• ベストアンサー

飛行機と携帯電話とノートパソコンについて。

仕事などで発展途上国などに行く時に、発展途上国の航空会社の飛行機に乗ったりします。その際に、携帯電話(私の場合はガラパゴス携帯電話)とノートPC(メーカー名は正確な回答に必要でしたら書きます。)の電源が全部切れているか神経質になって何度も確認して疲れてしまいます。JALやANAは離陸時、飛行中、着陸時、常時電源を切らなくても飛行には全く支障はないと聞きました。でもこれはJALやANAだけですか?それとも全世界中のどの飛行機機種でも同じですか?よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#252929
noname#252929
回答No.6

常時を切らなくても良いというわけ絵はありません。 フライトモードに切り替えていれば、良いという話です。 携帯電話には、今のものならフライトモードに切り替えることができますので、フライトモードに切り替えれば、電源は切らなくて良いですよ。と言うようになっています。 パソコンなども、WiFiやWiMAXを切れは、使用可能。と言うようになっています。 >電源が全部切れているか神経質になって何度も確認して疲れてしまいます。 一番簡単な方法は、バッテリーが外せるものなら、外してしまうということです。 外してしまえば、電源が入る心配はありませんからね。 仕事用などでよく使われているパソコンの機種などには、WiFiなど、電波を発する機能を停止させるためのはっきりわかる機械式のスイッチが付いていて、そこを見ればすぐにわかるようなものもあります。(パナソニックのノートなどはその形式が多いです。横にスライドさせるスイッチなので、見ればON/OFFの状況がその場でわかります。) 飛行機が離陸準備に入ってから、滑走路にへ到着するまでの間、携帯電話などの電波を発射する機器の利用はできません。 ただ、この間、電波を発射しないようなモードに切り替えてあれば、使用は可能。(音楽プレイヤーや、カメラ、通信しないゲームなどをつかえる状態) こういう内容は、間違った情報を平気で言う人や書く人がいますので、オフィシャルの言っている内容を確認されてください。 ANAの説明ページがわかりやすかったので、参照URLに載せておきます。 この基準は、ほとんどの航空会社が採用している基準です。 ただ、これ以外の基準は、機内に乗った時に説明されますので、その説明に従う必要があります。

参考URL:
https://www.ana.co.jp/sp/dom/checkin/rules/inflight.html
nikoniko7474
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8514/19356)
回答No.5

因みに。 一般の定期便であれば、日本では「タイプ1かタイプ2の機材を使用すること」となっているので、タイプ3、4の機材は使われません。 また、一般の乗客には「タイプ1かタイプ2か判らない」ので、必ず、出発前の機内アナウンスで「当機で使用できる電子機器の範囲を説明する事」になっています(日本国内なら日本語でアナウンスされますが、海外では英語でアナウンスされるので、注意深く聞きましょう) 世界中の航空会社で「耐性の強いタイプ1」に機種転換されれば、気にしなくても良くなりますが「金のない地方ローカル航空会社」だと「使用できる限界まで耐性が低い機種を使い続けるしかない」ので、あと何十年かは「耐性レベルがごちゃまぜの状態」が続くでしょう。

nikoniko7474
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8514/19356)
回答No.4

>JALやANAは離陸時、飛行中、着陸時、常時電源を切らなくても飛行には全く支障はないと聞きました。 現段階では、JALもANAも、支障が無い飛行機と、支障がある飛行機の、両方を運用しています。 旅客機は「機体に登載された電子機器が、電波に対して、耐性があるか、耐性が無いか」で、タイプ1~タイプ4の4段階に分けられています。 http://www.teikokyo.gr.jp/topics/list.html そして、世界各国で、タイプ1~タイプ4の飛行機が「ごちゃまぜ」で飛んでいます。 先進国のメジャーな航空会社の主要路線では、最も耐性が強い「タイプ1」の機種に置き換わりつつありますが、地方ローカル線では、JALもANAも「耐性のない古い機種」を使っていますし、繁忙期の「臨時便」で「耐性のない古い機種」が使われる事があります。 また「同じ曜日の、同じ目的地の、同一の便」であっても「機材の繰り合わせ」で、使用機が変わる事があり「先週乗った便は電子機器が使えたが、翌週同じ便に乗ったら電子機器は全面不可だった」なんて事も起きます。 なので >JALやANAは離陸時、飛行中、着陸時、常時電源を切らなくても飛行には全く支障はないと聞きました。 と言うのは「大間違いの、大嘘」です。 JALやANAでも「搭乗した便が、古い機種」だったりすれば「電波耐性が非常に低いので、電子機器は全面使用禁止」になったりします。 搭乗の際は、先進国か途上国かに関係なく、大手航空会社か中小航空会社かLLCかに関係なく、乗務員に「使用機材が、どのタイプの電波耐性の機種なのか確認」した上で「正しい電子機器の使用」を行なって下さい。 なお「正しい電子機器の使用」をせず「電波を出すのが禁止されている機種」で「みだりに電波を出すような行為」に及ぶと、航空法違反で逮捕・拘束される場合があります。

nikoniko7474
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5068/13243)
回答No.3

最新の飛行機は、機内の各種機器間の情報通信に光ファイバーを多く採用しており、かつての銅線を張り巡らせていた機体に比べれば電磁波の影響を受けなくなりました。 JALやANAでも規制が緩和されているのは新しい機体がほとんどなので、今後古い機体が引退して新しいものに変わっていけば、電子機器が利用できる飛行機は増えていくでしょうね。

nikoniko7474
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • 8shi8
  • ベストアンサー率32% (90/274)
回答No.2

仕事で米国と中国に何度か行きましたが、何度も確認されたことは有りません。 離着陸時にアナウンスされたり、その時に仕様している人に使用をやめて欲しいとCAさんから言われている人は見たことがありますが神経質な感じはなかったですね

nikoniko7474
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • cmoesol
  • ベストアンサー率40% (44/108)
回答No.1

今後は、基本的には「常時電源オンでも問題なし」となる予定です。 そもそも、携帯電話やパソコンなどが発する電磁波が飛行機の計器悪影響を及ぼす可能性ありとのことで、電源オフが推奨されていましたが、最近の研究では影響はほとんどないということがわかったようです。 ということで、もうすぐ世界中の航空会社でも、JAL/ANA同様になると思います。

nikoniko7474
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 飛行機で預ける荷物の中に携帯電話

    こんにちは。 飛行機に乗る際、預ける荷物(スーツケース等)の中に 携帯電話を入れていて、電源を切り忘れてしまった場合は どうなるのでしょうか? 預けるカウンター等ですぐにチェックが入って (電源の入った携帯等があることがすぐにわかって) その場で電源を切るように注意されるのか、 あるいは、 預けた後に別の場所でチェックが入り アナウンス等で呼び出されたりするのか、 あるいは、 全く気付かれずにそのままの状態で飛行機に積まれてしまい 電源が入ったまま離陸~着陸~荷物受取…となってしまう 場合(可能性)もあったりするのでしょうか。 やっぱり普通は、預けた後~搭乗前にアナウンスで 呼び出されたりするのでしょうか…?

  • 飛行機に搭乗の際、携帯電話は・・・?

    飛行機に搭乗のとき、持ち物の検査がありますよね。そこで携帯電話はかばんから取り出さなければならないのでしょうか?また、それはJALとANAの制度では異なるのでしょうか?詳しい方よろしくお願いします。

  • 名古屋~石垣島への飛行機嫌いの人の為の便の選び方

    4月に石垣島に旅行に行く事になりました。 でも私は飛行機嫌いで離陸、着陸をなるべく減らしたいが為にANAの直行便を選びました。 しかし色々調べてみると ●直行便ANA→150名程の飛行機で3時間。 ●那覇経由乗り換えJAL→那覇までは270名程の飛行機で2時間20分。 石垣まで150名程の飛行機で1時間 という事でした。 離陸着陸を我慢して270名乗りで150名よりは快適な2時間20分をとるか やはり離陸着陸をなるべく避けて3時間、150名のやや小さめの飛行機にするかすごく悩んでいます。 離陸着陸を避けても小型が上空ですごく揺れるようだったら意味ないですし… 乗り換えの方がツアーの値段も安いですしホテルも色々選べます。 でも2歳の子供がいるので乗り換えは大変かと思い、直行で行きたい気もあります。 頭がこんがらがってきました。 飛行機嫌いの人や両方乗った事のある人、なんでもいいのでアドバイスもらえませんか? もちろん揺れなどは天気によると思いますが参考までにアドバイスをください!! お願いします。

  • 飛行機の国内線について

    名古屋から札幌に行くのに飛行機を使おうと思っているのですが、どの航空会社が良いとかおすすめはありますか? JALやANAは少し高いし、格安航空会社は使ったことがないので不安です。 飛行機はほとんど乗ったことがないので良くわかっていません。 国内線ですので、乗り心地やサービス等はあまり気にしませんが、欠航や運休があると困ります。 JALやANAでも欠航することはあると思いますし、格安航空だからといって飛ばないわけはないと思います。 ただ、翌日以降に延期等はできないので、できるだけ確実に運行してほしいです(が、やっぱりできたら安くすませたいです)。 だったらやっぱりJALかANAでしょうか? それとも格安航空でも大丈夫なのでしょうか? ちなみに行くのは6月ですので、雪等の影響はないです。

  • 飛行機は大丈夫ですか

    尾翼折れなければ着陸できないのでしょうか 着陸してみないと安全かどうかわからない 飛行機は無線で安全に誘導されたりするの ではないですか。 過去には無線で誘導されたのか車両いるのに 気づいた飛行機は着陸しかけ緊急離陸しています。 宜しくお願いします。

  • 飛行機を見るには。。。

    飛行機を見るには。。。 飛行機の離陸&着陸を見たいです。出来れば近くで。 当方、八王子市に住んでいますが、やっぱり空港に行かなきゃダメですかね? どこか良い場所があれば教えて下さい。

  • 飛行機が出発するのは、離陸と上陸のどちらですか?

    離陸 上陸 着陸 と言う言葉、飛行機が空港に着くのは、着陸ですが、 飛行機が出発するのは、離陸と上陸のどちらですか?

  • 飛行機について

    飛行機が離陸する時および着陸する時の風向きはそれぞれ風下か風上か?ということが聞きたいです。離陸する時は風下で、理由は真正面から風を翼に受ける事で浮き上がるからということは分かっているんですが、着陸の時が分かりません。多分風下で、理由はできるだけ低速で接地しないといけないからだと思うんですがあっているでしょうか? それから、ジェット・ノイズは排気速度の何乗に比例してるんですか?

  • 飛行機について

    先ほど、TBSラジオで配信している カンニング竹山のポッドキャストを聞いていて、自分の持っていた知識と違うなぁと思ったので質問させていただきます。 番組中、飛行機の話があって・・・ ・飛行機はマッハ1程の早さで飛んでる。 ・着陸と離陸だと離陸の方が難しい なんとなく気になったのはこの2点です。 コンコルドはたしかマッハ2でしたよね? この話を聞く限り、ジャンボジェットの話なんです。ジャンボジェットってこんなに速度出ましたっけ??? 本か何かで、着陸の方が難しいと書いてあった気がします。 番組中で、離陸でオートパイロットは無い。着陸はオートパイロット可能 的な事を言ってるんですが・・・ 確かにそうだと思うのですが・・・着陸の方が難しかったような気がして・・・

  • 飛行機での携帯電話とパソコン

    過去ログ見て回ったんですけど、飛行機の中ではずっと携帯電話は電源OFFにしていないといけないみたいですね。(滅多に乗らないんで詳しくないんですけど) 携帯は使えないとして、たまにテレビで機内でパソコンを使って何か書いている光景を見かけます。 携帯はダメでもパソコンはOKということなんでしょうか? また、こないだ久しぶりに飛行機に乗ったら携帯等電子機器について「離着陸時は電源OFF。飛行中は電波が出ない状態にしてください」とありました。 電波が出ない状態=電源OFFじゃないんですか? 乗ってる間ずっと意味が分かりませんでした。 パソコンは使えるんですか?また、どうしても外と連絡が必要になったらどうしてるんですか?(特に移動時間の長い国際便の場合) お暇な時にでも教えて下さい。