他人を信じる心を取り戻すには?

このQ&Aのポイント
  • 他人を信じる心を取り戻す方法
  • 自己嫌悪から抜け出すためのアドバイス
  • 一人でいるときに感じる孤独への対処法
回答を見る
  • ベストアンサー

他人を信じる心を取り戻すには?

二十一歳女です。 私は少し前まで、他人に自分の全てを曝け出すことが出来ていました。 他人の良い所に視点を向け信じる心を持ち、人間関係もちゃんと円満にすることが出来ていたハズです。 しかし、人間関係のもつれがきっかけで鬱にかかってしまい異常に人の目を気にし心の奥底で他人に敵意を向けるようになりました。 相手の悪い点ばかり目がつくようになり、言葉の裏を読むように勝手に疑心暗鬼してしまう醜い心になってしまいました。 本当に苦しいです。 前の自分に戻りたい。 家族も友達も私から離れて行きました。一人でいると、自己嫌悪から本当に死にたくなってしまいます。 私はどうすればいいでしょうか? ごめんなさい、こんな私をどうか助けてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

質問者さまに、 一方的な期待心、状況を考慮しない無理な願望、 承認欲求、偏執的自己愛、自分本位etc.があるようでしたら、 お早めに、クリアして、あるがままを、あるがままに 受け容れられるようにしながら、 自身に嘘をつかず、 自身を騙さず、 自身を裏切らず、 自身に正直なスタンスで暮らしませんか。 質問者さまが、自身のすべてを曝け出す 意味や意図が不明なのですが……質問者さま自身は、 お友達や知人から、すべてを曝け出されたら、 どのように受け止められますか。 困惑しませんか。 被害妄想・関係妄想(>関係念慮)・猜疑心etc.がありますと、 幻聴・幻覚がなくても、 分裂病(=精神分裂病=Schizophrenia=統合失調症)と 診断されるケースがあります。念の為に、 お早めに、精神科医の診察を受けてみることを おススメしたいです。 どちらかの家系に、その種の ご病気の人がいませんか。いませんでしたか。 All the Best.

その他の回答 (10)

  • yoruaru-q
  • ベストアンサー率17% (476/2703)
回答No.11

>他人に自分の全てを曝け出す  こちらをやめて >他人の良い所に視点を向け信じる心を持ち、人間関係もちゃんと円満に  こちらを継続する  …という生き方もできるのではないかな、と思いました。  こういうバランス、いかがでしょうか。

noname#228166
noname#228166
回答No.10

40代のおばちゃんです(^^) rim0130802 さん、大丈夫よ。本当に大丈夫!21歳?大丈夫だよ! おばちゃん、小さいころ(幼稚園)から、実の父親に虐待うけてたの。 周りの人間が信じられなかった。みんな死ねって思ってた。 家族を信じられない自分を呪った時期は数年どころじゃない。 でも、大丈夫。この世の中に、素晴らしい人っていっぱいいるから! 10代、20代、30代、40代、関係ないからね。 疑心暗鬼?大丈夫だよ!当たり前の普通の感情だよ? 21歳で気付くなんて、すごいよ。人の気持ちが分かる優しい子なんだね! 自己嫌悪?40代のおばさんでも、悩むことだよ!アンタ本当にいい子だよ(^^) 家族と友達以外にも、この世の中に、アンタの味方は沢山いるよ? おばちゃん(私)、疑心暗鬼で他人に心を開かない若い子が大好きだよ! 世渡り上手な調子のいい若い子より、不器用な若い子が大好き! 世のおばちゃんは、生意気で不器用な若い子が好きなのよ。 「遠くの親戚より、近くの他人」てことわざ、知ってる? アンタのこと理解してくれる人、この広い世の中で、山ほどいると思う! おばちゃん(私)、アンタのこと応援するよ! アンタ、人の気持ちが分かる優しい子だと思う。おばちゃん、そういう子、 大好き!疑心暗鬼とか、自己嫌悪って、すごく普通の感情だと思う! 人間として、当たり前の感情。隠さなくていい感情。 社会に出たら、家族や友達以外の関わりがあると思う。 見極めて!アンタ、信頼できる子だと思う。 頑張れ!大人に惑わされないで!頑張れ!応援してるからね!

