- 締切済み
空間的な物事を覚えるのが苦手。アスペルガー?
昔、アスペルガーの傾向があると大きな病院に行って診断されたことがあります。 シーツのたたみ方とか、なにかを動かしながら、次の動作をしようとすると、 次なにをしたらいいのかが分からなくなります。 これって自分が意識が足らないのか、他の人が意識しているポイントがずれているだけなのか、なんなのでしょうか? 今、バイクの免許を取りに行っているのですが、なぜか覚えきれません。 ここで止まって、ここで発進とかいうのも、他にも覚えることが多すぎて、すぐ忘れるのです。 注意されたそれに気をつけると、今度は安全確認を忘れるのです。 安全確認を気をつけると、方向転換のために左によることを忘れるのです。 1つのことに気をつけてやると、他のところを注意されます。 自分なりに意識したつもりでも先ほどの例のように注意されてます。 自分の意識が人と比べて足らないだけなのか、 アスペルガーだからなのか、 なにか別ものや視点が欠けているのか、なんだかわかりません。 どうしたら覚えれるようになるんでしょうか? 教習が終わったら内容を自分なりにポイントを確認ますが、その一瞬だけ言われた通りに受け身で動くだけになってしまい、確認の時点ですでに忘れています。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- obrigadissimo
- ベストアンサー率23% (1613/7000)
昨年から、アスペルガーは、自閉症スペクトラム障害に 組み込まれているのですがまぁ それはともかく、そちらの地域の 発達障害者相談センターで、相談してみませんか。 自転車で長距離の旅行をしたことがあって、何度かあって、 無事故であったとすれば、基本的な道交法や安全感覚は 身に着いていると思いますが、いまいまの 教習状況では、かなりキケンではないでしょうか。 この際、バイクは止めて、普通車の免許を取得する方が 宜しいのではないでしょうか。事故があっても普通車ならば、 ケガで済むでしょう。バイクですと、後遺症が残る大ケガをするか、 最悪の場合、死んでしまいます。 ゲームセンターで、車の運転のゲームをして みませんか。 All the Best.
- noname67
- ベストアンサー率39% (86/216)
病院でAS傾向ありと診断されたなら、想像力をうまく使う事が苦手 なのかもしれません。特性として何かと問題が出てくるはずです。 木を見て森を見ず...の思考癖があるのではないでしょうか。 普通は全体像を把握→部分的に気を配る→全体が完成する、を同時進行するのですが AS的思考は2番目で止まってしまう一点集中型に思えます。 元夫が軽度AS(診断済)でしたが、洗濯物がタンスの中で畳まれていると 「どの服か全くわからない」と全部をいちいち広げてたり、 深い話を聞くのも苦手で、途中でオチを勝手に想像してしまい 止めてしまうので大事な相談とか話し合いが全くできませんでした。 文章にして読んで貰う方法だと大丈夫でしたが。 これ全て想像力の欠如から来る問題、と専門家に言われて納得。 部分に拘ると全体像が抜け落ち、全体像に拘ると部分が抜け落ち... という感じに、私からは見えてました。悪気はないんですけどね。 もしかすると近い傾向があるのかもしれません。 たぶん何のためにその点に注意しなければならないのかを理解せずに 行動してしまうので部分記憶しかしておらず、一連の流れとして把握していない ため覚えられないのではないでしょうか。 部分よりも全体に強めに意識を持って行き、両方を関連付けて覚えるように 努力すると、少し改善されるかもしれません。 またASの理解力には聴覚優勢と視覚優勢があり、人によって違います。 自分がどちらのタイプか見極め、覚え方を工夫してみると良いかも。
アスペルガー症候群と診断されたのでしょうか? 傾向があるって診断は、医師として無責任なように感じます。 私は会社経営をしていましたが、弟子さんに会社を譲渡しようと今現在試みております。 がしかし、物事を平面又は見たままのものをそのまま受け止め、内容を理解しようとしません。 現在、アスペルガー症候群の診断ができる医師は限られており、色々調べて医師を探し診断してもらいました。 結果はアスペルガー症候群 生活に支障をきたさないレベルと診断されました。弟子さん。 迫害される言い方をすれば コミュニケーション障害。 他人の発言や表情を理解できず、的外れな回答をする。 感情や物事を表現することが困難又は苦手で、顔に表情が出ない。目だけぎらぎらしてるかんじ。 嬉しい、悲しい、怒る などが表現できない又は難しいため、他人からは無表情、無感情と判断されてしまう。 映画などの感想が表現できない、又は内容の本質が見えない。 言われたことはできるが、応用やその周りの多数の注意点を回避できない。又は覚えてすべてを行動できない。 物事の本質がわからない又は理解することが困難な場合が多い。 こんな感じでしたでしょうか。弟子さんの場合、診断が出てからは、人が変わったようになにか目覚めた感じで頑張ってますよ。病気とわかって嬉しい! だから自分は頑張る! みたいな感じです。 自動車免許も取得し頑張っている感じですね。 結論から言うと、アスペルガー症候群といっても今は数百種類にも及ぶ症例があるので、一概に判断してしまうのはまずいと思います。なので傾向があるなどという診断はひじょうにまずいと思う。 免許の場合、細かい部分や言われたことは全部メモで残し、帰ってからになってしまいますが予習復習、 わかりやすい色付きメモなどで分類し、自分用に常に持ち歩く形がいいと思います。 弟子さんはそうやって取得しました。乗る前にメモを見る、教官にアスペルガーであることを理解してもらってやるのが最善の方法だとおもいます。 周りの協力が不可欠になるので、診断を先にだしてもらうことをお勧めします。 アスペルガー症候群とはっきり診断されてない場合、当人さんは心苦しいと思います。 まずどうやったら覚えるかよりも、そういうことを理解したり行動するのが難しい自分を理解することが先だと思います。そのための医者もいるわけですし。 すっきりさせて頑張ってみてはどうでしょうか? その先の未来は明るいと思います。 頑張って!