• ベストアンサー

40年前のオメガ(時計)

先日、母親から祖父の形見の時計を譲り受けました。 約40年前に父と母が祖父にプレゼントしたそうです。 現在はリューズが抜けて日付と時間が合わせられません。 時計自体は振ることで動きます。 質問としては (1)オーバーホール(修理)はオメガに依頼する方が良いのか? (2)時計がどの様な物か?(グレードやムーヴメント) 皆様の回答お待ちしております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

初めまして。拙い知見と経験ですがよろしくお願いします。 >約40年前に父と母が祖父にプレゼントしたそうです。 今からさかのぼりますと、1975年頃までのオメガと思います。 >現在はリューズが抜けて日付と時間が合わせられません。時計自体は振ることで動きます。 リュウズと中の機械(ムーブメント)を繋ぐ部分の機構関連になにかの不具合があるかと思います。振ると動くのは自動巻きだからと思います。 >(1)オーバーホール(修理)はオメガに依頼する方が良いのか? ★結論から…オメガに一度出されて査定および修理費用(オーバーホール含む)の相談をなさるのがまずの一手。もし困難、費用が異常に高額なら以下の方法も検討案としてあります。 メーカーではない場合、お住まいの近隣か、東京や大阪などのアンティーク時計の修理を専門に扱うショップへ持ち込み(宅配便等かご自身で足を運ばれるか)査定、修理があります(アンティークを扱うためお店で、中古でも壊れた同型から良い部品をパーツどりして備蓄する店もある。アンティークはこれでの修理も多い)。 70年代のオメガ…おそらくパーツがオメガでストックしてるかによって、修理受付の可否・時間・費用があります。 よって、修理・オーバーホール金額含めオメガに依頼(古い時計で部品が国内に無い場合は時間がかかる)、またはアンティーク専門店で見てもらうか、と思います。お住まいから察すると、私的時計店ではわからない土地なので何ともです(都内なら数店あります。雑誌・ロービート等にも出てるお店他あり)。 尚、おそらく査定によっては、中の駆動用ぜんまいや風防が(アクリル風防)の場合は経年で交換もあるかもしれません。 (アクリル風防はどうしても紫外線で劣化し、微細な割れが生じるので、私的ですが文字盤や時計本体のために交換するとよりよいと存じます) >(2)時計がどの様な物か?(グレードやムーヴメント) ★…写真で文字盤が大写しか記載内容がわかると判別しやすいです。以下相違ありましたらコメント願います。 文字盤の12時側から下に… (1)Ω →プリントでない、アップライトのロゴかと見ました。モデルにもよりますが70年代ごろまであります (2)OMEGA →社名 (3)AUTOMATIC → 自動巻き (オメガは自動巻きの時は必ずこのロゴが入る) (4)Geneve(と私は時計全体から見ました) → メーカーの設定としては紳士向けのオーソドックスなタイプで、ドレス系含む上位の『DE VILLE』の次のモデル、オメガ全体としてエントリーモデルです。1960年代から製造され、ステンレス、金張り、金無垢のケースがあります。時代によってムーブメントも変わってきます。金無垢や古い時代のモデルは『Ω』マークがアップライトだったり、60年代までのモデルではよく見ることがあります(オメガの時計全般でもありますが)。 OMEGA全体としてエントリーモデルとも言われますが、当時大量生産でありつつ精度も強度もあったOMEGAの時代の機械式としては後年のモデルかもしれません。 (なお、60年代ごろは一時SeamasterとDE VILLEがダブルで併記されてるモデルもあります。本件とは対象外ですが) ★結論としては…一番わかりやすいのは、裏蓋を開けると、裏蓋の内側に型式やケースの材質等の情報が刻印されてます。 また、ムーブメントを見るとどこかに例えば 『Ω565』等のような刻印が打たれているのが見つけられます。 ちなみにこの時代のモデルで ダイナミック(DYNAMIC)はケースのデザインや構造が写真のタイプとは当てはまらないかと存じます(ポジション的にデザインに走った時計、時計本体とケース外面が外れるなど特殊もある)) コンステレーション(Constellation)はOMEGAの3針としてはビジネスライク的なデザインでかつ時間精度を求めた最上位の3針の位置づけ。文字盤にクロノメーターのロゴが印刷されるのと『★星』のマークが入ります。この『★星』は天文台規格のクロノメーター精度を確立した事を表す印です(裏蓋も意匠が違う)。 他にスポーツ系で3針でシーマスター(Seamaster)がありますが、ちょっと写真から判別できませんでした。 宜しければ、上記の文字盤の印字を挙げていただくとより認識が確実になります。 比較参考例で… 60年代のGeneve http://poshtime.co.uk/Omega-Geneve-18K-Auto-c.1968_496.165.php キャリバー(Cal.565) 70年代のGeneve http://ki-watch.com/swiss/om42ge.htm (Cal.1012) また、仮にGeneveではないとしてもモデルや裏蓋を開けない限り憶測になりますが、60年代はCal.Noが3桁、70年代はモデルによりますが4桁に移行して使用されることが多いです(ちなみに写真のCal.1012は70年代初期、1000番始めから数バージョンがあります。私も過去所有したSeamaster120も70年代初期で1000番代、同様の形状でした。 (Seamaster、DYNAMIC等にも使われていた) ムーブメントとしては1000番代になると仕上げや細部が簡素化され量産化とコストダウンがより進められています。70年代の3針オメガではよく見るタイプ。 ただ、自分の所有歴があるから…と言われるかも知れませんが普通に現代でも使用できる時計。但しカレンダー機構(パーツ部分)は弱いので、カレンダーが切り替わる零時前後の時間(自分は怖いので18時~6時)のカレンダー早送りでの変更はしません。 (その時計・キャリバーによりますが、カレンダーが変わるのは、零時前のある時間から歯車が動き出します。この時早送りすると機構部分に無理がかかり痛む。ほとんどの機械式のカレンダー付き時計は同様です) それ以外の時間帯での普通の日付早送り操作は問題ないです。機械式の一般論的基本な部分と思われて頂ければと存じます 文字盤の6時側の位置の印字によってモデルはある程度判定付きます。前記は私的な視点から『Geneve』かとしました。もし他ならご明示なさるとより情報があるかもしれません。 長文愚答ですが参考になれれば幸いです <m(__)m>

GOODSUN291
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございます。 大変参考になりました。 70年代のジュネーブの様です。 正規の修理も考えましたが、今回は中の状態も自分の目で見てみたいので、アーティスト時計が得意な個人店でお願いしました。 今はオーバーホールの待ち状態ですが、無事に直ることを期待してます。

その他の回答 (2)

noname#230940
noname#230940
回答No.3

オメガのサービスセンターは東京、名古屋、大阪、福岡の4カ所ありますから、そのいずれかに出せれば理想的だと思います。 http://www.omegawatches.jp/jp/customer-service/watch-intervention/complete-maintenance-service-prices 修理価格がどれになるかは分かりません。 40年も前のものだと、カテゴリー4になる可能性もあります。 直して使い続けるのも良いと思いますが、一方で何年かするとその度にオーバーホールの出費が必要になります。 リューズが故障した状態で、形見として受け取ったということは、期間は分かりませんが最近は使われていなかったのでしょうから、わざわざ修理しないで飾っておくというのも一つの方法ではないかと思います。

GOODSUN291
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 折角ならちゃんと使える姿を母に見せてあげたいので、修理することにしました。

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

こんにちは オメガ、デビルのようです オートマチックですね 6時の上のアルファベットがCからはじまっていればコンステレーション Dから始まっていればデ・ビル です 文字の長さの感じ時からデビルかと オメガに出された方がいいと思います 竜頭も直してもらってください 埃が入りますので

GOODSUN291
質問者

お礼

ありがとうございます。 外装もあまり良くないので、今回は信頼できる個人店で修理をお願いしました。

関連するQ&A

  • 古いオメガの時計

    約30年以上前のオメガの時計を持っています。 最近、時計がよく止まるのでオーバーホールに出しましたが、部品が日本にもスイスの本社にも無く修理ができないと連絡が来ました。 このようになってしまった場合、もう修理をすることは不可能なのでしょうか。 亡くなった祖父の形見なので修理をして使用したいと思っています。よろしくお願いします。

  • ブランド時計の修理について

    祖父の形見のアンティークオメガの時計が出てきました。 ◆時計の針を合わせる。 ◆ゴールドのバンド・時計の表面のガラスを綺麗にしたい。 ◆プレゼント(父)にしたいので、オメガのギフト用箱も欲しい。 上記の用にしたいのですが、どちらで修理を頼めばいいかが分かりません。 またこれくらいの修理だと、おおよそおいくらほどかかりますでしょうか? 併せて教えて頂けると嬉しいです。

  • オメガの古い時計のオーバーホールについて

    先日、頂き物のオメガのジュネーブ(cal. 1481)を有名な時計店でオーバーホールして頂きました(オメガには出していません)。 cal. 1481はリューズをプッシュすることで日付を進める機能があると最近知りました。ですが、OHから戻ってきた時計は、リューズをプッシュすると一瞬カレンダーが動く程度で、日付は変わりません。頂いた時点で、リューズをプッシュすることによって日付を調整することはできませんでした。 そこでcal. 1481についてお聞きしたいのですが、リューズをプッシュすることによって日付を進める機能が元々ないものもあるのでしょうか?(時刻が進んでいくと日付は切り替わりますので、先日カレンダーを合わせる際には、針を進めてカレンダーを調整しました。) また、その機能が備わっている場合、OHから戻ってきて修復されていないということは、暗に修復不可能ということなのでしょうか? それとも、ただ単に修理され忘れているのでしょうか? 素人からすると、プロの方がそんなミスをするとは考えにくいのですが・・・オメガなどの(私にとっては)高価な時計を所有した事もなく、時計をOHに出した事もないので、もう一度時計屋さんに持っていくべきなのかどうか判断に迷っています(日付調整機能については、時計を預ける時も受け取る時も、特に何も言われませんでした。) 詳しい方に色々と教えて頂ければ幸いです。どうぞよろしくお願い致します。

  • 時計のリューズが

    オークションでデザインが気に入って買った時計があります。 確か2000円くらいでした。 説明ではムーブメントはセイコー製、となっていましたが、時計自体は東南アジア製だと思われます。 これのリューズが折れてしまいました。 ちゃんと動いてはいるのですが、折れるときの衝撃で時間が狂ったまま合わせられません。 リューズは中芯と外輪で出来ていて、中芯が時間を合わせるための物で、外輪はガードみたいで動きません。その外輪ギリギリのところで折れてしまったので、リューズがピンセットでも摘められなくて(泣) 1.修理は可能でしょうか? 2.代金は、幾らくらいかかりそうでしょうか? 3.他に時間を合わせる解決策がありますか?

  • クォーツ時計のオーバーホールについて

    ちょっとマイナーな「YEMA」のクロノグラフです。 YEMA(イエマ) model # N8 OP8 96 'Divers Chrono's' ムーブメント 7A38(セイコー) 先日、20年ほど前に父からもらった時計を思い出し、使用しようと思ったのですが、もちろん停止していました。 電池交換をしたことは無いのですが、はたして電池切れで止まっているのか故障で止まっていたのかわかりません。 たしかフランス土産でもらったのですが、詳しく調べてみるとムーブメントはセイコーの「7A38」を使用しているようです。 停止してからもかなりの年数が経過していると思います。 ためしに、大手電気店で電池を交換してもらいましたが、「あまりに古いために完全に油ぎれしている。いつ止まるかわからない」と、とりあえず動いている状態で受け取りました。 故障の原因になりそうなので、ストップウォッチ、リューズ等は一切触っていません。 まだ元気ですが、高齢な父からもらったものですので今更ですが大切にしたいと思っています。 ネットで調べるとオーバーホールは「止まってからでいい」と「止まる前」とか様々です。 ストップウォッチ等を使ってみて、問題なければこのまま使用するか、念のためオーバーホールしてしまうか悩んでいます。 1万円以内ならすぐにでもオーバーホールしておきたいです。 元の買い値はわからないのです、2万円くらいまでならオーバーホールの予算を考えています。 当方、時計に関して全くの無知ですので、アドバイスよろしくお願いします。

