• 締切済み

エナメル上皮腫の治療について

今年の4月に下顎に埋まっている親知らずの周りに、腫瘍ができたため、全身麻酔下で手術を行いました。 その後、腫瘍を病理検査したところ、エナメル上皮腫と診断され、再発すれば再手術と言われました。 しかし、昨日手術後初めてCTをとり、再発していないのに、うまく治ってきているのにもかかわらず、手術をしなくてはならないと言われてしまいました。また、更に3~4回は同じように歯茎を開けて、骨を削る手術をして、病理検査をしなくてはいけないとも急に言われました。 術後の説明では、再発したら手術と言われていたので、急に再手術をしなければならない、しかもあと数回しなくてはいけないと医者の言うことが変わってしまって、混乱しています。 エナメル上皮腫が再発性が高いこと、私が25歳と若いことが言われたのですが、他の方々はどのような治療を受けられているのか知りたく書き込みをさせていただきました。 どうぞ、宜しくお願いします。

みんなの回答

  • crcr30
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.1

先日エナメル上皮腫と診断され、来月手術を予定しています。こちらオーバー40ですので、比較になるか分かりませんが・・・ 顎骨を切除すれば腫瘍は全て取り除けるけれどデメリットが多いと説明を受け、開窓療法を選択しました。来月、開窓術を行って骨の成長を待ち、腫瘍部分が小さくなったところで切除(再手術)ということになっています。 最悪の場合は顎骨切除になることや、こちらの方法のデメリット(治療期間が長期になる、など)も説明を受けました。 医者ではないので正確には分かりませんが、あなたのお医者さまは少し説明が足りないような気もしますね・・ 手術前に病理検査をしない場合は、エナメル上皮腫など再発しやすいものも想定して手術を行うものだと思うのですが、ちょっと疑いたくなりますね。 お医者さまにもっと詳しい説明をお願いするか、お金はかかるけれど他の病院にセカンドオピニオンを聞いてもいいんじゃないでしょうか? お大事に

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エナメル上皮腫について

    顎にできる腫瘍の中でエナメル上皮腫というものがあると知りました。 良性でも顎の骨から除去しなければならず、悪性なら転移して死に至る怖い病気だと知り不安になっています。 自分は親知らずが埋まった状態で表面に出てきていません。(上の2本は生えていますが、下の2本は埋まったままです)歯科に行ったとき痛くもなく他の歯への影響もないので大丈夫です。異常が出てきたら治療しましょうと言われました。 エナメル上皮腫は20代~30代が好発年齢で、 埋伏歯が原因となることが多いと書いてあったので怖くなっています。 鏡で見たところ見た目でも腫れていないし触っても左右差はないのですが、痛みを伴わないため、気づくことがほとんどないらしいので怖いです。 早期発見できれば顎の手術も小規模で済むと考えているのですが、親知らずは埋まっていて他の歯への影響がなくても除去したほうが賢明でしょうか? 発生してから腫瘍の膨張が素人目でもわかるようになるにはどのくらいの期間があるでしょうか? 今、自分の身に患ってないか知るために口腔外科へ行こうか迷っています。23歳♂

  • 卵巣腫瘍で上皮内がん?

    カテゴリー違いで再質問させていだだきます。 子宮頸がん検診で7cm程度の卵巣腫瘍が見つかり、紹介された大学病院でエコー、MRI,腫瘍マーカー等の検査の結果、奇形腫の疑いほぼ良性との事で開腹手術で 右付属器摘出しました。(40代後半 既婚 子供あり なのでもう妊娠は望んでいないので)2cm程度の子宮筋腫もみつかりましたがそちらは経過観察ということになりました。 術後の先生も表面もつるっとしていて多分良性とのことでしたが、病理検査の結果 奇形腫(デルモイド)、一部上皮内がん(扁平上皮) 説明の概要: 上皮内にごくごく早期のがん細胞が見つかった(浸潤はなし)が、卵巣がんの状態ではなく境界悪性腫瘍に相当する。付属器摘出しているので長期の経過観察を続けて、心配なら残っている子宮卵巣の摘出を検討しましょう。との事でした。 ネットで検索して多くのブログやページを読んだり、産婦人科学会や婦人科腫瘍学会などのガイドラインなども読みましたが 私と同じケース (奇形腫で上皮内がん 境界悪性)を見つけることはできなくて少し 頭が混乱しています。(上皮内がんだけど卵巣がんではないって?) 今は退院したばかりで次回の術後検診までに先生への質問をまとめる事と 残った子宮卵巣場合によっては大網の摘出手術を受けるかどうか、がんセンター等でセカンドオピニオンをうけるかどうかの検討をしている所です。家族の前ではいつも通り明るくしていますが 一人になるととても不安になります。。。。 術後 再手術された方や 婦人科系の病気経験者の方、アドバイス はげまし?メンタルケアなどなんでもいいのでコメントおねがいいたします。

  • 卵巣奇形腫で一部 上皮内がん

    子宮頸がん検診で7cm程度の卵巣腫瘍が見つかり、紹介された大学病院でエコー、MRI,腫瘍マーカー等の検査の結果、奇形腫の疑いほぼ良性との事で開腹手術で 右付属器摘出しました。(40代後半 既婚 子供あり なのでもう妊娠は望んでいないので)2cm程度の子宮筋腫もみつかりましたがそちらは経過観察ということになりました。 術後の先生も表面もつるっとしていて多分良性とのことでしたが、病理検査の結果 奇形腫(デルモイド)、一部上皮内がん(扁平上皮) 説明の概要: 上皮内にごくごく早期のがん細胞が見つかった(浸潤はなし)が、卵巣がんの状態ではなく境界悪性腫瘍に相当する。付属器摘出しているので長期の経過観察を続けて、心配なら残っている子宮卵巣の摘出を検討しましょう。との事でした。 ネットで検索して多くのブログやページを読んだり、産婦人科学会や婦人科腫瘍学会などのガイドラインなども読みましたが 私と同じケース (奇形腫で上皮内がん 境界悪性)を見つけることはできなくて少し 頭が混乱しています。(上皮内がんだけど卵巣がんではないって?) 今は退院したばかりで次回の術後検診までに先生への質問をまとめる事と 残った子宮卵巣場合によっては大網の摘出手術を受けるかどうか、がんセンター等でセカンドオピニオンをうけるかどうかの検討をしている所です。家族の前ではいつも通り明るくしていますが 一人になるととても不安になります。。。。 術後 再手術された方や 婦人科系の病気経験者の方、アドバイス はげまし?メンタルケアなどなんでもいいのでコメントおねがいいたします。

  • 犬の抗ガン剤治療について

    数日前にうちの犬の喉(右側)が腫れてるのを見つけて、今日腫瘍専門の獣医さんに診察してもらいました 血液検査と、CTをしてもらい、悪性の腫瘍であることがわかりました 何が原因の腫瘍かは、現在病理検査をしてもらっていて結果待ちの状態ですが、悪性の腫瘍には間違いないそうです 思ったより腫瘍の範囲が広く、あごから喉にかけて腫瘍が出来ているため、また、11年目になる大型犬のため、手術は出来ないと言われました この腫瘍の他に腹部にも腫瘍があり、5つほど出来ているみたいで、こっちも悪性腫瘍の可能性が高いそうです 獣医さんの治療方針としては、病理検査の結果がでないとはっきりとは言えないけれど、抗ガン剤を2回ほど使ってみては…と言う提案でした ただ副作用があるので、抗ガン剤を使うかどうかを病理検査の結果が出るまでに家族で話し合ってくださいと言われましたが、抗ガン剤を使った治療がよく分からず、またそれが犬にとっていいものなのかが分からないため、話し合いが出来ていません そこで、上記のような場合、抗ガン剤治療はしたほうがいいのか、その治療はどのようなものなのか教えて頂きたいのです 先生の予想では『甲状腺ガンではないか』とのことです どなたか分かる方がみえましたら、よろしくお願いします できましたら、治療にかかる大体の金額も教えていただけるとありがたいです

    • ベストアンサー
  • 軟部肉腫の告知をしてくれない

    前回悪性の粉瘤の件で質問させていただきました。 これまでの経緯を一番下に書いておきましたのでそちらをご覧下さい。 先週CTを取って検査結果を聞きに行ったのですが 「軟部腫瘍はとても珍しい。この腫瘍が悪性、良性、その中間のものなのか分からない。うちの県では専門の先生を紹介してそちらで検査してもらっている。」 と言われ、がんセンターの軟部腫瘍外科の先生を紹介されました。 1日がかりになるようです。 先生に問い詰めても、まだ本当に悪い物なのかどうか分からないと言われるだけでした。 先週取ったCTや血液検査の結果は何も言われませんでした。(聞き忘れました) 癌の告知を覚悟して行ったのに、まだ希望が残っているような事を言われ苛ついています。 先生が自分で告知するのが嫌だから、がんセンターの方に回したという風にしか思えません。 病理検査をしたのに悪性か良性か分からず、CTの結果についても何も言わない。 こんな事あるんでしょうか? 普通はCTでの転移の結果などを教えてくれるものではないのでしょうか。 経過 数年前から、足の付け根にしこりがあり粉瘤だと思っていたので放置していました。最近大きさと痛みが出てきたので病院に行ったところ粉瘤と診断してもらい、手術を受けることにしました。診断書には「臀部軟部腫瘍」と書かれています。 手術前に採血、レントゲン、MRIを取り、診断書には「腫瘤は、MRI上皮下に限局しており辺縁がはっきりしていて良性のようです」と書かれています。 手術は局所麻酔で1時間30分かかりました。 手術後、抜糸と病理検査の結果を聞きに行ったところ、悪性の疑いがあるとのことで、この後CT検査を受けて下さいと言われ、全身のCT検査をしてきました。検査結果は1週間後。 帰宅後、病院から「明日血液検査をするので来て下さい」と連絡がありました。 経過 おわり

  • 上皮内新生物とオンコサイトーマの保険の扱いについて

    腎臓の腫瘤が発見され、画像診断から癌であろうと診断を受け、摘出手術をうけましたが、 幸運なことに病理にてオンコサイトーマ(良性?)と診断を受けました。 私が加入している三大疾病保険では「上皮内新生物」の場合も10%保険金が支払われるとなってます。 この腫瘍は該当するのでしょうか? よろしくお願い致しますm(__)m

  • 悪性の粉瘤について

    粉瘤の病理検査をし、悪性の疑いがあると言われました。 経過 数年前から、足の付け根にしこりがあり粉瘤だと思っていたので放置していました。最近大きさと痛みが出てきたので病院に行ったところ粉瘤と診断してもらい、手術を受けることにしました。診断書には「臀部軟部腫瘍」と書かれています。 手術前に採血、レントゲン、MRIを取り、診断書には「腫瘤は、MRI上皮下に限局しており辺縁がはっきりしていて良性のようです」と書かれています。 手術は局所麻酔で1時間30分かかりました。 手術後、抜糸と病理検査の結果を聞きに行ったところ、悪性の疑いがあるとのことで、この後CT検査を受けて下さいと言われ、全身のCT検査をしてきました。検査結果は1週間後。 帰宅後、病院から「明日血液検査をするので来て下さい」と連絡がありました。 経過 おわり 以上を踏まえまして、以下の質問に回答お願いします。 1、通常、CTを取った後にMRIで詳しく見るものだと思っていたのですが、私の場合は逆でした。 MRIのあとにCTというのは普通の事なのでしょうか? 2、全身のCTを取った理由は転移を調べる事が目的でしょうか? 3、悪性の疑いとのことですが、可能性としては癌以外にもありますか? 4、血液検査をすると連絡があったのですが、手術前に検査したはずなのに再度行う理由は何だと思いますか? 5、粉瘤が悪性化した方、似たような経験のある方、体験談をお聞かせ下さい。 良性のものだとばかり思っていたので大変混乱しております。 宜しくお願いします。

  • ガン診断書について

    お世話になります。 先日内視鏡検査を受け、4cmほどの腫瘍が見つかり早期の大腸ガンだと診察されました。 腹腔鏡手術により無事切除しました。手術に5時間かかり、30cmも切除したそうです。家族が受けた話しでは、切除した腫瘍を見る限りステージ1から2だろうということでした。 切除した腫瘍を病理検査にて診断を確定すると言われたそうです。 私も術後の激痛に耐え、今日抜糸までに至りました。 その抜糸の際に執刀医が『ステージは0で再発率も0%だよ。』と口頭でいきなり言われました。その前日に病理検査の結果はいつでるのか聞いたところ、三週間はかかると言われたばかりなのに…。30cmも切除したのに? 結果は非常に嬉しいのですが、内心ホントか?と思ってしまいます。 普通、病理検査の結果が出たら、本人や家族を交えて話があるのでは?と思ってしまいます。どうなんでしょうか?しないものですか?初めての入院手術でわからないです。 ステージ2だろうと思っていたので、生保や住宅ローンのほうにも、いろんな話をしてます。 それが0になるとまるで違いますよね?診断書にはステージ1としてもらうことは可能ですか?

  • 猫の腺管癌(乳癌)について教えて下さい。

    先日、病理検査で乳癌だと診断されました。 しこりが、大きい状態だと思いました。主治医は肺に転移していなかったら手術はできると言われ、紹介でCT検査をすすめられました。私もCTをすれば完治しなくても早く治療ができると信じて転移がないことを祈って受けました。検査料6万、全身麻酔のことも無知で知らず行ってから聞きました。ひとまず肺の転移はないと言われましたが、主治医の先生はあると思うと言われたので全身麻酔の手術はしないことに決めました。 私が神経質だからCTをすすめられたと後で思いました。 レントゲンとの違いも教えて下さい。CTを撮る意味はあったのでしょうか? 局所麻酔での乳癌摘出手術については どう思われますか?意見を聞かせて下さい。

    • ベストアンサー
  • 犬の移行上皮癌

    初めまして。実は11歳になるミニチュアダックス(雌・避妊済)なのですが、先日別件で膀胱内を超音波検査した所、膀胱内の背中側に4ミリ程の腫瘍らしき物が見つかり移行上皮癌の恐れがあるとの事でした。場所的に組織を取ることが出来ないとの事なので、V-BTA検査をした所、陽性でした。直ぐにプレビコックスを処方されました。 ただし、直接病理組織検査を行なっていないため癌ではない可能性もあると言われています。その先生曰く、針で組織を取って持ってくる間にガン細胞を撒き散らしてしまう可能性があるため病理検査は出来ないとの事です。ですが、本日、腫瘍科のある別の病院に行った所尿道からカテーテルで組織を取って来ることはそれ程危険な事ではないとの事でした。 医学的にはどちらの判断が正しいと思われますか? 長文で申し訳ございませんが、こ助言頂ければ幸甚です。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
パスワード忘れて開けません
このQ&Aのポイント
  • パスワードを忘れて、富士通FMVのPC-NS100Cを開けません。
  • 富士通FMVのPC-NS100Cのパスワードを忘れてしまい、開けません。
  • パスワードを忘れてしまい、富士通FMVのPC-NS100Cが開けません。
回答を見る

専門家に質問してみよう