• ベストアンサー

京都の芸者さんについて

一口に芸者と言っても色々だと思うのですが、それを 外国人に上手く説明できず困っています。京都の芸者さんは 所謂 温泉芸者とは 違うことを説明したいのですが、そもそも 京都の芸者さんは どういう課程を経て 芸者さんになるのか が わかりません。京都の芸者さんなる課程や 条件など 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#1220
noname#1220
回答No.2

下のURLのお座敷案内の竹の間(舞妓、芸妓ってなんだろう)のページに舞妓の準備段階から芸妓になるまでの課程が載っています。 また、渡辺淳一著「私の京都」(1989)から抜粋します。--全国に450の花街が残っているとはいえ、その実態はピンからキリまで様々で、芸者もピンからキリまでいる。芸者と聞くとすぐ温泉芸者を思い出す人がいるようだが、これはキリの方である。宴席に出て酌をし、歌の1,2曲を歌って、あとは客の求めに応じて躰を許すこともある。実態はソープ嬢と変わらない。 芸者とは名の通り、芸を持っていることが第一条件である。それも主に座敷で披露できる踊り(舞)、三味線、鼓、太鼓、謡いなどである。間違って困るのは温泉地にいる芸者さんがすべて温泉芸者というわけではない。古い温泉地にはかつて栄えた花街があって芸のできる本当の芸者さんもいる。それが温泉芸者などと言う呼び方で広まったのは客が芸よりも躰を求めるようになったからである。芸者の質の低下は客の質の低下と無縁ではない。 このような風潮の中でなお頑として芸を優先させ、昔ながらの風格を保っている花街が幾つかある。そのピンの一つが京の祇園である。ここには現在110人の芸妓と25人の舞妓がいることになっている。こうした一流の花街は祇園以外にも京都の先斗町、上七軒、東京の新橋、柳橋、神楽坂、赤坂、大阪の北の新地、名古屋や金沢などがある。これらのなかで祇園が現在の日本の花街の中で格式、規模、知名度などが一番だと思う。これだけ大きな規模で昔ながらの形態を残しているところはあまりない。そのことは舞妓の存在一つについても言うことができる。もともと舞妓は芸妓に対する言葉で舞を舞って客席に花を添える若い女という意味である。芸事や礼儀作法を学ぶには若い頃の方が良いと言うことから、花街では昔から少女が客席に出ていたが、これらを「お酌」とか「半玉」と呼んでいた。舞妓も同じだがこの呼び方は祇園だけである。各花街の芸事には昔からそれぞれ流派が入っているが祇園の踊りは井上流一派と決まっている。この井上流はいわゆるお座敷舞いで他の流派と比べて動きが穏やかで「踊り」と言わず、「舞い」と言う。舞妓、半玉、お酌と呼び方はいろいろだが、ともに十代半ばから二十歳前までの若い子で芸者として一本立ちする前の見習いである。だが、最近この種の若い子は減って神楽坂で一人、新橋、赤坂では皆無である。この状況の中で祇園だけは例外で25名の舞妓がいる。--- 私が聞いたことがあるのは、京都市の条例で舞妓さんだけは15才くらいでも酒の席に同席することが許されているそうです。

参考URL:
http://www.din.or.jp/~an-natu/index.html
happyyuko
質問者

お礼

早々 ご丁寧な回答を頂き有り難うございました。 ご紹介頂いたホームページとても参考になりました。 それにしても これを きちんと 英語で説明するのは 難しそうです。でも なんとか 頑張って 京都の 芸者さんについて 外国人に理解してもらえるようにしたいと 思います。

その他の回答 (1)

  • myau
  • ベストアンサー率29% (50/169)
回答No.1

http://www.e-koito.com/index.html こちらの、「生きている廓を見つめて」が詳しいです。 現役の方がたしか書いていらっしゃったはず。 どこかの雑誌で紹介されていました。 京都の芸妓さんのお話ではなかったような気がしますが、 「芝桜」という小説や「花」というマンガにも詳しく載っています。 花の方は、浅草のお話だったと思います。

happyyuko
質問者

お礼

早速 回答を頂き有り難うございました。 なかなか 日本独特の世界を外国の人に説明するのは 大変ですが 頑張ってみます。本当に有り難うございました。

関連するQ&A

  • 芸者さん、芸妓さんについて

    現在、全国に芸者さんや芸妓さん、舞妓さんを合わせて何人程いますか? また、京都の花街では、外国人も舞妓さんになれるのでしょうか?

  • 芸者を予約する

    10月半ばにオーストラリアから友達が京都に行きます。オーストラリア人が京都で芸者または舞妓さんをお座敷に呼んで夕食を食べたいと希望を出してます。どうすれば予約できるんでしょうか?よくテレビなどで{おきや}という言葉を聴きますけど、外国からでも予約できるんでしょうか?お教えください。

  • 外国人の芸者ってどうですか?

    友人の外国人女性が最近言ってたことです。その女性は日本の芸者になることに、まあ多少興味があるそうです。どうしてもなりたいというわけではありません。 「日本人でなくても、芸者で就労ビザは取れるのでしょうか?取れないとしたら、なぜでしょう?日本では芸者の数が減っているそうですが、それなら外国人芸者にもビザを発給して、芸者文化を守ればいいのに」 ビザの問題はここでは分からないかもしれませんが。現実問題、外国人の芸者ってどうでしょう?やはり日本人のお客さんには受けないでしょうか?ここでいう「外国人」が欧米人でも、アジア人でも、いろいろな意見を聞いてみたいです。 友人の女性というのは欧米人です。私自身、そういう視点で考えたことがありませんでした。

  • 芸妓(芸者)のイメージについてお聞かせ下さい。

    あなた様が考える、芸妓(芸者)のイメージ・感想など自由にお聞かせ下さい。 実際にお座敷に呼んだことがある方でも、まったく知らない方でもかまいません。想像でもかまいません。「芸者」と聞いてパッと思い浮かぶことでもかまいません。 ただし、ここでお聞きする芸妓とはいわゆる温泉地の温泉芸者や派遣会社のコンパニオン的な芸妓ではなく、東京で言えば『新橋』、京都で言えば『祇園』、(その他、大阪や金沢などの地方で花柳界がある地域)で料亭やお茶屋などに出入りする芸妓です。 また、呼び名(芸妓、芸者、半玉、舞妓、舞娘、芸子、一本、など)も地域や年齢によって異なりますがまとめて同一です。 よろしくお願いします。

  • 芸者になりたい・・・

    私は現在中一です。 子供の頃から芸者になるのが夢でした。 今は学校もあるし親も今はダメだと反対されました。 そこで中学を卒業してから芸者修行の住込みをしたいのですが、 中学卒業してからでも間に合うのでしょうか? また、何歳までなら修行できますか? それと今、埼玉に住んでいるのですが 修行するにはやはり京都まで行くのでしょうか?

  • 芸者さんの宣伝とは?

    こんにちわ。 芸者さんがお座敷に上がる時などに、 誰々が何処どこでなになにをしますよ、 というようなことを広告にして宣伝することが あるのでしょうか。 実は外国人の友人が芸者さんのポスターを描いていて、 そのポスターのフォーマットを聞かれたのです。 芸者さんはそのようなポスターを使って宣伝をしない、 少なくとも私は見たことがないから、 そのようなフォーマットはない、知らないと答えました。 今のお茶屋さんは一見さんはお断りだと言いますし。 すると彼女はいや、映画「サユリ」で そんなポスターをみた、あるはずだ、 といってききません。 私はその映画をみてはいないのですが…… 映画にでたようにそういったポスターがある、 もしくはあったのでしょうか? あるのならば、どのような形だったのか わかる限りで教えてください。

  • 芸者遊びっていくらかかるのですか?

    外国の友人から、芸者遊びの値段を聞かれ困っています。時間や場所、サービス内容によって違うと思いますが、一般的にはどのくらいなのでしょうか?

  • 全国に芸者さんは何名いますか?

    全国に、芸者さんは何名程いるのでしょうか。 (京都の芸舞妓さん含め)

  • 【夜の遊び】京都の芸者遊びと銀座遊びはどちらの方が

    【夜の遊び】京都の芸者遊びと銀座遊びはどちらの方が魅力的ですか? どこが魅力的なのか教えてください。

  • 芸者さんに変身したい

    近いうちに.(6.7月)に京都へ1泊旅行に行きます. 舞妓さん.芸者さんに変身できる店を紹介してください. サイズはM.L.LLと三人ともサイズ色々です.年は.五十代以上です.お値段あまり高くないとか.化粧もバッツチシやってもらえる所と欲張りです.行き方も教えて下さい.気だけが若者の質問です.お願いします.