  • 父の形見の時計について

    私の父は、腕時計にこだわりのないタイプでした(いつもはめてはいましたが)。 父は私の入学祝いに、私がほしいと言ったブランドの時計をプレゼントしてくれましたが、 父は買い換えることなく、こだわりのない腕時計をしたままでした。 私は、自分が収入を得るようになってから、父の誕生祝いに腕時計をプレゼントしました。 父は喜んで、亡くなるまで、それを大事にはめてくれました。 私は、父の形見にその時計を貰い受け、オーバーホール後、自分で使うようになりました。 その時計が故障しました。もう、物としての寿命は尽きていると思います。 私は腕時計が好きで、自分でいくつも買って持っています。スマホでも時間はわかります。 もう、その時計は休ませてやってもいいような気がします。 メーカーは「直して使ってください」と言われますが。 どうでもいいようなことで、真剣に悩んでいます。 ご助言をいただけましたら幸いです。よろしくお願いいたします。

  • オメガ(OMEGA)時計の型式が知りたい

    先日父が亡くなり、形見分けとして時計をもらいました。 OMEGAのマークが入ったクォーツ時計です。(写真添付) 型式や仕様(防水なのか)を知りたいのですが、時計の現物しかなく、自分でネットを調べてもわかりませんでした。 シリアル番号と思われる刻印(57530332)が裏面にあります。 時計に詳しい方いましたら、よろしくお願いします。 時計は15年ほど前に母がスイスに旅行に行った際、父にプレゼントとして買ったものだそうです。 当時15万円くらいしたそうです。 形見として大事に使っていくつもりです。 よろしくお願いします。

  • ROLEXのオーバーホール・修理をしたいんですが・・・・。

     ずいぶん前に、ROLEXの時計(保証書みたいなものはありません)を形見としてもらいました。前回、修理・オーバーホールしたのが、6年ぐらい前なので、オーバーホール(悪いところがあれば修理)をしたいんですが、いろいろと疑問があるので教えて下さい。 1 以前修理した時計屋が、ごく普通の時計屋に依頼した為、もしかしたら、ROLEXの純正の部品以外を使用していたらという不安があります。その場合、ROLEX正規店などで、オーバーホール・修理を依頼すると、断られるでしょうか? 2 かなり古い(30年前位)時計ですが、修理できるでしょうか? 3 岡山市・倉敷市で安心して修理・オーバーホールを依頼できるお店はあるでしょうか?また、デパート(三越・高島屋・天満屋)でも安心して依頼できるでしょうか? 文章が長くてわかりづらいと思いますが、どうか無知な私に教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 時計の日付と曜日の合わせ方がわかりません。

    時計の日付と曜日の合わせ方がわかりません。 時計は CITIZEN ので 文字盤に sevenster V2 とロゴがあります 30年ほど前の時計で 竜頭を回して あわせてたようです 今 曜日が英語の表示になっているのですが日本語の表示にしたく 何度まわしても英語の表示になってしまいます 形見分けで回ってきたものなので大切にしたいのですが ご存知の方宜しくお願いします

  • 機械式時計(自動巻き)の潤滑油の凝固について

    現在自動巻きの機械式時計を所持しておりますが、 数ヶ月間動かさなかった為か潤滑油が固まってしまったようです。 リューズを巻いて、僅かな衝撃を与えてあげると動き出しますが、 リューズを巻いただけでは動かないことがたまにあります。 もちろんオーバーホールを依頼するのが一番なのでしょうが、 何か自分でできる対処法はありませんでしょうか? 大変恐れ入りますが、何卒よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう