M-Tracer 解析結果の見方

このQ&Aのポイント
  • M-Tracerでは、回転軸やクラブパスなどのデータを解析することができます。
  • 回転軸はインパクト時のデータを見ると約50deg程度であり、フェース面はスクウェアにインパクトしていることが分かります。
  • クラブパスの項目では、インサイドインの結果が表示されます。プラス値はハンドファーストを、マイナス値はハンドレイトを表しています。
回答を見る
  • 締切済み

M-Tracer 解析結果の見方

M-Tracerについて (1)回転軸について  7Iでの計測を行ったところ、インパクトはほぼ0degでした。  回転軸はインパクトのときのデータを見ると50deg程度でした。  フェース面はスクウェアにインパクトしているが、クラブはアドレス時からみて開いていると介錯してよいのでしょうか。 (2)クラブパスについて  インパクトの解析でクラブパスの項目があります。説明書にはクラブ軌道についての記載がありました。結果はインサイドインとでました。数値についてプラスとマイナスがあります。どのような意味があるか悩んでます。マイナス値はハンドレイト、プラス値はハンドファーストと考えて良いのでしょうか。  ご教授宜しくお願い致しますm(_ _)m ※OKWaveより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • mjeco
  • お礼率100% (1/1)

みんなの回答

  • papis
  • ベストアンサー率70% (3582/5078)
回答No.1

ゴルフそのものには詳しくありませんが、 エプソンのサイトに活用ブックなるものが上がってました。 http://www.epson.jp/products/msensor/mt500g2/feature_6.htm 取説のダウンロードページには記載がないので、ちょっと不親切ですね http://www.epson.jp/support/msensor/manual.htm あとは、スマホアプリのヘルプがあったかと思いますので、 そちらをよく確認されてみてはいかがでしょうか。

mjeco
質問者

お礼

papis様 ご回答いただきありがとうございます。 活用ブックもダウンロードして見てますが、個々の項目については理解できるものの、 別々の項目を関連させてのイメージがうまくできません。 アプリにはヘルプとガイドがついております。 ヘルプは使い方や画面の見方のみで、データの見方については特に詳しく記載がありません。(FAQもエプソンのホームページのFAQへの移行のみ。結果、この質問コーナーに導かれます)ガイドもHP上からダウンロードできる活用ブック等へ導かれます。 もう少し、実機を使いながら悩んでみます。 ありがとうございましたm(_ _)m

関連するQ&A

  • M tracerで現実とは反対の解析結果が出る。

    M tracer2を使い始めて約2ヶ月経ちました。 アイアンばかり練習し、約2,000スイングのデータの解析の結果、インパクト時の類型がR1(右打ちなので、スライス打ち)98%強とでます。 しかし、私はドローヒッターで、実際の打球はドローに出ています。 こんなこと、ありえるのでしょうか? ちなみに、ビデオで撮影してスロー再生するとかなりのインサイドアウトの軌道ですが、このセンサーの解析結果はアウトサイドインと表示されます。 これも実際の打球はとはかなり違和感のある結果です。 このセンサー、そういうものなのでしょうか。 ※OKWaveより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • M-Tracerのシャフト回転解析

     M-Tracerの解析のうち、シャフト軸回転の内容が今一つ理解できません。  ダウンロードマニュアルの21ページに解説があり、プロの事例ではハーフウェイバックで-5度とヘッドの写真が出ていますが、解析アプリではプラスの21.7度と出ています。  このシャフト軸回転解析が示す角度と実際に自分から見たのヘッド(シャフト)の角度はどのように考えればいいのでしょうか? ※OKWaveより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • M-Tracerでのスイングについて質問です

    M-Tracerでのサンプルスイングを拝見しますと、解析結果の回転をクリックした際に出てくる丸いグラフの中で濃い方のあおの色が左側まで凄く回っていっていますが、自分がいくらやってもあそこまでのデータに持っていくことができません。フェースローテーションを意識したり左肘を極端にたたんだりしてみてもはっきりいってちょうどセンターまで行くのがせいぜいで左側まではまったくいきません。 どうすればできるようになるのか教えてください。

  • 低いフックボールやひっかけてんぷらの悩み

     ハンデ19の40男です。10年ゴルフしてます。  ドライバーでの低いフックボールやひっかけてんぷらに悩んでおります。  先日、ビデオを撮り、観察してみました。いちおう、インパクトでは、ハンドファースト、左肘は伸び、腰は切れており、頭も残っています。前傾角度は、アドレス時と同じ角度でインパクトを迎えております。ストロンググリップです。インパクト直後に右手の返しはないスイングです。  悩みの原因は、スイングとしてはスクエア(インサイドイン)にインパクトを迎えたとき、フェイスは左を向いているせいではないかと思います。  ちょっとインアウトに打てれば、玉は上がり、ドローボールになります。しかし、ダフリなどミス多発です。  そこで、スイングは今のままとし、グリップを変えてみようかと考えております。 1 スクエアグリップにする 2 直角グリップ(シェーマの言う)にする  の二つの選択枝を考えております。  プロの指導を受けるのが一番とは思いますが、皆様のご助言やご経験をお聞かせください。  

  • アドレスでのフェースの向き

    ゴルフのアドレスでのフェースの向きなのですが、まず基本的に全クラブ、目標に対してスクエアになるのが正しいのでしょうか? ハンドファーストで左ももの内側に手を置いた時、フェースがフック気味になる気がするんです。           これは持ち方が悪いのか、目との角度による錯覚でしょうか?特に長いクラブになればなるほどそう感じます。 また、普通にクラブというものは、フェースはスクエアに作られているのでしょうか?空中でクラブを握って持ち上げた時も、すでにフック気味になっていると感じるのですが‥(特にUTやFWやDR)。 こういう場合、フェースをどうアドレスしたらいいのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • バーナードローの構え方

    教えて下さい。 スライサーの私はネーミングに惹かれて、バナードローを購入しました。買って気付いたのは、自分が何故スライサーなのかと言うことです。わかったことは、基本的にアウトサイドインの軌道でスライスがでているタイプであって、このクラブを使っても、軌道を変えなければ、やはりスライスがでる!(よくてフェードと呼べる球筋!?) で、スイング軌道を意識すれば、フック球を練習場では打てるようになりました(本番は怖くて・・・ためせません)しかし、未だにわからないことは、このクラブまっすぐ構えるフェースがものすごくシャットで飛球線(目標方向)に対してスクエアーにアドレスを取るとフェースはとんでもない方を向いています(ドローフェースだから当たり前ですが・・・)。この様なクラブはフェースを飛球線に対して直角になるように構え直すのですか?つまり、アドレスは飛球線に対して、かなりクローズな構えで、右に打ち出してフックで中央に戻すのですか?それともフェースの向きは気にせず、やはり、アドレスはスクエアを意識した方が正解なのですか? 構えるたびにわからなくなっていきます。ただ、打球の性質はともかく飛距離と方向性の精度は若干上がった(ミスショットの許容幅がでかいクラブ?)ことは事実です。長々、書きましたが、アドレス時のフェースの向きを教えて下さい!

  • 手首でフェースを開く癖の矯正

    30~50ヤードのアプローチを53°のウェッジで寄せていますが、バックスピンではなく右回転がかかります。ボールにバックスピンがかかって止まるのではなく、2バウンド目から右に切れながら止まります。クラブ軌道がインサイドアウトかつ、インパクトからフォローにかけてクラブフェースを手首を使って開いていく癖があると認識しています。 アプローチだけではなくドライバーからパターまですべて共通で、手首でフェースを開かせつつフォロースルーしていく癖があり、左右のブレ、距離感のばらつきなど上達を阻んでいる原因と考えています。長いクラブでは引っ掛けを怖がり、アプローチとパターでは距離オーバーを怖がってフェースを開きつつ緩和しているという心理的要因のようです。 なんとかこの癖を治したいのですがなかなか治りません。何か有効な練習方法はありますか?

  • 長年の疑問

    よく、ヒール側に当たるとスライス、トウ側に当たるとフックと耳にしますが、私の場合ヒールに当たると必ずフックします。ゴルフ5の計測画像だとヒール側に当たってフェースが被っています。インパクト前に被っていることはありませんでした。 真っ直ぐかやや左に飛び出しからフックする感じなのですが、そういうものなのでしょうか? (勿論フェースが開いてあたればスライスです。当たり前ですがw) ヘッド軌道はインサイドアウト気味です。 ヘッドスピードは47~50です。(ゴルフ5の計測で甘いです)

  • 右手を早く返すには?

    プロのスイングのビデオを見ると、インパクト後に腰や肩の回転よりずっと速く右手が返っています。いわゆる玉を捕まえているので飛距離が出ているのでしょう。自分のスイングのビデオでは、インパクト後しばらくフェイスがスクエアで、右手甲は右を向いています。プロは手首を止めて右手でこねる 、もしくは押しているのでしょうか?それとも腰をきゅっと入れているのでしょうか?少しでもああやってヘッドを走らせて飛距離アップしたいのですが。よろしくお願いします。

  • ドライバーが、極端にフック

    よろしくご教授願います。 特にドライバーなのですが、極端にフックして しまいます。他の番手(FW,アイアン)では、ストレート 系の球筋です。ドライバーですが、まず、グリップは、ストロングに 握っています。球位置は左足踵の延長上、また、 ドライバーのフェースがフックフェース の為、ハンドファーストに構えています。 ハンドファーストに構えるのは、フックフェース が嫌でスクエアーにする為とテイクバックがスムーズ に出来る点です。自分のイメージでは、テイクバック からダウンまでは問題ないと考えています。インパクト からフォローにかけてフェースが被るような感じです。 他の番手は良いのにドライバーだけ何故?って感じです。 良きアドバイスをお待ちしています。

専門家に質問してみよう