• ベストアンサー

競売にかけられた借家

平成2年10月から借家に住んでおり、平成8年離婚し、平成9年1月に新たに契約を行い母子家庭で現在まで家賃を払っておりました。仕事の不調、傷害事件に巻き込まれての精神的な事からの体調不良等で、家賃を、遅れて払うことも数回有りました。(現在は7月分まで入金済み)今年16年3月、家賃が遅れていた時、大家が来て、遅れていた分を分割でも払うと言うことで納得し、帰り、翌2日後、今まで契約していた所でない不動産屋から電話をもらい大家から委任状を預かっているので、出て行ってくれといわれました。先日分割で払うと言うことで承諾を得ていると言う旨を話したこと、自分のところに昨日連絡があって、委任すると言われ、今ままで、家賃遅れたこともあったので、立退き料は一切でないと言われた。実は14年の10月に朝、8時に大家だと名乗る女性から家賃の払いを今度、M銀行からその女性名義のA銀行へ変更するようにと、電話があり、又しばらくすると、同じ女性から今度は郵便局へ振り込んでくれといわれました。その女性が大家なのか、どんな理由があったのか一切知らされておらず、今までは契約は自動更新のため、何かある場合は不動産屋から今まで連絡がありました。14年11月に裁判所から通知が有り「上記債権者から、貴殿が賃借している建物に対して競売の申し立てがありましたので・・・」と言う内容の封書が届き、初めて何があったのか理解できた状態です。大家から一切を知らされていませんでした。15年7月、15年9月入札の通知を頂きました。が、その後どうなったのか一切連絡も封書もない状態でした。委任された不動産屋から、一切立退き料は出しませんよと、軽く言われ、では、第三者に相談してみます。と、話したところ、どうぞ、どうぞ、話してください、と軽くあしらわれました。私はどうしたら良いのでしょう・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

mickjey2さんのアドバイスへの補足欄に、不動産屋に会いたくないとありますが、今回何故自分が出て行かなければならないのか文書で回答するよう求めたらどうでしょうか? その文書を貰うまでは、立退きに応じられないとし、もし、文書を貰えたら、その文書を持って公的機関等に相談に行ったらどうでしょうか? 例えば家賃滞納による立退きを要求されたとしても、民間人が直接居住者を強制的に立ち退きさせることは出来ないことになっています。 すみません、新借地借家法は平成4年8月1日から施行されています。 しかし、下記の参考URLにも書いていますが、期限を定めた借家契約の、大家からの更新拒絶も厳密な理由が必要とされていますし、更新拒絶の意思表示も、期間満了の1年前から半年以内とあります。 いずれだまってすぐ出て行く必要はないので、安心して下さい。 又、更新拒絶の理由の中に、立退き料の支払もありますので、立退き料は貰えます。 充分いただいて、新居で気分一新というのもいいかもしれません。 後不動産屋・大家の会話等は録音しておくことをお勧めします。 不動産業者の中には、勉強不足で当たり前の事を当たり前に理解していないものも意外に多いものです。 だから、彼等の言葉を鵜呑みすることなく(立退き料は、支払われないなど)、その場で理解出来ない事には答えず、冷静に対応して下さい。 もちろん、あまり対抗姿勢は強くせず、納得出来たら立ち退く意思はあると思わせるべきです。

参考URL:
http://www.irie-re.co.jp/chishiki/c-shakuti-kai.htm#12
yuckel
質問者

お礼

前向きに検討します。ありがとうございました。

yuckel
質問者

補足

本当にありがとうございます。又、参考URLありがとうございました。今まで毎日、毎日、びくびくし、電話がな鳴る度に、心臓が止まる思いで過ごしておりました。skywalker9さんの意見、皆さんの意見で、気持ちが楽になってきてます。ありがたいことです。相手の不動産屋は、ある朝鮮系の会社グループ名が名刺に書いて有りました。個人でやってるのと違い、法律関係も詳しい方がついているのではないかと推測いたします。(1)相手に文書を送る場合は、内容証明で送った方が良いのでしょうか?(2)内容は、卒がないように書き込むにはどこか参考に出来るHPなどが有りますでしょうか?もし、知っていましたら教えて下さい。宜しくお願い致します。

その他の回答 (7)

回答No.8

内容証明の書き方について書かれた本は、書店に行くとたくさんあるので、興味があるのでしたら買ってみたらどうでしょうか? 同じく内容証明をキーワードに検索エンジンにかければたくさんのページをヒット出来ます。 内容証明は、裁判上の証拠書類になることと、時効の進行を中断させる為の猶予期間を確保するのに利用出来るようなことを、どこかのサイトで読んだ記憶があります。 ただ、不動産に質問状を出すのに必ずしも内容証明である必要はないと思います。 それと、住んでいる借家が競売にかけられた事は、だいぶ前に知るチャンスがあったようなので、分からないことを放置していたという質問者さんにも反省すべき点はあると思われます。 そういうことで、早急に借家の競売がどうなっているのか早急に確認するべきだと思います。 どこに聞けば良いかは、裁判所にどこに相談すべきか訊いてみたらどうですか。 兎に角事実を断片的にとらえるのではなく、今自分は法律的にどういう立場にあるのか把握するべきだと思います。 自分は今何をすべきかを冷静に考えてみて下さい。 質問状の内容は、質問者さんが疑問に思っていることそのまま簡潔に書けばいいのではないでしょうか。 自分が退居しなければならないその根拠、期限、立退き料が支払われないその根拠。 そして、その回答に何が書かれていようが、そこで一喜一憂する必要はないと思います。 それを専門家に見せて、書かれている内容が正しいのかどうかアドバイスをもらえばよいのですから。 そして回答が無いなら無いで、そのままを相談員等の専門家に伝えたらどうですか。

yuckel
質問者

お礼

解決はまだしておりませんが、気持ち的にとても楽になりました。ありがとうございました。

yuckel
質問者

補足

ご意見ありがとうございました。昨日、法務局へ行って謄本と、裁判所で競売状況を見てきました。そこで1人閲覧してる方が、私と、担当の方との話を聞き、「○○に住んでる借家の人?」なんて聞いてきて・・・、まあ最後はごまかしたんですけど・・・。担当の方に聞いたら毎日来てる不動産屋だといってました。ああいうところはみな聞き耳をたちてる物だと知りました。さて、内容ですが、現在は、所有者は大家のままで抵当権も平成10年になってました。建物は競売から外れ、今は土地のみの競売になっていました。今まで入札はなく、住人がいるので、売れないのでしょうか・・・。とりあえず、本日書面でその不動産へ出してみます。ありがとうございました。

noname#11476
noname#11476
回答No.7

>抵当権設定って言う物はどこをどう見たら分かるのでしょうか? 法務局に行き登記を見れば書いてあります。 あるいは下記URLで一時利用で見ることも出来ます。(支払はカード)

参考URL:
http://www1.touki.or.jp/gateway.html
yuckel
質問者

お礼

法務局へ行き土地と建物の登記謄本を買ってきました。ありがとうございました。

  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.5

全文拝読致しました。でも、前半はどうでもいいことです。 お問い合わせの結論は「私はどうしたら良いのでしょう・・・。」と云うことなので、まずは、裁判所に電話で結構ですから、その競売は現在ではどのようになっているかお聞き下さい。 「14年11月に裁判所から通知・・・」とありますが、これは裁判所の執行官が現況調査のための通知と思われます。そして「15年7月、15年9月入札の通知を頂きました。」とありますが、その日は納得できる日です。(その間、それくらいの日にちがかかります。) そうしますと今日で10ヶ月以上経過しているので、そのことから云って債務者から異議の申し立てがあったか、又は、最早、誰かが買っている(最早他人に所有権移転されている。)かも知れません。 それらのことを、まず、裁判所でお聞き下さい。 最後の最後のポイントはここですからよくお聞き下さい。 それは、yuckelさんが借りた日が平成2年10月と云うわけですから、その日には抵当権設定があったかどうかで運命?は変わります。その日に抵当権があったならば「立退料払え」など云えません。強制執行で強制立退させられます。(遅かれ、早かれですヨ また任意な話し合いは自由ですヨ) そうではなく平成2年10月に抵当権がなければ、誰がどう云っても現在の所有者に賃料を支払っておれば出て行く必要はありません。

yuckel
質問者

お礼

この度はありがとうございました。今のところ、根抵当権は平成10年8月となってました。その下に14年に一番根抵当権一部移転と有りました。このところから見ますと、現在の段階では私が有利なのでしょうか?

yuckel
質問者

補足

アドヴァイスありがとうございました。抵当権設定って言う物はどこをどう見たら分かるのでしょうか?教えて下さい。

回答No.4

現在私は、不動産会社で宅建の専任取引主任者として勤務しております。競売不動産の購入代行の業務もしています。 結論から言うと、そんな簡単に賃借人に出て行ってもらえるなら苦労しないと思いました。 随分乱暴な仕事をする不動産屋だと思いました。 不動産が競売に出されると、裁判所には一般の閲覧用に物件の資料が置かれます。 そこに、競売で買っても効力の残る権利等が記載されます。 特に賃貸物件については、賃借人の有無等は記載されます。 その場合、入札する者はその辺をどうするか考えて入札しなければいけないわけで、逆にその分物件の評価額も低くなっているわけです。 従って、立退き料は最初から計算しておかなければならない金額で、それを払わないで済まそうなんてむしのいい話だと思います。 でも、そういう不動産屋が管理している物件は、あまり長居しない方が良いと思います。 これは、超裏技ですが、現金で立退き料が貰えないとすれば、その分数ヶ月家賃の支払いを止め、引越し代を貯めて転居する方法もあると思います。 でもこれは、あくまでも最終手段ですよ。 不動産屋があまりひどい対応をするようであれば、県や都などの宅建担当に相談するのも手だと思います。 不動産業は免許事業なので、県や都などから睨まれるのは困るものなのです。 以前の借地借家法は、より借家人に有利な内容で、ある意味一度貸したら返してもらえない内容でした。 だから、高めの敷金やら礼金をとるようになったと聞きます。従って、あなたの賃貸契約が新法に則ったものか旧法のままかでも違ってきます。 又、最近民事執行法が改正されましたが、それはあくまでも暴力団など違法に立退き料との金銭を目的とした、賃貸借契約を無効とさせる目的で改正されたものなので、あなたのように普通に借りている人は簡単に出て行かなくてもいいはずです。 長くなりましたが、参考になったでしょうか?

yuckel
質問者

お礼

ご協力ありがとうございました。

yuckel
質問者

補足

この度はいろいろ良いアドヴァイスありがとうございました。最初の契約は離婚する前でしたので平成2年10月になります。離婚して、再契約(平成9年1月)の際は親戚の叔父が、保証人になりました。このときの不動産屋が偶然、叔父の会社の役員だったことも有り、契約はスムーズに行きました。>賃貸契約が新法に則ったものか旧法のままかでも違ってきます。・・・とありますが、これは、左記にあげました、契約年月で判るものなのでしょうか?なにぶん素人なのでうまく言えませんが、どういうところで判断できるのでしょうか?教えて下さい。宜しくお願い致します。

回答No.3

 まず状況をよく確認することが必要です。とりあえず,それ抜きで一般論的な話です。  アパート自体が競売にかかっていることは間違いないようですね。そうすると,アパートの登記簿謄本(土地の地番とか建物の番号は入札通知書に物件目録として書いてあります。)を確認する必要があります。この登記簿謄本の乙区とあるところに抵当権が記載されていますが,その一番最初の抵当権(抹消されずに残っている分)が,平成2年のあなたが居住を始めた時よりも前に登記されたものであれば,競売で落札されると無条件で出ていかなければならなくなります。当然立退料は出ません。この場合には,ある日裁判所から執行官という人が来て,1か月以内に出て行きなさいと言います。それで出ていかないと,強制的に出されてしまいます。  登記の日付が平成2年から契約をやりかえた平成9年1月までの場合には微妙です。簡単には判断がつきません。  登記の日付が平成9年1月より後であるか,抵当権の登記がなければ,あなたはでていく必要はありません。落札した人が所有権の登記をしたことを確認した上,そちらに家賃を支払えば住み続けることができます。  出ていかなければならない場合には,敷金は元の大家から返してもらうことになりますが,大家が破産だとか言っている状況では,現実には無理というところでしょうね。  住み続けられる場合には,新しい所有者から敷金を返してもらうことができます。  落札されるまでの家賃は,基本的に大家に支払ってください。大家から別のところに支払ってくれという通知があれば,そちらに支払ってください。ただし,そのような場合には,大家から書面で確認をとっておく必要があります。  素性の分からない人間から,自分のところに支払ってくれといわれただけで,そちらに支払ってはいけません。大家は,あちこちから金を借りて,その金融業者に,賃料債権を債権譲渡していると感じられます。債権譲渡をしたときには,大家自身から譲渡したことを債務者(あなた)に通知しなければならないとされているのです。その通知がないと別の人間に支払ってはいけません。面倒なときには,「債権者不確知」で供託してください。供託の仕方は,近くの法務局という役所に行けば教えてくれます。  家賃の滞納がかつてあったとしても,現在は滞納がないということですから,家賃の滞納を理由として出て活かされることはありません。  不動産屋が動いているようですが,これは,アパートの住人を追い出して,空のアパートにして競売よりも先に,通常の売買で売却しようとしているものと思われます。というのは,競売よりも通常の売却の方が高く売れるからです。それで仲介手数料などを儲ける算段だと思われます。  確かに,このような売却に協力する義務はありません。断固拒否することも可能です。しかし,競売の場合に無条件で追い出されるという場合であれば,きちんとした立退料をもらって引っ越した方が有利という計算も成り立ちます。母子家庭,けがで体調不良といった状況もあるようですので,この際,公営住宅に替わるというのも選択肢としてあり得ると思います。

yuckel
質問者

お礼

気持ちがとても楽になりました。ありがとうございました。

yuckel
質問者

補足

この度はいろいろ有難う御座います。競売で落札になったかどうかなどは、裁判所で一般の人が聞く事や、確かめる事も出来るのでしょうか?登記簿謄本は法務局で確かめる物でしょうか?裁判所なのでしょうか?破産などは書面でも電話でも連絡が来た訳ではないので、突然の朝の電話も一方的でした。この場合本当に大家であるのであれば、書面で連絡してくるのが妥当なのでしょうね。賃料債権を債権譲渡してると書面での連絡があったわけでもなかったので、先日も家賃を大家に払ってしまいました。出来れば子供が中学を卒業するまで住んでいれたらと思います。どうかこのまま住んでいたいです・・・。

noname#11476
noname#11476
回答No.2

簡単に言います。 1.競売されてもご質問者には関係のない話で出て行く必要はないでしょう。 2.家賃滞納ですが短期間ですでに滞納はしていないので、そのまま居住継続できます。 3.相手がもし家賃を受け取らないというような強硬手段に出た場合は、法務局に行き家賃を供託してください。  (これで家賃を支払ったことになります) 4.仲介している不動産業者が変わっても、特に契約が変わるわけではありません。   最後の契約が自動的に更新され続けます。 が基本です。 もし、立ち退いてもよいと思うのでしたら、十分な立退き料をもらって立ち退いてください。 立退き料を支払わないと相手が言えば、立ち退かないだけです。 なお、色々相手が言ってきて大変であれば、役所や消費者生活センターなどにご相談ください。 協力してくれますよ。消費者生活センターは賃貸関係のトラブルも扱っています。

yuckel
質問者

お礼

いろいろありがとうございました。

yuckel
質問者

補足

この度はありがとうございました。過去の家賃滞納は体調を崩してから、何度も合ったのですが、それは今回の立ち退きの決め手には関係ないでしょうか?こちらから、不動産屋に連絡して、会うという事は、出来れば避けたいのですが、連絡などは、書面で送って欲しいと言って、通るものでしょうか?教えて下さい。お願い致します。

  • akio_myau
  • ベストアンサー率34% (515/1480)
回答No.1

現在は7月分まで入金済み(これって今年の7月まで)ということであれば債務は存在しないので競売に掛けられる心配は無いと思いますが。 ただ、この文章では一番疑問なのは 「実は14年の10月に朝、8時に大家だと名乗る女性から家賃の払いを今度、M銀行からその女性名義のA銀行へ変更するようにと、電話があり、又しばらくすると、同じ女性から今度は郵便局へ振り込んでくれといわれました。」 この部分で本当に大家なのか確認していない点です。 詐欺の場合もあるし?それが元で家賃未納なんてこともあるし。 それと、大家さんにその業者に本当に委任しているのか 確認することも大切だと思いますが。

yuckel
質問者

補足

このたびはアドヴァイスありがとうございました。上記の件ですが、補足致しますと今年3月に大家が来たときに、確認したところ奥様だったそうです。3月後半に大家から、知り合いの不動産屋に任せたから、あとはそっちとやってくれ・・・という一方的な電話を頂きました。私もかなり動揺していたので、一字一句聞き漏らさなかったわけではないのですが、そういう内容で言われたと思います。 1  私の場合、契約書にはない事項(大家自己破産、競売など、)の場合でも、一切の立退き料ももらえず、    このまま出て行かなくてはならないのでしょうか? 2  又、賃貸契約書には乙は私、甲は大家本人と有りますが、「私が賃料を1ヶ月以上滞納した場合甲は乙の居室内に立ち入りの上、適当なる処置を取ることが出来る」    とも、あります、この場合、現?不動産屋、および関係者が無断、又は、私の許可なくても、勝手に入ることは出来るのでしょうか?契約書の内容が総て有効と、ならない場合もあるのでしょうか? 3  競売の場合は敷金はどうなるのでしょうか? 4  競売になっても、従前の契約内容は継続有効でしょうか?それはいつまで有効でしょうか? 5  立ち退き理由および、立ち退き金を支払わないと言うことは過去の滞納はこの際一切関係ないのでしょうか? 6  又、再度此処に住む場合は今、言って来ている不動産屋と再契約しないとならないのでしょうか?同じ内容で再契約する事は、可能でしょうか?また、仮に新しい、契約書を拝見して納得のいかない金額や、箇所があった場合拒絶は出来ますか? 8  6月16日に、相手の不動産屋から連絡くださいとの手紙が送られてきています。今どんな話になるか分からないので、連絡はしていないのですが、このまま連絡しないでいるとまずいでしょうか?以上を補足とさせていただきたいと思います。どうぞ宜しくお願い致します。

関連するQ&A

  • 競売にかけられた借家3

    引き続きお願い致します。18年4月28日に競売落札したという旨の内容の手紙が5月初めに業者より送付になりました。本日平成18年5月31日現在の持ち主は法務局で知らべたところ、持ち主に変わりはありませんでした。本日前家賃という事でその持ち主あてに送金しましたが、今後その業者が持ち主となった場合、二重に家賃を入れなくてはならないのでしょうか?抵当権は平成1月についているのですが、契約が2年の10月で、再契約が9年1月になります。今年18年12月いっぱいまでは住めると思うのですが、その後はなっとく行かない家賃請求されて供託して住む事は出来ないのでしょうか?

  • 競売にかけられた借家2

    以前同じ内容で質問いたしましたが、本日追加でご質問させてください.http://okweb.jp/kotaeru.php3?qid=902301 本日(22日)法務局に行って登記簿を確認したところ前回と違っている箇所が1っ箇所ありました.前回は、 差し押さえ競売開始決定受付年月日14年10月10日(平成14年10月9日)と、あった個所の下にアンダーラインがあり、(平成16年10月9日)取り消し決定確定 受付年月日16年10月20日となっておりました。 それで今回お聞きしたいのは、1 今の住居に住む為には 現在の新しい不動産屋と、再契約を交わさないといけないのでしょうか?2 前の契約書の中身も結構相手に都合のよすぎる内容だったのですが、今の私の立場で、 再契約することで、不利になることはありますか? 3 再契約した場合、家賃の面などで、法外な金額(現在7万)を、かいてあった場合それを拒否することは出来ますか?建物自体は38年ほど経ってます。(建物価値は無いと裁判所で話してましたが・・・.)4 建物の価値が0といわれても、敷金は戻ってこないのか?通常生活してる上での汚れなど、著しく故意で汚した場合以外は 14年も住んでいれば当たり前に汚れるのではないか? 5 もし退去するのであれば 転居に伴う費用(あたらしい所の敷金・礼金・数ヶ月分の家賃、引越代)と迷惑料(大体現在の賃貸料の6~12ヶ月分)を受け取ることで、退去に応じる考えは有りますが・・・.出来ればこのまま住んでいたいのですが.6 最後によく、正当な理由があった場合は・・・と言いますが、過去の何回の延滞などは理由になるのでしょうか?7 現在の私ではもし裁判になっても勝ち目はありますか?ずっとびくびくして暮らしているので気持ち的にかなりまいってます.どうぞ宜しくご指南ください。

  • 借家を出るにあたって

    店舗とその奥にある借家を借りているのですが、お尋ねします。大家さん(不動産屋さんが代理)から自分で使いたいので出てほしいと文書で通知がきました。5年目に1度更新し2年目の今年が2回目の更新年でした。お教え願いたい点は (1) 入る時の約束で畳を全部(約30枚)新しく換えて欲しいと大家さ  んに言われましたが(入居時了承しましたが7年で出るとは思って   いなかった)これは約束した以上実行しなくてはならないでしょう   か? (2) 実際は大家さんが使うのではなく家賃を高くして他に貸したいと  の不動産屋さんの思惑ではないかと思います。(家賃は不動産屋さ   んに振り込み、入居時10万円現在11万円です。)この場合でも  出なくてはならないでしょうか?   宜しくお願いします。  

  • 借家の家賃アップについて

    初めまして、皆さんにお聞きしたいことがあります。 私の実家(結構田舎)が借家なのですが最近になって、大家が家賃をアップすると言いだしました。何年も前に借りたんですが、当初の大家は今の大家のお母さんで、数年前に他界して今の大家に引き継いだ経緯があります。しかし、借りた当初は不動産も通さず、前大家とうちの親との口約束で家賃を決めており、その家賃で今までやってきています。ですが、今になって不動産もちゃんと通して契約するから家賃を1万アップするという事を言われ、反論しましたが「それだったら出てってもらってもいい」という感じです。確かに大家なので金額アップの権限もあって、従うしかないのかなーって思っています。しかし私の親にとっての1万アップはきつ過ぎるので、もし皆様にいい案があればと思い、ここに書き込みました。 やっぱり、大家に従うしかないのでしょうか?

  • 借家の修理について教えて下さい。

     入居してもうじき4年になる借家の修理の件で教えて下さい。  入居をするにあたり仲介の不動産業者から入居前の部屋の掃除と庭の草取りはするけ玄関周り以外のクロスは汚れている所もあるがそのまま使って欲しいと言われその件は了承して入居しました。  実際引っ越しをしようと鍵をもらって中に入ったら台所は油まみれのまま他の部屋も掃除がされていない状態でした。  引っ越し屋さんの日程が決まっていたので焦ってしまいましたが借家の件は大家に直接言わずに仲介をした不動産業者に言うことになっていたのですぐ不動産業者に連絡をして掃除をして欲しいと言ってもすぐに掃除をしてくれず2階の大きな家具を置く部屋の床の掃除だけぎりぎり入居に間に合いその他は入居後仕方なく自分で掃除をしました。  その他も網戸の破れや浴室の棚が割れている2階の窓がうまく開かないなど不具合があり入居前から壊れているものなので修理をして欲しいと伝えましたがこの間大家さんに掃除のやり直しを急遽頼んだばかりだからあまりいっぺんに言うとうるさい入居者と思われるから頃合いを見て行っておくというような返事でした。  その後も2~3ヶ月してふすまの建具の不良からふすま裏側のクロスが擦れて穴があいてしまったのでその状況を連絡して不動産業者に見に来てもらいこちらの使い方が悪いのではなく建具の不具合でクロスに穴があいたことを確認してもらいました。  この件も頃合いを見て大家さんに言っておくということで先の不具合も含め今だに修理をしてくれません。  入居後1年くらいして私が病気(うつ病)になってしまい働けない間は貯金や親兄弟からの援助で家賃を支払っていましたが働ける位に回復したのでまた自分で家賃を払っていましたが昨年遅れから年明けくらいまで体調が悪くあまり働けなかったため今年に入り家賃が遅れてしまった時に運悪く今度は給湯器が壊れて追い炊き以外のお湯が使えなくなってしまいました。  ガス屋さんに見ていただいたところ使用年数からこれは寿命で壊れたということなので不動産業者に連絡をしましたが家賃が遅れている間は治さないと言われました。  それでも寒い時期にお湯が使えないのは本当に不便なので不動産業者にうつ病にかかってしまって働けなかったことなどを正直に話をして遅れた家賃を一回で全部払うのは無理だから毎月の家賃に少しずつ上乗せして払うということで遅れた2ヶ月分の家賃は分割で払いで了承をしてもらい給湯器の修理をお願いしました。  不動産業者に大家さんに分割で払うことを自分の口から伝えて欲しいと言われ大家さん宅に出向きその旨を伝えて了承を得てその後月末には遅れず支払いを続けましたが結局給湯器の修理はしてくれず寒い間ずうっと台所も洗面ももちろん風呂でのシャワーも使えず過ごしました。  先々月の月中ころ不動産業者から大家さんが遅れた家賃をすぐ払って欲しいと言っていると電話が入ったのでこの前言われた通り大家さんにも遅れた分は少しずつでも分割払いで良いと了承をもらっているし給湯器の修理もまだしてもらっていないと言いましたが大家さんは自分が分割で払う説明に来ていないと言っていたと頭から自分のことは信用してもらえず払えないのなら保証人に連絡をするとすごい剣幕でいわれあまりのショックにうつ病が再発して働けなくなってしまいまた家賃を滞納してしまいました。  そして今月はじめ大家さんから自分と保証人に内容証明が届き15日までに全額支払えない場合は今月中に借家を明け渡すことそれが出来ない場合は来月の家賃から家賃の倍額を損害賠償で請求するという内容でした。  家賃の倍額を損害賠償されては困ってしまうので保証人がお金を全額用意してくれ大家さんの要求通り支払いをしその時保証人がこれを支払えば給湯器は直してくれるのか年押しをしてくれたため給湯器だけは支払いの翌週直してくれました。  入居当初から言っている不具合については大家さんが見に来るということになり見に来たのですがその場では直すとも直さないとも何も言わず帰りぎわに不動産業者がまた家賃が遅れると困るから8月以降も住みたいのなら保証人を追加してくれと言って帰り翌日不動産業者から大家さんは直さないと言っていると連絡が入りました。  入居当初の掃除の具合や不具合箇所の日付入りの写真を不動産業者も大家さんも確認しています。それでも建物の修理をする義務は大家さんに無いのでしょうか?  頭が混乱して文章がまとまっていませんが月末までに来月以降も住むのか退去するのか伝えないといけませんので詳しい方がおられましたらアドバイスお願い致します。  

  • 借家の大家さんの変更について

    以前から入居している借家で、仲介業者の不動産屋さんから新しい契約書にサインを求められています。契約書は、平成15年3月末が古い契約書の期限でそれ以降は何も話し合いもなく今に至ります、しかし、去年の暮れに大家さんのご主人がお亡くなりになり、今月まで、以前からも奥さんの方に家賃を収めさせてもらっていたのですが、今月になり急に大家さんがご主人から奥さんに変わったので新しい契約書にサインしてくれ、しないなら契約解除です、と言われました。最初に入居した時も奥さんが立会いしていましたし、納得できないのです登記簿の変更で、大家さんが変わった場合、必ずサインしなければなりませんか?トラブルとすれば飼い犬の事ぐらいで、無駄吠えはしてませんし最初に入居の時も奥さんも見ています、何度も家の裏庭に来て見ています。その時の犬は死んで今のは新しい犬ですが。ともかく、急な事なんで、何で、今というのが分かりかねます。旦那さんが亡くなられてからも家賃は手渡しで奥さんに払い続けていたので、なおさら分かりません。教えてください。

  • 借家の契約

    80年以上契約書なしで借りています。新しく不動産屋が大家になり、契約書を交わすよう迫られています。長く借りていて、家賃は相場より安いのですが、家の修繕費はすべて負担してきました。高齢で年金暮らしなのでいまさら引越しも考えられず、できれば契約を今のままでしたいと思っています。契約書は交わしたくないのが本音です。契約書には年更新、家賃も相場より段階的に上げて行きたいと思っているようです。どうすればいいのでしょうか。

  • 定期借家契約期間満了前の立ち退きについて

    平成24年10月~平成27年10月の3年契約で 定期借家契約で住んでいます。 平成27年9月に大家さん側からまた3年間の 再契約をお願いしたいとこの事で 平成27年9月に3年間の再契約を結びました。 再契約期間は平成27年10月~平成30年10月までとなります。 ところが今月の平成27年10月上旬に 平成28年3月までに立ち退いて欲しいと言われました。 理由としましては建物の老朽化による取り壊し だそうです。 物件は昭和54年(1974年)築なので約40年経っています。 大家さん側の立ち退き条件として 平成28年3月まで家賃無料 当方としては今年の12月いっぱいで引っ越すので 11月~12月家賃無料 1月~3月までの家賃相当分×3と引越代相当分10万円 と敷金満額返金(家賃2ヶ月分)を要求しましたが オーナーより不動産屋を通して 難しい 敷金+5万円でなんとかならないか? と言われました。 敷金はもともと当方のお金ですし 到底納得出来ない旨伝えました。 立ち退くことには同意できるのですが 金銭面で折り合いがつきそうもありません。 当方の要求は妥当な線なのか、無茶な要求なのか みなさんの意見をお聞かせください。

  • 借家の契約更新について

    平成2年8月から住んでいて、3年ごとの更新だったのですが、2回更新後3回目がきませんでした。 最後の契約更新が、平成8年8月で11年の7月で切れてしまっていました。 大家さんも何も言わなかったので、そのまま放置する事4年間、、、。 先日、不動産屋さんから突然前回の分も含めた更新を言い渡されました。 更新料一ヶ月分75000×2 (前回分も含め)  手数料 37500 (家賃の半分) 合計  187500 を 支払ってくださいとの事でした。 4年間音沙汰無しでいきなりそんな大金を言われてとても困っています。 過ぎ去った分の更新料まで支払わなければいけないのでしょうか?

  • 競売にかけられた借家4

    引き続きお願い致します。5月31日に前所有者に1か月分の前家賃を送金し、このたび6月12日に所有者が変わったという内容証明が送付されました。6月12日~30日までの分と7月分を新所有者口座に振り込むようにとありました。契約書作成中ともあり、家賃および、契約書内容は前契約書内容を引き続けるとありました。今回、家賃を払った領収書のコピーと、此方の依頼したい事を内容証明で送ろうと思っているのですが、16年住んでいるので、外壁のひび割れ、雨漏り、台所、風呂場からの配水管の交換を希望したいのですが、これらは新所有者に希望して間違いないでしょうか?また、定期借家契約というものは、借りる側には利点はあるのでしょうか?教えてください。宜しくお願い致します。