• 締切済み

守秘義務について

公共施設で事務のパートをしています。近所の人から公共施設とは関係なく個人的ないやがらせを受けました。私自身、自治体に雇われているのではなく、地域の自治会に雇われています。公共施設とのトラブルではないので、この施設を利用する人に相手の人はこういう人なので注意してくださいと話をしたいのですが、パートの先輩からそれは守秘義務に反すると言われました。私個人的なことなのに問題があるのでしょうか。それでは私が仕事をやめてからならokなのでしょうか。

みんなの回答

  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6766)
回答No.2

守秘義務とは関係ないと思いますが、そのことで相手の方の悪評が立ち、相手の方が施設の利用に支障が出た場合なんかは、場合によっては名誉毀損が成立します。 施設の職員である以上は、それによって損害賠償が発生すれば、あなた自身はもちろん、施設も使用者責任を問われるので、コンプライアンス上は問題があると言えます。 あなたが施設を辞めたあとであれば、責任を問われるのはあなた自身だけなので、自己責任でどうぞということになります。

tikamama
質問者

お礼

ありがとうございます。名誉棄損になりますか。それは気を付けます。

回答No.1

おそらくは、公共施設の指定管理者として自治会が契約しているのだと思います。 この場合、契約上、守秘義務の遵守がうたわれていると思います。 守秘義務は、あなたが退職してからも守らなければいけないものですし、罰則もあります。 ただし、秘密とは、「業務上・職務上知りえた秘密」が該当しますので、日常生活で知ったことについては、厳密には秘密に該当しません。 とは言っても、他人のことをベラベラと吹聴するのは、あまり好ましいことではありませんし、噂に尾ひれがついて、運営に支障が生じる恐れもあります。 勤務先内部での情報共有でしたら、問題ないと思いますが、吹聴してまわるようなことは慎んだ方が良いと思います。

tikamama
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。公共施設とは関係ない話題なのでわたしも問題はないと思っています。

関連するQ&A

  • 社会福祉法人に法的な守秘義務があるか?

    近くの老人施設に父を滞在させたいと思うのですが、近所の人が勤めていることがわかり心配しています。 医師や看護師には守秘義務が法的に決められていたと思うのですが、社会福祉法人に法的な守秘義務があるのでしょうか? 同義的には秘密を漏らしてよいものではない、ということはわかっているのですが何かあったときのために知っておきたいと思います。 あるとすれば、根拠となる法律について教えてください。

  • 医療従事者の守秘義務

    真剣な質問なのですが、もし近所の人(そこそこ地域でどこの誰と知れている人)が自分が勤めている病院を受診し整形をしていることを知った場合、身内や知人に言われてしまう可能性はありますか? 医者、看護師、医療事務、いろんな方が働いていると思いますが、それぞれの立場で回答いただけると幸いです。 医者は守秘義務を守ると思いますが、従業員に対してどの程度指導しているものでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 医療事務の守秘義務について

    教えてください。 働き始めたばかりでまったくわからないのですが、守秘義務の誓約書を署名しました。 医事課に配属されているのですが、守秘義務にはどういうものが含まれるのでしょうか? もちろん患者さんや、内部に関することを漏らすのはだめでしょうが、 たとえばブログに「こういう患者さんが今日きて、こういう事務の人がこういう対応をとっていた。 それについてよく思わなかった。」的なことも守秘義務にはいるのでしょうか? ぶっちゃけていえば、「ブログに愚痴を書きたい」ということなんですが。。。 病院名を出さなくても、自分が何県の出身とかいうのを過去ブログに書いてたら、 特定しようとしたらできるかもしれませんよね。。。 職場のことを書くこと自体、守秘義務でだめなのでしょうか?

  • 守秘義務の範囲

    守秘義務の範囲 こんばんは タイトルのとおり、守秘義務について質問させてください 現在、会計事務所に一般職員として勤めています いまの事務所にお世話になって丸3年が経ち、4年目に入ったのを機に一般企業への転職を考えています そこで、似たような業種の顧問先があり、その業種特有の仕訳や取引の流れなどを知っていることを面接の際などに言ってしまっていいのだろうかと思った次第です もちろん、顧問先の会社名や個人名、住所、電話番号、年商(年収)などは論外ですし、そこで働いている方々のことも言う気はありません 他の税理士のサイトを見てもお決まりの一文があるばかりで、具体的な例となると個人情報関連のものしかありません よろしくお願いします

  • 個人情報の守秘の範囲は?

    地区自治会で近く敬老会があります。対象は60歳以上です。この場合、対象者60歳以上の人に招待状を発送するのは、個人情報保護の観点から守秘義務い違反になりますか? 或いは個人情報保護に関連する法律に触れますか? 至急教えてください。

  • 守秘義務について

    顧客へ代金の未払いの催促の電話をしたところ(当方の顧客は奥さんで旦那さんには内緒で購入をしました)電話口に旦那さんが出たので個人名を名乗り本人に代わってもらい話をしました、その際子機にて我々の会話を旦那さんが聞いていらしく(本当かどうかはわかりません)当方が守秘義務を破ったと言われ支払いを拒否されています。 電話をかける日に関してもあらかじめ聞いていた旦那さんがいないという日を狙ってかけました、しかも万が一旦那さんが出ても安心できるように女性がかけて、本人に代わってから私(男性)話をするなど配慮を行いました。2回ほど同じように電話をしたのですが1回目は「かけ直す」との言葉を信じすぐに切りました、その後連絡がないので2度目の電話で用件を伝えました。未払いの人に対し感情を押し殺して出来る限りの配慮で催促を行ったつもりでしたが当方の行為は守秘義務違反にあたるのでしょうか?どなたか宜しくお願い致します。

  • 町会議員の守秘義務について

    いとこが、両親を亡くし、介護疲れと本人もウツと診断され、地元の議員さんを通して、生活保護の決定により、1人暮らしています。 まだ30代で、亡くなった叔父の介護をし、葬式を出して、疲れはて、精神的にも悲しみは癒えておらず、医師からウツと言われ、自宅療養をしている状況です。 それで、近所に叔母が住んでおり、その議員さんは、いとこの様子を、叔母にも話しているのです。 いとことしては、叔母にも知られたくない精神状態で、普通にコミュニケーションが取れない状態ですし、誤解が誤解を産み、親戚関係が悪くなる一方です。 眠れない日々の中で、今後の生活に悩み、休んでいたいのに、それを察する人がいません。 私も離れた街にいるので、なかなか話し相手になれず、心配です。 まず、議員さんさえ、叔母に報告しないでくれたら少しは休めるはずなんですが… 田舎者ですから、心にズカズカと土足で入りこむ無神経さがあります。 ウツにとっては、最悪な態度ではないでしょうか… 本当に、守秘義務など、守らないんですね… 議員さんには、守秘義務は無いのでしょうか… 親戚だから、近所に住んでいるから、個人情報を軽々しく話しても良いのでしょうか…?

  • 公務員の守秘義務(教員)について教えてください

    公務員の守秘義務について質問です。 公務員には「守秘義務」というのがありますよね。 【正当な理由なく職務上知り得た秘密を漏らした場合、処罰の対象となる】 とありますが、ラインがよくわかりません。 あくまでも個人情報や仕事の秘密事項は公表しませんよ。 こういうケースはどうなんでしょうか。 (1)依願退職の事務的な手続きの流れ→手続きの流れの中での関係者とのやりとり 処分を受ける立場になり、聴取の内容や処分の流れなど (2)生徒との思い出など よく自叙伝などの本を出してる方が自分の人生について詳しく書いていますよね?公務員を辞めたあと自叙伝を出したいと思っているのですが、これはどこまで内容が許されるのでしょうか?教えてください!

  • 守秘義務について

    私は現在、福祉施設で働く者です。先日、守秘義務についての誓約書の類の様式を見ました。私が入職した当時には目にした事の無かったものですが、その中に「個人の電子メール等の情報を、端末所有・使用者である本人の許可なく、事業者が閲覧する事を承諾する」旨の文言が記載してありました。事業所内の事情等を他へ漏洩することは、社会通念上、好ましくないとされているかとも思いましたが、個人の端末機器にまで影響が及ぶのかと、特にその文言を読んで不安がよぎりました。それがそのまま実行されると、事業所の利益だけが守られ、そこで働く従業員の社会生活が脅かされることは、誰の目にも明らかと思いまして、今回投稿させて頂きました。事実、ここでは投稿できない内容が、現実として起きています事は、この文面からお察し頂けると幸いです。こちらが何もやましい事をしていなくても(事実、何もしていないのですが・・・)、変な罪悪感を感じています。なんとしてもその感情を払拭し、更に質の高いサービスの提供を行って行きたいので、勉強不足は充分承知の上で、どなたか良きアドバイスを、よろしくお願いします!

  • 民生委員の守秘義務について。

    個人情報の保護については、社会的にも大きな関心事になっていますが、民生委員法の第15条では、個人に関する秘密を守らなければならないことが規定されています。  「民生委員は、その職務を遂行するについては、個人の人格を尊重し、その身上に関する秘密を守り、人種、信条、性別、社会的身分又は門地によつて、差別的又は優先的な取扱をすることなく、且つ、その処理は、実情に即して合理的にこれを行わなければならない」 とあります。 社会福祉士や介護福祉士などの専門家には、「秘密保持義務」が課せられ、懲罰または罰金といった厳しい罰則規定があります。 ですが、民生委員には罰則規定までは定められていません。 意図的に情報を漏洩するような民生委員はいないはずですが、何気ない会話から秘密が漏れてしまうという事はあると思います。 例えば家族との会話で、ついつい気を許してしまい、その日あった出来事を話してしまったりとか・・・。 ところが家族には守秘義務はありません。 うわさ話の根元を辿っていったら、民生委員の家族だったということもあり得ます。 気の許せる友達などの場合も同様です。 ファミリーレストランで民生委員同士が話をしていて、その会話を近くの席にいた人が聞いてしまいトラブルにるという事も考えられます。 民生委員は、関わる人の個人情報を扱うことが非常に多いのですが、罰則規定の無い守秘義務について、どのように捉えておいたらよいでしょうか? 皆さんのご意見をお聞かせ下さい。