noname#244462
noname#244462
回答No.9

美輪明宏さんが「腹六分目の人付き合いがベスト」と言ってましたね。付かず離れず、です。そもそも人付き合いに「答え」などないと思います。極端に「こうあるべき」という考え方はうつ病の原因になったりします。相手に何も望まない、期待しない事です。

  • 33521474
  • ベストアンサー率26% (156/584)
回答No.8

こんばんは。 質問者さまは人よりもデリケートなのでしょう。 わたしは恐らく質問者さまのご両親と同年代か、もう少し上の世代の人間ですが、『離れていく』というよりも成長段階を少し距離を取って見守られておられるのではないかと思います。 成人もされていることですし、外に目を向けて全く違う人種(職業や年齢などを超えて)係わってみると、また気持ちが楽に素を出せるかもしれませんね。 人生には楽しいことがたくさんありますから悲観せず(^m^)

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1118/8871)
回答No.7

自分の判断力が確かなものであるという自信を取り戻すことでは。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2122/10775)
回答No.6

すべてを信じないのだったら、ほとんどの人が去っていきます。 信じることができるところを探し出して、その範囲で付き合えば良いのです。

  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1245/3410)
回答No.5

うつ病は、寛解したのでしょうか。 まず、そちらが先でしょう。 今の気持ちは、うつがそう感じさせているだけかもしれませんから。 人の気持ちの裏を読もうとすることは、それだけ「自分を守る」ということに意識が向いているってことでしょう。(一つの自衛策であり・防衛本能が働いている) ということは、今の質問者さんは、まだまだ自分のことで手一杯なんだと思います。 そういう意味で、自分が安心できる場を確保することも大切ではないでしょうか。 今は「一人でいるほうが安心できる場所」を作ることを、考えてみてはいかがですか。 ※どんな人にも「自分らしくいられる場所」って必要です。 自分できちんと自分を守れる場所。 それが見つけられたら・作れたら、そこから「次はどうしようかな」と考えても遅くはないように思います。

  • 15261526
  • ベストアンサー率23% (71/306)
回答No.4

(1)そんなに深く考え込まない (2)過去の自分を礼賛しない (3)現在の自分の良い部分を確認する (4)がんばらない&他人に「頑張れ」とは言わない 『THE 時間が解決してくれる』です

  • qazaq
  • ベストアンサー率33% (107/322)
回答No.2

 ご近所に犬の散歩などされている高齢のお年寄りに、「こんちわ~」と話しかけます。 すると、自分の健康の秘訣とか、家族とか、話が発展します。  [ワンちゃんの名前は?」「犬種は?」から入り、「どこにお住まいなの?」そんなやり取りしていると、チョッと心がなごみます。  もうひとつは、料理に夢中になることです。ZIPのもこみち、NHKの[今日の料理」、3 分クッキング、毎日やっています。  深く考えても落ち込むだけです。    死ぬ前に一回でも試してみて‥‥。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10446/32863)
回答No.1

>前の自分に戻りたい それは無理です。そもそも、成人したら他人にすべてをさらけ出すことなんてやるもんじゃありませんし、そんなことをされたら周囲も周囲で迷惑です。質問者さんだって、お父さんやお母さんがすべてをさらけ出して生きてたら困ると思うでしょ? オトナになるということは、ヘタにさらけ出すと周囲に迷惑がかかることはさらけ出さないで生きることでもあるのです。それに、あまりに周囲を信じすぎて生きると騙されて騙されてしょうがありません。世の中、善人ばかりではないのです。 質問者さんは今まで幸運にも善人に囲まれて生きてきたのでその年齢になるまでさらけ出して生きてきても問題なかったのです。しかし、少々遅ればせながら世の中の正体というものを知ってしまいました。知ってしまった以上、後戻りはできません。 世の中には汚いこともいっぱいあるのです。そしてその汚い世の中と折り合いをつけてどうにかこうにか生きていくのです。精神的に自立するというのは、汚い世の中でも他人をアテにしないで生きていくということです。自由というのは、そういう苦しみも伴うということです。ようこそ、自由な大人の世界へ。

関連するQ&A

  • 他人に心をさらけ出す事ほど怖いものがない。

    他人に心をさらけ出す事ほど怖いものがない。 二十代後半の会社員です。 子供の頃から他人に対して猜疑心の塊みたいな所があって、 友人は出来ても長続きせず、当然恋人などいたこともありません。 他人に対して自分をさらけ出すことが何よりも怖く、 いつも虚勢を張って自分を大きく見せようとしてしまいます。 家に帰ってはそんな自分に自己嫌悪し、後悔を繰り返してしました。 それでも、さらけ出せる、人に好かれる人間になりたいという気持ちは 年々強くなってきてしまう為、苦しい気持ちが強まってゆきます。 人に心を開いても拒絶されてしまうのではないかという恐怖や、 自分が与えるばかりになって、何ももらえず良いように使われてしまう恐怖、 自分自身が他人の前ではとてもみすぼらしく感じてしまう恐怖。 自分がとても弱くてダメな人間だと分かっていてもそれを受け入れる勇気がありません。 自分を守る為の理論武装や弱い自分を納得させる言い訳を考える能力だけは高まってゆきます。 親や周りの人の顔色ばかり伺ってきて、見捨てられるという恐怖で他人に心を開けません。 その上、劣等感や嫉妬心は人一倍強くて、その感情で自分がおかしくならないように、 自分の殻に篭って自分を守ることしか出来ません。 他人から見れば無駄に警戒心が強くて、理屈っぽくて絡み辛い人間のようです。 理屈で話してしまうので、イライラされてしまったこともありました。 自分を守るために外面は大分良くなりましたが、踏み込むのも踏み込まれるのも躊躇します。 一度心を許してしまったら、恐らく自分はズルズルと依存してしまい、 少し冷たい態度を取られたら「裏切られた」と感じて自分の殻にまた閉じこもってしまいます。 何とかしなければいけない、早く自立しなければいけない、と思いながらも 一番恐れているであろう他人からの承認を何よりも望んでしまっています。 自分にまとわりつく負の連鎖をなくすには今しかない、と思いながらも やはり心を開くのは怖い、嫌われるのが怖い、場合によっては口元が震えてしまいます。 全てさらけ出してどん底に落ちてそこから這い上がるしかないのかと思いますが、 どん底に落ちる勇気すらありません、打たれ弱さだけは天下一品だと思います。 どうやって他人と係わって行けば良いでしょうか? このままではダメだからカウンセリングに行ってみたいとも思っています。

  • 他人の捕らえ方

    私は広汎性発達障害という先天的な脳の機能不全を患っています。 現在、デイケアに通っており、その中で人と関わる機会が増えており、少し人間関係に 自信を持てるようになりました。 しかしながら、ある事で悩むようになりました・・・ 私の障害は先天的なもので、一方、多くの方は後天的に障害を患った方がほとんどな のです。確かにうつ病や病名が付くほどの症状の場合に、人間的な判断力や能力に 限界があるのは重々承知なのですが、彼らには、まだ定型者の名残が十分にあると 思うのです。それ故に、他人を見る目線はしっかりしている部分もあるのではと思ってしまい。 疑心暗鬼におちいっています。 彼らからみて私たち直らない障害者はどう理解されているのでしょうか・・・

  • 他人を受け入れる大らかな心になれる方法?

    私は自分と違う感性や性格などの人を受け入れることが出来ていないと気付きました。 “誰一人として同じ人は居ない”というところから行くと、家族も恋人も受け入れられない意味になります。 実際、恋人との人間関係を考えていて、このことに気付きました。 なんというか基本、自分以外の人が嫌いなんだな~と気付きました。 それは家庭内の自分や、職場での自分を客観視して分かったことです。 昔耳にしたクラスメイトの発言が耳にこびりついています。人間関係について“自分に害が無ければどうでもいい”とか“自分と家族になるくらい密接な人がどんな人かは重要だけど、それ以外はこだわりは無い”というものです。 それは中には同性同士で可愛い人としか友達にならない人や、カッコいい人としか友達にならないタイプの人が居て、それを自分の感覚とは違うなーと思った人が言いました。 また、あの人ムカつくよねーと同意を求められた際に“自分に害が無ければどうでもいい”とこたえてる人がいました。 結構、この言葉が印象的で、衝撃的な考え方でした。>“自分に害が無ければどうでもいい” その頃の私は、“自分に害が無ければどうでもいい”と発言した人の家庭環境がすさんだものなんじゃないか??と勝手に想像して、勝手にそういう冷たい家庭もあるのかーと、その人は家庭環境を淋しく感じてるんじゃないか?と思いました。 実際のところ、どんな家庭環境だったか知りませんが、ちょっとおとなしいヤンキーみたいな人が言ったので尚更かもしれません。中学2年の1学期のことでした。 と、人様の家庭環境がどうのこうの想像していた私ですが、あの中学時代から15年も経過してしまいましたがー。 自分自身人をよく知る前から、自分以外の人というだけで避けていたりする事に気が付きました。 簡単に言うと壁をつくってるというのかな? で、基本疑心暗鬼です。 一番不思議だったのが、本来なら打ち解けてそうな家族‥父親に対して特に嫌悪感があることです。 全身全霊で毛が逆立つ感じにテリトリーに入って来たら威嚇してしまう感じです。そこは野生の勘みたいにスイッチが入ってしまいます。 勿論人間なので言葉攻めになります。 近寄るな!という内容の警告を発しまくってしまい、もしテリトリーを侵害されたと感じたら行動で威嚇します。 両親にも、“ちょっとキチガイじゃないか?!”と眉をひそめられる位です。 自分でも最近、問題があるように感じて来ました。 けれど、母親も父親が気持ち悪いと言っていました。 それにしても母親に“ちょっとアンタは度を超している。”とか変なところで“潔癖気味”だとか言われます。 あと“矛盾してる”だとか。 最終的には私は自分と違う人‥‥他人‥‥家族・恋人を含め寛容になり受け入れられる人になりたいのですが、どうしたら穏やかに優しく大らかに、そういう人に対して安らぎを与えられるような価値観というか感覚になれるのですか?? また実際他人に対して安らぎを与えられる人って、他人と接する時に、どのような感覚や、おももちなのですか? 心構えというか、心の持ちようというか。 やっぱ、おももち? 他人に対して寛容に人は他人と接するとき、何を思うんですか? 自分と違う者を受け入れる時、感じ方がどのように感じれば、大らかになれるんでしょうか? 感受性みたいな部分。 基本的には他人というだけでバリアーを張ってしまうので感受性を動かす機会もなく、ちゃんと相手を受けとめて無いというか、ないがしろにしているというか、凄い適当に接してるかもしれません。丁寧では無い感じで出来るだけ接する時間を短く済ませたい心理になるみたいで、会話は直ぐ終わらせるし、言葉もぶっきらぼうに聞こえるらしいです。 よろしくお願いいたします。

  • 他人の価値

    はじめまして。 最近いろいろ自分の性格的な部分で悩むことが多く、自己分析をしていますが、どうしてもわからない部分があり質問しようと思いました。 自分の感情の根元まで降りていったときに「自分以外の他人の存在をモノのように捉えている」私がいました。 頭では「他人も自分と同じように生きていて云々」というのはわかるのですが、心の奥底までそれは浸透していなくて、少し誇張気味に言えば、他人が人工知能ロボットのような気さえします。 現実的に言えば、他人にほとんど情がわきません、ロボットなのは私なのかもしれません。 犬や猫などの動物にはすごく情がわきます。 でもこのような精神状態では人間関係も当然淡白で利用したりされたりといった関係性しか作れません。 せっかく同じ一分一秒を生きるのなら楽しく生きたいし、素晴らしい人間関係を言うものを築いてみたいです。 チャンスはあるのですが、いつもつまずいて、その度に引っかかるのがこの問題です。 他人のことをモノと思っていると書きながら、このような場所に質問を投げかけるというのは至極矛盾きわまりないのは承知の上ですが、どなたか経験者の方や、克服中、克服者の方がいらっしゃったらお話をしていただければと思い、質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 心が落ち着かない……

    実は心が落ち着かないんデスよ。例えば、人の気持ちがわからなくなってしまったとか、もう寝る時間なのに眠れないとか、人間関係ができないとか、自分が悲しくなるともう泣いてしまうとか、自分がしゃぺろうとしても話す力が弱いし、仕事ができないことだし、お風呂に入っても、心が落ち着かないことデスし、自分が集中しても絶対に疲れてくるし、リラックスしても絶対に疲れてくるし、人を愛したいハズなのに急に飽きらめてしまったんだし、心を磨こうとしても急に疲れてしまったんだし、もしかして、自分が落ち着いてないのかな……と思っているのデスが、どうすれば、心が落ち着きができるのでしょうか。

  • 他人に興味のある人

    大学生です、質問お願いします。 私は他人に興味を持てません。 自分の事に追われて、結局自分のことばかり考えています。同じ研究室の人が何しているかなど興味がないしので仲良くもなりません。そもそも疑心暗鬼で他人が怖いというのもあります。話しかけてもつまらない、傷つくだろうというのがあります。 正直この状況はよくないなと思うのですが、どうも他人との会話が楽しくありません。 面白い人→性格 過去にサッカーをしていた→そーなんだ 料理が好き→そーなんだ 他人がどんな人だろうとあまり興味を持てない、というかどうせ~だろうと想像できてしまいます。なぜ他の人は興味がもてて楽しくできるのでしょうか。

  • こんな汚い弱い心をなんとかしたいです。

    中年男性です。 自分に自信が持てません。 すぐに自分と他人を比較してしまいます。 他人より劣っていると、劣等感を感じ、相手をうらやましいと思うだけでなく、妬み、敵意や憎しみに近い感情まで抱いてしまいます。 逆に他人が自分より劣っていると、安心し優越感を感じます。 自分より劣っていたり、自分より不幸な他人を見ると安心出来るんです。 こんな歪んだ性格のため人を好きになれません。 自分自身も好きになれません。 人の集まりの中に入っても楽しめず、いつも自分が孤立することを恐れています。 友人もなかなか出来ません。 自分を受け入れてもらえるかどうか不安です。 自分の口から出た言葉が、他人に受け入れてもらえないんじゃないかという恐れがあります。 こんな汚いねじれた寂しい心を素直で綺麗で豊かな心に変えるには、どうすればいいでしょうか。 アドバイスをお願いします。

  • 他人に励まされたり慰められても全く心に響かない・・

    20代男です。ここ数年すごく思い悩んでいて前向きな思考ができず楽に死にたいとばかり思うようになりました。 マイナス思考ばかりの考えを少しでも変えようと、ネットで似たような境遇の人の書き込みを見てそれを励ます意見を読んでみたり、時には自分で質問してみたり、友人にポロっと気持ちを吐き出してみたりした時もあります。 みんな親身に回答してくれてすごくいい事言うなと思ったりもしますが、なんというか一歩下がった目で見てしまうんです。 この人は充実した人生なんだろうなとか、自分はこんな風にはなれないだろうなとか卑屈な意見が浮かんでしまいます。 たとえば世の中には飢餓で苦しむ人が大勢いる。 生まれつき耳の不自由な人がいる。 手足を失って五体不満足な人だっている。 どれだけ頑張っても職に就けない人がいる。 そういう人たちに比べればアナタは十分幸せですよ。などとよく目にするのですがそれがなんなのでしょう? 五体満足でも職があって食べることはできても自分はそこに幸せを見いだせない。 自分自身が実際手足を失えば五体満足な人がすごく幸せに見えるでしょうが今悩んでるのはそんなこっちゃない。 当たり前のことが当たり前のうちから幸せと感じることができるなんて凄いなぁくらいしか思いません。 なんだか不快で稚出な文章ですみません。 自分でも我儘で大人な考えができてないだけじゃないかと思いますが、最近こういう考えしか浮かばなくなってきてしまったんです。 夢中になれる趣味もないし、悩む前に突っ走れる目標もない、言いたいことや考えもうまくまとめられない本当にダメな人間です。 現状や将来などに思い悩んで弱り切ったときに、本気で心に響いて少なからずその後の人生に影響を与えてくれた人や言葉に出会った経験がある方はいますか? 他人に甘えてるだけだとも言えるかもしれませんが、自分自身でもがく気力もなくなってしまった人はそのまま独りで落ちぶれるだけなのでしょうか

  • やはり他人を怖いと思ってしまうのです。

    やはり他人を怖いと思ってしまうのです。 幼少期に両親と確執があってから、学生時代は塞ぎ込んでいました。 生活に必要最低限の人間関係で生きてゆこうと思っていましたが、 社会人になってそうはいかないと危機感を感じたので、 大学時代は4年間接客のアルバイトをした上で現在は外勤職(営業)の 仕事をして7年目に入りました。 仕事上の表面的なやりとりや会話を恐怖心なく出来るようにはなりましたが、 家に帰ると頭が重くて感じる疲労感は何年経っても変わりがありません。 自分を取り繕う技術は大分上手くなりましたが、プライベートで人と仲良くなる 能力は小学生時代から何も変わっていないことを痛感しています。 本来であれば子供時代の経験を通じて得る人間関係構築スキルを会得していない、 普通の人間が通る道を経由していないので当然といえば当然なのですが、 もうすぐ三十路だというのに自分の技術力のなさを痛感しています。 初対面、かつ今後会うことのないであろう人に対しては開き直りが使えますが、 今後、関係を築いてゆくことになり得るであろう人に対しては身構えてしまいます。 やはり、心の奥底で赤の他人に対する絶対的な恐怖感(話が通じない)を感じてしまいます。 「他人が自分をどう捉えるかは気を揉む必要はない」と理屈では分かっても、 社会人とものなると中々人間関係も広がらない中で一回一回の出会いが重要な意味を持つ、 後に続くものもないと考えるとどうしてもガチガチに身構えてしまいます。 傷つくこと、傷つけられることを極度に恐れる自分がいます。 身構えないために、理論武装やボキャブラリーを増やそうと思っても逆に混乱します。 健全な人間関係構築には気の持ち様として何が大切なのでしょうか?

  • 他人が許せない

    20代男です 宜しければ相談に乗ってください 昔、凄く嫌いな人がいました 『ああいう人には絶対になりたくない。』と思ってました 嫌っていた理由は省きますが ある日、自分がその先輩と同じような事をしていると気づいたんです 知らず知らずのうちに 自分が嫌っている人間と同じ事をしていた事に 凄くショックを受けました 人間は基本、自分に期待していると思います 格好悪いより格好いいほうが良いし 仕事が出来ないよりも出来るほうが良いし.... そういった気持ちが 自分の悪い部分を隠そうとしている 実際自分はそうだったから 嫌っている人間と同じ事をしている事になかなか気づけなかったと思います あの日から 自分を客観視してもの事を考えるように 自分に都合の悪い結果がでても、目を背けないように 自分が理想とする姿を目指してきたんですが 自分の汚い部分が見えてくるにつれ 他人の汚い部分も見えてくるようになりました そして、それが許せなくなってきました 中傷内容を書き込む人達 何か災害があると我先にと必要以上の買い物をする人達 原発無くせと騒ぐだけの人達.....等々 決して他人に自分が思い描いている正義を求めている訳じゃないんです 『中傷書き込んだっていいじゃねーか、俺たちはこうやってストレス発散してるんだよ』 『自分が助かればそれでいいんです、周りが迷惑しようと関係ないです』 そう言うなら納得できます 自分がやってることの意味を理解してやってるなら許せます だけど、そうじゃありません 少なくとも、自分が声をかけた人達は 『自分達は悪いことをしてない』って思ってるんです。 (上記で上げた例を悪いことだと表現しているのは 自分の視点から見たことであり、他人から見た場合は違うこともあるというのは理解しています しかし彼らの言い分は筋道のない理屈ばかりです、そして一貫性がありません。 つまり、考えきれてない状態で行動をしているという事です。) 自分の周りの友達も 自分が言っていることの意味を分かってないです 自己中なやつが他人に向かって自己中心的な考えを指摘したりしてます そういうことで、いちいち萎えたり、イラついたり あらゆる事の考えを広げれば広げるほど 今の社会のおかしいところが目に付くようになってきてる気がします そしてどんどん心の狭い人間になっていってるのではないかと思います。 自分を騙すことなく すべてを許し、出来れば愛せるようにはどうしたらいいんでしょうか 人を恨んだり、許さなかったり そういうことはとても疲れます 答えでなくても結構です 経験話でも構いません 自分にない他人の意見を取り入れて 新しい考え方を見つける為の思考が欲しいです よろしくお願いします。