- ベストアンサー
マイナンバー制度
こんにちは。 私の会社は、来年1月より施行のマイナンバー制度を マイナンバーの管理を含めて外部委託する予定です。 その上でお聞きします。 その外部委託会社を社員に通達する義務はあるのでしょうか? また、もし漏えいした場合などの覚書のようなものは社員に告げる必要は あるのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
漏えいした場合、個人情報漏えい考えておくが、マイナンバーの場合、いろいろと影響が有りますので別途覚書が必要ですが、他の企業もまだいろいろと検討しているのが現状です。 近いうちにある程度のガイドラインが出てきます。 (保障等は最終的には金銭のガイドラインになります) ●年金の漏えいの場合は全額補償。 ◎今は検討中だと思いますが多分保険会社でも保険の検討も考えている思います、一度訪ねて見る。
その他の回答 (2)
- kia1and2
- ベストアンサー率20% (482/2321)
今、自社内で経理を行っていれば、なんでマイナンバーの管理を外部委託するのか理解できません。お金を払う相手に番号がつくだけですよ。お金を受け取るほうは、まずは自分のほうの番号を知らせる義務がありだけ。 一度番号登録すると、後は番号だけで検索が簡単にできるので、経理仕事もかなり楽になります。 世界中のほとんどの国で採用されている国民番号制度、なにも特殊なものでなく、全体的に簡素化に役立っています。 今でも、経理全体や、会計監査を外部の会計事務所に任せているところでも、従業員にその会計事務所の名前を通達などしている企業などないです。
- hthr
- ベストアンサー率38% (43/113)
外部委託先会社名をあえて告知する必要はないと思います。 告知したことで社員も委託先が良いかか悪いかの判断もつかないと思うので。 もちろん隠す必要もないですが。 大事なのは、あえて委託することを伝えるのであれば、 委託先の名前よりも、委託先と安全管理の契約がしっかり結ばれていること、 監督、定期監査をすることを伝えてあげたほうが良いのではないでしょうか。 しっかりと、管理監督することをすべきことが社員の安心に繋がるとと思います。 また、その他給与計算や外注先の告知など社員への今までの情報提供具合と鑑みて判断されることをお勧めしします。これだけ特別にすることはないと思います。 マイナンバー対応をがんばってください。