解雇予告手当の請求と支払いについて

このQ&Aのポイント
  • 解雇予告手当の請求が無視され、労働基準監督署の指導も効果がなかった。
  • 電話での社長の言動が威圧的で、監督署の担当者も連絡が取れない。
  • 主人が不利な状況にあるため、第三者を挟んでの話し合いが必要である。
回答を見る
  • ベストアンサー

解雇予告手当

主人が即日解雇になりました。 文書にて解雇予告手当を請求しましたが無視され、労働基準監督署に申請し指導をしてもらいましたが、期日までには支払われませんでした。 主人は外国人で日本語の能力不足が解雇理由の一つで、手続きなどは私がしています。 期日の翌日、監督署の担当者から社長が私も一緒で構わないので主人と会って話をしない限り支払う意思は無いと言っていると電話がありました。 主人いわく、社長は少し英語が話せる程度なので私が電話をして第三者を挟んで話をしたいと伝えたところ、第三者を挟む必要はないし、なぜ主人から連絡がないのか?主人から電話がないなら話にならないと威圧的に言われ、話はそこで終わりました。 監督署に電話をすると担当者は1週間の休暇中で来週まで連絡が取れません。 電話での威圧的な感じから、再度電話するのも、会社に出向いて自分達だけで話をするのにも恐怖を感じます。 主人に電話をさせようとは思いますが、片言の日本語と片言の英語で話をして主人が言いくるめられたり、会社側の都合の良い事い話にyesと返事をしてしまいそうなのも心配です。 今後どのように進めていけば良いでしょうか? アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuzuhan
  • ベストアンサー率57% (1586/2775)
回答No.2

まずこちらに瑕疵がない(懲戒処分による懲戒解雇)ではない限り、正社員として雇われていたことを前提とすると即日解雇は相談者の言うとおり支払われる必要があります。 労基法で定められていますからね。 労働基準監督署の指導ははっきりいうと強制力がないため「払うよ」といいつつ払わないということが往々にしてあります。 どのように請求を行ったのかが鍵です。請求について本人同士が直接対決する必要は全くありません。 あくまで申告では「指導」までしかできないので、法的拘束や違反に対する罰則適用はできないのが実情です。 担当者が休みなんですというのは役所の言い訳になりますので、その上役である主任監督官、第一課長、次長、所長の順番に呼び出して対応をしてもらうように求めましょう。 第三者を挟む必要がないのであれば、なおさら直接会う必要などありません。未払い手当てを求めているだけですから、会社は直接会う必要性と合理性を説明できないでしょう。(直接謝罪し、直接手渡すとかいうなら別ですけど・・・こうしたお金は普通振込みですよね) 労基署についてはとりあえずここまでにしてしまって、内容証明で会社を追い詰める方法もあります。 1.請求について「内容証明」で相手方企業へ送付します。請求内容、請求額、請求期限、振込先を明記します。合わせて配達証明あるいは一般書留とすると配達された記録になります。(特に一般書留なら「受け取っていない」が全く通用しなくなります。) http://gyoseishoshi.digi2.jp/j20.html こちらを参考にしてください。遅延損害金などの計算が必要ですが、文面どおりに計算すれば問題ありません。未払い賃金(労働した実日数分の給与や残業代などの未払い)がなければ、単純に解雇予告手当のみを請求します。ほかに離職票が発行されていなければ文面どおり請求します。離職票が既に発行されていて、理由が「通常解雇」になっているなら労基署に異議申し立てを起してください。 2.内容証明による設定期日(到着後とすると、差出日から起算して大体10日前後)を経過してもあちらが何も行動を起こさない、あるいは明確に支払い拒否される、送った内容について通告を守らないなどの場合は、労基署へ申告・刑事告発、弁護士を挟んで民事請求を行うなどの手段に出ます。請求は元々証拠があって行われるものですから、内容証明での請求の証拠と、期日経過しても成果が得られていない証明ができれば、流石に労基署も動くでしょう。 額にもよりますが、脅迫めいた物言いなどをされているなら、一度弁護士に相談されてはいかがでしょうか。もっと別の部分で他の違法行為が行われてるなら、弁護士に相談することで色々有利になることもあります。 依頼ではなく、相談は何十万するようなものではないで検討してみてください。

その他の回答 (4)

noname#209873
noname#209873
回答No.5

こんなサイトで解決する様な問題じゃ無いし 解決出来る訳も無い・・ どうしても 泣き寝入りしたく無いのなら 対抗するには労働基準監督署に出向くなり 弁護士事務所に駆け込むなり しないと らちがあかない状態だとは感じないのかな!? 

  • dada4533
  • ベストアンサー率35% (386/1074)
回答No.4

窓口担当者により対応の違いが有ります、3人まで納得の行くまで尋ねる。 納得行かなければ、監督官庁まで出かけて行く。 尚、ご主人の国籍と同じのグループか共済グループなどに相談をして見る。 集まりのグループが判らなければ、ご主人の国の日本にある大使館か領事館に訪ねて見る。

  • yoruaru-q
  • ベストアンサー率17% (476/2703)
回答No.3

ご質問のような相談は労働局の方でもうけつけてくれるようです。 「監督署」の担当だけでなく、「労働局」の労働相談の担当にもたずねてみてはと思います。これはどうも違うもののようです。 労働相談コーナー http://www.mhlw.go.jp/general/seido/chihou/kaiketu/soudan.html 労働相談コーナーに異動になった監督官の資格のある人の個人サイトの記述 http://www.geocities.jp/cleanmakoyann/zikenbo4301.htm

回答No.1

監督署の担当者をはょ変えて下さい そんな呑気な担当者に都合を合わせる必要ないです 今すぐ監督署行って下さい!!

関連するQ&A

  • 解雇予告手当て

    2月5日に主人が会社から解雇通知を受け取りました。 即日解雇ということで、解雇予行手当てを支払うとの事でしたが 今すぐには用意できないという事で、主人もお世話になった会社だし・・・と 承諾しました。 納得がいかなかった私は、色々調べました。 解雇予告手当ては解雇通知と同時に支払わなければならないと どこで見ても記載されています。 毎月10日が給料支払日なので昨日電話をし、明日にでも取りに行きたいと伝えたところ 「あんたの都合だけにあわせられるわけないでしょ!」と言われました。 これは正当な請求ではないのでしょうか? その上電話に出た専務に「あんたの仕事を今社長がまわってるのに、なんとも思わないの?」と 理不尽な事まで言われました。 今後の対応をどうしたらよいのかアドバイスをお願いします。

  • 出社するべき?(解雇予告手当てが欲しいとき)

     パートで一般事務をしています。(10時から4時で、9月末からの勤務。社会保険等には、パートを理由に加入なし)   昨日の終業間際、業績不振を理由に賃金カットの話がありました。 しかも連休明けからということで、話が急なことと生活があるのでと受け入れを拒否すると、実質の解雇通告のようなことを言われました。30日前の解雇予告の話を持ち出すと、検討して電話で連絡をすると言われ、このまま電話でうやむやにされるのが嫌だったので、「引継ぎ等もあるので火曜は出社しますから」と言い、帰宅しました。  その後電話が入り、弁護士とアポを取ったのでそれでいいかと言われ、「また連絡する」と火曜日の出社の確認を取ろうと話をしている途中で、一方的に切られてしまいました。  何事にもいい加減な社長のため、雇用の継続は希望しません。ですが、今までも何かと理由をつけて即日解雇を繰り返してきた社長から、いつまでもそんなことは通用いないと対抗したいので、予告手当てはきっちり貰って辞めたいと思っています。  まだ、はっきりと解雇の条件が決まっていないうちは、出社したほうが良いのか、しなくても構わないものなのか、若しくは(以前の雇用契約が継続していると考え)するべきものなのか、教えてください。  また、賃金カットの前にもっと見直すところがいろいろあると私は思うのですが、内情をよく知らない弁護士に業績不振を社長が主張した場合、予告手当てが貰えるか不安です。

  • 解雇予告手当

    お聞きしたいことがあります。 1.会社を懲戒解雇(即日解雇)になったのですが、解雇予告手当を請求することは可能でしょうか? 会社側からの話では労務士に任せてあるからと言われました。 2.就業規則等に懲戒解雇の場合「解雇予告手当は支払わない」等の記述があった場合には無理なのでしょうか? 3.今回の事があり初めて就業規則があるのを知ったのですが、会社側から就業規則について説明等受けてない場合はどうなのでしょうか? 解雇予告除外認定を会社側が受けていれば、当然此方に請求する権利はないと思うのですが、労働基準監督署に認定を受けた様子は無いようです。 長文で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 解雇予告手当てのことで(前回の質問に引き続きます)

    10/13日に即日解雇を言い渡されました。その時に後のことを考え解雇通知書を作成してもらうようにしました。10/14に社長から電話があり、「労務士と話したところ、法的にそれを発行する義務はない」との旨を告げられました。 本日、労働基準監督署に出向いたところ、「解雇通知書はあくまで会社側の意向であって必ずしも発行する必要はない」とのことでした。しかし「解雇理由証明書」というものは法的に雇用していた者に出さなければならないので請求することはできる。」とのことでした。また、「解雇予告手当ても法律で定めたものなので請求することができる」と言われ、今日にでも会社に行きその旨を社長に話したほうがいい、と指導されました。会社に電話をし、社長と会うアポイントをとろうと思いましたが、今日は外出中とのことでアポイントがとれませんでした。 そこでなのですが、今このサイトで解雇関係の質問を読んでいたところ、「解雇予告手当てを請求したら民事的に訴えると会社側に言われた」というものをみつけました。私は次の職がすぐ見つかる保障はないのでできれば解雇予告手当てを貰いたいと思っています。しかしながら訴えられてしまっては心理的にも費用的にももたなくなるのでは、、、また、今後の就職にも差し支えるのでは、、、と思ってしまい、解雇予告手当てを請求するのが怖くなってきました。労働基準監督署の方は、あくまであなたの問題だからという風な感じでした。ハローワークにもいきましたが、不運だと思って早く次の職を探しなさい、とのことでした。 もし、私が金銭的に余裕があって、今回の解雇をすんなり受け流せる余裕があれば・・と自分のダメさを非常に感じます。 やはり解雇予告手当てを請求するのは辞めたほうがいいのでしょうか?

  • 解雇予告手当を請求したら会社に民事で訴えると・・・

    教えてください。 ある会社で1日から働きはじめて、17日に即日解雇されました。最初は社長に「解雇ではない。試用期間だからいつでもやめてもらうことができるから」と言われました。そういうものかとその時は納得しました。 ただ家に帰って調べると、おかしいことが分かり、次の日解雇通知書を請求しました。それが家に届いてから解雇予告手当を請求しました。でも払う必要がないと言われ、内容証明で請求しても払ってくれないので、労働基準監督署に訴えました。 労働基準監督官がその会社に行ってくれたのですが、社長曰く「法律でそうなっているなら払うが、民事で訴えることも考えているから払わないかも」と言っていたそうです。 実際土日をぬかせば12日しか働いていません。無遅刻無欠勤です。会社の所有物を壊したり、盗んだりしてもいません。 何で訴えられるのでしょうか? また、逆に訴えることはできますか?

  • 役員だからと、解雇予告手当を払ってくれません。

    先日、会社を即日解雇されました。 ですが解雇予告手当を払ってくれず労働基準監督署に相談にいきました。 そしたら、執行役員だから解雇では無く解任だという事なので 解雇予告手当は支払わないとの事でした。 (使用人だと言う事ですかね) 確かに口では役員になって欲しいみたいな話はありましたが、 何の手続きもしておらず、勤務形態の変化(給料や労働時間)も無く、 具体的な日付の話もありません。役員登記もされてない常態でした。 解雇されてから普通に離職票は頂きました。 これは労働者である証拠にならないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 執行役員の解雇予告手当について

    10月25日に私を含め、社員4人(全員です)が突如会社を解雇されてしまいました。理由は会社の業績不振のため、給与が払えないということでしたが、即日解雇で解雇予告手当の支払いがされていません。 労働基準監督署に相談に行ったところ、社長と社労士と3人で話し合いがもたれたということですが、私ともう1人は執行役員だったため(手続き等はしていなく、口約束です)、解雇ではなく解任だということで、解雇予告手当は払わないというのです。 執行役員だった場合は解雇予告手当をもらえないものなのでしょうか。 小額訴訟も検討しておりますが、どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 解雇予告手当て

    昨年の6月~9月まで冷凍車でコンビニのルート配送をしていました。勤務時間は14~15時間ちょっとで休憩なし。物量が多すぎて、コップを持てない程腕を痛めて休みたいと連絡しましたが、無理としか言われず、最終的に休みました。次の出勤日に会社に行くと、私の乗っているトラックがなく、社長に「穴を空けたからもう無理やわ」と言われ、10分くらい話をしましたが、無理やわの連発。私は解雇なんだと思って、制服は送りますって言って帰りました。 後日、退職証明書を送り、解雇に丸がついていたので解雇予告手当てを請求しましたが払ってもらえず、労基局に相談に行きましたが、社長に話を聞いたら解雇のつもりじゃなかったって言ってるので、労基局としては何も出来ませんと言われました。 解雇予告手当てを払わせる方法はないでしょうか? ちなみにお金がなくて弁護士さんにお願いしたくても出来ない状況です

  • 解雇予告手当と雇用保険

    見習社員として15ヶ月もの間働いていましたが、 その間は時給で、月190時間ほど働いていましが、 社会保険、雇用保険は加入してもらっていませんでした。 11月5日に、上司に呼ばれ「今日限りで辞めて欲しい」と言われ即日解雇されたのですが、解雇予告の話は無く、11月7日に労働基準監督署に行き相談すると、解雇予告の請求は出来るし、雇用保険もさかのぼって加入できるといわれました。 監督署の人は、まず会社にその旨を伝えたほうがいいといわれ、会社に請求すると、「解雇予告手当ては出していない」と言われ、後ほど掛けなおすといわれました。11月10日会社に電話すると、「今から30日間だけ戻って会社で働いていい」みたいな事を言われました。 明らかに予告手当てを払いたくないからと思い断りたいのですが、この場合は会社は30日の予告を与えたことになるのですか?

  • 解雇予告手当を支払わない雇い主

    以前も相談させて頂いたのですが、又おかしな展開になってきた様子で再度相談させて頂く事にしました。(解雇になった知人の件です)現在解雇予告手当を監督署から指示を促してもらってますが、一向に支払がなく、少額提訴で請求した方が良いと監督署から言われこれからその手続きに入ろうと・・・しておりました。その会社社長が監督署に来て 勤めていた時に会社倉庫に本人名義のバイクを止めさせてもらっていたそうです。それを今さらになって賃料請求として請求書を送ったとの事(まだ請求書は届いていませんが)その請求額が解雇予告手当と同額で解雇予告手当と相殺するつもりの様です。それよりも賃貸契約もしてないし、賃料が発生するならば当然留めておかなかった話です。よく、会社に対して損害があるからその分を給与から差し引くとかって話ありますが、それも内容による所なんでしょうが。この様な場合はあり得るのでしょうか?いっそ監督署の言う少額提訴をしてそれでも支払わないとなると監督署が訴えるとの事です。その方が良いのでしょうか。上記にある賃料の請求書が届いた場合は受け取った方が良いのでしょうか。知人も頭が混乱状態です。どなたか良い知恵、方法を宜しくお願いします。