• 締切済み

ルーターモード?ブリッジモード?

光導入済みのマンションに住んでます。 自宅引き込み口  ↓ VDSL(RV-S340SE) ⇒ デスクトップPC(有線)  ↓ 無線ルーター(WG1200HS) ⇒ スマホ、タブレット、ノートPC(無線) と言う形で繋いでます。 今まで意識した事なかったのですが、WG1200HSにはルーターモードとブリッジモードの切り替えスイッチがあります。 私のような環境の場合、ルーターとブリッジでどっちで設定した方がいいのでしょうか?

みんなの回答

  • aki43
  • ベストアンサー率19% (910/4730)
回答No.5

自宅引き込み口  ↓ VDSL(RV-S340SE) ⇒ デスクトップPC(有線)  ↓ 無線ルーター(WG1200HS) ⇒ スマホ、タブレット、ノートPC(無線) と言う形で繋いでます。 >>>>VDSLとは古い設備ですね 今は光配線方式にどんどん設備更新してますからね NTTルータ使ってて(RV-S340SE)外付けを使うのは勿体無いですが 本来はNTTルータで全部賄えるのだから 外付けは勿体無いのですが 現状 ブリッジですよね外付けは 無線だけ使って情報はNTTルーターの方が 後々面倒が無くて良いですよ なぜみなNTTで揃え様としないのか不思議です いまは料金安くなって来ましたからね 世間一般的な意見とは違うと思うので 反対される事がほとんどですが

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

その使い方ならブリッジモードですね。そうしないと2重ルータになってWG1200HS以下からのポート解放ができない他、デスクトップとノートの間で共有とかができません。 ノートPCから http://192.168.1.210/ を開いてWG1200HSの管理画面が出る場合は、現在既にブリッジモードになっています。 上記では応答がなく、 http://192.168.10.1 でWG1200HSの管理画面が開く場合は、WG1200HSはルータモードになっています。 WG1200HSをルータモードで使う場合は、RV-S340NEをPPPoEブリッジとして使用します 。この場合、RV-S340NE側はフレッツ接続の設定をせず、WG1200HSにフレッツ接続の設定をします。こうするとRV-S340NEのLANポートからはインターネットにつながらなくなりますので、デスクトップPCはWG1200HS側のLANポートに接続します。 ひかり電話を契約しているなら、保守のしやすさから、WG1200HSはブリッジにするのがよく、一方、WG1200HSをメインにしたいならWG1200HSをルータにしてRV-S340NEをPPPoEブリッジにすることです。 *PR-S340NEをブリッジにしてもひかり電話は問題なく使えますが、設定の際にPR-S340NEにPCを直結する必要があるので、少し面倒です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8248)
回答No.3

>私のような環境の場合、ルーターとブリッジでどっちで設定した方がいいのでしょうか? 今まで通りで不都合が無ければ直さなくて良いでしょう。 VDSLルーター(RV-S340SE)のLAN側ポートから無線ルーター(WG1200HS)のWAN側ポートへ繋いであれば何方のモードでも問題ないはずです。 但し、無線ルーターがルーターモードのとき、VDSLルーターのLAN側ポートにネットワークプリンターを接続しているとき、無線LAN接続のPCからネットワークプリンターが見えなくなるかも知れません。 また、デスクトップPCとノートPCの間でファイル共有を行う場合も同様です。 ブリッジモードのときは問題ありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • te2kun
  • ベストアンサー率37% (4557/12166)
回答No.2

IP電話があるなら、ルータがあります。 RV-S340SEは、IP電話アダプタ機能があります WG1200HSは、ルーターモードとブリッジモードどちらでもよいってことになります。 ただし、WG1200HSをルータモードで利用する場合は、RV-S340SEではインターネット接続設定を行わないようにしてください。 NTT東西レンタルルータでも、IPv6 PPPoEに対応するようにIPv6ルータになりました。 今後、対応したISPからIPv6で接続出来るようになると思われますので、NTT東西のレンタルルータをルータとしている方がよいでしょう よって、WG1200HSはブリッジにしている方がよい。 IPv6ブリッジのみ対応して、IPv6ルータではありませんから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14121/27540)
回答No.1

RV-S340SEにルーター機能があるようなのでブリッジで使うのが良いかも知れません。ただダメて訳でもありません。今現在WG1200HSをルーターモードでお使いで問題が発生してないなら大丈夫です。 場合によっては多重ルーターでうまく行かない事があるのでその場合はブリッジモードの方が良いことがあるだけです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ブリッジモードとルータモード

    こんにちは。 タイトルにもありますがブリッジモードとルータモードの違いを教えて下さい。 無線LAN(PCは有線で家電とゲームを無線)にしようと思い いろいろ探しているうちこの二つの言葉が出てきて 調べたのですがよくわからなくて・・・。 どなたかアドバイスお願いできないでしょうか。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ルーターモード ブリッジモード

    色々なサイトでルーターモードとブリッジモードの違いについて調べていたのですがまだいまいち理解できないので教えてくださいm(_ _ )m 自分の見解ではモデムにルータ機能がない場合 一台のパソコンに有線でしかつなげない。 ルータ機能がある場合 複数のパソコンに有線でしかつなげない。 そこにルーターが介入すると 複数のパソコンに有線無線でつなげれる。 という風に解釈しています。 さらに、 モデムにルータ機能がある場合はルーター側をブリッジモードにしてもルーター機能を持たせることができるので複数のパソコンに有線無線で接続できる。 モデムにルーター機能がない場合ルーター側をブリッジモードにすると1台のパソコンしか有線無線で接続できない。 という感じに思っているのですがよくわからないので教えてください。m(_ _ )m

  • ルータモード、ブリッジモードについて

    自宅にて (1)PC(東芝 dynabook T351/46CB) (2)スマホ(SoftBank GALAPAGOS SoftBank 003SH) (3)スマホ(DoCoMo T-01D REGZA) の3台をWiFi接続しています。 その他の機器情報等は以下になります。 ・回線会社名と接続サービス名・・・SoftBank ブロードバンド ADSL 50M Nexzy.BB ・レンタルモデム・・・「Trio3-6 plus」 ・無線LANルータ・・・バッファロー AirStation NFINITI WHR-G301N 数ヶ月前から(2)スマホはWiFi接続時に時々切れたりしておりましたがその度にルーターのKeyの値を入力し再接続は出来ていました。 ですが数日前から(2)(3)スマホが同時にWiFi接続出来ない状態になりました。 (1)(2)だけ、(1)(3)のようにPCとスマホなら同時WiFi接続可能でした。 また、今までPCがWiFi接続出来なくなったことはありません。 とりあえず(2)(3)と無線LANルータのソフトウエア更新有無を調べた所、(2)と無線LANルータは最新状態でしたが(3)のみ更新が必要な状態でした。 しかし(3)の更新後、逆に(3)のWiFi接続が出来なくなってしまいました。 さらに調べた所、モデム「Trio3-6 plus」にはルータ機能が付いている(?)ということでWHR-G301Nの背面スイッチ(ルーティング機能)をOFF(ブリッジモード)にしました。 この時までは、スイッチはAUTOにしておりました。 スイッチをOFFにする事で全て同時につながるようになりWiFi接続に関しては解決したのですが、無線LANルータのついて質問があります。 (A)今までスイッチはAUTOで問題なく接続出来ていて特に何も変えていないのに、なぜスマホだけ接続できなくなりPCには問題が生じなかったのでしょうか? (B)私は今まで、無線LANルータがそろぞれの機器(1)(2)(3)に暗号化したネットワークを振り分けてつなぐような役割をしている、と認識していました。ですので無線LANルータのルーティング機能をOFFにしてもつながる、という意味がよく分かりません。 無線LANルータのルーティング機能をOFF(ブリッジモード)にしても親機としての役割がある、とも聞いたのですが、さらに分からなくなってしまいました。 無線LANルータのルーティング機能、ブリッジモード、親機としての役割について色々調べたのですが、専門用語が多くそれをさらに調べて・・・と繰り返していたら頭がごちゃごちゃになってしまいました。 初心者ですので、出来るだけ簡単な言葉でご説明いただけましたら幸いです。 お手数をお掛けしますが、どうぞよろしくお願い致します。

  • ブリッジ接続無線ルーター経由でv6プラス接続不安定

    ブリッジ接続無線ルーター経由で接続すると、v6プラスによるIPV6接続がすぐにできなくなります。 機器構成は「VDSLーRV-440NE(So-net貸与品。v6プラス対応機器)ー(有線LAN)ーWG2600HP3(ブリッジモード)ー(無線LAN)ーPC等」です。 RV-440NE設定画面ではv6プラスできていることを確認しており、有線LANでRV-440NEに直結すればIPv6できます。 WG2600HP3に無線接続した機器で、WG2600HP3等再起動直後はIPv6接続できますが、しばらくすると自然とIPv4接続しかできなくなります。WG2600HP3再起動すると一時的に復活しますがすぐもどります。 (1)同様の症状で、対策の結果完治した事例があればご教示ください。 (2)RV-440NEをスルーしてWG2600HP3ルーターモードでv6プラス直結する方法をご存知でしたらご教示ください(現状でRV-440NEをパススルーしてWG2600HP3ルーターモードによりv6プラス接続を試みると、RV-440NEですでにv6プラス接続している、との表示が出て、できない状態です。RV-440NEのv6プラスを無効にする(PPPoEに戻す)と、パススルー設定してもWG2600HP3でのv6プラスはできなくなります。よってWG2600HP3ルーターモードで直接v6プラス接続ができない状況です) ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

  • ブリッジモードについて教えて下さい。

    ネット環境はNTT西日本フレッツネクスト隼。 NTTから送られてきたひかり電話対応ホームゲートウェイRT-500KIを経由して NECのWiFiホームルータAterm WG1200HSにつないでいます。 RT-500KIのPPPランプは緑点灯です。この時点でRT-500KIはルーターの役目をしていると解していますがよろしいでしょうか。 尚、このときWG1200HSのRT/BRモード切替スイッチはRTでいいのでしょうか。 BRになってるとブリッジモードが二重になるという事で悪い影響があるということでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 無線LANルータのブリッジモードについて

    無線LANルータのブリッジモードについて マンションの部屋にあるポートからLANケーブルを無線LANルータに繋げています。 ルータのスイッチをルータモードではなく、ブリッジモードに設定しています。 なぜブリッジモードでインターネットに繋がるのでしょうか? ネットワークに詳しい方教えて頂けないでしょう? 調べても ルータが2個あったらブリッジモードで使います、、、とは書いてあるのですが、、 わたしの疑問に直結する回答が ででてきません(´-`).。oO

  • 有線LAN 無線LAN ルーター ブリッジモード 接続 設定 手順

    無線LANルーターのWBR-G54 http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wbr-g54/index.html を使用していましたが度々負荷に負けてネット接続が切断されてしまう状況となり、割と評価の高かった有線LANルーターのBHR-4RV http://buffalo.jp/products/catalog/item/b/bhr-4rv/index.html を購入し接続を考えているのですが、BHR-4RVをルーターとして使用しWBR-G54をブリッジモードで接続し無線も使いたいのですが接続は モデム→ルーター→無線が正しいですか? モデム→無線→ルーターが正しいですか あと手順がわかりません 今現在の無線LANルーターを使用している状態でそれをブリッジモードにしてから新しく有線LANルーターを接続するのか いったん今の状態を取り払って有線LANルーターを設定後あとづけで無線LANルーターを接続しブリッジモードとするのかわかりません。 よろしくお願いいたします。

  • ルーターのブリッジモードでのCPU性能の差

    TP-link製の無線ルーターARCHER AX10を購入し、古い無線ルーター(ブリッジモード使用中)を更新しようと思っています。 ここで、新機種はCPUが高性能と謳っているのですが、その性能はルーターモードでのみ発揮されるものなのか(ブリッジモードで使うとその性能が無駄になる?)、ブリッジモードでもWifi接続機能などで活用可能であるのかがわかりません。 現在ルーターは光回線業者(ドコモ)からレンタルされているONUで、無線機能はありません。もしそちらをルーターとして使わずに、新機種をルーターとする場合は、現在、ONUから複数のハブを介して有線接続している多数の機器(複数のPC、TV、レコーダー、ゲーム機など)のIPアドレスがすべて変更されることになるのではと思いますので、むしろ動作の安定性などが再現できるかどうか不安です。 現在) ONU→ハブ→複数の機器       →無線ルーター(ブリッジモード) 新機種をルーターとする場合)     ONU(ブリッジモード)→無線ルーター→ハブ→複数の機器 ブリッジモードでも性能が発揮されるよ、ということなら敢えて上記のような大きな変更はせずに利用する方向で考えたいと思っているのですが、どうでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 無線ルーターのブリッジモードって?

    無線LANのルーターを見て思ったんですが、ブリッジモードってなんですか?ちなみに、うちで使っている無線LANルーターはバッファローのAir Stationです。 ブリッジモードに切り替えたら二台のパソコンでインターネットができるようになりました。もしかしたら、複数のパソコンをインターネットに接続できるようにするための機能ですか?

  • ルータ/ブリッジ切り替えスイッチって何?

    無線LANルータにルータ/ブリッジ切り替えスイッチというのがありますが、意味が分かりません。 分かりやすく教えてくれませんか。 ノートPCを無線で1台使うだけです。

敷地の前の道路標識
このQ&Aのポイント
  • 敷地の前の道路標識は車の出入りに邪魔ではないか?
  • 所有している土地の出入り口に突然標識が建てられました。
  • 標識の移動は申請者の費用負担となるが、行政の全額負担で移動してもらえないか?
回答を見る

専門家に質問してみよう