家を建て替える際に気になるポイントとは?

このQ&Aのポイント
  • 家を建てる際に、分電盤やコンセントなどの設備は再利用できるのか気になります。
  • 分電盤やコンセントなどの所有者や取扱い方法について知りたいです。
  • 家を取り壊す際には停電手続きや解体業者の選定についても確認したいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

家を建て替える時(分電盤など)

家を建て替える時、古い家は取り壊されますが、まだ使えそうな 分電盤とかは新しく家を建てるときに、それをそのまま部品とし て残し、新しい家を建てたときに、設置していただけるのでしょ うか。分電盤の所有者は誰になるのか気になります。分電盤は持ち家 の持ち主のものでしょうか。他にも、コンセントなどもあります。 コンセントなども捨てるのがもったいないので、新しい家でも使 うことは可能でしょうか。 また、古い家を取り壊す時に、停電にすると思いますが、これは 電力会社に連絡するのでしょうか。 古い家を壊す時は解体業者に頼むだけでしょうか。 解体業者は再利用できそうなものも全て破壊して、処分している ように思えます。違いますかね。 再利用できるものは再利用したいのですが、可能でしょうか。 家の分電盤やコンセントなど故障していないものを残すためには どのような手続きが必要なのでしょうか。これは可能ですか? よくわからないので、教えてください。 申し訳ありませんが、教えていただけるとありがたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#222312
noname#222312
回答No.8

電気工事会社を経営する者です。 基本的に我々電気工事業者はハウスメーカーなどから指示、指定された作業のみを行います。 当然施主さんがハウスメーカーとの打ち合わせで協議した内容がそのまま伝わるものなので、施主さんがそういう旨を話してハウスメーカーから了解されれば可能かとは思います。 ですがハウスメーカーとしても電気工事業者としても信頼できない中古部品を使用した場合は何ら責任は負えませんので、万が一の場合も自己責任と割り切れる場合以外はお勧めできませんし、誰も了解はしないと思います。 そもそも古い家からコンセント等を大切に取外して保管し、新しい家に取付するという話を聞いただけで誰もが嫌気がさします。 もし実際にやるとなればそういう手間暇の方が新品を購入するよりも割高になります。 まして分電盤が新しい家に対応できる可能性は低く、古い分電盤に新しい家の配線を合わせるのもかなり難しいはずです。 新品同様でも中古は中古ですので、いつ故障するか判らないリスクが伴います。 また故障すれば電工事屋さんを呼んで交換してもらうのにはそれ相当の金額がかかります。 第一我々は一般的にコンセントやスイッチの耐用年数は10年と考えていますので、恐らく質問者さんがそういう旨をハウスメーカーとの打ち合わせで言っても却下されるのは目に見えています。

aaaaaaa777
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考になります。

その他の回答 (7)

  • qwezxcasd
  • ベストアンサー率33% (221/665)
回答No.7

解体業者にお願いすれば、書類等は用意して もらえると思いますが、あくまで申請は あなたになります。(代理でしてくれるはず) (電気・水道・ガス・電話も、もとから切り離すため) 解体した後金属・木材等に分類しますが、 解体業者がします。 分電盤だけではなく、再利用するには 専門業者が(電気関係は電気工事業者)作業しなければ 使い物にならないため、費用が多くかかります。 型式が変わっているのと、その費用を考えて 通常はすべて破棄処分にします。 手続きは何もいりませんが、業者への 取り外し作業の費用他が発生します。 取り付け時新品と違い、それが原因の故障等は 保証は受けられません。

aaaaaaa777
質問者

お礼

ありがとうございます。参考になります。

  • fujiyama32
  • ベストアンサー率43% (2233/5090)
回答No.6

分電盤やコンセント等の電気機器・部品には経年劣化により絶縁が 徐々に悪くなります。 この他、分電盤の中にはブレーカが多数組込まれています。電気機 器を使い過ぎた場合や故障した時に流れる電流を切るため、ブレー カ内部の接触子の接点が消耗します。この部分にも寿命があります。 また、機械的に入り切りさせますので機械的な寿命があります。 コンセントの内部にはプラグの刃を受ける部分がありますが、永年 使用していますと、この部分の接触が徐々に緩くなり接触不良によ り過熱する可能性があります。 壁スイッチも同様に入切りを繰り返しますと接点が摩耗して接触不 良により過熱することもあります。 使用期間が数年であれば、問題は少ないと思われますが、それ以上 経過しますと、今後、どの程度の期間、安心して安全に使用できる かの判定が難しい状態になります。 また、使用可能かどうかを調べるためには電気工事さんでは、判定 できません。その機器のメーカに送り返して機器を分解して精密検 査してもらう必要があります。 結果的に、新品を購入した方がかなり安くなることでしょう。 以上の事項から家と同様に新品の電気機器を使用することをお勧め します。

aaaaaaa777
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考になります。

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8508/19343)
回答No.5

経年劣化、耐用年数の短さ、取り外して保管しておくための工賃(人件費)、安全基準の違い、見た目の綺麗さ、などを勘案すると、たいてい「きれいな新品を買って付ける」という結果になります。 みんなが、古いのを再利用しないのは「安全基準を満たさなくなって、建て替えた家で使用できない」とか「取り外して保管するだけで、人件費がかかり、新品を使う場合の数倍の費用がかかる」とか「古い物を付けて数年で壊れてしまえば、新品に取り替える結果になり、古いのを使う意味がない」とかが理由です。

aaaaaaa777
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考になります。

  • BOLTS
  • ベストアンサー率15% (42/271)
回答No.4

可能でしょうけど、業者と話してみてください。 ただ回収して再利用可能か部品ごとに判断していくのって結構 手間だと思いますので、逆に新品で一括で準備するほうがコスト的に 安くなるのかもしれません。また部品によっては老朽化によって 発火したり、寿命で故障したりするリスクを考えると もう任せてしまったほうがいいのかもしれません。再利用しても その分安くなるわけではないと思いますし。

aaaaaaa777
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考になります。

  • 850058
  • ベストアンサー率40% (329/817)
回答No.3

管理会社の依頼で配電盤などの修理、点検を やっています、また解体業者の手伝いもやってます。 解体の際には配電盤やコンセント、スイッチはすべて捨てます わずかに電線だけはまとめてスクラップ屋に売ります。 すべてリサイクルはしません。 分電盤の一番最初についている40A等のブレーカー(リミッター) までが電力会社の所有物で、その後は建物の所有者のものです。 どうせ2~3年で壊れそうな物を、わざわざ再利用するほど 配電盤もコンセントも高価なものではありません。 高価なのは、配線をする電気工事業者の手間賃で、部品は安いです

aaaaaaa777
質問者

お礼

ありがとうございます。参考になります。

回答No.2

工事業者と相談してください。となりますが、 以下のことには気を付ける必要があります。 ・経年劣化による不具合 ・移設するために古い家から取り外すタイミング ・新しい家の配線工事のタイミング 古い家を解体して、そこに家を建てるのであれば、相談は可能かと思います。

aaaaaaa777
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考になります。

  • itaitatk
  • ベストアンサー率38% (751/1976)
回答No.1

確かにおっしゃる通り再利用できます。 ただ、コスト面でどのようになるのかが問題です。 コンセントや分電盤を取り外し再度設置をするなどにかかる人件費や作業代であれば新品を設置するほうが安価、安全性も高いことが多いので基本的に新品を使用するでしょう。

aaaaaaa777
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考になります。

関連するQ&A

  • 分電盤の単3用?

    余っている分電盤(20Aのブレーカーが3つ付いている) を付けてもらうか、考えているのですが 分電盤の3つのブレーカーをガレージ用の コンセント、ガレージ内電灯、外照明用になるように してもらいたいのですが、 ちょうど3つブレーカー分電盤内にあり ブレーカー2個=110V左右にLNと書いてあり、 1個だけ、単3用、右に110/220Vと書いてあるのですが 単3用とはどういった意味でしょうか?また100V用のコンセントのブレーカーとして利用可能でしょうか? それともこのブレーカだけ変えないといけないのでしょうか? できればこの余っている、分電盤を利用したいので。

  • 分電盤から音がしてうるさいんです・・・・

    お世話になってます。 引越しした先の部屋の分電盤は容量を30Aに変更しました。 そのときの点検では異常なかったのですが、電力を使うオイルヒーターを使ったら、 分電盤から「ジー」っという音がしました。 怖かったのですぐ電力会社に確認していただいたのですが、電力を多く使うと音が鳴る事があるとのこと。 確かに、オイルヒーターを切ったり、スイッチを切り替えると音が鳴り止みます。 電力会社の人が「これって実は部品に寄りまして、正直つけてみないとわからないんです。なにしろ、私の自宅も音がなるんですよ・・・・」と言われてしまい、とっても納得してしまいました・・・・ でも、1Rなので分電盤に近いので音がとっても気になります。 今は、プラスチック製のケースで塞いで音を小さくしようとか思っていたのですが、 ブレーカー落ちたとしたらいちいち外さないといけないと思うと大変だし・・・・ この音どうにかなりませんか? または、この音にどう対処しているか教えてください。

  • ポータブル発電機を家庭の分電盤と接続可能でしょうか

     停電に備えて、発電機(例えばヤマハEF900FW)を購入しようと思っています。一軒家の分電盤(住宅分電盤BQJ3342N 松下電工製  電力会社とは60W契約)に接続して使うことはできるでしょうか?   居間の蛍光灯、ストーブ(灯油=100V電気=電気コードあり、コンセントにさしてます) 台所(IH コンロ=200V らしいです電気コードは見えなくて裏でつながっています)   無理なら発電機から延長コードでプラグのある家電に普通に接続するしかないでしょうか? また、電気工事さんにお願いして、停電のときに分電盤のところで切り替えできるよう(発電機と分電盤を接続)にすることは可能でしょうか?すいません。

  • 分電盤取替えに関する疑問

    築30年の実家の屋内配線が古いため、キッチンなどへ送る幹線の容量不足が露見してきました。そこで、分電盤ごと交換してキッチンのコンセントやガレージなど、所々の幹線を独立させようと考えています。(もちろんリミッターの容量は変えません) そこで以下のような疑問があります。 ・リミッターと漏電遮断機が兼用となっている分電盤がありますが、現在の分電盤は50Aリミッターと、50A過電流素子付き漏電遮断機が別に付いています。この二つは必ず別でなければならないのですか? ・分電盤があるのは責任分界点の内側ですが、工事後や前に、何らかの届出や通知を電力会社に対して送ったり、竣工検査を依頼する必要がありますか? ・分電盤を交換すると定期検査等の合格ステッカーがなくなりますが、新たに自分で絶縁耐力試験の結果などを張れば問題はありませんか? ちなみに電力会社は中部電力です。 私は2種電気工事士の資格を持っていますが、老朽化したコンセントなどを交換した経験があるだけで業として従事したことはなく、供給約款や手続き面はほとんど知りません。保安協会の定期検査や、何かの機会で電力会社の検査を受けて引っかかったりしたら困るので質問させていただきました。

  • 分電盤を交換する時

    自宅の分電盤を交換しようと考えています。 前に電気工事店に勤めていた頃 新築の一般住宅ばかり工事していて電力会社と接続されていない配線ばかりをやっていたのでわからないことがあります。 分電盤交換時、幹線の充電部は危険なので一時的に切り離そうと考えているのですが 電流制限器の一時側の充電されている幹線を電力量計の二次側で切り離してよいものか疑問に思っています。 電力会社へ何か申請などしなければならないでしょうか? 封印がしてあるので何らかの連絡はしなければならない気がするのですが・・・ もしくは充電状態で工事をしなければならないのでしょうか?

  • 分電盤設置工事の相場

    あるハウスメーカーで35坪クラスの家を建ててます。 契約電力は75Aを考えていますが、分電盤設置工事(分電盤24回路+配線工事)の金額の相場を知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 分電盤から直接コンセントを1本の工事は?

    在来工法の2階立ての一軒家に住んでいます。(築2年) 現在1階の洗面に分電盤があり、真上にキッチンがあります。 分電盤の空きが3つほどあるので、この1つを使って真上の2階の対面キッチンあたりにコンセントをひとつ増設するといった工事は現実的に可能でしょうか?(電力契約は120Aなんで余力は有ると思います) こういった工事は近くの電気屋に依頼でしょうか? それとも建てたHMの営業に依頼するんでしょうか? また大体何万くらいを考えておけば無難でしょうか?

  • 【電気】発電機を分電盤に繋ぐのは違法行為です。やる

    【電気】発電機を分電盤に繋ぐのは違法行為です。やるなら電気工事士にユニカット入れてもらってください。 ユニカットって何ですか? 電気工事士の免許があれば家の分電盤の主幹ブレーカーを切って二次側にガソリン発電機を繋いで災害時の停電時に家に電気供給しても合法なのですか?一般人がやると違法なのですか?法律があるのですか?一般人は停電時は懐中電灯で生活しろということですか?

  • 分電盤の交換が必要と言われたのですが・・・

    共同アパートのような家で、4人暮らしをしています。 他の部屋の人が自分でエアコンを買ったという話を聞いて、私の部屋にも付けたいと思い、家電量販店に見積もりをお願いしました。 すると「この家の分電盤は60Aで子ブレーカーが6個付いているのですが、エアコンを設置するとなると空いている子ブレーカーが必要になり、現在は全て埋まっているので分電盤の交換が必要です」というようなお話をされました。 金銭的な面で分電盤の交換はきついので(それだけで6万かかるそうです・・)、何か他の方法はないのかと思うのですがご存知の方いらっしゃいませんか? また、「この家電量販店ではこの方法しかやっていないんです」ということだったのですが、分電盤の交換以外の方法を取る場合にはどこにお願いすればよいのでしょうか? 全く知識が無くて申し訳ありませんが、よろしくお願いします。 *ちなみに他の部屋には元々エアコン用のコンセントがあったようで(多分以前入居していた方が設置したのだと思います)、参考になりませんでした。ただ、5部屋+台所で子ブレーカーを分けているようなので、現在他の人がエアコン専用で子ブレーカーを使用しているということは無いようです。

  • 離れに母屋の分電盤から電源を取りたいのですが。

    現在の母屋の分電盤単相3線です。メインが30A、ELBも30Aです。ブレーカーを取り付ける空きが3ヶ分有りますので予定としては、離れで200Vのエアコン用として20Aのブレーカーと電灯用とコンセント用として100V20Aのブレーカーを増設して分電盤から12mくらいの距離の離れまで引いて分電盤を設けて それぞれ20Aのブレーカーを設けて接続をしたいと考えております。(ブレーカーが落ちた時に手元に有る方が便利)それとも離れにも必ず子ブレーカーが必要でしょうか? ペーパーの2種電気工事士です。 そんな知識であなたには無理ですという解答もあるかと思われますが、ぜひプロの工事経験者のご意見を伺いたいと思います。宜しくお願い致します。