• 締切済み

おねしょと熱中症の同時対策

あくまで、興味という意味合いで気になったので、質問させていただきました。 うち自信、17までおねしょが治らなかったのですが・・・ 当時は、熱中症という言葉が、そんなにでてこない時代でしたので、特に問題なかったのですが・・・ 今は、熱中症対策、そして、最悪、寝てるときにも熱中症になる。ということまで いわれています。 そこで、おねしょと、就寝時の熱中症を同時に対策するとしたら どのようにしたらよいのでしょうか? 以下のことは、前庭にしてお願いします。 ・おむつなどは使わない。 ・機械冷房などは使わない

みんなの回答

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2199/11095)
回答No.2

布団が濡れないためのマットがあります。 介護用品

ymda
質問者

お礼

ありがとうございます。 これは、おむつ等を使用したのに相当します。

  • yuzu7x1
  • ベストアンサー率19% (270/1364)
回答No.1

机上の空論回答失礼します 首に保冷剤をタオルでくるんだもので巻いて、体温を下げる(脇の下、股関節、膝裏など、皮膚の薄いところで) ただしやりすぎると、血行が悪くなり頭が痛くなります。血行を促すことも同時進行でお願いします。 熱中症対策として、脱水症を心配なさるなら 近くにペットボトルを用意し、ほんの一口だけ口内を潤す程度に目が覚めたとき飲むこと。 おねしょは頻尿とみなし、ハルンケアで対策されては?もしくは寝る前の2時間は飲まず、トイレに行っておく。 せめて洗濯する側を考えて、赤ちゃん用の吸水性があるマットをベッドに敷いておく。(下半身付近に…柄はシンプルor気にしない) まずは泌尿器科で相談してください。いい大人なのですから、御自分で的確に説明できるようにしてくださいね!!

ymda
質問者

お礼

ありがとうございます。 あくまで >あくまで、興味という意味合いで気になったので、質問させていただきました。 ということですので、実際に治療するわけではありませんが・・・ おねしょは、確かに頻尿ではありません。 うちの経験上、意図的に(無意識に)ぼうこうが普通のおしっこのように、 出している状態でした。 ・・ので、うまく対処できるかはわかりませんが、 (厳密には、おねしょした!と気づいて起きた時に、ぼうこうが、勢いよく、布団に地図を出していたという記憶です。。) ですが、ハルンケアは、ないよりマシという考え方はあるかもしれませんね。 ここまでするのであれば、機械冷房をしたり、専用マットをひいたほうがはやいような気もしますが、 万が一(突然の夏の災難)があったときにも対処できないということもあり、このような仮定で質問しました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう