• ベストアンサー

一軒家の場合も集会みたいのある?

分譲マンション住まいですが、定期的に自治会や役員やら自治会長やらの役割が回ってきて面倒です。 子供が多い住宅であることから、夏になると祭があったりと、正直面倒です。 こんなことなら一軒家の方が気楽でよかったなと時々考えるのですが、一軒家の場合でもこういう面倒なことがあるのでしょうか? 祭りがなく、定期的な住民の集まりがない所に住みたいのですが、いい方法ないですかね?

noname#212916
noname#212916

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • show1968
  • ベストアンサー率32% (533/1617)
回答No.6

戸建・集合住宅・保有・賃貸にかかわらず 自治会の入会は任意です。 ただ、分譲マンションの場合「共有スペース」があるので 住人同士の集会の場を作って、修理や管理の話し合いをする必要があるとして 「理事会」という名前だったり「自治会」という名前にして、 地元の自治会にも入っている事が多いというのが実情です。 分譲した管理会社がすべてやってくれるケースもあります。 祭りや、住民の集まりが無い処を希望されていますが、 ウチの近所の賃貸アパートでは自治会に一軒も入っておらず、 子ども会にも入っていないので、そういう事はありません。 そういう賃貸は多数存在します。 例えば、災害があった場合、人員の確認をしますが 「未登録住人」なのでいろんなことを後回しにします。 街を歩いていて災害に遭われた方と同様の扱いをするという事です。 間違いなく年寄で、足も弱っているなんて情報のある方と 何も情報のない方だったら情報のある方を優先して助けるという事です。 それから、娘の小学校では「緊急時連絡網」がクラスだけではなく、 子ども会が作って連絡しています。 ここで、子ども会に入っていない人の家の事情が分かりませんので 連絡がつかない事があります。 さて、それでも自治会や子ども会に入らずにしたいですか?

その他の回答 (10)

  • suiton
  • ベストアンサー率21% (1096/5176)
回答No.12

自治会活動は、集合住宅であろうと一戸建てであろうが同じです。 ただし、管理組合という自治会活動より面倒かつ法的責任を負う集まりは、一戸建ての場合ありません。

noname#212724
noname#212724
回答No.11

 戸建住まいです。  町会の会費徴収や夏祭りの寄付、年末の助け合いの寄付、防災訓練、公園の草取り等々いろいろあります。この地域は『世田谷の下町』と言われている地域です。でも、雪が降れば隣近所総出でたちまち道から雪はなくなります。暮らしやすい!  また、娘が東北に配属になった一時期、私は『独居老人』でした。こういう時には隣近所の方に「『独居老人』になっちゃったので宜しく。新聞がたまってたら〇〇(飼い犬)が飢死する前に頼みます!」なんて言って置けるのも普段の『お付き合い』の賜物でしょう。  お隣の娘さん(大学生)が出かける時に私が花に水遣りなんてしていれば大きな声で「行ってきま~す!」なんて声をかけてくれる。私も「行ってらしゃ~い!」って。これが戸建の良いところかな。おそらく家の娘はいくつになってもお隣の娘さんたちとは“ちゃん”付けで呼び合うでしょう。私が無理しても東京に戸建を買ったのはこのためなんです。 > 祭りがなく、定期的な住民の集まりがない所に住みたいのですが、いい方法ないですかね?  そりゃ、他の回答者も言われるようにド田舎の一軒家に住むか、賃貸生活しかないでしょう。賃貸生活なら町内会も無視?しますし、誘われることも無いでしょう。私のマンションでは町会費や寄付もありません。

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4013/9118)
回答No.9

>一軒家の場合でもこういう面倒なことがあるのでしょうか? あります。地域によっては集合住宅と住民の負担金に差があることも多いです。 一般に賃貸<集合住宅<戸建ての順に負担が大きくなるのが普通です。 当地では、賃貸はいずれ転出するから、集合住宅は共益費負担が大きいから 戸建てはまぁそのくらい出せるだろうというような雰囲気で決まったようです。 >祭りがなく、定期的な住民の集まりがない所に住みたいのですが、いい方法ないですかね? 費用負担はありますが、、自治会組織ではなく管理会社に任せている ゲーテッドコミュニティ、別荘地などがお勧めです。 治安も良く、住民以外が区域内へ入ることはできませんから セールスに悩まされることもないそうです。 地域によっては自治会等へ非加入の世帯であっても 有志によってサポートが充実しているところもありますが 任意で加入しないのであればそれなりの不利益を覚悟しつつ 地域で負担・維持している街灯や消火器、雨水溝、避難所などには タダ乗りしている自覚が必要だと思います。 自治会、子ども会、学校のPTAまでは任意加入ですが 学校の支会は児童生徒が就学している限り抜けられません。 就学のお子さんについては福祉の点からあからさまな不利益はまずおきないと思います。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.8

こんにちは。 私は、一軒家住まいですが、今年は町内会の衛生班長の順番で再来年は自治会班長の順番が廻って来ることが既に決まってます。 なお、分譲マンションも自治会があるようですが、町内会のように資源回収(廃品回収)とか町内に属する神社境内の草取りや一軒家の庭木消毒などの作業を衛生班長が行うようなことはないと思います。 ちなみに、私が住む町内会は御輿と山車があるので当然のように毎年夏祭りもありますから、自治会班長や衛生班長は夏祭り期間中や盆踊り期間中などは様々な役目を申し受けることになりますので、町内会の行事が少ない分譲マンション自治会のほうが楽ではないかと思ってます。

noname#233747
noname#233747
回答No.7

一軒家に住んでいますが、町内会に参加する事が 義務づけられており、運営費を支払い 町内会を運営していますし、持ち回りで 班長もまわってきます 班長は町会町と協力して忘年会、新年会を 取り仕切ったり、町内の公園の清掃やら 消防訓練に参加したりとかする必要があります 一軒家だとしても、やる事は同じです

  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (2986/6674)
回答No.5

一軒家なら、マンションには無い、道路掃除、河川の掃除、ゴミ置き場の掃除・監視(分別違反・区域外からの不法投棄等)、そして、町内会(地方によっては、自治会・常会とも言う)所有の共有の山などがあれば、山の境界確認・雑木整理等も有ります。 役員も、マンション以上の役名があり、祭りなどはたいていありますよ。 > 祭りがなく、定期的な住民の集まりがない所に住みたいのですが、いい方法ないですかね? 近所には誰もいない、山の中で仙人みたいの所へ住むしか無いでしょう。

  • pigunosuke
  • ベストアンサー率19% (1063/5528)
回答No.4

町内会って奴があります 賃貸のアパートなら、そういう煩わしい事は無いと思いますよ

  • k205t
  • ベストアンサー率13% (345/2543)
回答No.3

地域の集まり等は、やはりありますよ。 これは地域によって違ってきますが、役員は1年交代でやります。 べつに断っても構わない地域もあります。無理やりではありません。 それに町内会費もあります。高いところでは、年間1万以上の地域もあります。 安いところでは、年間数百円のところもあります。 もしそれらが面倒なら、地方の田舎の奥の方に行くしかありません。 東京都内なら、絶対にありますよ。 賃貸ならありません。でも地域によってはある地域もあります。

  • 150715
  • ベストアンサー率19% (841/4396)
回答No.2

一軒家でも同じです。 恐らく、都会でも田舎でも同じでしょう。 入会が強制でない地区を探したほうがいいでしょうね。 どこも「入会は任意」と言いつつも、実際に拒むと村八分にされるケースも多々ありますから。

  • maiko0318
  • ベストアンサー率21% (1483/6970)
回答No.1

一軒家でも自治会はありますよ。 自治会長も回ってきますし、掃除などの行事もあります。

関連するQ&A

  • 自治会はありますか?

    こんにちは 私が住んでいる集合住宅には、長年自治会がありましたが、住民の高齢化によって、今年度解散となりました。 皆さんがお住まいの地域には、自治会のようなものはありますか?

  • 賃貸で借りている事務所に自治会役員の要請

    わたしは、小さい会社を立ち上げ現在、分譲マンションの1室を会社事務所として借りています。 この物件は、地元の不動産屋で契約しました。 わたし以外にも賃貸で入居してる人がいるのかどうかはわかりません。 あくまでも会社名義で借りており、住居として使用はしておらず基本的に誰も寝泊まりはしていません。休日や夜は不在となります。 不動産屋で契約の際、「表札に会社名だけでなく代表者名も記載してほしい」「近隣住民より苦情が出た場合は契約解除させてほしい」という条件を言われました。(不動産屋の担当がマンションの管理会社側に聞いたそうです) 契約後、1年くらい部屋を使用していましたが、先日、自治会から「総会のご案内」という紙がポストに入っていました。内容は「○月○日に総会を開きます。新役員の選出を行いますので、ご出席ください。」とありました。新役員予定者9名の中に、わたしの名前が記載されていました。 おそらく自治会の役員は持ち回りで毎年交代で選出されるのではと思います。 そこで、質問です。 1)わたしのように賃貸で会社事務所として使用していても、自治会役員にならないといけないのでしょうか? 2)もしも役員になったとして、おそらく夜は不在、日曜は休日出勤しない限り不在です。 もし何かあった場合には、担当する役員の仕事によってはふさわしくない場合があると思うのですが、担当する係をそれほど重要な権限がないものにしてもらうなど、そういう要望は考慮してもらえるものなのでしょうか? 3)マンションは夏にお祭りなどを開催しています。正直、夏は仕事が忙しく、自治会にはかかわりたくないのが正直な気持ちです。そもそもお祭りは休日に開催されるので、わざわざ会社事務所まで来なくてはならないからです。それでも、自治会側はおそらく特別扱いはしてくれないでしょうね? 4)わたしのように賃貸で入ってる人間は、自治会ではどのくらい発言権があるのでしょうか? 賃貸で入ってる人間が役員ってよくあることなんでしょうか?

  • もう引っ越したい

    都営団地に住んでいるのですが、若いからと、自治会の役員やら面倒を押し付けられ、非常にストレスがあり引っ越したいと思っています。夫婦で年収600万は収入があり、不動産購入も考えています。でも住宅ローンを組むリスクも考えて悩んでいます。 公団や都民住宅への移住も考えています。そこで質問なんですが、都民住宅や公団は、自治会など、盆踊りとか、役員集会みたいなはあるのでしょうか?

  • 都営住宅の自治会はどのくらいの仕事量なのでしょうか

    このたび都営住宅が当たりました。 まだ下見をしていないので住むかどうかはまだ決めていません。 説明会で自治会入会の話がありました。 仕事もあまり休みが取れず、PTA役員の仕事もあります。 母子家庭の為、代わりに出てもらう人もいません。 自治会の仕事は主にどのような事があるのか、会合や掃除など勤務時間に支障がないのかを知りたいです。 また自治会の役員に決められたという話を聞いたことがありますが、自治会の役員に決められた場合、PTA役員の期間中(約1年)は役員を免除してもらえるとかできるのでしょうか? 経験のあるかた、また都営にお住まいの方に教えていただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 自治会 マンション単位での自治会加入について

    お世話になります。当方、100世帯未満のマンション居住者です。 当該マンションが建設された当初から、マンション自体の自治会の立ち上げはなく、所属する町の自治会にマンションごと加入したようです(マンション規則に記載あり) ところが町の自治会の役員は、ほぼ10年に渡り一部住民(古くからの一戸建住民方)が牛耳り、当マンションの住民や子ども会加入の親子に対して、おなじ町民としての扱いをしてくれません。 普段のあいさつはおろか、祭りの費用分担や住民単位の集まりの際など、こちらの意見などスルーで話を決めていってしまいます。毎年きっちり1世帯の漏れもなく自治会費を納めているのに… 古い住民方の敬老会や老人福祉会など、老人方対象の集まりが多いのに、当マンションはご老人がいても参加できない雰囲気です。 自治会費としては、マンションの管理費に含まれる自治会費分をまとめて、年1回自治会に納めているのですが、その額が年間30万円近くにもなり、バカになりません。 にもかかわらず、全自治会員のための災害時の備蓄品・水などは当然のごとく一部役員の管理の下にあり(同じ町だがマンションから自治会館までは距離がある)、いざ震災となった時にマンション住民が100世帯分を必死で取りに行ったとしても、おそらく充分な数を渡すとは到底思えません。 長年役員をする人が大家をしているアパート住民らに、自治会費も払ってないのに水や食料がいくことは目に見えています。当方より後に建ったマンションは当初から自治会に加入せずに来ている建物もあります。 マンション自体の自治会になれば、同じ会費で水や食料の他にも簡易トイレなどを用意できる可能性もあると思いますが…。 当方マンションも世帯数があり、大変ではあるがマンション自治会を立ち上げようという意見も出ますが、アンケート方式で意見を募ってもマンション理事以外の意見があまり出てこず、ただ何の意識もせず町の自治会に入り、何の恩恵も受けず漫然と支払っているのみです。 自治会の総会に出席することもなく、自治会が金を受け取り配布協力している自治体広報紙などは、戸別ポストに入れた当日夜に、読まずに玄関塵入れに捨てていく世帯が過半です。 マンション理事は誰もが輪番で引き受ける決まりですが、マンション住民にも当事者・自治意識を持ってもらう方法、あるいは町の自治会に対しても集めた意見を通し、災害時の備蓄品はマンション内にその世帯分を確保できる等の話を持ちかけて行くいい方法はないものかと考えています。 ご経験者の方お知恵のある方ご意見をお願いしたいです。

  • 一軒家とマンション

    現在、引っ越しを考え中です。 家族構成は両親(高齢)と私の三人。今は、分譲住宅に住んでいます。 母は、仕事を辞めたあと郊外の一軒家に引っ越したいと言っていますが、私はマンション希望です。 皆さんは、どちらが良いと思われますか?私は子供のころからマンション住まいなので一軒家は防犯・防災の面で怖いと思うのですが...。 体験談などありましたらお聞かせください。 因みに… 母が一軒家を希望する理由 1.庭があり、車を二台置ける。(父と私用) 2.共益費などを払わなくてよい。 3.ある程度自由にできる(?) 4.葬儀を自宅でできる。 5.本籍を一軒家にしたい。 私がマンションを希望する理由 1.防犯・防災設備がある   2.共益費など払えば業者が管理してくれる(自分でしなくてよい) 3.高齢な父にあまり運転させたくない(車は一台で十分) 4.立地条件がよく、買い物や病院などに行くのも便利 5.階段などの段差がなく高齢者には安全 と、こんな感じです。共益費は固定資産税や一軒家の維持費と労力を考えるととんとんくらいかなっと思っています。 それと、葬儀を自宅でというのもちょっと…。 長くなりましたが、皆さんのご意見をお聞かせください。

  • 都営住宅の自治会員を辞めたい

      都営住宅の住民であれば規定により同時にその都営住宅の自治会員になるのでしょうか。 都営住宅の住民は自治会員を辞めることはできますか。 自治会の活動内容および自治会費の使用内容に同意できないからですが、これは自治会員を辞める正当な理由として成立しますか。 また自治会員を辞めれば自治会費の納付の必要はなくなりますか。 それとも自治会員であるなしに関わらず、自治会費は納付しなければなりませんか。  

  • 賃貸マンションの「共益費」は、自治会が管理するものでしょうか?

    30世帯ほどの入っている、市営の賃貸住宅に入っています。この4月から抽選で自治会の会長をすることになったのですが、新規役員が全て抽選で選ばれており、まだ何名かは「引き受けられない」と言っておられるようで、就任早々、立ち往生しています。 私の住むマンションでは賃貸借契約の時に、自治会への全世帯加入が定められています。自治会費(共益費)は月に一世帯当たり3000円、家賃とは別に、自治会の役員が毎月その集金の業務をしています。決算をみると共益費収入の半分程度の年間50万円弱は清掃業者への支払い、年間43万円ほどが「電気代」となっており、これは恐らく共用部分の電灯やエレベーターの電気代かと思われます。そもそも自治会は、金銭管理も含めて共用部分の管理をする必要があるものでしょうか? もちろん共同住宅ですので、共用部分の掃除などは住民の協力が必要だと思うのですが、せめて共益部分に必要な集金は、家主(市の委託業者)がしてくれないものかと思っています。実際に未収金も10万円以上になっているようですし、金銭トラブルが増えれば、今後ますます役員の成り手がなくなりそうに思います。 マンション自治会の本来の役割についてや運営のアイデア、法的な解釈などももしあれば、アドバイスをよろしくお願い致します。

  • 役員会に出席してもらうには・・・(長文です)

    現在、都営住宅に住んでいます。 都営のため、管理会社が入っていないため、自治会にて色々な事を 行っています。 今年同じ階の新しく役員になった方が、毎月1回ある定例役員会(19:30-21:00)に 出席してません。(4月、5月とも) 私は、定時で仕事を切り上げても、役員会にはぎりぎり参加できる形なので、 その方が出ているかどうかは、集会所に行かないとわかりません。 新しく役員になった方は、朝3時ぐらいに家を出て、看病のため、 毎日病院に行っているそうです。昼ぐらいには、返ってくるそうです。 また夜は9時ぐらいには寝るそうです。 自治会では、色々決まったことを各階に役員が報告する事になっています。 役員になった方は、自治会の集まりには出席しなくてはいけません。 私も仕事が遅いほうなので、遅刻や最悪の場合出れないこともあると思います。 せめて出席できないのであれば、私に連絡をくれればいいものの、 2ヶ月とも連絡なしです。 どうしたらこの方に、役員会に出てもらえるようになるでしょうか。 (あまり強く言うと、同じ階なので住みづらい形になるので、避けたいです。) よろしくお願い致します。

  • 自治会って必要?

     自治会から、役員選出の案内が回ってきました。  自治会副会長2名、会計監査2名、会計1名を選出するらしい(任期:1年)。私の家が来年度の「班長」(=16区画あるので16年に一度その役割が回ってきます)になっているため、役員選出選挙に出なければならないのです。立候補者が誰もいないからだそうです。  めんどくさいし皆さん多忙ですから誰もやりたがらないのでしょう。私も面倒だから「委任状」を出して一任するつもりです。ただ委任状を出しても抽選は公平にされるため「役」が回ってくる可能性はあるという。  誰もなり手がいないような自治会の役というのはそんな面倒なものなんでしょうかね。もっと簡素にすればなり手も出てくるのでは?! 回覧板は無くして一斉メール(Bcc)にするとか・・(30代~50代の世代が多いので、ほとんどの家庭がネット接続していますので可能だと思われます)。  自治会費ってそもそも何に使われているんでしょうか? 市町村が徴収すれば会計係・会計監査も不要になるのでは・・。  そもそも自治会が無くなるとどんな不便が生じるのでしょうか? 街がゴミだらけになるんでしょうか?  ご意見・アドバイスお待ちしております。