• 締切済み

理系学部卒の就職における学校推薦について

 阪大工学部2回生の者です。僕は大学院に行かずに学部卒で技術職に就職しようと考えているのですが(理由は聞かないでください)、学校推薦で応募した方が内定がはるかに決まりやすいと聞きました。  そこで気になったのですが学校推薦は成績優秀(たとえばGPA3.0以上とか)でないともらえないんでしょうか。僕はGPA2.4くらいであまり優秀ではないので不安です。調べてみてもよくわかりませんでした。どなたかよろしくお願いします。

みんなの回答

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.1

大学に直接訊いてみる以外ないと思います。 こんな場所であなたを知らない人たちがお答えできることではないと思いませんか。

関連するQ&A

  • 理系の推薦就職

    工学部では推薦での就職する人が学部・修士とも多いのですけど やはりそうなると自由応募枠は減っていると言う事でしょうか?

  • キヤノンへの就職

    現在地方国立大学工学部3年の者です。 現在、就職活動です。この度、自分の大学に、キヤノンからの推薦がきているので、受けてみることにしました。 もちろん、技術職としてですが、仮に内定した場合として、学部卒でもこれからの昇進などになにか影響はあるのでしょうか。 一応、推薦は学部と院合わせて1名という厳しいものですが、去年もうちの学部から内定者がいるようです。 大手技術職は、院卒がメインという先入観があります。どなたか回答よろしくお願い致します。

  • 理系の就職は推薦が多いですか?

    今就活中の工学部3回生ですが、まわりの友達は俺は推薦で巨大企業受けるから自由応募はしないと言ってる人が何人かいます。僕は自由応募で30社ぐらい受けるのですがこれはおかしいですか?先輩は巨大企業にたくさん受かってますがあれらはほぼ推薦で内定もらってるのですか?今頃になり理系の就職が有利という理由がわかりましたが実際のところ推薦で受ける人数はどのくらいの割合かわかる方は教えてください。

  • 就職活動中の学科推薦について

    現在、就職活動中の理系工学部の大学三年生の者です。 大学レベルは偏差値30程度で、わたしの成績は悪いですが、学科推薦または学校推薦がどのようなものか知りたいです。 1、成績が悪いと学校、学科、教授推薦は貰えませんか? 2、学校推薦と学科推薦と教授推薦の違い(どういう経路で貰うのかの違い、どっちが貰うのが難しいか)を教えてください 3、学校推薦、学科推薦、教授推薦は自分から応募するのですか?それとも学校、学科、教授から推薦の話がくるのですか? 4、推薦される時期は、だいたい三年生、四年生の何月くらいですか? 学校や企業によって推薦内容は違うと思いますが、経験談や人から聞いた話でも大丈夫ですので回答よろしくおねがいします

  • 理系の工学部の推薦

    理系、特に工学部の就職は、 推薦で決まる場合が多いという印象があります。 少し調べて見ると、研究室単位で(変な言い方をすれば先生のコネで)というのを度々見かけるのですが、 僕のもっている印象では(先輩たちを見ていると) そういうのは全く無いわけでは無いけど、かなり稀で、 学科単位(もしくは学部)という気がします。 (仕事と学生時代の研究内容は、研究職についたとしても違うことが多いと聞きますし) 実際はどちらが主なんでしょうか? もちろん学校ごとに違うのだとは思いますが、 心構えとして知っておきたいので、 知識のあるかたがいましたらよろしくお願いします。

  • 理系学部卒の就職活動

    現在就職活動中の者です。 私は某私立大学の化学工学科という理系学部に在籍する3回生なのですが、就職活動において2つの疑問が出てきたので質問させてもらいます。 (1)私は化学工学科ということもあり、化学系の企業を希望にしているのですが、私のような学部卒の理系は今の時代研究職には就けないと思います。そして自分にはどうも営業が向いてないという考えがあり、技術職の場合大きく分けると残るのは生産技術になります。しかしいまいち生産技術の仕事の内容がつかめないでいます。私は大学では反応工学やプロセス設計などを学んでいるのですが、仕事に関係あるのでしょうか? (2)企業を有名な検索サイトで調べる際に、企業が上向きなのか下降気味なのかは何を見ればいいのでしょうか? 売上高だけでは何かからくりがありそうで不安です。何か参考にすべき数字などがあれば教えて下さい。 よく使うサイトを挙げておきます。 リクナビ http://www.rikunabi2007.com/ 毎日就職ナビ http://job.mycom.co.jp/ 長文で申し訳ないですが、どちらの質問でもかまいませんのでアドバイスの方よろしくお願いします。

  • キヤノンについて

    現在地方国立大学工学部3年の者です。 現在、就職活動です。この度、自分の大学に、キヤノンからの推薦がきているので、受けてみることにしました。 もちろん、技術職としてですが、仮に内定した場合として、学部卒でもこれからの昇進などになにか影響はあるのでしょうか。 一応、推薦は学部と院合わせて1名という厳しいものですが、去年もうちの学部から内定者がいるようです。 大手技術職は、院卒がメインという先入観があります。どなたか回答よろしくお願い致します。

  • この就職システムは普通でしょうか?

    現在宮城のとある大学の工学部に通う大学生です。 大学の就職システムについて皆様のご意見を伺いたいと思います。 私の学部において就職希望者は (1)学校推薦 (2)自由応募 の(1)か(2)のいずれかでしか活動できず、両者の併願が出来ません。 また、どちらにするかの意思決定時期が2月初旬であり、 決定後の併願活動(学校推薦を選びつつ自由応募の活動をするなど)は すべて禁止されています。 学校推薦でいただいた内定をけらないための措置であると思うのですが、学校推薦の就職内定率が落ちてきている現在においてこのシステムは拘束力が強すぎるのではないかと思います。去年も学校推薦で活動していた研究室の先輩が全員落とされました。 私の考えはおかしいでしょうか?皆様のご意見をお待ちしております。よろしくお願いします。

  • 学校推薦

    こんばんは。 私は某国立大の理系学部に所属する大学生です。 現在就活をしているのですが、 私は学部生なので、どの会社も自由応募で受けるつもりです。 というのは、学部生はまだ研究室に配属されて間もないので、 推薦はもらえないと思っていました。 しかし、友達(別の大学の理系学部)に聞いたら 普通にもらえるみたいなことを言っていたので、 失敗した感があります。 私はある大手企業を第一志望としており、 内定をもらったらそこに行くつもりです。 しかし、もう自由応募で書類を出したので、 内定を取るまで苦戦を強いられるのではと心配しています。 推薦は選考を飛ばして受けることができることだけでなく、 採用枠も広いみたいなので… (とりあえず、書類選考は通ったので、 推薦の人たちと同じステップまで進みましたが。) ところがそこの企業は自由応募でも内定がでたら、○週間以内に 推薦状を出してくださいと書いてあるのですが、 どういうことなんでしょうか? 一層、今の段階で出したいのですが…(笑 自由応募で勝つ術があれば教えてください。 売りとしては 高専出身なので学部生のくせに研究暦、学会発表経験があります。 あと、ロスはありません…

  • 大阪大学工学部の大学院入試について教えて下さい。

    私は地方国立大の学部3年です。 大学入試では阪大に入ることが叶わず、大学院で阪大を目指しています。 そこで阪大工学部大学院入試について教えて下さい。 ・TOEICのスコアを使うようですが、阪大工学部生の平均スコアはどれくらいでしょうか?大体これ位じゃないかという目安で良いのでお願いします。 ・私のいる大学の推薦がもらえなくても受験可能ですか? ・もし推薦がなくて一般で受験できた場合、学部時代の成績は評価対象でしょうか? ・入試過去問が公開されていますが、この問題では何割程度正解する必要がありますか? 少しでも詳しい方お願いします。ウワサ程度の情報でもありがたいです。

専門家に質問してみよう