- ベストアンサー
中国人客の買い物の仕方が苦手…
某商業施設で販売員をしてるんですが、中国人客の買い物の仕方が苦手です。 とにかく大群で押し寄せては大声でギャーギャー言いながら買い物するので、他のお客様が迷惑そうにしてるのがわかります。 そして気になった商品を片っ端から触っていくし、触った商品の戻し方も乱雑だし。 接客中の店員だろうが何だろうがお構いなしで呼びつけてはあーだこーだ言ってくるし。 確かに買う量や支払う額はものすごいんですけど、買い物の仕方がとにかく汚くて苦手です。 あれが中華流?の買い物なんでしょうか…? 中には日本人以上に礼儀正しくて、気持ちよく買い物して下さる方もいるにはいるのですが…。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなが選んだベストアンサー
パリのルイヴィトン本店の店員が嫌そうな顔してたのを思い出します。 ちょうど20年前かな。すいませんでした。 中国人が20年後に、すいませんでしたと思うかどうかはわかりませんけどねえ。
その他の回答 (6)
- metakiti
- ベストアンサー率59% (89/150)
金を払ってやるんだから、何をしてもいいだろうというのが、彼らの理屈だし、成り上がりの富裕層の国民性なんでしょうね。 私の知っているホテル関係者は、中国人観光客からとんでもない被害を受けて、残念ながら「おもてなしの心」とはほど遠い姿勢でお客様を疑うようになったと言っていました。 よく聞く話ですが、被害の実例を挙げると… 部屋の備品を全部持って帰られた。ポット・ドライヤー・空気清浄器・テレビ…。 出発後、22型テレビが無くなっていることに気づき、次の目的地に向かっている頃、ガイドを通じて問い質すと「私が見た時はあった!」の一点張りで、結局はホテル側は泣き寝入り。 ホテル内の飲食店に飲み物や食料を持ち込んで食べ散らかすので抗議すると、集団でワァワァ騒いだり従業員を取り囲んで威嚇したりして、改めようとしない。 室内のカーペットの上に平気で痰や唾を吐く。フライドチキンなどを持ち込んで骨などをどこにでも捨てたりベッドの隙間などにねじ込んでおいて時間が経って悪臭で気づくことがあった。ホテルの廊下などでも同様に吐いたり捨てたりする。(行儀が悪いと言うよりも悪意がある。) 冷蔵庫の飲み物を全部持って帰って、代金を払おうとしない。 あるホテルでは対策として、中国人専用の棟を作り、掃除もしやすく備品も盗りにくい作りにして、出発前にロビーにいる間に部屋の点検をするようにしたら、ガイドも気にするようになり、具体的に注意してくれ始めたそうです。 まぁ、そういう対策がとれる規模の施設なら我慢もできるのかもしれませんが、中小の施設にとっては中国人の団体を受け入れること「客はほしいけど被害や他の観光客への影響は怖い…」という悩みのタネになっているようです。 「日本人もかつては…」という意見もありますが、昔の日本人は無知だったから恥ずかしい振る舞いがあったのです。今の中国人のような、金にものを言わせてルール違反も非常識も通してしまったり、相手の店員や社員(ひいては日本人)を見下して恥知らずに迷惑をゴリ押しするようなことはなかったと思います。 毅然として注意するか、中国人はこういうものだとあきらめてそれでも儲けようとあきらめるか…、企業トップのプライドとソロバンの問題ですかね…。 質問者さんのお店でも、そういう中国人で儲けさせてもらっているから、質問者さんの給料も出るのでしょうけど…。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11124/34628)
昔、農協ツアーってのがありましてね。それがまさにそんな感じでした。「どこの席に座るのかは、店員が案内する」っていう風習は確かデニーズが日本に広めたんですよ。それまでは、どこの席でも勝手に客が座ってよかったんです。もちろん、それは日本だけの話。 だから農協ツアーの皆さんはレストランとかに入るとずかずか勝手に奥に入って座るし、スパゲティをズルズルすすって食べるし、揚句にチップを支払わないのでひでー評判が悪かったのです。 ところが旅行史を紐解いてみると同じ事例が一杯ありましてね。第二次大戦後はアメリカがお金持ち国となったので、その頃はアメリカ人観光客がマナー知らずで悪名高かったのです。 そしてもっと遡ると、蒸気機関車による鉄道が普及し始めるとイギリスでトーマス・クックという世界初の旅行会社(トーマス・クックは今でもヨーロッパ鉄道の時刻表で有名です)が世界初のツアー旅行というのを作ってこれが庶民に大ヒットしまして。それまで金持ちや貴族の楽しみだった旅行が庶民にも楽しめるようになったんですね。だけどこのトーマス・クックの客というのがマナーがひでえことで有名でございまして。飲んだくれてはところ構わず吐き散らしたりしたそうですよ。「旅の恥は掻き捨て」は万国共通なようで。 私が若かった頃は、台湾人ツアー客のマナーがひどかったですねえ。彼の地では「食べ散らかす」のがマナー(綺麗に食べるのは「あなたの食事がまずかった」という意思表示になるそうです)でしたから、彼らが帰った後はもう席が爆撃を受けたようになっていて・笑。 最近は、中国本土の人も「日本では、食べ散らかさないようにしましょう」というのが普及してきたようですね。
> あれが中華流?の買い物なんでしょうか…? まぁ、そうなんでしょな。 私も、娘が平日休みの時に付き合って御殿場のアウトレットに行きました。平日のせいかほとんどが中国人客。北京か上海でも歩いているよう。タバコも平気で吸っているし、お店は質問者様がお書きの通りの状況です。もう二度と行くまいと決めました。 温泉旅館やホテルでも様々なトラブルがあるらしい。で、友人と行く際には「同じ時に中国人宿泊客はいないか?」と問い合わせています。居るようでしたら他のホテルや旅館にします。廊下やお風呂で、アウトレットでそうであったように、大声でペチャクチャされてはゆっくりできません。 まぁ、彼らの爆買いとやらを歓迎するお店があってもそれはそれで良いでしょう。「たっぷり儲けてくださいね!」ってことです。ただ、私は自分の買い物を不愉快な状況ではしたくはない。彼らに比べたらほんの少額の買い物ですからお譲りしますが、お店には影響ないでしょう。 しかし、中国政府が締め付けて来たらどうするんでしょうね? 私のようなへそ曲がりは戻らんでしょうね。儲けるのでしたら今の内ってことでしょう。接客は大変でしょうが、せいぜい儲けてください。
- aneq
- ベストアンサー率16% (145/868)
仕事はお金を稼ぐためにしているんだから、お金をたくさん使って商品を買ってくれるお客さんは大事にしないと。 苦手だなーと思って接客していると、顔や態度に出てしまうし、そうしたら販売員が感じ悪いって苦情が来たり、中国のお客さんが来なくなってしまうかも。 中国人のお客さんを相手にするのは大変だけど、感じ良くしてもっと売って、お給料を上げてもらおう、ぐらいの心意気で頑張ったほうがいいですよ。
- 15261526
- ベストアンサー率23% (71/306)
あんなものじゃないの? 同じようなことをバブル期の日本人がなにげに海外でやってたしねぇ 日本人だってバーゲンセールでは、酷いもんでしょw それとも年始の「お年玉袋の争奪戦」とか、コミケの入場時などは評価外かな? 欲にまみれた人間なんて人種問わず、哀れなものだと思うぞw
- rav4rav4
- ベストアンサー率20% (450/2151)
まぁ・・・我慢してください。ちゃんとしたレジや店員のいる店で買い物が初めて出来るので仕方ないと思ってください。とにかく・・「順番に並ぶ」というまともな概念がないのでこれは修正のしようがない国民性です。