形状です。トランジスタ、FET,サイリスタ等と思われるのですがわかりません。この情報で、判断つきますでしょうか?FETであれば、JFETなのかMOSFETなのか、Pチャネル、Nチャネル等もわかるとありがたいです。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tadys
  • ベストアンサー率40% (856/2135)
回答No.3

トランジスタなのかを確認するには2台のテスターが必要です。 秋月電子の半導体アナライザがあれば簡単に確認できます。 http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-05467/ http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-06373/ デジタルテスター2台で確認するとします。 部品の端子に番号を付けます。 左上:1番 右上:2番 下:3番 (1)PNPトランジスタの可能性があります。 テスター1の+端子を1番にー端子を3番に接続する。導通なし。 この状態でテスター2の+端子を1番にー端子を2番に接続し、テスター1に導通があればトランジスタです。 (2)NchのJFETの可能性があります。 テスター1の+端子を1番にー端子を2番に接続する。 この状態でテスター2の+端子を2番にー端子を3番に接続し、テスター1の導通が減少すればJFETです。 (3)NPNトランジスタの可能性があります。 テスター1のー端子を1番に+端子を3番に接続する。導通なし。 この状態でテスター2のー端子を1番に+端子を2番に接続し、テスター1に導通があればトランジスタです。 (4)ダイオードx2です。

katsura_kabu
質問者

お礼

ありがとうございます。さっそく確認します。 半導体アナライザなるものを初めて知りました。

その他の回答 (2)

  • shintaro-2
  • ベストアンサー率36% (2266/6245)
回答No.2

>3端子の相互の導通パターンのつもりで、添付ファイルは記述しました。ダイオードの以外は導通ありませんでした。 そうですか でも、4は何も無い端子間でも、接続しない端子を介して電流が流れるはずなので下向きのダイオードが入っても良さそうですね。 バイポーラがEBCとしてpnpかnpnですので、pnpでEB間、CB間で導通することになります。 脚の配置が共通なら、1、3(先ほどは記載ミス)がバイポーラで 共通でなくても良いのなら2もバイポーラという可能性があります。 が、どれも単なるダイオードのブロックかもしれません。 サイリスタは制御端子で導通を制御できるのがミソなので 何もしない状態で導通しているのであればサイリスタでもないでしょう。

katsura_kabu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 1と3は、バイポーラですか。ありがとうございます。 部品のついていた周辺回路も調査して、見極めていきます。

  • shintaro-2
  • ベストアンサー率36% (2266/6245)
回答No.1

>この情報で、判断つきますでしょうか? 3端子相互の導通パターンが必要では? それぞれの素子について、概略図を描きpnを記入して ご自分でどのパターンなら導通するかを お考えになるのが最短でしょう。 1,2が極性違いのバイポーラトランジスタという可能性はあります。 型番をネットで調べるのが早いのでは? >FETであれば、JFETなのかMOSFETなのか、 すくなくとも、すべてMOS-FETではありません。 だってゲートは絶縁ですから。

katsura_kabu
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。型番は不明です。3端子の相互の導通パターンのつもりで、添付ファイルは記述しました。ダイオードの以外は導通ありませんでした。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう