• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:国立大学院物理学専攻の受験について)

国立大学院物理学専攻の受験について

このQ&Aのポイント
  • 物理学専攻の国立大学院受験について質問です。現在私は理工学部生物系学科3年です。
  • 物理学の知識と基礎がほぼない状態で物理学を学びたいと思っていますが、不安になります。
  • 基礎がない状態で大学院の物理学科に合格するためのアドバイスを頂きたいです。

みんなの回答

回答No.1

私はずっと昔に化学の院に行ってました。 いつ始めるかなんて関係ないですよ。 数学>物理>化学の順で、才能がものをいいます。院まで行ったら、努力より才能、努力できることすら才能がものをいう世界です。そして、文系や他の理系と違うのは、努力で才能は超えられないこと。 化学までは運で才能を超えられますが、数学、物理にはそれもありません。 あなたに才能があれば、カンタンに教科書の中身が頭に入るはずですから、受かるには十分な時間です。

xmmm000mmmx
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 才能ですか・・・ 今のところ教科書の内容がすらすら頭に入ってきているという感じはありませんが、やれることはやってみようと思います。 参考になります、ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう