- 締切済み
着床時期について教えて下さい‼︎
8/12 day5の凍結胚を移植しました。 着床するのはいつ頃になりますか? 移植後から茶色のオリモノが翌日まで続き、37℃の微熱がありました。 8\14 体温が上がるはずが… 36.55℃といつもの低体温に戻っていました… 2日間続いてた腹痛もなくなり、胸のハリもなくなりました。 只今エストローナテープを1日おきに3枚。 小児用バファリンを毎日1錠。 ルティナル膣錠を1日4回入れています。 移植も今回で5回目です… 次こそは…と祈っていますが… 症状が消えた事で不安を抱えています。 着床時期、症状など教えて頂けませんか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 兼元 謙任(@kanekaneto)
- ベストアンサー率90% (1444/1599)
不安ですよね・・・ 一般的に排卵から着床までは1週間、Day21前後、受精10日後にHCG(ヒト絨毛性ゴナドトロピン)が分泌されます。 卵管内での胚の成長スピードと、胚盤胞になった後の着床の準備期間のため、人によっては一週間前後の誤差があります。 着床時期と一言でいっても、子宮内膜の状態、戻した胚盤胞がいつ中に入ったかの状態によります・・・ また、凍結していた受精卵が、どのような状態であったかによっても違ってきます。 一般的なHRT(ホルモン補充療法)では、黄体補充(着床を助け、流産を防ぐため、薬剤で黄体ホルモンを補充。高温期に分泌される黄体ホルモンには、子宮内膜を着床しやすい状態にし、基底部から内膜がはがれ落ちないように保つ役割がある。)が始まった日を「仮の排卵日」として(ホルモン周期では、排卵がないので・・)子宮内膜を人工的に作ってゆきます。 D5の凍結胚を移植されたとありますが、 一般的に移植パターンは、単一化されており、殆どのクリニックが 5日、6日、7日目の胚盤胞を子宮内膜に戻しているようです。 胚の移植の時期も大切なのですが、着床の時期は、黄体補充をされてから、10日から15日にになるのではないかと思います。 毎朝、鏡をみたら、がんばっているご自分をほめてあげてください。 お体ご自愛ください。 「・・・出来る健康法&食事療法」 http://okwave.jp/qa/q1417218.html 「・・・診察内容をまったく教えてくれません」 http://okwave.jp/qa/q827352108.html よい進行をお祈りしています。